タグ

2006年10月10日のブックマーク (26件)

  • Jamendo : Home

    Free music downloads and streaming. Discover and explore 600,000+ free songs from 40,000+ independent artists from all around the world.

    Jamendo : Home
    wacky
    wacky 2006/10/10
    楽曲がCreative Commonsで提供される音楽配信サービス。ブラウザ上のストリーミング再生やBitTorrentなどP2Pツールでのダウンロードに対応。
  • Magnatune: MP3 files and music licensing (royalty free music and license music).

    • Instantly build yourself an awesome collection of music in hard to find genres such as classical, world, jazz, new age. • Unlimited downloads in your favorite formats (mp3/wav/more). •Unlimited streaming from anywhere, forever, without commercials, with no monthly fees. • Legally share our music with your friends and family. • Read more ... New albums:Paradox_ by Love Amplifier: Lose yourself in

    Magnatune: MP3 files and music licensing (royalty free music and license music).
    wacky
    wacky 2006/10/10
    配信楽曲のすべてにCreative Commonsライセンスが付与される音楽配信サービス。全曲ストリーミング再生が可能。ポッドキャストでのmp3ダウンロードもあり。
  • ウノウラボ Unoh Labs: php で 簡単にデバッグする方法

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: php で 簡単にデバッグする方法
    wacky
    wacky 2006/10/10
    知っておくと便利なPHPのprintデバッグ紹介。
  • CD/DVDの内容をすばやくリスト化してラベルに印刷する

    CD-Rに含まれるファイル名をすべてラベル面に記述しておくと後々便利だが、1つずつ書いていくとなると手間がかかるもの。こうした作業を自動化するにはどうしたらいいだろうか。 業務データをCD-Rなどにバックアップする際、ラベルにはおおまかにしか記入していない場合が多いのではないだろうか。例えば「2006年10月アイティメディア経理データ」といった概要だけで、収録している全ファイル名をラベル面に記入しているケースはあまり見たことがない。 できることなら「出納帳.xls」「売上履歴.xls」といった個別のファイル名までCD-Rのレーベル面に書き記しておいたほうが、後々探し出しやすい。とはいっても、来の業務の合間に、そういった細かいところまで手をかけるのはなかなか面倒だ。 こうした場合に便利なのが、CD/DVDのラベル印字に特化したカシオのディスクタイトルプリンタ「CW-E60」(7月18日の記

    CD/DVDの内容をすばやくリスト化してラベルに印刷する
    wacky
    wacky 2006/10/10
    CD/DVDのラベル印字に特化したカシオのディスクタイトルプリンタ「CW-E60」の紹介。実売価格6,980円。便利そう。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 速報! GoogleがYouTubeを買収

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 速報! GoogleがYouTubeを買収
    wacky
    wacky 2006/10/10
    YouTubeの買収では、『最後の最後の瞬間までYahooが買収価格吊り上げ交渉で食いついた』とのこと。
  • グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収 - CNET Japan

    Googleが米国時間10月9日、ビデオ共有サイトYouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 Googleはインターネットで人気を博すビデオ共有サイトYouTubeを獲得することにより、自社のビデオサービスを改善していく構えだ。両社のプレスリリースによれば、YouTubeは今後も独立したサービスとして運営されるという。GoogleとYouTubeでは協力して新機能の開発に取り組んでいく予定で、なかには監督志望者向けのものなども含まれるという。買収は2006年第4四半期に完了する予定。GoogleによるYouTube買収は何日も前から噂されていた。 Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は買収発表後の電話会議で、「これは、ビデオをユーザーのオンラインエクスペリエンスの中心的な存在にしていくためにGoogleが多数実施し

    グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収 - CNET Japan
    wacky
    wacky 2006/10/10
    噂の通りGoogleがYouTubeを買収。
  • http://blog.tv-asahi.co.jp/getsubara/archive/7

    wacky
    wacky 2006/10/10
    コメント欄が縦読み会場。ちゃんと「ぬるぽ→ガッ」してるしw (→ 参考: http://www.kajisoku.com/archives/eid207.html
  • BlockSorting

    BlockSortingは、今までのデータ圧縮で有名な方法であるLZ法とは全く違う、ユニークな操作を用 いてデータを圧縮する方法であり、M.BurrowsさんとD.J.Wheelerさんが作者なので「BWTransform」 ともいいます。 このアルゴリズムは簡単に言ってしまえば、「データをぐるぐる回してソートして出力」というも のです。簡単すぎるかもしまいませんが、当にそうなんです。 ちなみに、このBlockSorting、単体では全く圧縮しません。ただ可逆な形にデータを変換すると いうものです。しかし、BlockSorting後のデータは非常に圧縮されやすい状態になります。例える と、色々な形をしたスポンジ(データ)が箱にごちゃごちゃに入って山積みになっているとします 。 これをそのまま上からギューっと押しつぶすのがLZ法やHuffman法なのに対し、一度、形が似た も

    wacky
    wacky 2006/10/10
    データの圧縮率を高めるアルゴリズム「BlockSorting」の解説。『データをぐるぐる回してソートして出力』。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wacky
    wacky 2006/10/10
    QuickDir、menuHacker、fenrir、cltc、ポチエスの系譜。
  • 霞が関官僚日記 [政治]核実験?北へのメッセージ集

    資料的価値、というやつで。 なお、これら談話・声明の他にも、各党のいろいろな人がいろいろなことを言っていると思いますが、拾いきれないのと、やはり文書になっているやつが一番各党のスタンスを反映しているだろうという考えから、これらの文言のみを見てコメントします。 自民党、公明党 北朝鮮の核実験実施発表に対する声明 (与党声明) 平成18年10月9日15時 自由民主党 公明党 北朝鮮日、国際社会の強い懸念と非難を押し切って、核実験を実施したと発表した。仮にこれが事実とすれば、わが国、北東アジア、ひいては世界に対する重大な脅威であり、断じて許すことができない。まだ核実験と確認できないが、北朝鮮の発表は国際平和に対する重大かつ深刻な挑戦であり、与党は強く抗議するものである。 10月3日の北朝鮮の核実験声明後、国連安保理はわずか3日という短時日で北朝鮮に警告する議長声明を全会一致で採択した。にもか

    霞が関官僚日記 [政治]核実験?北へのメッセージ集
    wacky
    wacky 2006/10/10
    北朝鮮の核実験に対する政党毎の反応まとめ。
  • 電子メールのメカニズム---目次

    今やだれもが当たり前に使っている電子メール。しかし,身近な半面,そのしくみはとても複雑そうに見える。 そこで今回は,メーラーの三つの動きに注目することで,電子メールのメカニズムをわかりやすく解き明かしていこう。 ●イントロ メーラーがこなす三つの仕事 これがわかれば自然に身につく ●フォーマット変換編 文も添付もひとまとめ すべて7ビット・コードで扱う ●送信編 サーバーと1対1で対話 送る手順はたった一つ ●受信編 認証を受けてから通信開始 受信メールはメーラーが管理 ●まとめ メーラー君の仕事を体験してみよう

    電子メールのメカニズム---目次
    wacky
    wacky 2006/10/10
    Eメールの基礎知識。フォーマット変換や送受信の仕組み。連載記事。
  • ページをレイアウトしてみよう その2CSSレイアウト

    テーブルレイアウトの持ついくつかの問題を解決できる方法が、CSSレイアウトだ。HTMLの表現力を補完するオマケのようにとらえられてきたCSSだが、最近ではXHTMLやXMLの普及でページ表現を司る最善の方法と見なされるようになった。 ■CSSレイアウトの長所と欠点 一言でいえば「見栄え担当」であるCSSだが、サイト構築手段として以下のような具体的な効能を発揮する。 ・文書構造とスタイルを確実に分離できる ・来の用途に忠実なタグ選びができる ・スタイルの管理がしやすい ・スタイリッシュなサイトが作れる ・文書構造とスタイルを確実に分離できる XHTMLと併用することで得られる利点がこちらである。XHTMLの場合、文書構造(HTML)側にスタイルの記述を含めることが推奨されないので、必然的にスタイルはCSSで記述することになる。構造とスタイルを分離すれば、1つのコンテンツに対して携帯用、プリ

    ページをレイアウトしてみよう その2CSSレイアウト
    wacky
    wacky 2006/10/10
    CSSレイアウトの長所と短所。
  • Google/Amazon/Yahoo! Webサービス徹底活用:ITpro

    Web 2.0というキーワードが登場するなか,注目を浴びてきたのが「Webサービス」です。数年前,華々しく登場したわりにはパッとしなかったこの技術も,ようやく実用的になってきました。Google Web APIs,Amazon WebサービスYahoo! Webサービス…など,いずれもプログラマの好奇心をくすぐるものばかりです。また,Google Homepage APIのような,手軽にプログラミングの対象となるサービスも出てきました。 この特集では,これらWebに公開されているプログラミング・インタフェースをまとめて「Web API」と呼び,実際の活用テクニックを紹介します。Googleの検索エンジンのパワーが,Amazonの商品データベースが,あなたのアプリケーションの中で使えるのです。とにかく,トライしてみましょう!

    Google/Amazon/Yahoo! Webサービス徹底活用:ITpro
    wacky
    wacky 2006/10/10
    Web APIプログラミング特集。Web APIの基礎から実際の活用テクニックまで。連載記事。
  • misprinted type 3.0_ art, design and type (1998-2005) Eduardo Recife

    [23/08/2018] Solo Exhibition @ Diane Von Furstenberg in New York Hello! I have a solo show at Diane Von Furstenberg in New York this August 30th, 6-9pm. 10% of all proceeds will be donated to the Brooklyn Community Arts & Media High School. It will be great to see you all there! :)

    wacky
    wacky 2006/10/10
    少し汚れたような、かすれたような、レトロな雰囲気のフリーフォント。
  • diaspar.jp

    This domain may be for sale!

    wacky
    wacky 2006/10/10
    Visual Web Developer 2005 Express Editionに付属のjsc.exe(JScript Compiler 8.0)を使えばJavaScript 2.0のコードをコンパイルしてexe化できるらしい。
  • イベントフロー検証ツール | Diaspar Journal

    This domain may be for sale!

    イベントフロー検証ツール | Diaspar Journal
    wacky
    wacky 2006/10/10
    JavaScriptにおけるイベントの伝播状況をGUIで分かりやすく確認できるツール。
  • ブラウザのスクロール量を取得するには? | Diaspar Journal

    This domain may be for sale!

    wacky
    wacky 2006/10/10
    ブラウザの現在のスクロール位置をJavaScriptから取得する最適な方法。ブラウザとDOCTYPEのタイプを考慮に入れて検証。
  • イベントフロー検証ツール | Diaspar Journal

    This domain may be for sale!

    wacky
    wacky 2006/10/10
    認証APIまとめ。
  • Drag & Drop | Diaspar Journal

    This domain may be for sale!

    Drag & Drop | Diaspar Journal
    wacky
    wacky 2006/10/10
    各種ライブラリを使ったJavaScriptによるドラッグ&ドロップ処理のサンプル。Dojo / jQuery / mootools / Rico / script.aculo.us / Yahoo UI Library / フルスクラッチ。
  • IT NEWS

    1:5ch名無し民2022/06/14(火) 15:46:19.23ID:CAP_USERイーロン・マスク氏のツイート「日はいずれ消滅する」がNHKで取り上げられるなど国内で大きなニュースとなった。人口減少の日はこのまま衰退の一途をたどるしかないのか?  そこに異を唱えるのがマスク氏と同じく実 【楽天・三木谷「日消滅を避けるために移民を受け入れるべき」】の続きを読む

    IT NEWS
    wacky
    wacky 2006/10/10
    ブラウザ毎にサポートするJavaScriptバージョンのまとめ。Firefox2.0 / Firefox1.5 / Opera9 / IE7 / IE6。
  • diaspar.jp

    This domain may be for sale!

    wacky
    wacky 2006/10/10
    IEのpre要素がレイアウトを破壊する問題を解決するバッドノウハウ。
  • IT NEWS

    1:5ch名無し民2022/06/14(火) 15:46:19.23ID:CAP_USERイーロン・マスク氏のツイート「日はいずれ消滅する」がNHKで取り上げられるなど国内で大きなニュースとなった。人口減少の日はこのまま衰退の一途をたどるしかないのか?  そこに異を唱えるのがマスク氏と同じく実 【楽天・三木谷「日消滅を避けるために移民を受け入れるべき」】の続きを読む

    IT NEWS
    wacky
    wacky 2006/10/10
    ブラウザ(Internet Explorer)のスクリプトエンジンの振る舞いをW3C勧告に近づけるJavaScriptライブラリ。クロスブラウザ化のために。
  • Rubyを仕事に使うべし!

    Rubyは「エンジョイ・プログラミング」を標榜していることから,ホビーや個人向けのイメージを持っている人が多いかもしれません。しかし,実は仕事に使ってこそ力を発揮する言語です。企業のシステム開発の現場では,各種ツールを作ったりするのによく使われています。今後は,Webシステムを短期間で開発できるRuby on Railsの普及により,システムの開発自体に利用されるケースも増えていくでしょう。この特集を読んで,ぜひRubyが持つ高い生産性を体感してください。

    Rubyを仕事に使うべし!
    wacky
    wacky 2006/10/10
    Rubyを仕事に活かすための連載記事。
  • Ruby on Rails チュートリアル集 | Diaspar Journal

    This domain may be for sale!

    Ruby on Rails チュートリアル集 | Diaspar Journal
    wacky
    wacky 2006/10/10
    Ruby on Railsの日本語チュートリアルまとめ。
  • ラブラブドキュンパックリコ - 知られざる戦時中漫画の世界

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    ラブラブドキュンパックリコ - 知られざる戦時中漫画の世界
    wacky
    wacky 2006/10/10
    戦時中のマンガはどのようなものだったのか、貴重な資料。
  • 洋画・洋楽の中の変な日本・がんばる日本

    ようこそいらっしゃいました!管理人のミスター・ユニオシ Mr.YUNIOSHIと申します。 このサイトでは主に外国映画や外国曲で表現されている「変な日」を紹介しています。 創設日2002年12月5日 フジヤマ、ゲイシャ、サムライ、ニンジャ、テンプラ…外国映画を見ていると時々何か変な「日」や「日人」が登場します。 このサイトでは、外国映画に登場する「トンデモ日」「ビックリ日」満載です。 また、映画だけでなく日に関係した音楽、日映画に出た外国スターや日と関係の深いスター・映画製作者、日映画やCMによく出ている外国スターも紹介。 それだけでなく、国際社会や世界各地で活躍している日人、歴史に残る人、国際賞を受賞した日人のコーナーなどもあります。 その他世界に誇る日人や日技術文化の数々についてや、日と外国との関係の歴史上重要な事件や人物を紹介するコーナーなどもありま

    wacky
    wacky 2006/10/10
    外国の映画や音楽の中で表現されている「変な日本」を紹介するページ。