NHK高校講座の放送日程や各回の放送内容・学習に役立つ資料・映像、音声などをストリーミング配信。
世界史を学ぶほど、イギリスが嫌いになる。 奴隷貿易、インド支配、アヘン漬け、三枚舌外交など、悪い印象しかない。アフガニスタン紛争やパレスチナ問題など、今なお続く厄介な問題を手繰っていくと、きっとイギリスの悪行が見つかる。にもかかわらず、イギリスが代償を支払ったことは見たことがない。 仮に、歴史の審判なるものがあるのなら、その目はイギリスを素通りしている。でなけりゃ、審判自体が存在しないか。 そんなイギリスが、自国の教科書に何と書いているか? 植民地支配を「なかったこと」にしているのか。あるいは、不都合な事実を歪曲してほっかむりをするのか。さもなくば、嘘八百を並べ立てているのか。 イギリスの中学の教科書『The Impact of Empire/帝国の衝撃』を読んでみた。 イギリスには、日本のような教科書検定制度は無い。 だが、学習指導要領に相当する、ナショナル・カリキュラムに準じる必要があ
ウクライナの首都キエフ郊外のピロゴヴォ村で、正教会のクリスマスを祝うために教会に集まった人々(2022年1月7日、写真:AP/アフロ) (平野 高志:ウクライナ・ウクルインフォルム通信編集者) 2021年秋から、ロシアがウクライナ周辺に兵力を集結させており、すわ更なる侵攻か、と欧米とロシアの間で冷戦終結以降最大の緊張が生じている。これにあわせて、日本語空間でも様々な解説記事が現れているのだが、その中には、事実に基づかない偽情報や誤情報も少なくない。 今回筆者が紹介したいのは、2014年以降、ウクライナへの侵攻、領土占領を続けるロシアが、国際社会の情勢理解や決定を誤らせることを目的に発信している「偽情報(プロパガンダ)」である。 ロシアは、2014年のウクライナ侵攻以降、ロシア・ウクライナ情勢に関して、根幹部分に誤りがあり、それを知りながら読み手・聞き手を騙すために伝える「偽情報」を積極的に
太平洋戦争中のナウル島における日本軍の残虐行為−−オーストラリア人殺害、癩病患者大量殺戮、ナウル人文化根絶 Yuki Tanaka -------------------------- (↑で出てきているのはこの船か?それとも全く別の?) 神州丸 (陸軍・徴用船) http://www.tokusetsukansen.jpn.org/J/420/420_027.htm 08.04.19:起工、第一次船舶改善助成施設第12号 08.11.15:進水、命名:神州丸 09.02.10:竣工、船主:吾妻汽船株式會社、船籍港:神戸、登録総噸数:4,180、登録純噸数:2,490 18.07.01:B重油3,602.268t揚陸、雷撃に依る損傷箇所応急修理 18.07.23:昭南~08.06トラック 18.08.06:B重油3,644t補給 18.08.14:(第7144船団)トラック~ ~08.26
世界史リンク工房管理人のHANDです。各校の過去問対策、受験対策のほか、世界史を理解する上で役に立つ視点や勉強法についての情報を随時更新していきます。また、X(Twitter)やThreadsなどもやっていますのでよかったらフォローミーですw X(Twitter)→https://twitter.com/HISTORY_LINKAD7 Threads→https://www.threads.net/@hand_history_link_bottega また、2023年春より、個別指導塾を始めました。オンライン指導もご対応可能です。大学受験世界史のほか、中学受験や中高の補習授業など幅広い分野でご対応できますので、関心のある方はぜひ一度お問い合わせください。 個別指導塾SOLID→https://solid-iics.com/ ※ 目標に向けて頑張る受験生の皆さんの一助になればと思って頑張って
(C) 帝国書院 「教科書的」という表現がありますね。「当たり障りのない」といったような意味で使われますが…。実際の「教科書」を覗いてみると、実に「当たり障りのある」世界が展開していたりします。 学校を卒業してから、かなりの年月が過ぎ去っているのですが、ふとしたきっかけで、「世界史の教科書」の読書を楽しむようになりました。それぞれに、著者の方々の想いがほとばしっており、とても読み応えがあります。これから、何回かにわけて、お気に入りの「教科書」をご紹介したいと思います。 帝国書院の『新詳 世界史B』(教科書番号:世B-020)は、高校世界史の革新をリードする「異端の教科書」です。著者の中心となっている川北 稔氏(阪大名誉教授)は、日本に「世界システム論」という歴史理論を広めた人。「世界システム論」とは、乱暴な言い方をすれば、世界史の流れを、“世界が一体化し「ひとつの生き物」のようになっていく
2023.09.29吉川勇一, 研究社, 英文法 研究社 大学入試納得できる英文法 吉川勇一著書 1994年4… 2023.09.1未分類, 数学, 代ゼミ, 代ゼミ, 山本矩一郎, 絶版, 講師 代々木ゼミ方式 山本の代数・幾何基礎解析中級問題集 山本矩一… 2023.08.4参考書, 正林書院, 渡辺久夫, 物理 正林書院 親切な物理Ⅱ 基礎編 渡辺久夫著書 1979年4月… 2023.07.7未分類 竹村保昭のQUESTION BOX 代々木ライブラリー 昭和… 2023.06.2参考書, 英語, 代々木ライブラリー, 英文法 鬼塚の英語マニュアル 1994年 鬼塚幹彦 代々木ライブラリ…
鉄砲で武装したイェニチェリ。軽装で甲冑などは身につけず、腰にはヤタガンと呼ばれる刀を帯びている。 イェニチェリ(トルコ語: Yeniçeri、オスマン語: يڭيچرى、ギリシア語: Γενίτσαροι、イタリア語: Giannizzeri、英語: Janissaries)は、14世紀から19世紀の初頭まで存在したオスマン帝国の常備歩兵軍団で、スプーンをシンボルにしていたことが知られている。常備軍団カプクルの中核をなし、火器で武装した最精鋭であった。トルコ語でイェニは「新しい」、チェリは「兵隊」を意味する。 イェニチェリ オスマン帝国が拡大する過程で、従来の騎射を主戦術とするトルコ系軽騎兵の軍事力に頼らない君主の直属兵力として創設された。創設時期については諸説あるが、14世紀後半のムラト1世の治世とするのがもっとも知られる説である。 当初はキリスト教徒の戦争捕虜からなる奴隷軍であったが[
山川か東京書籍か 教科書の良し悪しを判断するといっても、ここでは受験参考書の一つとしてどちらが良いか、という観点から判断するのであって、歴史叙述のあり方を問題にするわけではありません。 また受験用にどちらか、ということであり、その場合どの大学に適合するのか、という観点も必要です。千差万別の大学の入試問題をここで網羅することは出来ません。そこで観点を東大に絞ります。そうすれば、東大タイプの問題でない他の出題のあり方からは、ちがう教科書の方が良い、という判断も出てきます。 それと東大には東京書籍の方が良い、という評判があるので、いろいろ調べてみても、なぜ東京書籍が良いのか根拠を示したものはなく、良いらしい、という評判の評判しかありません。 特にこの東京書籍を薦める論述の参考書としては山下厚『東大合格への世界史』(データハウス)があり、その引用した文章も含めて何も推薦する理由にならないことを明か
【はじめに】 ■世界史教育の充実のためには、教師の力量の向上とともに、すぐれたテキストが必要です。高校生が手にする教科書が世界史のテキストとして適切なものとなっているかどうか、詳しい検討が欠かせません。 ■これから、10のテーマを設定し、新課程用の高校教科書「世界史B」を比較・検討していきます。限られた回数ですが、「より良い世界史教育のためにどんなテキストが必要か」という観点から、公平にそして多面的に比較・検討します。検討作業を通じて、授業における課題も明らかにします。 ■対象とするのは、次の3冊です。 ・詳説世界史B(山川出版社、世B304、A5版、448ページ) 著作者:木村靖二、佐藤次高、岸本美緒、油井大三郎、青木康、小松久男、 水島司、橋場弦 他 ・世界史B(実教出版、世B302、B5変型版、447ページ) 著作者:木畑洋一、松本宣郎、相田洋、深見純生、三好章、江川ひかり、 松浦義
絶版になっていた『センター世界史B各駅停車』の販売です。資金上のことから自費出版は無理なので、このブログから売りだすことにしました。 以前の紙の本は、税込み、2880円で販売していました(http://books.parade.co.jp/category/genre05/978-4-434-07159-1.html)が、これをPDF書類で、1000円で販売します。 まず下の見本ページをご覧になり、気に入ったら、「先史・中国史(1)を送ってください」とメールをください(whnashi〇yahoo.co.jp 〇は@に変換)。送信された36ページを見て、全部手に入れたいと思われたら、1000円を以下に振込んでください。折り返し、つづきの中国史ほか全文をメールに添付して送ります。全部で455ページ、23.2MBあります。PDF書類なので、スマートフォンにダウンロードして見ることもできます。この
はじめに 難関私立大学で毎年出題される文化史、今回はマンチュリア(中国東北部)と韓半島(朝鮮半島)、19世紀~20世紀前半です。 首都圏・関西の国立・私立大学の入試問題を分析し、過去に出題された内容を復習できるようにしました。歴史「修正」主義的な議論は他所でやってください。 教科書(実教出版、帝国書院、東京書籍、山川出版社)、資料集(帝国書院、浜島書店)、一般書(『詳説世界史研究』『山川各国史 朝鮮史』)を参考にしています。 高校講座世界史にも登場する六反田先生の本 一冊でわかる韓国史 (世界と日本がわかる 国ぐにの歴史) 河出書房新社 Amazon 図版は断りがない限りウィキメディアコモンズパブリックドメインの画像です。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 はじめに 4 19世紀の朝鮮王朝~大韓帝国 空欄 補足 ① 西学と東学 ② 二度の甲午農
予備校講師・茂木 誠(もぎ まこと)の個人サイトです(020105開設/170414新装)。予備校とは一切、関係ありません。著作権は茂木誠に属し、無断転載で収益をえることは、著作権法違反となります。ご注意ください。 茂木誠は、ツィッターも、インスタも、LINEもやっておりません。すべて「なりすまし」です。出現した場合には、すぐに通報してください。(20.11.29)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く