タグ

chef-soloに関するwnoguchi0727のブックマーク (3)

  • 半歩進むChef-Solo - Cookbookの共通化(recipeとdefinition)

    半歩進むChef-Solo 最近、Vagrant + Chef-Soloによるローカル開発環境Boxイメージ構築自動化に取り組んでいます。 Cookbookをつくるうえでのノウハウがたまってきたので、まとめの意味も込めて「半歩進むChef-Solo」シリーズでエントリ書いていこうと思います。 今日はChefで行う「共通化」についてです。 Cookbookの共通化(recipeとdefinition) Vagrant環境でChef-Soloによる構築自動化を行なっていると、複数の環境で似たような処理を行なっている箇所が出てくると思います。 例えば、同じResouceの組み合わせた処理が何箇所も出てきたり、特定のサーバソフトウェアに関連するセットアップをいろんなRecipeの中でやっていたり。 Chefにはこれらの処理をまとめるために、definitionとrecipeという仕組みがあります。

    半歩進むChef-Solo - Cookbookの共通化(recipeとdefinition)
  • 開発メモ#4 : EC2スナップショットとの差分は chef-solo で解決 - naoyaのはてなダイアリー

    開発メモその4です。 開発メモ#2 : AWS でのホスト / クラウドネイティブなデプロイ - naoyaのはてなダイアリー で、システム構成の変更時に EC2のスナップショットからインスタンスを複製して Elastic IP で切り替えているという話をしました。 ただ、この方法はそのままでは一点問題があります。スナップショットを取ったタイミングと現時点でシステム構成に差分があった場合にどうするか、です。例えば nginx の設定をほんの少しだけ書き換えたい、とかその都度スナップショットを取っていては流石に面倒。 その手のスナップショット時点からの差分を複製されたインスタンスに簡単に適用するために、基的なサーバー設定周りは chef-solo で管理してます。chef はサーバー構築自動化ツールで、chef-solo は chef のクライアント・サーバーを必要としないライト版、とでも

    開発メモ#4 : EC2スナップショットとの差分は chef-solo で解決 - naoyaのはてなダイアリー
  • chef-solo で環境構築を自動化する練習メモ - present

    はじめに さくら VPSRails アプリをデプロイするために、NginxMySQL やらインストールしてみたけど、同じ作業を VMware Player+CentOS でテストするときにやるかもしれない。さらには、将来 Amazon EC2 を使うときにも。今から環境構築は自動化しておいた方がよさそうだ。 chef を使ってみる chef といっても、chef-solo だけど。chef-client/chef-server は導入が超面倒なので。その点、chef-solo はスタンドアロンで動くから導入が手軽。 パッケージのインストールだけなら rake や capistrano でもできるけど、設定ファイルを配置したいし、chef でいく。 chef をインストール CentOS では既に rbenv + ruby-build を使って Ruby1.9.3 をインストール

    chef-solo で環境構築を自動化する練習メモ - present
  • 1