石原都知事の仏語発言の撤回を求め裁判へ

2005-05-13 22:28:51 | 社会
フランス語は数を勘定できない言葉?国際語として失格している?石原都知事、フランス語発言の撤回を求めます!あなたもこの裁判にぜひ参加してください 【文学者でもある都知事のおどろくべき発言】 2004年10月19日、東京都庁大会議室で開かれた首都大学東京をサポートする組織の設立総会の祝辞の中で、石原慎太郎東京都知事は、つぎのような発言をしました。 「フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として . . . 本文を読む

人体に害を与えるイスラエルの「覗き機械」/P-navi info

2005-05-13 22:22:43 | 世界
イスラエルが管理するガザの出入り口、ラファ・クロッシング(エジプト国境)とエレズ検問所で、すべての通過するパレスチナ人に特殊な「レントゲン」撮影をしていることがここ数ヶ月問題になってきた。 これはエックス線とはべつの波長の放射能をあてて、衣服を透かして人体の表面を見るもので、「ヌード」に近い状態を人目に晒すものだ。このこと自体が人権侵害でもあるが、人体への影響も見逃せない。 どのような状態 . . . 本文を読む

イラクの米軍が自動車爆弾事件の黒幕 「イラクのサイトが暴露」/アラブの声

2005-05-13 22:08:50 | イラク
最近特に頻発するようになったイラクの爆発物搭載車の爆発事件の首謀者は喧伝されているように、所謂イスラム過激派を中心とする抵抗勢力によるものなのか? 12日付のイラク・パトロールはイラク共産党カーデル派(傀儡派のイラク共産党から分離独立)のサイト、カーデル・ネットから引いて、米軍が黒幕であると暴露した。 -------  数日前、米軍の一団があるイラク市民の運転免許証を没収し、取調べのために翌日バグ . . . 本文を読む

今後の労働契約法制の在り方に関する研究会中間とりまとめ」に対する見解②/日本労働弁護団

2005-05-13 21:46:13 | 労働運動
第6 解雇の金銭解決制度について 1 労働者からの金銭解決の申立て 「報告」は、「一回的解決に係る理論的考え方」などを記述するが、違法・不当な解雇に対する賠償制度として、解雇無効訴訟と併存し、その選択権は労働者のみが有するものとして、法制化すべきである(当弁護団は、02年提言において、かかる提起をしている。なお、金銭賠償の金額は、解雇理由の内容、勤続期間、解雇による打撃、再就職の難易などの諸事 . . . 本文を読む

今後の労働契約法制の在り方に関する研究会中間とりまとめ」に対する見解①/日本労働弁護団

2005-05-13 21:41:20 | 労働運動
はじめに/「今後の労働契約法制の在り方に関する研究会」(座長・菅野和夫明治大学法科大学院教授)は、4月13日、「中間取りまとめ」(以下、「報告」という)を公表し、今秋には最終報告を提出するとしている。日本労働弁護団は、昨年04年6月24日、「労働契約法制の基本的性格についての意見書」を公表すると共に、94年4月に公表した「労働契約法制立法提言(第1次案)」、95年6月に公表した「労働契約法制立法提 . . . 本文を読む

パンタ笛吹の帝国現地レポート(27)/TUP速報495号

2005-05-13 21:30:20 | 世界
コロラド州ボルダーから、1年半ぶりに、レポートをお届けします。今回は、最近読んだニュースや論考の中から、個人的に「うーん」とうなった記事を、ダイジェスト版でまとめてみました。                       (パンタ笛吹/TUP) -------------------------------------------------------------- ★ イラクの状況は、ます . . . 本文を読む

平頂山事件訴訟控訴審判決の弁護団声明

2005-05-13 21:22:49 | 社会
平頂山事件について残念ながら国家無答責で請求が認められませんでした。しかし、事実認定については原審判決が認定した事実に加えて、控訴人らの事件後の生活について「本事件で受けた精神的な傷跡を引きずりながら生活を送らざるをえなかった」と認定しています。 平頂山事件は、1932年に国際連盟で日本がはっきりと事実を否認しています。それが現在まで変更されずに維持されている中で、事実審の最後の段階である高裁段階 . . . 本文を読む

リバーベンドの日記 5月2日 にんじん/TUP速報494号

2005-05-13 09:42:47 | イラク
戦火の中のバグダード、停電の合間をぬって書きつがれる24歳の女性の日記『リバーベンド・ブログ』。イラクのふつうの人の暮らし、女性としての思い・・・といっても、家宅捜索、爆撃、爆発、誘拐、検問が日常、女性は外を出ることもできず、職はなくガソリンの行列と水汲みにあけくれる毎日。「イラクのアンネ」として世界中で読まれています。すぐ傍らに、リバーベンドの笑い、怒り、涙、ため息が感じられるようなこの日記、ぜ . . . 本文を読む

「脱線事故をめぐる日本社会」について/安田浩一

2005-05-13 09:36:44 | 社会
僕自信、「ボーリング大会」や「宴会」の問題は、マスコミの「オーバーラン」に近いものだと考えています。3万人も社員がいれば、毎日どこかで飲み会もあるでしょうし、いちいち報道する価値があるとは思えません。 しかし僕が気になるのは、これら宴会がほとんど、 当局、管理職の「命令」によって召集されているということです。 つまり会社が主催した「行事」なのです。 事故を起こした列車から「乗り合わせた運転士が救助 . . . 本文を読む

英国系警備会社に勤務する元フランス外人部隊兵士で、陸上自衛…/東京新聞・筆洗

2005-05-13 09:25:29 | 社会
英国系警備会社に勤務する元フランス外人部隊兵士で、陸上自衛隊にも在籍した日本人がイラクで武装勢力に拘束された▼この事件を、過去に政府から自己責任を問われた日本人の人質事件と同質にとらえてよいのか。政府はどう対応するつもりなのだろう▼「戦争のアウトソーシング(外注化)」という言葉がある。米英の民間企業が軍の元特殊部隊員らを使って基地警備や輸送業務を請け負うものだ。時に戦闘行動に参加もあり得たのだろう . . . 本文を読む

■原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”■原子力資料情報室(CNIC)

2005-05-13 09:21:14 | 社会
◇今号の内容◇[1]新刊『老朽化する原発-技術を問う-』[2]ソープ再処理工場で高レベル放射性廃液約83立方メートル漏えい[3]原子力長計策定会議意見書(26)[4]原子力資料情報室とは ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ =脱原発を実現する原子力資料情報室(CNIC)のメールマガジン= No.0087 . . . 本文を読む