macOSでも ext4 のメディアやファイルを扱いたい 仮想ゲストのファイルをイメージで持ってたり、USBメモリをフォーマットしたりするのに、やっぱりMacは不便じゃん?ext4くらい扱えたらイイのにと思って調べました。 ext4 を扱うには e2fsprogs e2fsprogs を使うと、ext4 を扱うに足るコマンドが導入されることがわかった。 brew install e2fsprogs ただし、これはリンクされないbrew だったので、存在を忘れがち。 使い方 $(brew --prefix e2fsprogs)/sbin/mkfs.ext4 /usr/local/opt/e2fsprogs に作られるのだけど brew の格納先はいつも同じとは限らないので --prefixを使ったほうが無難かも。 コマンド群は次の通り takuya@Desktop$ ls /usr/loca