タグ

w2allenのブックマーク (25,032)

  • 「双方にミスがなければオセロは“引き分け”になる」を証明した方法 オセロAI世界1位が解説

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 オセロで初期局面から双方のプレイヤーがミスをせずに打ち続ければ結果は引き分けになることを証明したと主張する論文「Othello is Solved」が、2024年1月にプレプリントとして発表された。 この論文の日語解説記事が、情報処理学会が会員向けに月刊で発行する学会誌「情報処理」の2024年2月発行分(65巻3号)において『「オセロが解けた」を白黒ハッキリさせようじゃないか』と題して掲載。この解説記事を書いたのは、CodinGameにおける「Othello」という常設のプログラミングコンテストで世界1位を経験した山名琢翔氏(現在、筑波大

    「双方にミスがなければオセロは“引き分け”になる」を証明した方法 オセロAI世界1位が解説
    w2allen
    w2allen 2024/02/23
    “この解説記事を書いたのは、CodinGameにおける「Othello」という常設のプログラミングコンテストで世界1位を経験した山名琢翔氏(現在、筑波大学を休学中)である。ここでは、その内容を簡潔に紹介したい。”
  • 報徳会宇都宮病院に今も君臨する95歳社主の正体

    実際、同院のホームページの神経・精神科の筆頭に、「社主、日精神神経学会専門医・指導医」の肩書で紹介されている。また職員募集のページの、「精神科就職はコロナに強い。」との項目には、「当報徳会宇都宮病院は653床の精神病院(ママ)です。(中略)全国的に入院患者数減少のなか、社主石川文之進先生の重症患者様への診察と看護による努力で、当院では入院患者数はかえって増加しています」との記載もある。 今からおよそ40年前の昭和時代の末期、この石川文之進院長(当時)率いる報徳会宇都宮病院を舞台に、日の精神医療史上で最大級ともいえる不祥事、「報徳会宇都宮病院事件」が発覚した。事件の概要は以下のとおりだ(日社会事業大学大学院の古屋龍太教授「宇都宮病院事件と精神保健法」(2018年)などを参照)。 暴力による恐怖支配を徹底 1984年3月14日、報徳会宇都宮病院の看護職員が入院患者2人を暴行し死亡させたと

    報徳会宇都宮病院に今も君臨する95歳社主の正体
    w2allen
    w2allen 2021/11/21
    “事件発覚後、逮捕前に院長職を辞し、表舞台からは一度は完全に消えたかに見えた石川文之進医師。だが、惨劇の現場であるこの病院のみならず、これだけの大事件を起こした同氏さえ、「平成」を飛び越えて令和の世に
  • 四間飛車対4五歩早仕掛けの定跡 - 将棋大図書館

    「振り飛車には角交換」の格言を地で行く戦法。居飛車対振り飛車における角交換は双方にとって重要なテーマで、居飛車が角交換を目指し、振り飛車がそれに抵抗するというのがこの▲4五歩早仕掛けです。 四間飛車の定跡一覧に戻る 4五歩早仕掛けの基 △同歩 △同角 ▲4五歩 ▲4三歩 郷田新手▲9五歩 振り飛車の工夫 玉頭銀の登場 ▲5五歩 ▲3八飛 藤井新手△4三銀 館長コメント 4五歩早仕掛けの基 初手から ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛▲6八玉 △7二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲7八玉 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲5六歩 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5二金左 ▲3六歩 △4三銀 ▲4六歩(基図) 基図 急戦の構えから▲4六歩と▲4五歩早仕掛けの意思表示をしたところ。 居飛車は▲4五歩から角道をこじ開けて、角交換を行い、飛車先

    四間飛車対4五歩早仕掛けの定跡 - 将棋大図書館
  • ログイン通知メールが届くようになりました : ライブドアブログ スタッフブログ

    この度、セキュリティ強化の一環として、「ログイン通知メール」機能を実装いたしました。 「ログイン通知メール」とは、livedoor IDでログインした際に、登録している認証済みメールアドレスに通知メールを配信する機能です。 ログイン情報に心当たりがない場合は、第三者による不正なアクセスの可能性があります。 意図しないアクセスが行われた際に、パスワードを変更するなど対策を取りやすくするためのものです。 ※セキュリティ強化のため、通知メールのON/OFF設定機能はございません。 ※通知メールは認証済みのメールアドレスに自動で届きます。お客様側で設定を行う必要はありません。 メールアドレスの所有者確認についてはヘルプをご確認ください。 https://help.livedoor.com/ldid/guide1081 ログイン通知メール イメージ ① お客様のlivedoor IDです。 ② ログ

    ログイン通知メールが届くようになりました : ライブドアブログ スタッフブログ
    w2allen
    w2allen 2021/11/14
    “※セキュリティ強化のため、通知メールのON/OFF設定機能はございません。”
  • UEFIマザーの「Fast Boot」と「CSM」の組み合わせに注意

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | UEFIマザーの「Fast Boot」と「CSM」の組み合わせに注意 UEFIマザーの設定で、「Fast Boot 有効/CSM 有効」という組み合わせにしたら、Windows10 を起動した時に色々な問題が発生しました・・・・というお話です。

    UEFIマザーの「Fast Boot」と「CSM」の組み合わせに注意
    w2allen
    w2allen 2021/11/07
  • 「chkdsk」と修復オプション - PCと解

    ※この記事は広告を含みます。 「chkdsk」は、Windowsで使われているドライブのエラーチェックツールです。 「chkdsk」に「/f」や「/r」のオプションを指定して実行することで、 ファイルシステムを修復することができます。 同時に、「chkdsk」は誤解を招きやすいプログラムでもあります。 「chkdsk」は、ハードディスクのエラーをチェックするためのプログラムではありません。 ましてや、ハードディスクのエラーを修復するものでもありません。 「chkdsk」は、ファイルシステムのエラーをチェックし、修復するためのプログラムです。 つまり、「chkdsk」がチェックして修復する対象は、あくまでもソフトウェア的なものであり、 決してハードウェア的なものではないのです。 一応、「chkdsk」で副次的にハードディスクのエラーをチェックすることもできますが、 内容はセクタエラーのチェッ

    「chkdsk」と修復オプション - PCと解
    w2allen
    w2allen 2021/11/07
  • CHKDSKを何度も繰り返すと、HDD/SSDが回復する場合が・・・あるみたい

    更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2016.03.29:サイト「パソコントラブルと自己解決」>「PCと解」移転。URL修正 2014.06.25追記: ・リペアツールの紹介 ・その後似たような状況で大失敗をやらかした例などを追記 ・このページの情報は「たまたま上手く行った事例」である事を強調 2013.07.06: 初出 先日公開した内容の一部まとめなおしです。 最初に注意 通常、HDD/SSDにバッドセクタが発生した場合はリペアツールを利用します。 有用ツール ・HDD(seagate製)の場合・・・・ SeaTools (使い方解説ページ1 2) ・HDD(その他のメーカー)・・・ HDAT2 (使い方解説ページ) ・SSD(Intel製の場合)・・・・・・・ intel ssd toolboxの[診断用完全スキャン]で可能か?(未検証) ・SSD(その他のメーカー)・・・・ 今の所有用

    CHKDSKを何度も繰り返すと、HDD/SSDが回復する場合が・・・あるみたい
    w2allen
    w2allen 2021/11/06
  • Windows10でPowerShell(パワーシェル)を開く4つの方法

    Windows10 には標準で PowerShell(パワーシェル)と呼ばれるスクリプト言語と開発環境が搭載されています。PowerShell を活用すれば、今まで手作業で行っていたパソコンの単純作業を自動化できる可能性がある強力なツールです。 パワーシェルとは? コマンドプロンプトという言葉は昔からよく目にして耳にすると思います。パワーシェルは簡単に言えばコマンドプロンプトが大幅にバージョンアップして多機能になったものです。Windows7 以降に標準で搭載されています。 コマンドプロンプトが登場したのは Windows95 より前の MS-DOS 時代ですからとても古く、簡単な処理しか出来ません。そこで後継として時代に合わせて開発されたのがパワーシェルです。 標準では青背景に白文字スタイルです。 パワーシェルを開く方法 パワーシェルを開く方法について解説します。 スタートメニューから開

    Windows10でPowerShell(パワーシェル)を開く4つの方法
    w2allen
    w2allen 2021/11/06
    "名前の欄に「powershell」と入力して OK ボタンを押します。するとパワーシェルが起動します。"
  • SATA-III 6Gb/s SSD370S | 2.5" SSD - トランセンド|メモリ製品のスペシャリスト

    w2allen
    w2allen 2021/11/06
    256GBモデルで“740 TBW”
  • 今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ

    SSDは黎明期に「プチフリーズ」「突然死」などが頻発したため、HDDと比較して壊れやすいストレージという印象を抱かれている(最近はそうでもないが)。 しかし、実際のところは非常に壊れにくい。今やSSDは、HDDを超える耐久性と寿命を持つストレージ。記事は「SSDの寿命」を分かりやすく解説してみる。

    今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
    w2allen
    w2allen 2021/11/06
    良い解説記事
  • RSSフィード管理のコツ

    個人の好みの問題などありますので何とも言えませんが 従来から使ってるメーラ(Becky)とほぼ同様のレイアウトで表示できるといった点で RSSリーダとしてはQuickRSS ただしWEB閲覧時日語が化けるので実情ほとんど使わない (外部アプリとしてブラウザ開くのであれば問題なし) メーラのプラグインとして RSSリーダ(Bk Blogreader) 記事全部確認のためにはブラウザ起動が必要 サンダーバードなら対処できるようなことをどこかで見たが 移行が面倒(する気がない)なので未確認 FireFoxのアドオンとして NewsFox などを使っています ブラウザj上ですべてが操作できる (どれも一長一短あります) 現状はブラウザ立ち上げっぱなしといった状態がい多いので 基的にはNewsFoxをメインで使っています (sage/Briefは好みに合わず挫折) その他に 複数サイトのRSS

    RSSフィード管理のコツ
  • 録画した番組をNexus7で見たいのですが

    自室にテレビとレコーダがありますが、寝室にはテレビもレコーダもありません。 Nexus7で、録画した番組を見たいと思い、Twonky beam や MediaLinkplayer for DTVを購入してみました。 Twonky beamでは、録画番組の一覧は出ました。 有料版を買うと、音声は再生されましたが、映像は出ませんでした。 MediaLinkPlayer for DTVの方は、一覧すら出ませんでした。 Panasonicのmedia accessも入れてみましたが、対応機種でないためでしょうか、 「選択可能な機器が見つかりません」と出ました 私の環境で、録画番組を視聴するには、どうしたらいいでしょうか? アプリや機器を教えてもらえれば、幸甚です。 [機器情報] Nexus7(2013) レコーダ:Panasonic Diga BW690 テレビ:Panasonic Viera T

    録画した番組をNexus7で見たいのですが
  • 日本翻訳大賞 公式HP

    12月1日~翌年の12月末までの13ヶ月間に発表された翻訳作品中、最も賞讃したいものに贈る賞。一般読者の支援を受けて運営し、選考にも読者の参加を仰ぐ。 第十回の選考委員は岸佐知子・斎藤真理子・柴田元幸・西崎憲・松永美穂。第一回から第六回までは金原瑞人・岸佐知子・柴田元幸・西崎憲・松永美穂が選考委員を務め、第六回からゲスト審査員として斎藤真理子が加わり、第七回から金原瑞人が抜けている。 第十回日翻訳大賞 『台湾漫遊鉄道のふたり』楊双子著、三浦裕子訳 『母を失うこと――大西洋奴隷航路をたどる旅』サイディヤ・ハートマン著、榎空訳 第十回日翻訳大賞 授賞式詳細 7月6日(土) 開場12時半 開会1時 閉会4時 デジタルハリウッド大学(御茶ノ水) チケット販売はホンヤクショップから https://honyaku.base.shop/ 【第十回の選考対象】 2022年12月1日から2023

    日本翻訳大賞 公式HP
    w2allen
    w2allen 2015/05/27
    カステラ、エウロペアナ、ストーナー、愉楽、黒ヶ丘の上で。
  • 『ストーナー』|感想・レビュー - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『ストーナー』|感想・レビュー - 読書メーター
  • 将棋クエストと将棋ウォーズの段位 - 囲碁・将棋 | 教えて!goo

  • Fire OSとAndroidに関して

    amazonのFire OSについてウィキペディアでみると、 ーーー引用開始ーーー 注意:Kindle FireおよびKindle Fire HD、Fire OSのOSはAndroidAndroidベースではありません。 Kindle FireおよびKindle Fire HD、Fire OSはあくまでも完全な独自OSです。事実に相反する編集はおやめ下さい。 ーーー引用終了ーーー と書かれていて、以前Androidベースと聞いていたのにびっくりしました。 どうしても腑に落ちず、英語版のウィキペディアでみると、 Androidベースであると明記されていました。 どうしてこのように意見が分かれてしまうのでしょうか? さらには、どちらの記述のほうがより正しいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

    Fire OSとAndroidに関して
  • ソニーの高音質microSDカード、開発者曰く「測定結果には出ないが聴くと明らかに違いがある」 | スラド

    以前スラッシュドットでも話題になった、ソニーのmicroSDXCメモリーカード高音質モデル SR-64HXA に対して、「オカルトである」といった批判が相次いでいる。これに対して、プロジェクトの責任者、商品企画担当、開発設計のプロジェクトリーダー、音質を担当しているエンジニアの4人が、釈明を行った(AV Watchの記事)。 話題になった「数値の無いグラフ」に対しては、「横軸が周波数ではありますが、単位はMHzとなっています。つまり、そもそも可聴範囲のものではありません」と人間の知覚できる音域を示したグラフでないことを認め、「輻射強度」が「点状の放射源からある方向へ時間あたりに放射される放射エネルギーを表す物理量」であると説明するなど、興味深い。 また、30枚を超えるカードを用いた試聴テストでは、microSDの中身のチップが全く同じであっても、カードの色によって音質の違いがあったと主張し

  • ブラックホール周辺に有機分子 野辺山観測所の観測を基に|信濃毎日新聞[信毎web]

    w2allen
    w2allen 2015/02/28
    結構大事な発見だそうだ。
  • デジタルネイティブ世代も電子書籍より紙の本を好む | スラド

    デジタルネイティブ世代も、電子書籍より紙のを好むようだ。楽しみのためでも勉強のためでも、紙ののほうが良いという(Slashdot、Washington Post)。 ワシントン大学で行われたパイロットスタディでは、電子版の教科書を購入した学生は全体の4分の1にしか満たなかったという。こうした学生らは「の臭いも覚えていないはず」の世代であり、専門家らはこの研究結果に驚いているという。 学生らが紙のを好ましく思う理由は、紙のだとより読書に集中でき、じっくりと熟読できるからのようだ。また、ストーリーや内容も追いやすいのだという。そして紙のの場合、の何処に何が記されているのかという「物理的なマップ」を頭に描くことができるのも重要なポイントのようだ。ページやテキストのレイアウトで、覚えておきたい情報が書かれている箇所を記憶することができる。例えば、「重要な対話は、の最初の方の、端が汚

    デジタルネイティブ世代も電子書籍より紙の本を好む | スラド
  • キャリア3社ともに「3日で1GB」制限を撤廃、ただし各キャリアごとに詳細は異なる | スラド モバイル

    無線は有限の無線帯域を複数人で分け合うという宿命であるがゆえに、その帯域を使って通信する人間が多いほど一人当たりの通信速度は落ちます。 普通に通信規制など行わなくても速度は落ちるんです。 あまりに通信リクエストが多発する場合上位の制御装置がパンクして死んでしまうため、混雑エリアの移動局…端末をざっくりグループ分けし、時間ごとに発信許可を順に与えることでリクエストの受け取りそのものを絞る、などをして最低限の通信と設備維持の確保をするそうです。 これがイベントや災害時に起こる「繋がりにくい」の正体の一つだそうです。 で、そこまでではない場合は単純に速度が落ちる、で済む場合がほとんどですが、 その場合、「全員一律に同じように速度を遅くする」と言うのは、ひっじょうーーーーに筋が悪いやり方だそうです。 単純に言えば「さっさと通信が終わるひとにはさっさと終わってもらったほうが、『混雑した人の数』は少な