タグ

internationalに関するurulokiのブックマーク (122)

  • 人気の巨大アヒル、香港で溺れる?

    (CNN) 香港のビクトリア湾に出現して人気を呼んでいた巨大なアヒルのオブジェ「ラバーダック」が15日、海上で突然しぼみ、巨大な目玉焼きのような姿になって浮かんでいるのが見つかった。 ラバーダックの高さは16.5メートル。空気で膨らませて海上に浮かんでいたが、一夜のうちに空気が抜けた。 関係者は15日、緊急アヒル対策会議を開いて対応を協議した。しかしアヒルの身に何が起きたのかについては取材に応じていない。 アヒルはオランダ人アーティストのフロレンタイン・ホフマンさんが制作。大阪、シドニー、サンパウロなど世界中をめぐって2日に香港デビューし、6月9日まで展示されるはずだった。市民や観光客を楽しませていただけに、沈没のニュースは瞬く間に広まった。 ホフマンさんは先にCNNの取材に対し、アヒルは地元で制作しているため、もし何者かに襲われた場合でも、簡単に修復できると話していた。 これまでの旅も順

    人気の巨大アヒル、香港で溺れる?
    uruloki
    uruloki 2013/05/16
    "巨大な目玉焼きのような姿になって浮かんでいるのが見つかった"、"緊急アヒル対策会議"、"2009年にはベルギーの港でメッタ刺し"じわじわくる。どんな顔してこの記事書いたのか知りたい。
  • インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ

    2013年05月12日11:33 インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 カテゴリ海外の人々 Comment(40) 海外のサイトにて、インドの行列に並んでいる人々の画像がアップされ、話題になっていました。 それでは、どうぞ御覧下さい。 ttp://www.reddit.com/r/pics/comments/1e4l6m/this_is_how_indians_queue/ この画像に対する海外の反応です。 ・インドには、パーソナルスペースが存在しないのか!? ・多分これは、列の割り込みを防いでいるんだろうね。 ・「おい誰だ、俺達のを一緒に結んだのは!?」 ・まったくの他人にここまで近づかれるのは、俺だったら絶対に耐えられないだろうなあ。 ・インドではコレのせいで、駅などに女性専用カウンターがあるんだよ。 ・俺はニカラグアに住んでいるんだけど、こっちでもよく

    インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ
    uruloki
    uruloki 2013/05/13
    タイのを見て、昔通ってたゲーセンでは筐体のコイン投入口に小物を並べて順番待ちをするローカルルールがあったのを思い出した。/フィンランドのは衝撃的w
  • NASA、ロシアのソユーズ宇宙船の座席を6人分購入 | その他 | sorae.jp

    Image credit: RKK Energiya アメリカ航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)へ宇宙飛行士を運ぶため、ロシアからソユーズ宇宙船の座席を追加購入することを決定した。契約額は4億2400万ドルで、2017年6月まで計6回分の飛行と訓練の費用が含まれている。 2011年にNASAは、2014年から2016年6月まで、12回分のソユーズの座席と訓練を7億5300万ドルで購入しており、今回の契約はそれをさらに延長させたものだ。しかし以前、2013年と2014年の分の座席を購入した際は1座席当たり5580万ドル、また2011年に2014年と2016年の分を購入した際は6270万ドルであったが、今回は7070万ドルにまで値上がりしている。 NASAはスペースシャトルが引退して以来、ISSへ宇宙飛行士を送り、帰還させる手段として、ロシアのソユーズ宇宙船に依存し続けて

    uruloki
    uruloki 2013/05/02
    "今回は7070万ドルにまで値上がり"取れるところから可能な限り取るというある意味当然の方針ではある。
  • NASA“事前に見つけられなかった” NHKニュース

    ロシア中部に落下した隕石(いんせき)とみられる物体について、NASA=アメリカ航空宇宙局の責任者は、15日、「直径が15メートルほどの中規模の隕石とみられるが、事前に見つけることはできなかった」と述べ、既存の観測技術に限界があることを明らかにしました。 NASAの惑星科学部門のトップで、地球の近くにある小惑星を観測し追跡しているチームを率いるジム・グリーン氏は、NHKのインタビューに応じ、ロシア中部に落下した隕石とみられる物体について、「直径が15メートルほどの中規模の隕石だとみられる。これほどの隕石が人の住む地域に落下するのは珍しい」と述べました。 また、事前に見つけることはできなかったのかという問いに対して、「観測できなかった」としたうえで「現在は、地球に飛来する可能性のある小惑星のうち、15%前後しか観測できていない」と述べ、既存の観測技術に限界があることを明らかにしました。 グリー

    uruloki
    uruloki 2013/02/16
    では2012 DA14のような数十m級なら事前に必ず発見できるかというとそうでもなく、再接近数日前に見つかった1km級 http://en.wikipedia.org/wiki/2012_LZ1 のものも。コメントの通り、観測態勢強化が必要。
  • 北京の街が見えない──大気汚染をとらえた衛星写真、NASAが公開

    NASAがこの様子をはるか上空から撮影した写真を公開した。上の写真は大気汚染が起きて以降の1月14日、下はその前の1月3日の北京上空だ。下の写真の白い部分は雲だが、半透明の部分はすべて大気汚染によるものという。大気汚染発生前と比べ、北京がぼんやりとしか見えなくなっている。 関連記事 地上の星か 夜の地球をとらえた鮮明な写真、NASAが公開 地球の夜を鮮明にとらえた衛星写真をNASAが公開。都市の輝きは地上の星のようだ。 超高解像度な青い地球の写真、NASAが公開 NASAが打ち上げたばかりの観測衛星で撮影した最新の地球の写真。地上の地形や雲がはっきり分かる超高解像度だ。 関連リンク NASAの発表

    北京の街が見えない──大気汚染をとらえた衛星写真、NASAが公開
    uruloki
    uruloki 2013/01/18
    元サイト http://earthobservatory.nasa.gov/IOTD/view.php?id=80152 では火山の噴煙や砂嵐や山火事の煙の影響がたびたび紹介されるので、その類だと思って流してた。お隣さんの大気汚染の写真だったとは。
  • 「世界各国の『七面鳥』の呼び方がたらい回しになってる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by elchip 我々がターキー(七面鳥)と呼ぶ鳥をトルコでは「ヒンディー(インドの)」と呼んでいる。 インドでは「ペルー」と呼ばれている。 アラビア語では「ギリシャの鳥」と呼ばれ、ギリシャ語では「フランスの鳥」と呼ばれ、フランス語では「インドの鳥」と呼ばれている。 ちなみにターキー(七面鳥)の原産国はこれらの国ではない。 <七面鳥> 用とされることもあり、家禽としても飼育される。現在家禽として飼育されているのは尾羽の先端が白いメキシコの個体群に由来するものとされる。中央アメリカの先住民族によって家畜化され新大陸「発見」後、1519年にはスペイン王室に、1541年にはイギリスのヘンリー6世に献上された。 七面鳥の英語名のターキー(turkey)は、日でも肉名として用いられる。味はニワトリより脂分が少なく、さっぱりとしている。トルコを意味する名前が北アメリカ原産の鳥に

    「世界各国の『七面鳥』の呼び方がたらい回しになってる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    uruloki
    uruloki 2012/11/21
    どうしてこうなった
  • 米空軍、宇宙ゴミを追跡する「フェンス」の増強を計画

    (CNN) 宇宙空間を漂う危険なゴミが人工衛星と衝突する事故などを防ぐため、米空軍は地球周辺の宇宙ゴミを監視する「宇宙フェンス」の増強を計画している。 空軍は1960年代初めごろから地球周辺にレーダー信号を張り巡らし、宇宙空間を高速移動するロケットや衛星の破片といった「宇宙ゴミ」を監視。「宇宙フェンス」はその役割を担うシステムとして設置された。 現在監視している宇宙ゴミの数は約2万ほど。しかし実際の規模はこの10倍にもなるといわれ、破片の大きさはソフトボール大からバスほどの大きさのものまで多岐にわたる。 こうした破片は大小を問わず、国際宇宙ステーション(ISS)などの有人施設にとっても、地球軌道を周回する多数の人工衛星にとっても危険な存在だ。 宇宙船や衛星に宇宙ゴミが衝突する恐れがある場合、空軍から米航空宇宙局(NASA)や民間の運営会社に通報する。

    米空軍、宇宙ゴミを追跡する「フェンス」の増強を計画
    uruloki
    uruloki 2012/10/30
    ちゃんとメンテを行うアメリカは偉いな。/あとはスペースガード的な活動にも予算が付くといいんだが。これは米に限らず各国で。
  • 「火星探査機キュリオシティの科学者チームだけど何か質問ある?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by CuriosityMarsRover 火星探査ローバー、キュリオシティの工学、科学者チームだけど何か質問ある? 証拠 https://twitter.com/MarsCuriosity/status/236118869230620672 reddit.com/r/IAmA/comments/ybmmh/we_are_engineers_and_scientists_on_the_mars/※専門用語でよく分からなかったものは訳さずカタカナ表記にしています。 Comment by kingbinji キュリオシティに関してみんなこれは知っておくといいっていうなんか良いトリビアとかない? Comment by CuriosityMarsRover ↑キュリオシティのヘッドにはレーザーが搭載されてるよ! そのレーザーで岩石を蒸発させるんだ! ChemCam 赤外線レーザを使

    「火星探査機キュリオシティの科学者チームだけど何か質問ある?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    uruloki
    uruloki 2012/08/20
    こんなことやっていたのか。
  • Pillow Astronaut Map - Space Agencies Worldwide: NASA - ESA - RFSA - JAXA - ISRO - CSA

    uruloki
    uruloki 2012/06/27
    世界中の宇宙機関をGoogle Mapにプロット。
  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
    uruloki
    uruloki 2012/06/26
    逆効果じゃないかこれ。一切攻撃を行わず国際的に物笑いの種としてくれた方がまだ効果がある気がする。
  • ゲーム感覚で世界の地理を学べる『Around The World Game』 | 100SHIKI

    英語にはなるが、ちょっとやってみたらおもしろかったのでご紹介。 Around The World Gameでは、世界の地理をゲーム感覚で学ぶことができる。 基的にはクイズに答えながらポイントをため、飛行機ですきなところに飛んでいく、という流れだ。 クイズはその土地の料理の写真を見て名前をあてたり、地名が出るのでそこだと思える場所をクリックしたり、といった感じで勉強になる。 Google Mapをうまく使っているところが良いですな。ちょっと時間があるときにいかがだろうか。

    ゲーム感覚で世界の地理を学べる『Around The World Game』 | 100SHIKI
    uruloki
    uruloki 2012/06/25
    あとでやってみよう。
  • ギリシャ人20人と話しました 続き

    http://anond.hatelabo.jp/20120619092231 もちろん私も全面的にギリシャ人は悪くないと思っているわけではありません。思うところをギリシャ人にぶつけてみましたが、論理立ててきちんと話せる人はそんなにいないんですよ。 日人でも、消費税上げると言えば「それはやだなあ」という人が多いはずで、じゃあ、どうすると聞いたところで、論理立ててどうこう言える人はほとんどいないですよね。それと同じで、ギリシャ人の政府が悪い、外国資が悪い、IMFが悪いというのも、直観的な話であって、「私たちが悪いのではないのだから、外部に悪い原因があるに違いない」という感覚的な見方が大半です。 いや、統計的にはこうなっていて、こういう構造的な問題があってというレベルで話せた人は、例の経済学者と日に住んでいた人だけです。 日語を勉強しているという大学生は、彼は母親がドイツ人で、ギリシャ

    ギリシャ人20人と話しました 続き
    uruloki
    uruloki 2012/06/21
    http://anond.hatelabo.jp/20120619092231 の続き。こちらの方が興味深い。
  • Cool Antarctica, pictures of Antarctica, facts and travel guide

    uruloki
    uruloki 2012/06/20
    ついでにチェック。南極の情報がいろいろまとまっているサイト。とりあえずギャラリーを見ているだけでも満足できそう。
  • イブの夜空をサンタが駆けた?欧州北部で「光の玉」目撃相次ぐ

    アフリカのケープタウン(Cape Town)で、クリスマス・イルミネーションのサンタクロース (2011年12月23日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/John Stillwell 【12月26日 AFP】クリスマス・イブの24日夜、ヨーロッパ北部の夜空を猛スピードで横切る光の玉が目撃されたが、その正体は世界中の子どもたちへプレゼントの配達に忙しいサンタクロース――ではなく、ロシアが打ち上げに失敗したロケットの残骸だった。 謎の光の目撃情報はベルギー、オランダ、ドイツ、フランス北部などであり、インターネット上には長く尾を引いた光る球体が夜空を横切る30秒ほどの動画がいくつも投稿された。独南部マンハイム(Mannheim)の天文研究所には、光を目撃した人々からの問い合わせが殺到。当初、天文研究者らは隕石(いんせき)だと考えていた。 だが、ベルギー天文台は25日、この光の正体につ

    イブの夜空をサンタが駆けた?欧州北部で「光の玉」目撃相次ぐ
    uruloki
    uruloki 2011/12/27
    こちらも落下物の話題。その動画 http://www.youtube.com/watch?v=QRY8hW2ya7E これは驚く。
  • 空から降ってきた謎の鉄球、その正体は?ナミビア

    アフリカ南部ナミビアの草原に落ちてきた直径35センチの正体不明の鉄球(2011年12月21日提供)。(c)AFP/National Forensic Science Institute 【12月22日 AFP】(一部更新)アフリカ南部ナミビアの草原に前月、空から巨大な鉄球が落ちてきて、関係者を悩ませている。ナミビア当局は21日、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)に調査を依頼した。 直径35センチ、重さ6キロの鉄球は、首都ウィントフーク(Windhoek)から750キロ離れた同国北部の村の近くで見つかった。中は空洞で、地球上にある金属の合金でできており、2つの半球を溶接でつなぎ合わせているようだという。 村人たちは、その数日前に小さな爆発音を数回聞いていた。落下地点から18メートル離れた場所には直径3.8メートル、深さ33センチの穴が

    空から降ってきた謎の鉄球、その正体は?ナミビア
    uruloki
    uruloki 2011/12/27
    2008年に落ちてきたものは正体が確認されている模様。http://www.universetoday.com/92061/spherical-object-drops-from-the-sky-in-namibia/ シャトルに積まれた、不活性ガスの高圧容器らしい。今回もその類かな。
  • Lunar eclipse of December 10, 2011

    The longest lunar eclipse in over ten years animated the night sky on December 10. The red hue resulted from the sun's light passing through the earth's atmosphere. Viewers in Asia had the best view of the total eclipse, while those watching in Europe saw part of it at moonrise, and North Americans caught part of it as the moon set. It was not visible in South America or Antarctica. The next total

    Lunar eclipse of December 10, 2011
    uruloki
    uruloki 2011/12/15
    各国で見られた月食の写真。
  • Tributes to Terrorism Victims are on Mars

    uruloki
    uruloki 2011/09/11
    スピリットとオポチュニティには、WTC跡地より回収されたアルミを加工して作った部品が使われていたことが明らかにされた。写真の星条旗が印刷されている筒状の部分で、岩石研磨装置のケーブルシールドにあたる。
  • 米国の義務教育で科学がどのように語られているか

    栗太@kuri_kuritaのツイートをまとめました。以下のツイートが、このまとめを象徴していると思います。 “ニセ科学批判者”批判をする人たちが良く言う、「科学で何でも分かると思うのは傲慢」「科学では分からないこともある」という類いの批判は、アメリカの義務教育で教えられている程度の「科学とは何か、何でないか」と比べるだけでも、まったくトンチンカンな言いがかりだということがわかる。

    米国の義務教育で科学がどのように語られているか
    uruloki
    uruloki 2011/09/08
    数学や物理の公式が何故そう書かれているかの説明がほとんど無く、すぐに「では問題を解いてみましょう」と進む授業が不満だったことを思い出した。
  • 2050年までに火星へ人…日米欧機関が行程表 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2050年ごろまでに火星へ人間を送り込む有人探査の構想を、日米欧など11か国・地域の宇宙研究機関がまとめた。 月や小惑星の有人探査を経て火星を目指す行程表を、30日に京都市で開く国際宇宙探査協働グループ(ISECG)の会合で決定する。この火星有人探査計画には、日の宇宙航空研究開発機構や米航空宇宙局(NASA)などが参加。実現に必要な技術開発は、各機関が分担する。 行程表では、まず20年代半ばまでに月面に着陸し、火星での活動に向けた探査車の実証や宇宙服の開発などを進める。30年代半ばまでに、人間が宇宙で長期間生活できるシステムや、小惑星への着陸技術などを開発する。最終的には40~50年ごろまでに火星着陸を目指す。

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    去年出たNASAの新政策がベースかな。
  • 必見! 世界旅行を1分のダイジェストで(動画)

    旅にでたくなります。 初めての街で初めて会う人と言葉を交わし、初めてべる物をべ、初めての景色を目にして。そしてまた次の初めての街へ。Rickさん、Timさん、Anderwさんの3人組は一生に1度と言っても過言ではない旅にでました。世界を回る旅です。44日間で11カ国、飛行機に18回乗り3万8000マイル(約6万キロ)を移動。 2台のカメラで旅の全てを記録。動画の総合計は1テラバイト以上! 旅を3つのパートに分け、MOVE編、LEARN編、EAT編としてそれぞれ1分の動画にまとめています。ほんと、全部必見です! LEARN編 EAT編 旅にでたいなぁ。 そうこ(Casey Chan 米版)

    必見! 世界旅行を1分のダイジェストで(動画)
    uruloki
    uruloki 2011/08/10
    どれも良いが映像としてはMOVE編が好き。EAT編は寝る前のこの時間に見るんじゃなかったw