タグ

2023年10月15日のブックマーク (5件)

  • #最寄り駅から2本で行ける最遠の駅 東京都内の全駅調べてみた - TER鉄道交通研究所

    〈2024.2.28追記〉 一部間違いがありました。ダイヤ改正もあるので修正版を作成しました。 ter-lab.hatenablog.com X(旧Twitter)で話題になった「#最寄り駅から2で行ける最遠の駅」というハッシュタグ。自分の最寄り駅だけ調べてもつまらないので、東京都内にある全ての駅について調べてみました。 「2で行ける最遠の駅」の定義は以下の通りとします。 乗り換え1回(列車2)以内でたどり着ける駅の中で、最も直線距離が離れている駅 利用する交通機関は鉄道の定期列車のみとする。 乗り換え時間や列車数は問わない。 同名駅でなくても、乗換検索アプリ等で乗換駅と判定されている場合は乗換駅とみなす。(例:東京-大手町、蒲田-京急蒲田) 出発地点の駅の近隣に徒歩乗換可能な別名駅があっても、その別名駅を出発地点にはしない。 調査結果は以下のようになりました。 (赤→博多 青→南

    #最寄り駅から2本で行ける最遠の駅 東京都内の全駅調べてみた - TER鉄道交通研究所
  • 「民族浄化に相当」 ガザ侵攻に警告―国連専門家:時事ドットコム

    「民族浄化に相当」 ガザ侵攻に警告―国連専門家 2023年10月15日05時46分配信 国連人権理事会の専門家フランチェスカ・アルバネーゼ氏=7月11日、ジュネーブ(EPA時事) 【ベルリン時事】国連人権理事会の専門家は14日、イスラエル軍が準備しているパレスチナ自治区ガザへの侵攻を「自衛の名の下に、(パレスチナ人に対する)民族浄化に等しいことを正当化しようとしている」と強く警告した。また、各国に対し、即時停戦に向けた努力が必要だと呼び掛けた。パレスチナの人権状況を調査している特別報告者のフランチェスカ・アルバネーゼ氏が声明を発表した。 <イスラエル・パレスチナ情勢 関連ニュース> 同氏は、1948年のイスラエル建国に際し、70万人以上のパレスチナ人が家を追われた「ナクバ(大惨事)」が再現される可能性があると指摘。「国際社会はこうしたことが繰り返されないよう、あらゆる手を尽くさなければなら

    「民族浄化に相当」 ガザ侵攻に警告―国連専門家:時事ドットコム
    yonosuna
    yonosuna 2023/10/15
  • 新型コロナ後遺症“血液中物質に特定の変化”米研究チーム発表 | NHK

    新型コロナウイルスの感染後、症状が長引く人では、ストレス反応に関わるホルモンが減少するなど、血液中の物質に特定の変化がみられるとする研究成果を、アメリカの研究チームが発表しました。研究チームは新型コロナの「後遺症」の正確な診断や治療法の開発に応用できるとしています。 この研究は、アメリカ イエール大学の岩崎明子教授らの研究チームが、科学雑誌「ネイチャー」で発表しました。 研究チームは、 ▽新型コロナに感染したあと、けん怠感や息苦しさなど、何らかの症状が長引く「後遺症」が1年以上ある人と ▽感染後、後遺症がない人 ▽感染しなかった人など、 合わせて268人の血液成分を分析しました。 その結果、後遺症がある人たちでは、血液中にあるB細胞やT細胞と呼ばれる特定の免疫細胞が増加していたほか、体内で潜伏していたヘルペスウイルスが活性化するなどの変化が確認されたということです。 さらに、後遺症がある人

    新型コロナ後遺症“血液中物質に特定の変化”米研究チーム発表 | NHK
  • 名鉄子会社が雇調金不正受給(時事通信) - Yahoo!ニュース

    yonosuna
    yonosuna 2023/10/15
    ひでえな…23億円
  • 北朝鮮の風景 DPRK trip(@dprktrip)さん / X