年末に放送されていた(今日,放送されてましたね)NHKスペシャル 働き盛りのがんをちょっと前にみました。見終わってみるといい番組でした。
NHKはそのちょっと前に立花隆が自身のガン経験と取材により作った番組をやってましたが,そちらの方はわたしの経験からは共感できない部分が数多くありました。今回も首をかしげるような内容だったら…と思って,録画したものの観ませんでした。
内容は実際に五人のがん患者,しかし皆さんしっかりと生きている人たちが
でていて,あと娘さんをガンで亡くした児玉清が出ていて,自分達の経験と考えを語ってました。あとメインの方のガンの経験,ガンの手術を5,6回した人の経験をドラマ仕立てで再現してました。再現ドラマがあるということで過度にドラマチックに作ってるのか?と思っていたのですが,そこまで不自然な感じはせず,真摯に作ってる感じもありました。
それでも最初のがん発見から手術を何度もするあたりまでは,わたし自身の経験から想像しても,その方の辛さに強く共感してしまい見るのが辛くて仕方なかったのですが,それでもその後のトークで他の患者の方々生の声,そして皆さんがいまもしっかりと生きている姿を見せられ,感動は高まるものの,辛さは若干和らいだ形で見れました。
見て思うこと,話を聞いて思うことはたくさんあるので,今,書き出すのは難しいのでまた追々書くかもしれませんが,一つだけ書くと,ガンというと悲劇的結末ばかり描くTV番組が多い中,数多い苦労をしつつも長く強く生きておられる方にスポットを当てた番組を作ったことは良かったのでは?と思います。
NHKはそのちょっと前に立花隆が自身のガン経験と取材により作った番組をやってましたが,そちらの方はわたしの経験からは共感できない部分が数多くありました。今回も首をかしげるような内容だったら…と思って,録画したものの観ませんでした。
内容は実際に五人のがん患者,しかし皆さんしっかりと生きている人たちが
でていて,あと娘さんをガンで亡くした児玉清が出ていて,自分達の経験と考えを語ってました。あとメインの方のガンの経験,ガンの手術を5,6回した人の経験をドラマ仕立てで再現してました。再現ドラマがあるということで過度にドラマチックに作ってるのか?と思っていたのですが,そこまで不自然な感じはせず,真摯に作ってる感じもありました。
それでも最初のがん発見から手術を何度もするあたりまでは,わたし自身の経験から想像しても,その方の辛さに強く共感してしまい見るのが辛くて仕方なかったのですが,それでもその後のトークで他の患者の方々生の声,そして皆さんがいまもしっかりと生きている姿を見せられ,感動は高まるものの,辛さは若干和らいだ形で見れました。
見て思うこと,話を聞いて思うことはたくさんあるので,今,書き出すのは難しいのでまた追々書くかもしれませんが,一つだけ書くと,ガンというと悲劇的結末ばかり描くTV番組が多い中,数多い苦労をしつつも長く強く生きておられる方にスポットを当てた番組を作ったことは良かったのでは?と思います。