29a TODAY

29aの個人BLOG。近況、デジモノやジャパニメーションの話題などで構成。

のまねこのまたこのまのまいぇい

2005-09-25 | 日記
一応、紹介しとかにゃあかんかな。

のまねこ、のまたこ問題で
ひろゆき氏が質問状を作成したようです。

企業の倫理観の問題で
著作権を盾に金儲け、というのが露呈してきたのでしょうかね。

というか企業なんてそんなもんだとは思ってますが
性質の悪いのは非営利団体も一緒。

本質を見誤っちゃ
どんな信念も確信犯の言い訳ですね。

JASRACなんかアーティストに嫌われる
アーティストを庇護する団体No.1ですからね。
*昔、坂本龍一とかはかなり嫌って
自分でネット配信を試みましたが阻止された模様。
佐野元春はレーベルを無視してITMSに楽曲提供。

でも教習所同様、日本のシステムだから
通らねばならない道だけど。

その点、ホリエモンの政策論については共感する部分もある。
敵が多いのはわかるけどねw

97

2005-09-25 | 日記
ジャックが見たくなって
早老症なるものを知りました。

プロジェリア症候群、ハンチントン・ギルフォード症候群、ウェルナー症候群、というもの。
年齢によって名前が違いますが
大抵の老化現象は同じもので遺伝子の病気だそうです。

子供がかかると1年で約10年の老化が進むというもの。
老化なので、成長はしません。

プロジェリア症候群、ハンチントン・ギルフォード症候群は
生後6ヶ月~24ヶ月で発症。
10歳程度で心筋梗塞などが原因で死に至ります。

ジャックはフィクションですが
監督が交通事故で失った子供へのオマージュで
実際の「感覚、感情」を元にしています(作品を作る上では当たり前の行為ですが)。

現在、交通事故の死亡者数は16年度で8492人
15歳以下は4.4パーセント
対してプロジェリア症候群、ハンチントン・ギルフォード症候群は
800万人に一人。現在世界で併せて約130名。

他の病気も含め
何が多いか
何が不幸かというのは
確実に愚問ですね。

1年に1歳、しっかり年をとる。
当たり前に幸せですが
1年に1年分、しっかり生きてるか
ちょいとだけ、考えてみて
これからこの病気を忘れたり思い出しながら、
思い出してからの何日かだけ密度を濃く
でもだんだん薄れていく、を繰り返していこうと思います。

思い出す度に、誰かに話して。
当事者でも関係者でもない弱みと強みで。

もちろん、明日はフザケタ日記。