タグ

encodeとsoftwareに関するtyu-baのブックマーク (42)

  • OBSやXSplitの高画質設定|てぃる / TIL

    高画質化するために最低限必要なこと ・映像の動きが、止まったり途切れたりすること無く安定している ・配信サイト推奨のビットレート範囲で、出来る限り高くしている ・解像度とフレームレートの設定は、ビットレートを考慮している ※録画の場合は、ビットレートを出来る限り高くしてください。 「┠OBSで高画質低遅延低負荷に設定!╂x264┨」を見て、OBSの設定をしてください。XSplitの設定は、申し訳ありませんが省きます。基礎をしっかりすると、高画質化しやすいです。 高画質化するために最低限必要なことの3つが出来ていない場合は、調べて出来ている状態にしてください。不可能な場合は、PCの性能や回線の問題である可能性が高いです。 初心者がやりがちな設定の失敗例 解像度 1920x1080 フレームレート 60fps ビットレート 4,000kbps(4Mbps) ※x264やNVENC H.264の

    OBSやXSplitの高画質設定|てぃる / TIL
  • 配信と録画で高画質を極めよ|てぃる / TIL

    ライブ配信や録画で、映像の粗さやモザイク状など低画質に困っていませんか?主に高画質化で必要な設定の変更方法などを、出来る限り簡単に説明や解説をしています。 x264エンコード設定調整者のてぃるです。 10年以上前から、エンコード設定を調整しています。 自分が紹介しているx264エンコード設定のnoteを、まとめています。Open Broadcaster Software(OBS)やXSplit Broadcaster(XSplit)に、対応しています。 対応している主なライブ配信サイト YouTubeLIVE(ユーチューブライブ) Twitch(ツイッチ) OPENREC.tv(オープンレック) ニコニコ生放送 TwitCasting(ツイキャス) ※推奨設定では無い部分もありますが、配信可能だと思います。

    配信と録画で高画質を極めよ|てぃる / TIL
  • OBS-Studio: Enable CoreAudio AAC encoder (Windows)

    First of all, if you have iTunes or QuickTime installed, chances are you are already using the CoreAudio AAC encoder in OBS-Studio. But if you normally do not use or install any of those, there is another way to enable it. All we need is the Apple Application Support, for 32 or 64bit depending on the OBS Studio version you use. Apple themselves explain how to get those: https://discussions.apple.c

    tyu-ba
    tyu-ba 2022/03/31
    音質が悪い時の改善方法。
  • OBSのNVENCについて:OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ - ブロマガ

    当ブロマガで記載してる「OBS Studio」に関して ↓このアイコンのアプリケーション↓ 注 : 上記アイコンと異なる場合は、違うOBSです! 最新バージョン情報 (2020年05月06日現在) Windows / macOS / Linux 25.0.8 ◆別記事リンク OBS Studio for Windows版の記事は → こちら OBS Studioに関するメモ記事は → こちら OBS Studioの分かりづらい設定紹介記事は → こちら OBS Studioの未実装機能などの紹介記事は → こちら #最終更新日時 2020年09月26日 15時25分頃 一部修正 #初版投稿日時 2014年02月09日 18時30分 #記事作成日時 2014年02月09日 目次 1、はじめに。 2、OBS Studio 23.0以降の新しいNVENCに関して 3、OBS Studio の N

    OBSのNVENCについて:OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ - ブロマガ
  • 1.予備知識、ハードウェア、ドライバ編 - TS抜き環境構築

    ハードの設定の項目を追加 用意するものを修正 アンテナの調整について追記 電源の設定に停電時の自動復旧について追記 コンパイラをVS2017に変更するとともに各種手順を修正 アンテナ給電時に専用のACアダプタが必要なことを書いていなかったので追記

    1.予備知識、ハードウェア、ドライバ編 - TS抜き環境構築
  • Re:ゼロから始めるFFmpeg - 俺の外付けHDD

    ffmpegって慣れてくるととっても便利なんだけど、最初は何がなんだかさっぱりでだと思うので、シンプルな使い方から応用まで解説する。 更新情報 準備 用語解説 注意点 何が出来るの? 用意するもの ダウンロードとインストール ffmpeg構文 ffmpeg例文集 ビデオをエンコードする libx264 libx265 h264_qsv hevc_qsv h264_nvenc hevc_nvenc オーディオをエンコードする mp4からオーディオだけ取り出す 秒単位、ミリ秒単位で動画をトリミングする ビデオフィルタを使う(リサイズ、インターレース解除、ノイズ除去) 動画のフェードイン・アウト 動画を回転させる オーディオフィルタを使う 音声のフェードイン・アウト 動画からPNG切り出し 複数ファイルを1つに繋げる。 VFR動画をCFRに直す ffplayで動画を再生する 既定のプログラムに設

    Re:ゼロから始めるFFmpeg - 俺の外付けHDD
  • 【AviUtl+x264guiEx】ニコニコ新仕様用 自己流エンコード設定【(く)対応】:水晶Pの気ままにブロマガ - ブロマガ

    遂に自分のアカウントでも1.5GBまで投稿可能な新仕様が適用されました (2016年11月頃に書いた記事を、19年3/15までに色々編集・追記しました) 下記の動画は新仕様下でアップロードした 720p (2000kbps) のボカロカバー曲やゆっくり実況動画 1080p (4000kbps) のゆっくり解説動画 になります(画質や音質の参考に) 17年 3/20追加 この動画はSharpenResizeの値を少し変えました、詳しくは17年 3/20追記分にて 17年 3/26追加 このブロマガの内容を簡単な動画にまとめてみました 大雑把な流れは、この動画を観ていただくと分かると思います(多分) 動画説明文でも追記してますが、情報が古い部分があるので気を付けてください 18年 6/6追加 この動画はフルHD(1080p・4M)に対応し 2018年 6月までの仕様・情報を元に新たな解説動画と

    【AviUtl+x264guiEx】ニコニコ新仕様用 自己流エンコード設定【(く)対応】:水晶Pの気ままにブロマガ - ブロマガ
  • さまざまなフォーマットに対応したオープンソースのオーディオコンバーター「LameXP」NOT SUPPORTED

    さまざまなフォーマットに対応したオープンソースのオーディオコンバーター「LameXP」NOT SUPPORTED
  • QSVEncC 導入・使用方法について

    Intel内蔵GPU以外にGPUが搭載されているPCについて Win7ではiGPUからデスクトップが出力されていること Win8以降も、iGPUからの画像出力を推奨 使用準備 Windowsでの使用 QSVEnc_x.xx.zipをダウンロードしたら、中のQSVEncCフォルダの中身を解凍して好きな場所に移動して使用してください。 avs読み込みが行いたい場合にはAvisynthを、vpy読み込みを行いたい場合にはVapourSynthをインストールしてください。インストールしたものがx86版(32bit版)ならQSVEncCもx86フォルダにあるものを、x64版をインストールした場合にはQSVEncCもx64フォルダにあるものをご利用ください。 Linuxでの使用 Intel Media Severをインストール後、QSVEnc_x.xx.zip内のQSVEnc_src.7z内のソースコ

    QSVEncC 導入・使用方法について
  • rigayaの日記兼メモ帳

    最近更新した録画鯖に録画環境を構築するメモ。 Win11で、PT3/PT4K同時使用のEDCB録画環境を作った。 EDCBを使ったおそらくシンプルなセットアップのはず(というか逆にそれ以外のツールに全く詳しくないので…) ここでは可能な限り64bit版をインストールした。 1. PT3ドライバのインストール https://earthsoft.jp/PT3/download.html からPT3-Driver-400+.exe、PT3-SDK-400+.exe をダウンロード。 また、Resizable BAR有効でもPT3が使えるドライバpt2wdmを https://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se507005.html からダウンロード。 PT3-Driver-400+ PT3-SDK-400+ pt2wdm の順にインストールする。 p

    rigayaの日記兼メモ帳
  • 匿名(笑) : 今更ながらQSVEncに手を出してみる

    2013年03月17日17:20 カテゴリPC 今更ながらQSVEncに手を出してみる Aviutlの出力プラグインのQSVEnc。 IntelのSandyBridge/IvyBridgeのCore i3/5/7に搭載されているハードウェアエンコードエンジンを使って高速にH.264へエンコードを行うもの。 今まではCPU(SandyBridgeのCore i5 2500K)ですべてを行う(ソフトウェアエンコード)x264を使っていたが、処理が重いため実動画時間の2倍以上の時間がかかっていた。(typ. 11fps) これをQSVEncに変えたところ、4倍高速化した。(typ. 41fps) 元々aviutlではフィルターをかけていないため、これだけ高速化できた。しかもこれだけ早くなってもまだCPUは遊んでいて、4コアの内2コアしか働いていない。これを4個ともちゃんと働かせるようになれば更に

  • AviUtlとQSVEncによるハードウェアエンコード | 仮想化生活への軌跡

    はじめに 先日の更新でクライアントPCに搭載したCore i5-4670Kの持つQuickSyncVideo(QSV)を活用すべく、フリーウェアのAviUtlを使ってQSVエンコードを行うための環境を構築したので、その手順をまとめておきます。 使用するアプリの一覧 編集ソフト   :AviUtl 作者サイト 入力プラグイン :L-SMASH Works 作者サイト 出力プラグイン :QSVEnc 作者サイト それぞれ最新版をダウンロードします。 設定方法 ● AviUtlの設定 まずはAviUtlの基的な環境設定を行っておきます。 「ファイル」>>「環境設定」>>「システムの設定」から、最大画像サイズを適宜追加し、「再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウに表示する」にチェックを入れます。 次にインターレース解除の設定を行います。 「設定」>>「インターレースの解除」から「自動」をチェ

    AviUtlとQSVEncによるハードウェアエンコード | 仮想化生活への軌跡
  • Aviutl+QSVでエンコードしてみる(core i7 3770+Z77) Firefoxは情弱のたしなみ

    新しくintelPCを組んだので録画したアニメをAviutl+QSVEncでエンコードしようと思います。 QSV(Quick Sync Video) QSVはSandy bridge以降のintelCPUの回路に組み込まれたハードウェア・エンコーダです。 メリットとしてはCPUの負荷の低下、消費電力の減少、専用回路による高速化です。 徹底検証 Quick Sync Video QSVEncCとavisynthでもやってみました。 QSVEncC+avisynthで高速自動エンコードする その1 Firefoxは情弱のたしなみ さらにPowerShellで自動CMカットを行うスクリプトをかきました。 【CLIEnc4TS】PowerShell + QSVEncCで自動エンコード/自動CMカット part1

  • H.264で高画質 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki

    トップ > ボツカテゴリ > H.264で高画質 / 2015年02月18日 (水) 21時25分34秒 この解説記事をわかりやすくリニューアルしました。2016.12.10 ニコニコ動画に高画質な動画をアップロードする方法 ↓↓↓以下の解説は、古いので読む必要はありません。 目次 ポイント ニコニコ動画に動画を投稿するうえで気をつけたいポイントはふたつあります。すなわち、(1)なにも考えずに動画を投稿すると、ニコニコ動画側で再エンコードされるという点と、(2)動画投稿時にエラーが出て投稿できないことがある、という点のふたつです。この2点はとても重要なので、しっかりと理解しておきましょう。 (1)は、ニコニコ動画側で強制的に動画が再エンコードされることによって、画質・音質が劣化することを意味しています。また(2)は、動画を投稿しようとしたさいに、ファイルサイズが大きいなどのエラーが表示され

  • パラダイス☆ケンジ x264でのニコニコ動画用エンコードで注意すべき設定(AviUtl)

    ニコニコ動画ではFlash Playerで動画再生します。 なのでFlash Playerで正常に再生出来る動画にエンコードする必要があります。 x264の設定次第では環境によって見た目が違う(映像が崩壊したり色が違う)、またシークが出来ないなどと言った事もあり得るのでそういう面で注意すべき設定箇所のみピックアップしてAviUtlの拡張x264(GUI)Exプラグインver1.42でのスクショ付きで解説を。 長くなるので追記から まずはビットレートについて ※画像クリックでちょっとだけ拡大して見やすくなります。 自動マルチパスでのビットレート指定でエンコードするモード 基的にこのモードは目的のファイルサイズやビットレートにしたい時に使用します。 例えば一般会員の40MBや656kbpsというファイルサイズやビットレート上限、またエコノミー回避の445kbpsの制限、長時間動画の場合のプ

  • ニコニコ動画向けエンコードについて:夏蓮根(つんでれんこ改造版)のメンテナのブロマガ - ブロマガ

    ニコニコ動画に投稿した際に、動画の再エンコードを回避することが出来なくなったため、記事の内容の一部は、情報が古くなっています。 2016年8月18日から順次開始したニコニコ動画の新仕様向けエンコードについては、つんでれんこ作者である窓屋さんのブログ記事 ニコニコ新仕様向けの動画作成方法について を参照してください。(新仕様の範囲内で出来るだけ画質を上げるべくあがきたい場合は、こちらも参考になるかと思います。) 動画のエンコードとは目的に応じて、動画の形式を変換すること。動画ファイルを保存したり、転送したりしやすくするために圧縮などを行います。これが動画のエンコードです。動画を視聴する際には、再生するために逆変換(デコード)が行なわれています。(参考: エンコード関連用語集) ビットレートとは一秒あたりのデータ量です。つまり、 (平均)ビットレート = ファイルサイズ ÷ 再生時間 となり

    ニコニコ動画向けエンコードについて:夏蓮根(つんでれんこ改造版)のメンテナのブロマガ - ブロマガ
  • 夏蓮根 - つんでれんこ まとめ wiki

    家つんでれんこに、いくつか機能を追加したカスタマイズ版。簡易版のグラフィカルインターフェース(GUI)が付いていたり、質問の答えを答えたその場で保存したりなどの機能が追加されている。エンコード設定部分に関しては変更していないので、同じ設定でエンコードするかぎり家と同じ画質になる。 当初、「つんでれんこ(夏)」という名称だったが、家つんでれんこの開発再開(2.41以降)に伴い、区別しやすくするために「夏蓮根」に改称。(窓屋氏了承済み) 引き続き、つんでれんこの改造版であるので、つんでれんこ (バージョン夏蓮根1.xx )という認識でも良いかと思われる。 つんでれんこ(夏)2.51、2.52、…、2.69の次のバージョンが、夏蓮根 1.00。現在は、主にこ~りん氏によってメンテナンスがされている。 最新版は、夏蓮根1.101。(2014年5月7日リリース。) 簡易インストーラの有無、音声

    夏蓮根 - つんでれんこ まとめ wiki
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • MP4ファイルを無劣化で編集する Firefoxは情弱のたしなみ

    編集ソフト カットに使うソフトはこれ。 Avidemux mp4以外でも様々な動画形式が扱えるみたいです。 編集方式的には、削除したい部分の始点・終点を指定して削除を繰り返すタイプです。 これも無劣化カットとしてはGOP単位となります。 ①ここからファイルの読み込み。動画ファイルのD&Dでも読み込み可能です ②ビデオ出力設定です。再エンコードしないので「copy」でOK ③音声出力設定です。こちらも「copy」 ④フォーマット出力形式です。 MP4なら「MP4 Muxer」、TSなら「Mpeg TS Muxer(ff)」を選択して下さい ・ここからは編集項目です。 ⑤は1フレーム単位での移動 ⑥はキーフレーム(I-frame)単位ごとの移動 ⑦は左側のAボタンが始点、右側のBボタンが終点設定 始点・終点の設定が終わったら、[Edit]からDeleteを繰り返す ⑧は最初と最後に移動 ⑨要ら

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews