タグ

2007年1月27日のブックマーク (5件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    vndn
    vndn 2007/01/27
    どうやって冷やすんだ、と思ったら冷却用の穴がビンに開いていた
  • floatは「回り込み」ではない:てんぽ

    てんぽ: floatは「回り込み」ではない CSSHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど 「CSSのfloatプロパティは『回り込み』させるものである」とよく説明されますが、それは特定条件下での表示結果がそのように見えるだけであって、あまり正確ではありません。 「回り込み」という表現はfloatを使いこなすうえで、語弊になっていると思います。 floatとは、通常の流れ(normal flow)から取り除き、左(または右)に寄せるです。 floatは「回り込み」ではない <p> <img src="xxx.jpg" alt="floating image"> 「回り込む」テキスト </p> このときimg要素を左にフロートさせた(float:left)なら、後続するテキストはimgの右側に「回り込み」ます。 これは確かに回り込みと呼べます。 では、ブロックレベル要素を

    vndn
    vndn 2007/01/27
    再確認。とりあえずIEのバグ
  • 言葉の可視化

    最近、様々なスピーチをタグクラウド化するというのが流行っていましたが(参考:タグクラウドの意外な使い方、Microsoft の進化が分かるタグクラウド)、以下のツールもそんな「言葉を可視化する」手法の1つでしょう。New York Times に、ブッシュ米大統領が就任から現在まで(2001年~2007年)に行った就任演説と一般教書演説(State of Union Address)を分析できるツールというものが掲載されていました: ■ The 2007 State of Union Address (New York Times) アクセスすると、以下のような画面が表示されます: 画面左上からキーワードを入力できるようになっていて、何らかの単語を入れて実行すると、結果がその下に表示されます。左側にある列は、一が毎年の演説を示していて、その年に検索キーワードが使われていれば赤いドット

    言葉の可視化
    vndn
    vndn 2007/01/27
    時間を軸に単語の出現頻度を示すツール → 単語を軸に時間ごとの出現頻度を示すツール
  • 「クッキングパパ」の擬音語・擬態語に迫る (2006年3月27日) - エキサイトニュース

    『週刊モーニング』で連載中の、うえやまとちの『クッキングパパ』(コミックス85巻まで)。 作品に登場する料理は、絵だけ見ると、内臓や猟奇的何かに見えかねないにもかかわらず、なぜか劇中では「美味そう」なのが、以前から不思議だった。 「美味そう」に見せる手法は、料理を見た人たちの「おお〜」「ほほう」「うわっ」「うほーっ」といったリアクションや、べた瞬間の背景の稲光、レシピ中のパパ自身の自画自賛コメント「ウマイゾッ!」などにある。 だが、何より大きいのは、料理に添えられた「ホカホカ」などの、太く大きな描き文字ではないだろうか。 友人のマンガ誌編集者も、 「いつも“ホカッて”る擬態語・擬音語は、うえやまとち先生の発明。水島新司大先生の定番、観衆の『ワーワー』に並ぶ傑作」と言っていた。 そこで、クッキングパパ1〜30巻を対象に、擬音語擬態語のパターンを調べてみた。 私のイメージでは、「ホカホカ」が

    「クッキングパパ」の擬音語・擬態語に迫る (2006年3月27日) - エキサイトニュース
  • Lingr

    Lingr will be back. It was a sad event that we had to shut down Lingr, which was originally created by Danny Burkes, Chris Boone, Satoshi Nakagawa and me. But now, since Infoteria kindly handed over the ownership to me, Lingr has been reincarnated as my personal project, with a bunch of new features. It's totally rebuilt from the ground up, so it has become again under "beta" state, which means it

    vndn
    vndn 2007/01/27