タグ

uxに関するyou21979のブックマーク (11)

  • ユーザーとサービスの最初の出会いでのUIデザイン | UXデザイン会社Standardのブログ

    はじめまして このブログに興味を持って頂きありがとうございます。そしてはじめまして。STANDARDでデザイナーをしている鈴木智大と申します。日よりこのブログの執筆をさせて頂きます。私にとっては、ブログを読んで頂ける一人一人がユーザーであり、このブログ自体がサービスです。しかし、まだこのブログというサービスがどのような形でゴールを達成するかは明確には考えていません。ゴールは今後、ブログを読み続けてくれるユーザーの声を聞くと共に、私自身も発見と学習を重ねることで一緒に作ることができればと思います。 ユーザーがサービスを最初に使い始め、まず出会う画面に会員登録の画面があります。サービスの改善フェイズでは、問題がないかをまず第一に注目する部分のひとつです。改善にあたり、この登録画面がユーザーにとってのハードルとなり、予期的UXから一時的UXの間の体験にギャップが生まれていることがよくあります。

    ユーザーとサービスの最初の出会いでのUIデザイン | UXデザイン会社Standardのブログ
    you21979
    you21979 2014/10/28
  • UX/UI

    ユーザの主体的経験を指すUXと、ユーザが製品やシステムとインタラクションする場であるUIは、言葉の次元が異なり、同列に議論できるものではない。この併記には、UIデザイナの多くがUXデザイナに変身したということと、UXというキーワードが「流行語」であったということが関係しているというべきだろう。 黒須教授 2014年5月7日 タイトルのようにUX/UIと二つの概念を併記することが流行しているようだ。Googleで検索したところ、なんと719,000件もヒットした。ちょっとそういう流行に疎かった僕は、先日UXに関する講演を行ったときの質疑で、UX/UIについてどう思うかと聞かれ、ん、何のことを聞きたいのだ、と戸惑ってしまった。こうした背景のあることに思い至らなかったのである。 なぜなら、UIはユーザが製品やシステムと相互作用(インタラクション)する場のことであり、UXはユーザの主体的経験のこと

    UX/UI
    you21979
    you21979 2014/05/08
  • UXの本質について | underconcept

    ユーザー体験(ユーザーエクスペリエンス/User Experience: UX)という言葉が広く聞かれるようになってきた。半ばバズワードのように、特にウェブデザインやマーケティングの記事などの中では、この言葉を見ない日はない。しかしながら、多くの場合、UXという言葉の真意や可能性を取り違えてしまっている。稿では、いくつかの観点からUX質を考えてみる。 1.UI/UXという誤用 1.1. UIUX まず、多くの記事や講演などで見られる「UI/UX」という表現からとりあげてみたい。 UI/UXとは、もちろん、User Interface / User Experience(ユーザーインターフェイス/ユーザーエクスペリエンス)の省略形であるが、多くの記事などで「すぐれたUI/UXデザイン事例」、「UI/UX講座」などの表現が用いられている。 「ユーザー」という共通項があるため、共通でくく

    UXの本質について | underconcept
    you21979
    you21979 2014/05/02
  • The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30

    3. 1章 いかりを上げる Casting Off Anchors モバイルフロンティアを探索するための準備 Preparing to Explore the Mobile Frontier Nov 30 2013 Kaoru Shimizu @HTML5 Conference

    The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30
  • スマホUI考(番外編) なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか? | fladdict

    この写真は、アーミーナイフの名門ウェンガー社のジャイアントナイフという最高級ナイフである。141の機能を持つ、ギネス認定もされた厚さ24cm、重量1.3kgの世界で最も高機能なナイフだ。トップメーカーが自社製品の全機能を1つに集約したこの製品こそが、機能拡張の行き着く先を指し示している。 なぜ適切な機能追加であっても、機能を追加しつづけることで破綻をするのか?エントリは、「スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する」の続きになる。 エントリでは以下の4つの側面から、機能を追加するリスクを考える。まず第一に「選択肢の数が必ずしも善ではないこと」。次に「人間の判断力は使うほど消耗すること」。そして「画面スペースが有限のリソースであること」。最後に「どんなに機能を増やしても、一画面で強調できるものは限られていること」。これらの4つは全て、機能追加が最

    you21979
    you21979 2013/08/13
  • クックパッドのUI設計の秘訣は仮説思考にあった! - UX-design

    2013-04-11 クックパッドUI設計の秘訣は仮説思考にあった! クックパッドと言えばRubyの匠として有名ですが、どうやらUX / UI に関してもめちゃくちゃ力を入れているようで、「こりゃ調べるっきゃねぇ!」と思い立ったが吉日。ググってるとこんな記事(【インタビュー】クックパッドUIデザイナー:「エンジニア仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」)に出会うことができたので、この記事の中からエッセンスを読み取ってまとめてみました! こんな人に読んでほしい! ・他社はUI設計をどうやってるんだろう?と気になっている方 ・自社のUI設計を見直したいと考えている方 仮説思考とは そもそも仮説思考ってなんやねん!っておっしゃる方もいらっしゃいますでしょうから、少しばかり仮説思考についてお話させて頂きます。 仮説思考とはズバリ、”(精度の高い)思い込み”です。「もし

    you21979
    you21979 2013/04/12
  • モバイルデザインパターン

    TOPICS 発行年月日 2012年09月 PRINT LENGTH 240 ISBN 978-4-87311-568-9 原書 Mobile Design Pattern Gallery FORMAT PDF モバイルアプリのUIパターンを手軽に参照できるリファレンス。主要なプラットフォームで動くモバイルアプリの画面例を400点以上使いながら、ユーザーインタフェースの定番パターンをグラフィカルに解説します。書で紹介する68個の基パターンと5個のアンチパターンが、使いやすいモバイルアプリをデザインするうえでクリアしなければならない設計上の課題を解決してくれます。 掲載UIパターン: ナビゲーション、フォーム、テーブルとリスト、検索、並べ替え、フィルター、ツール、グラフ、誘導、フィードバック、アフォーダンス、ヘルプ、アンチパターン サンプルPDF ● 「監訳者まえがき〜1章まで」(15M

    モバイルデザインパターン
    you21979
    you21979 2013/02/14
  • アプリがもたらすニコニコ動画の新視聴スタイル――ドワンゴ/キテラス(前編)

    第3回は日発の動画サービスとして20代を中心に人気の高いドワンゴの「niconico」を取り上げる。現在、「ニコニコ動画」や「ニコニコ生放送」の視聴環境はパソコンから、スマートフォン/タブレット、ゲーム機、テレビへと拡大している。 2011年10月から2012年9月にかけてニコニコ動画、ニコニコ生放送のスマートフォン/タブレット用アプリを担当し、UX/UIの改善を続けてきた同社 ニコニコ事業部 第一企画開発部 第四セクションの下村大樹氏と、niconico事業のコンシューマーエレクトロニクス分野におけるサービスの企画開発を担当するキテラス(関連記事)で、テレビ版(ブラビア、ビエラ)、PlayStation Vita版やWii U版の開発に携わった同社 コンシューマーエレクトロニクス事業部 事業企画セクションの高橋大樹氏に、パソコン向け以外のniconicoのUX/UIについて聞いた。前

    アプリがもたらすニコニコ動画の新視聴スタイル――ドワンゴ/キテラス(前編)
    you21979
    you21979 2013/02/03
  • 能力と考え方の変更がアジャイル導入を助ける

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    能力と考え方の変更がアジャイル導入を助ける
  • デザイナーがエンジニアさんと楽しくデザイン実装の話をするために

    〜XMLから読み解く AndroidデザインのコツとTips〜 at 「ICT ERA + ABC 2012 東北」2012.10.20Read less

    デザイナーがエンジニアさんと楽しくデザイン実装の話をするために
  • AndroidのUI UXデザイン、UIパターンの鉄板

    佐藤 伸哉 エクスペリエンスデザイナー/Secret Lab, Inc. 代表取締役 AndroidUI/UXデザインUIパターンの鉄板 Webデザインの世界では目的に合わせた情報設計やページデザインの定番パターン(鉄板)があります。AndroidAndroid 4.0以降、シンプルでエレガントなクリエイティブ・ビジョンになってUIが洗練されてきていますが、まだまだそのデザインルールを適切に適応している例が多くありません。基となる正しいUIルールを学び、Androidの画面デザインの鉄板をさくっとお伝えします。 http://www.android-group.jp/conference/ictera-abc/files/2012/10/abc2012tohokuandroiddesignstandarduipatterns01-121021085807-phpapp01.pdf

    AndroidのUI UXデザイン、UIパターンの鉄板
  • 1