タグ

2011年7月4日のブックマーク (46件)

  • 私B型でちょっと短絡的…4日の復興相発言=3 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「自然体で参ります」 ――民主党の方からはどういう注意があったのか。 「何もありません」 ――幹事長から電話は。 「電話があっただけです」 ――電話の内容は。 「『私は知らないから』と言いますという話でしたね。詳細を」 ――大臣就任以来、おわびは短い間で2回目だが、自身の言葉の重みをどう考えているか。 「私はちょっと、B型で短絡的なところがあって、私の意が伝わらないという部分があるということは、さっき女房からも電話がありましたし、反省しなければならないと思っています」 ――野党からは辞任や更迭という声も出ているが。 「いや、このまま真っすぐ前を向いて、復興に当たっていきます」 ――今回、(記者への説明を)屋外でやられた理由は何かあるか。 「外が好きだから」 ――今日、サングラスは。 「いや、忘れた」

  • おわび申し上げなければ…4日の復興相発言=2 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「全くありません。電話もありません」 ――首相官邸を出るとき「問題はない」と言ったが。 「例えば、博多(の)人間やけんですね、語気が荒かったりしたとは思う。ですけど、やっぱり知事、相手が知事ですから、私は例えば市町村に言ったり、被災者とのお話でこういうことは申し上げませんし、真剣にやっぱり、コンセンサスを得ていただきたい、様々なことで住民合意をしていただきたいということを申しあげたということに尽きます」 ――今回の発言で被災者の気持ちを傷つけたと思うか。 「結果的にそういうことであれば、おわびを申し上げなければならないと思っています」 ――「九州の人間だからどこが何市か分からない、何市がどの県か分からない」という発言の真意は。 「私、全部知ってます。知ってますけども、おととい福島に行き、昨日、岩手から宮城に行き、そこでやっぱり見たら、私は東北全体を見なければならないということで、九州から見

  • 九州ですけん語気が…4日の復興相発言=1 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「今回の発言は知事に対して申し上げたことであります。言葉足らずだったり、私は九州の人間ですけん、ちょっと語気が荒かったりして、結果として、被災者の皆さんに、傷つけたということがあれば、おわびを申しあげたいという風に思っております。3月11日の午後3時からずっと、この間、5月5日の日に丸一日休んだことを除いて、ずっと、東北の問題に関わってきました。そういう意味では、しっかり取り組んでいきたいという風に思いますし、私は福島に行って、岩手に行って、宮城に行って、私は全ての市町村の名前を知っています。知らないわけがありません。しっかり寄り添ってきましたから、そういう意味では全ての市町村の皆さんに対して、しっかりこれから取り組んでいく決意を表明したいという風に思いますし、そういう意味では、何と言いますか、知事とのお話は真剣勝負でありまして、私もこれから格的に取り組んでいきたい、知事もこれから取り組

  • 松本復興相:主な発言 - 毎日jp(毎日新聞)

    龍復興担当相が3日に岩手、宮城両県庁を訪れた際の主な発言は次の通り。 <宮城県庁での村井嘉浩知事との会談> うちのチームは多分戦後始まって以来、こんなに各県、各市町村と寄り添ったチームはないくらい、素晴らしいチームだから。 仮設(住宅)とかに付属する施設なんか考えて、古里から離れたらシャトルバス出すとか、あるいは孤立死をさせないためにみんなで昼飯べましょうとか、ね。みんなでべましょう仮設作ればいいじゃん。 何でも相談には乗る。だからしっかり政府に対して、甘えるところは甘えて、こっちも突き放すところは突き放すから、そのぐらいの覚悟でやってください。 (漁港を)3分の1~5分の1集約すると言っているけど、県で(漁業者の)コンセンサス得ろよ。そうしないと我々何もしないぞ。だからちゃんとやれ。そういうのは。 今、後から(村井氏が)入ってきたけど、お客さんが入ってくる時は、自分が入ってからお

    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
    態度や言葉遣いに問題はあるけど、この抜粋を読む限りは、騒ぐ内容ではなさそうに見える。全文が読みたいなぁ。
  • メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 誰がログ

    注意点 事例として自然科学を取り上げているので「サイエンスコミュニケーション」という言葉を使っていますが、わかりにくければ「専門家と非専門家のコミュニケーション」と読み替えて大丈夫です。 僕自身は人文学の研究者です。 なんか仰々しいタイトルを付けてしまいましたが特に結論は無いです。あといつも通り長いです。 震災以降、特に放射線関係を中心に、サイエンスコミュニケーション*1やサイエンスコミュニケーターの重要さ・必要性が話題になることが多くなったような印象があります。もちろん僕はそういう方面に興味があるので単なるバイアスかもしれません。 これを機に、職業としてのサイエンスコミュニケーターやサイエンスライターの質・量がある程度確保されるような状況が出来上がっていくのなら、それはとても良いことではないかな、と思うのですが、いわゆる科学者/研究者自身はこれからどれぐらいの「サイエンスコミュニケーショ

    メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 誰がログ
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「家屋が壊れるほど猛烈な風が吹く恐れ」台風11号、夜遅くにかけ沖縄に最接近 先島諸島が暴風域に 大型で強い台風11号は夜遅くにかけて、沖縄の宮古島・石垣島に最も接近する見込みで、気象庁は「一部で家…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
    今度は九州の人とかB型の人が怒るんじゃない?
  • 「助けない」発言、申し訳ない 松本復興相が陳謝 - 日本経済新聞

    野党は4日、松龍復興対策担当相が東日大震災の被災地復興を巡り「知恵を出さないやつは助けない」と発言したことを批判し、国会で追及する方針を示した。復興相は同日昼、自身の発言について記者団に「全く問題なかった」と強調する一方で「結果として被災者の気持ちを傷つけたのは申し訳なく思う」と陳謝した。自民党の石原伸晃幹事長は民主、自民、公明3党の幹事長会談で「被災地の気持ちを逆なでするもので、決して容

    「助けない」発言、申し訳ない 松本復興相が陳謝 - 日本経済新聞
  • レディー・ガガ、“玉ねぎ衣装”で『徹子の部屋』初出演!

    人気歌手のレディー・ガガが、11日(月)放送のトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に初出演することが3日、わかった。日のトーク番組に初挑戦となったガガは、まるで洋服が土台、頭が“芽”という黒柳徹子の“玉ねぎヘアー”を体いっぱいに表現したかのような全長2m超えの気合いの入った衣装で登場。さらにうず高く巻いた髪からキャンディを取り出し逆プレゼントするなど、終始徹子を圧倒した。 【写真】その他の写真を見る 「どんなお召し物でいらっしゃるか楽しみにしていた」という黒柳は、その奇抜なファッションを「凧のよう」と表現。黒革のドレスは長方形の一枚革を前後張り合わせたようなユニークな形で、両手も中にすっぽり収まるデザインにガガは「体型がまったくわからないでしょ」と得意げに語る。親友という日人デザイナーと一緒に作ったブーツのヒールは高さ約40センチ。来日時に緑色だった髪の毛はブロンドになり約50セン

    レディー・ガガ、“玉ねぎ衣装”で『徹子の部屋』初出演!
  • 雨は降らなかったのに何故セシウムは茶葉に降下したのか?

    手を洗うMasahiro Kuze / 久世正弘 @mkuze 雨が降らなかったのにプルームが茶葉の高さまで降りてきたというのがよくわからん。茶畑でない場所では地面に貯まらないの? #nhk 2011-07-03 21:38:25 🐱みほちゃん(シーズン3) @Mihoko_Nojiri お茶は霧が育てるのではなかったでしたっけ。RT @mkuze: 雨が降らなかったのにプルームが茶葉の高さまで降りてきたというのがよくわからん。茶畑でない場所では地面に貯まらないの? #nhk 2011-07-03 22:15:57 井上うさぎ @usaraba お茶は朝晩霧のよく発生する場所で多く栽培されています。霧が多いと茶葉が柔らかくなり、香りの良いお茶ができるからです。 RT @Mihoko_Nojiri: お茶は霧が育てるのではなかったでしたっけ。RT @mkuze: 雨が降らなかったのにプルー

    雨は降らなかったのに何故セシウムは茶葉に降下したのか?
  • 放射性物質による先天性の異常のデータを読む。

    今朝の纏めです。チェルノブイリにおける先天性異常のデータについて。飲酒の影響や葉酸の不足の影響についても。

    放射性物質による先天性の異常のデータを読む。
  • 女社会が怖すぎる件 : ヴィブロ

    2011年07月03日 女社会が怖すぎる件 経験・生活・仕事・学校  以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:30:26.47 ID:gBcAeXHo0 女に生まれてたら多分俺中学あたりで死んでる 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:31:56.42 ID:1yY0AQq00 ギスギスしだすとマジで怖い 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:32:09.93 ID:ot95UfcI0 女は男以上にコミュ力ないときついだろ 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:40:32.21 ID:If/Be/I50 その変わり女は肉体的被害を被ることは無い 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
    性別と文系・理系とか、それだけでコミュ力が分かる程、世の中単純じゃないよね。
  • 国内IC乗車カードの相関図、下手な漫画アニメゲームの相関図よりややこしくてわけわからなくなってきたw

    国内IC乗車カードの相関図、下手な漫画アニメゲームの相関図よりややこしくてわけわからなくなってきたw

    国内IC乗車カードの相関図、下手な漫画アニメゲームの相関図よりややこしくてわけわからなくなってきたw
  • 松本復興大臣を応接室で待たせた宮城県知事

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 松大臣の感じ悪いけど、言ってることはマトモだと思う。大切なお客が来たなら、自分のところに招かないといけない。別室に待たせてあとから入ってくるようじゃ、お願いごとがうまくいくはずがない。RT @sosoao: 松という名の汚物 http://bit.ly/kdRs7u 2011-07-04 04:54:58

    松本復興大臣を応接室で待たせた宮城県知事
  • Googleリアルタイム検索が消えている

    リアルタイム検索のURLにアクセスすると、そのURLがサーバ上に存在しないというエラーメッセージが表示される。また検索結果表示ページの左カラムからもリアルタイム検索へのリンクが消えている。ただ、Googleトップページの「もっと見る」からはリアルタイム検索は表示されている(アクセスはエラーとなる)。 検索エンジン専門の米メディア「search engine land」は、ランディングページとヘルプページは存在していること、リアルタイム検索の公式Twitterアカウントが閉鎖されていないことなどを挙げ、これはミスではないかと推測していた。 “難民”化したユーザーはYahoo!JAPANのリアルタイム検索やTwitterの検索を利用しているようだ。 関連記事 「Twitter有料化」ネタが“デマ”になるまで Twitter公式アカウントが否定する騒ぎに 「Twitterが有料化される」──こん

    Googleリアルタイム検索が消えている
  • Introducing the Google+ project: Real-life sharing, rethought for the web

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    Introducing the Google+ project: Real-life sharing, rethought for the web
  • ソファの上の猫が丸かった

    ソファの上のが丸かった

    ソファの上の猫が丸かった
  • 復興相 会談の全体見て判断を NHKニュース

    復興相 会談の全体見て判断を 7月4日 14時36分 松復興担当大臣は、岩手・宮城両県の知事との会談で、みずからの発言に、野党側から批判が出ていることについて、会談の全体を見て判断してほしいという考えを示すとともに、「結果として被災者の方々を傷つけたとしたら、申し訳ない」と述べました。 松復興担当大臣は、3日の岩手県の達増知事との会談で、被災地の復興に全身全霊で取り組んでいくとしたうえで、「知恵を出したところは助けるが、出さないやつは助けない」などと述べました。また、宮城県の村井知事との会談では、「水産業復興特区」構想について地元の漁協などが反対していることを踏まえ、「水産関係でも3分の1から5分の1に集約すると言ってるけど、県でそれはコンセンサス得ろよ。そうしないとわれわれは何もしないぞ」などと述べましたが、これらの発言について自民党などは批判しています。松復興担当大臣は、4日昼、

    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
    "最初から最後まで映像を見て、おかしかったらおかしいと言ってください"是非見たい。
  • 復興相 知事会談の発言で陳謝 NHKニュース

    復興相 知事会談の発言で陳謝 7月4日 16時11分 松復興担当大臣は、岩手・宮城両県の知事と会談した際、「知恵を出さないやつは助けない」などと、ときに命令的な口調で厳しい発言を繰り返したことについて、「結果として被災者の方々を傷つけたのであれば、おわび申しあげたい」と述べ、陳謝しました。 松復興担当大臣は、3日、岩手県の達増知事との会談で、被災地の復興に全身全霊で取り組んでいくとしたうえで、「知恵を出したところは助けるが、出さないやつは助けない」などと述べました。また、宮城県の村井知事との会談では、村井知事が提唱し、政府の復興構想会議の提言にも盛り込まれた、「水産業復興特区」構想について、「3分の1から5分の1を集約すると言ってるけど、それは県がコンセンサスを得ろよ。そうしないと、われわれは何もしないぞ。だから、ちゃんとやれ」と命令的な口調で述べ、宮城県が主導して地元の漁業協同組合な

  • 宮城県知事 復興相対応に不快感 NHKニュース

    宮城県知事 復興相対応に不快感 7月4日 14時36分 宮城県の村井知事は、3日に県庁を訪れた松復興担当大臣が、宮城県が打ち出した水産業の復興策について、「コンセンサスを得ないと何もしないぞ」などと発言したことについて、「国と県は主従関係はないので、命令口調ではなく、お互いの立場を尊重したほうがよい」と述べ、松大臣の対応に不快感を示しました。 松復興担当大臣は、3日に宮城県庁で村井知事と面会し、宮城県が水産業の復興策として、漁港を今の3分の1程度に集約する方針を示していることについて、「ちゃんとコンセンサスを得ろよ。そうしないと何もしないぞ」などと発言しました。これについて、村井知事は4日の記者会見で、「松大臣の強い意気込みが伝わってきたが、国と地方自治体は主従関係はなく、対等のパートナーだ。話をするときには、できれば命令口調ではなく、お互いの立場を尊重した話しぶりのほうがよいので

  • 検証・大震災:福島原発事故後の世界(1) 「何が起きた?」電話殺到 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故は、3月11日の発生から4カ月近くたった今も収束の道が見えない。一方で、世界は「ノーモア・フクシマ」で一致しながらも、「安全安心」を売り文句にした原発商戦が熱を帯びる。国益が複雑に絡みあう「フクシマ後の世界」を検証する。(肩書は当時、現地時間) 「フクシマで何が起きているんだ」「放射性物質はどこまで飛散するのか」。国内の原子力関係企業、地方自治体など482団体でつくる東京都港区の社団法人日原子力産業協会。3月11日の大震災直後から東京電力福島第1原発事故の状況を問う海外メディアや原子力関係団体、専門誌からの国際電話や英文メールが殺到した。 14日、政府や東電の発表資料を基に原子炉ごとの被災状況をインターネットのホームページ(HP)上に英文で掲載。途端、世界中のメディアが引用を始め、アクセス数は震災後1週間で1日8万6000件を超えた。 29日には東電の海外メディア

  • 松本龍 (政治家) - Wikipedia

    龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日)は、日政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内閣府特命担当大臣(防災担当)、復興対策担当大臣(初代)、衆議院国会等の移転に関する特別委員長、衆議院環境委員長、衆議院政治倫理審査会会長、民主党選挙対策委員長(第4代)、部落解放同盟副委員長などを歴任。 福岡県福岡市出身。実家は養祖父の代からの福岡のゼネコンの松組で、弟・優三が社長である[1]。2011年時点で筆頭株主で、大臣就任前には自身も顧問を務めた[2]。 祖父の松治一郎は、全国水平社を率いて活動し、国家権力の弾圧も受けたが、水平社解散命令にも屈せず、「部落解放の父」と呼ばれた[3]。 福岡市立馬出小学校から福岡市立福岡中学校・福岡県立福岡高等学校に進む。高校時代は新聞部長を務め、「と

    松本龍 (政治家) - Wikipedia
  • 無形文化財でも「動物虐待しすぎ」 三重の上げ馬神事で5人を書類送検+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    三重県が無形民俗文化財指定している多度(たど)大社(桑名市多度町)の伝統行事「上げ馬神事」で、棒で馬の腹を殴打したなどとして、県警桑名署が動物愛護管理法違反容疑で、祭りの関係者5人を書類送検していたことが2日、分かった。無形文化財の祭りをめぐり刑事事件として摘発されるのは異例。文化財として指定を継続するかどうか検討してきた県文化財保護審議会の判断にも影響を及ぼすとみられ、議論を呼びそうだ。 捜査関係者によると、送検されたのは神事を運営するため地元7地区で作る「御厨(みくりや)」と呼ばれる団体の住民ら5人。送検容疑は、平成21年5月5日、坂を駆け上がる番の準備運動中に、興奮状態にするため馬の下腹部や尻を棒で殴打したり、横腹をけったりするなどしたとしている。 神事をめぐっては、馬にみだりに暴力行為を加えたとして、翌22年5月に動物愛護団体が出した告発を桑名署が受理し捜査。提出された映像などで

  • http://www.cnn.co.jp/world/30003257.html

  • エジプト・ルクソールで2700年前の宝物殿の門を発掘

    エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)が公開した、南部ルクソール(Luxor)でエジプトとフランスの考古学チームが発掘した古代エジプト王朝時代の宝物殿の門(2011年7月3日公開)。(c)AFP/SUPREME COUNCIL OF ANTIQUITIES 【7月4日 AFP】エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)は3日、エジプトとフランスの共同チームが、南部ルクソール(Luxor)で2700年前の古代エジプト王朝時代の宝物殿の門を発掘したと発表した。 カルナック神殿(Karnak Temple)近くで見つかった石製の門は、第25王朝時代(紀元前747~同656年)のファラオ(王)、シャバカ(Shabaka)の時代のものとみられ、シャバカ王やエジプトの神々の色

    エジプト・ルクソールで2700年前の宝物殿の門を発掘
  • タイ総選挙でタクシン元首相派が圧勝、初の女性首相誕生へ

    [バンコク 4日 ロイター] タイで3日実施された総選挙(下院議会選挙、定数500)は、タクシン元首相の妹、インラック氏が率いる野党・タイ貢献党が圧勝し、インラック氏が同国初の女性首相となる見通しとなった。 7月3日、タイの総選挙はタクシン元首相の妹、インラック氏(写真中央)が率いる野党・タイ貢献党が圧勝し、インラック氏が同国初の女性首相となる見通しとなった(2011年 ロイター/Damir Sagolj) ただ、クーデターで国外追放された元首相をいつ帰国させるかなど、多くの課題がインラック氏を待ち受けている。 選挙管理委員会によると、インラック氏のタイ貢献党の獲得議席数は過半数を超える264議席と予想される。このため、軍関係者を含む反タクシン派グループがインラック氏の首相就任を阻止する可能性は低い見通し。 証券会社アジア・プラス・セキュリティーズのKongkiat Opaswongkar

    タイ総選挙でタクシン元首相派が圧勝、初の女性首相誕生へ
  • ベラルーシでの遺伝的影響

    チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響 ゲンナジー・ラズューク,佐藤幸男*,ドミトリ・ニコラエフ, イリーナ・ノビコワ ベラルーシ遺伝疾患研究所(ベラルーシ),*広島文化女子短期大学 チェルノブイリ原発事故で放出された放射能により,ベラルーシ,ロシアウクライナの数多くの住民が被曝し,その影響が遺伝的な損傷,とりわけ染色体の異常として現れていることは多くの研究結果によって示されている1,4,6.染色体異常の増加は,不安定型と安定型,また染色体型と染色分体型といった,いずれのタイプの異常にも認められている4,7,8.(放射線被曝に特徴的な)2動原体ならびに環状染色体といった異常とともに,化学的変異原にも共通するその他の染色体異常の増加が認められていること6,9,また実際に観察された染色体異常の頻度が被曝量推定値から計算されるものより大きいこと4,5が明らかとなっている.これらの

  • 河北新報 東北のニュース/「どんどん知恵出して」 復興相が岩手、宮城両知事を激励

    「どんどん知恵出して」 復興相が岩手、宮城両知事を激励 「キックオフ」と銘打ち、達増知事にサッカーボールを渡した松復興対策担当相(右)=3日、岩手県庁 松龍復興対策担当相は3日午後、就任後初めて宮城県庁を訪れ、村井嘉浩知事と会談した。政府の復興指針を7月中に策定する方針を示し、「県は独自カラーを出してトップランナーになり、さまざまなパイロット事業を展開してほしい」と激励した。  松氏は「今後は(自治体間の)競争になる。どんどん知恵を出してほしい」と積極的な取り組みを促した。被災者の復興住宅整備や復興特区に関する法整備を急ぐ考えも明らかにした。  同日午前は岩手県庁も訪問。玄関で待っていた達増拓也知事にサッカーボールを手渡し「きょうのキックオフに使おうと思って持ってきた」と語った。達増知事は「しっかり受け止めさせてもらいました。ありがとうございます」と話した。  松氏は会談後、「(震

    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
    他紙とはかなり印象が異なる記事。
  • 東日本大震災 「九州の人間だから何市がどの県だかわからん」と言い放つ松本龍復興相 出迎えなかった村井宮城県知事を叱責した上で「今のはオフレコ。書いたらその社は終わりだから」→地元東北放送がニュースで放映 - 天漢日乗

    東日大震災 「九州の人間だから何市がどの県だかわからん」と言い放つ松龍復興相 出迎えなかった村井宮城県知事を叱責した上で「今のはオフレコ。書いたらその社は終わりだから」→地元東北放送がニュースで放映 そもそも 松龍が復興担当相 って なんかの冗談か という人事なんだが、初手から飛ばしまくってる上に 被災者の心情を逆なでしまくる 始末だ。 まずは 「書くとオシマイ」なのでビビった時事通信 から。 「知恵出さないと助けない」=松復興相、岩手、宮城で発言 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行った。 達増拓也岩手県知事に同相は、「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない、そのくらいの気持ちを持って(ほしい)」と話し、復興に向け、被災地側が具体的な提案

    東日本大震災 「九州の人間だから何市がどの県だかわからん」と言い放つ松本龍復興相 出迎えなかった村井宮城県知事を叱責した上で「今のはオフレコ。書いたらその社は終わりだから」→地元東北放送がニュースで放映 - 天漢日乗
  • 日本共産党についてわからないこと - Living, Loving, Thinking, Again

    代々木小夜「余命3年か?日共産党が危ない 」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/9556(Via http://taraxacum.seesaa.net/article/212642519.html共産党ファンにとってはどきっとするタイトル。日共産党は党員・支持者の高齢化*1によって財政的に破綻してしまうかも知れないという主張。著者は、共産党が破綻を免れるためには、赤字の『しんぶん赤旗』の発行停止と一貫して反対してきた「政党助成金」の受取りしかないという。しかし、どちらも党員・支持者のアイデンティティを傷つけ、党の正当性を危うくしてしまう。 さて、上掲の記事は 2008年の出来事の1つに蟹工船ブームがある。プロレタリア文学に属する小説『蟹工船』の作者で、官憲に虐殺された小林多喜二が共産党員であったことから、蟹工船ブームと同時に日共産党も注目さ

    日本共産党についてわからないこと - Living, Loving, Thinking, Again
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発、循環注水冷却に完全移行 外部注水ゼロに - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  東京電力は2日夕、福島第一原子力発電所で、敷地内にたまった放射能汚染水を浄化しながら原子炉に戻す「循環注水冷却」に完全に移行したことを明らかにした。これまでは外部のダムからの水も合わせて原子炉に注水していたが、すべて浄化水に切り替えた。これがうまく続けば、汚染水が増えるおそれをさらに減らせることになる。  福島第一原発1〜3号機では事故後、ダムなどの水を原子炉に注いで燃料を冷やしてきた。放射能を含んだ水が原子炉建屋やタービン建屋に漏れ出し、汚染水は増える一方だった。  汚染水を増やさずに燃料を冷やす方法として、東電は循環注水冷却を6月17日に始めたが、ダムの水を引いたタンクからの注水も並行して続けていた。 関連リンク汚染水浄化施設、警報相次ぎ一時自動停止 福島第一原発(7/1)設定ミスで「自動」が「手動」に 汚染水処理施設停止(6/30)放射能汚染水、1

  • 中高年のうつ病に特徴 9割が「膝下部帯状回」萎縮 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 中高年のうつ病に特徴 9割が「膝下部帯状回」萎縮2011年6月27日  Tweet 中高年のうつ病患者の約9割が神経伝達物質セロトニンの通路となる脳の膝(しつ)下部帯状回が萎縮していることが南斗クリニック(浦添市)の仁井田りち氏、南部病院の仁井田明氏、琉球大学の村真氏、関西外国語大学の上地明彦氏の研究で分かった。5月に発行されたニュージーランド医学誌「インターナショナル・ジャーナル・オブ・ジェネラル・メディシン」オンライン版に掲載された。これまでもうつ病と脳の関係について多くの研究があるが、臨床に基づいたうつ病と脳の膝下部帯状回に関する論文は初めて。 研究はアルツハイマー病の補助診断で脳の局所の萎縮を見るためのMRI(磁気共鳴画像)ソフトウエア「VSRAD」の検査法をうつ病に応用した。仁井田りち氏は「膝下部帯状回の萎縮の有無を評価することで、今後うつ病の早期発見、早期介入が期待で

  • 玄海町長、原発再開容認を4日に伝達 九電側に

    玄海町長、原発再開容認を4日に伝達 九電側に2011年7月4日5時49分 印刷 Check 九州電力玄海原子力発電所のある佐賀県玄海町の岸英雄町長は4日午前、九電の真部利応社長を呼んで定期検査中の玄海原発2、3号機の運転再開を容認する意向を伝える。東日大震災以後、原発立地自治体の首長が原発の再稼働を認める考えを電力会社に伝えるのは全国で初めて。 九電との調整の結果、3日、日程が決まった。岸町長は真部社長に対して、これまでの緊急安全対策などを評価し、再運転について理解を示す方針。その際、テロ対策とヒューマンエラーをなくすための体制作りの二つの条件を付けるとみられる。 同町では、6月1日の町議会原子力対策特別委員会で、11人の議員のうち7人が運転再開の容認を表明。同29日、町を訪れた海江田万里経済産業相が「何かあったときには、住民をしっかり守ることに国が後押しをしていきたい」と述べたこと

    玄海町長、原発再開容認を4日に伝達 九電側に
  • 「書いたらその社は終わりだから」と松本復興相

    ぜひ動画を見てもらいたいのですが、すぐに削除されそうなので、キャプチャーとって、文字起こししました。 ───────────────────────── 字幕:松龍復興相が知事を叱責

    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
    文字起こし、早い。
  • 松本復興担当相:岩手、宮城知事と会談「復興は知恵合戦」 - 毎日jp(毎日新聞)

    龍復興担当相は3日、就任後初めて岩手、宮城両県を訪ね、達増拓也岩手県知事や村井嘉浩宮城県知事と両県庁で個別に会談した。松氏は達増知事に対し「知恵を出したところは助け、知恵を出さないやつは助けない。そのぐらいの気持ちを持ってほしい」と述べ、復興政策には被災自治体の主体的な取り組みが不可欠との認識を示した。 松氏は宮城県の村井知事との会談で、同県が復興計画案で掲げた漁港集約方針に水産業者が反発している問題に言及。「県でコンセンサスを得るべきだ。そうしないと我々は何もしない。ちゃんとやってもらいたい」と語り、まずは宮城県内の意見集約を要請した。 松氏は両知事との会談で、仮設住宅で昼会を開催して孤独死を避けたり、仮設と避難前の居住地をつなぐシャトルバス運行などのアイデアを披露し「これからは知恵合戦だ」と強調した。【中井正裕】

  • 時事ドットコム:「知恵出さないと助けない」=松本復興相、岩手、宮城で発言

    「知恵出さないと助けない」=松復興相、岩手、宮城で発言 「知恵出さないと助けない」=松復興相、岩手、宮城で発言 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行った。  達増拓也岩手県知事に同相は、「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない、そのくらいの気持ちを持って(ほしい)」と話し、復興に向け、被災地側が具体的な提案を行うよう注文した。  このほか、「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」とも述べ、政府の事務方が「しょっちゅう(被災地に)入っているのに、何をおっしゃる」とフォローする場面も。  その後の村井嘉浩宮城県知事との会談で同相は、宮城県が漁港の集約化を国に要望していることについて、「3分の1とか5分の1に集約すると言っているけど、県の中

  • 敦賀1号にベント、水素爆発防止 原発3事業者、国へ対策提出 原発 福井のニュース :福井新聞

  • asahi.com(朝日新聞社):松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 - 政治

    印刷 「がんばれ東日」などと書かれたサッカーボールを達増拓也・岩手県知事(左)に手渡す松龍復興担当相=岩手県庁  松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なでしかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。  最初に訪れた岩手県庁の玄関前では、衛藤征士郎・衆院副議長からもらったというサッカーボールを持ち出し、「キックオフだ」と達増拓也知事に蹴り込んだが、達増氏は取り損ねた。  会談では、仮設住宅の要望をしようとする達増知事の言葉を遮り、「当は仮設はあなた方の仕事だ」と指摘。仮設住宅での孤独死対策などの国の施策を挙げ、「国は進んだことをやっている。(被災自治体は)そこに追いついてこないといけない。知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けな

    tomnyanko
    tomnyanko 2011/07/04
    YouTubeで見た東北放送のニュースとは、かなり印象が違うな。でも他紙よりはマシかな。
  • 敦賀市長「1号機廃炉も選択肢」 福島原発事故知見次第で 政治・行政 福井のニュース :福井新聞

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ご飯に毒が入っている」袴田さんは拘置所で精神をむしばまれた。3畳間の独居房、執行の恐怖…死刑が執行停止になるまで(前編)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 一部のタバコ嫌いの人の醜さ

    私はタバコを吸わないしタバコの煙は好きでもなんでもないが、 それでも嫌煙家にはなりたくないと思う。 タバコを嫌いな人の中には、異様なまでに自分がタバコをいかに嫌いかということについて熱弁を振るう人がいる。 某所でタバコの煙を吸ってどれほど嫌な思いをしたかについてまくしたてたり、 ニコチンの害についてあれやこれやとデータとか学者の意見とかを喧伝する。 さらにエスカレートすると、タバコを吸う人の人格批判までし始める人がいたりする。 自分はタバコを吸うという理由だけで無視したり誘いを拒否する、ということを人前で平気で語ったり、 あまつさえナチスの虐殺や文革の実行者と同列に扱うような輩までいる。 私はタバコを吸わないしタバコの煙は好きでもなんでもないが、 やはりこれだけは言わせてもらいたい。 こうした嫌煙家は非常に醜い。 (指摘に従いタイトルを直した)

    一部のタバコ嫌いの人の醜さ
  • Untitled

  • 松本復興相、宮城県知事と会談

    復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事 と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なで しかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。

  • 松本龍復興相が宮城県知事にブチギレ! 「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」と言うも東北放送が報じる | ロケットニュース24

    » 松龍復興相が宮城県知事にブチギレ! 「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」と言うも東北放送が報じる 特集 2011年7月3日、復興担当大臣になったばかりの松龍氏が宮城県庁を訪れ、村井嘉浩(むらいよしひろ)宮城県知事が出迎えなかったことにブチギレ。 ブチギレシーンを報じられたくなかったのか、松氏は取材陣に向かって「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか? 皆さん。絶対書いたらその社は終わりだから」と発言したのである。 しかし、あっさりと東北放送(TBC)がニュースで「松龍復興担当大臣が就任後はじめて、今日、宮城県庁を訪れましたが、村井知事が出迎えなかったことに腹を立て、知事を叱責しました」と報道。そのニュースでは、宮城県庁を訪れて話し合った内容よりも、松氏がブチギレしたことをメインに報じたのである。 ニュースキャスターは「宮城県庁を訪れた松龍復興担当大臣。村井知事が出迎

    松本龍復興相が宮城県知事にブチギレ! 「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」と言うも東北放送が報じる | ロケットニュース24
  • G Suite の料金プラン

    ユーザー 1 人あたり 30 GB のストレージ プール*セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)Gemini アプリ - エンタープライズ グレードのセキュリティとプライバシーを備えた AI アシスタント100 人まで参加可能なビデオ会議セキュリティと管理機能スタンダード サポート

    G Suite の料金プラン
  • Google サイト

    Google サイトを企業全体で活用 Google Apps Premier Edition の Google サイトの詳細: Google サイトの保存容量 10 GB に加えて、Premier Edition のユーザー アカウントごとに 500 MB ビジネス全体の Google サイトの共有設定を管理します Google サイトを社内で簡単に公開します Google Apps Premier Edition には次のものも含まれます。 Gmail: アカウントごとの 25 GB のメール保存容量と強力な迷惑メール フィルタ Google カレンダー: 共有可能なカレンダー Google ドキュメント: 複数のユーザーがリアルタイムでドキュメントを編集可能 Google トーク: 無料の音声およびテキスト メッセージング Premier Edition の詳細

  • 報酬3割カット条例で月額65万円になった大阪府議会幹部らが「生活が苦しい」「普通の暮らしをさせろ」と訴える:ハムスター速報

    報酬3割カット条例で月額65万円になった大阪府議会幹部らが「生活が苦しい」「普通の暮らしをさせろ」と訴える Tweet カテゴリ政治 1: ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★:2011/07/01(金) 09:43:04.44ID:???0  1年間の報酬3割カット条例を可決し、全国の都道府県議会で最低水準(月額65万1000円)にまで引き下げた大阪府議会の主要会派の幹部らが30日、議員報酬の適正水準を検討する府の審議会に出席し、「生活が苦しい」「普通の暮らしをさせて」と口々に“やせ我慢”の現状を訴えた。 民主幹部が「議会報告の印刷や選挙も高くつく。ええ暮らしをしたいとは思っていません。普通でいいんです」と訴えると、他会派からも「事務所が駅前の一等地にあり、賃料がしんどい」(維新幹部)、「生活費に大半を使い、ほとんど赤字」(公明幹部)との声が。 専門家委員から「大変やな」と同