• 僕の心のヤバイやつ 1

    魅力あふれるヒロインに乾杯。

    最高に可愛いヒロインです。
    最高に可愛い。本当に。
    読めばわかります。

    ハッピーエンドで無かったら、炎上。

    #胸キュン #アツい #切ない

    0
    2021年12月28日
  • 学校へ行けなかった僕と9人の友だち 分冊版 : 3
    無料版購入済み

    好感が大!

    オジサン。
    この少年すき。
    頑張る、素直。
    最近イナイ無いヒトよ。回りもミナ、好いヒト!
    とても素晴らしい!
    読んでよ、読んでよ。とてもイイヨ!
    オジサンじゃ無くても、スキになる。
    わかるヨ!

    昭和風中国系でのオススメ。ごんな奴いない。
    効果は、さて、どうかな。

    内容はリアルかな。
    フィクションかな。
    の辺り。

    でも、リアルであって欲しい。
    ツマラナイ社会だ。 漫画の中ぐらい夢みたい。

    望むべくは、教科書に附帯してほしいゾ。
    ダメならNHKでアニメ化してくれ。






    0
    2021年03月29日
  • サポルト!~木更津女子サポ応援記
    購入済み

    傑作!オジサンにお勧め!

    イイと思います。
    応援エネルギー(?)の循環を明確に描いている。
    キャラも可愛いし、好感。

    実感した事、有るよね?
    自分は”機械”か?
    でも、自分は”機械”で無い、”人間”です。
    なのに、”機械”と同じ毎日。

    繰り返しの日々に”疑問”が無くなったら危険です。
    ”疑問”しなくなったら、
    あなた、それ、”機械化(社畜化)”ですよ。

    日々、パターンを繰り返す機械、家畜(的人間)でも、少しの”アツさ”で””人間”に戻れます。
    それがこの作品にある!

    毎日大変だ。でも、僕たちは人間なんだ。
    ”機械、社畜”では無い。単調な(ツマラナイ)日々を送る理由なんて無い。

    0
    2021年03月23日
  • ぐるぐるてくてく 1巻
    無料版購入済み

    幸運

    幸せになれます。
    それしかない。

    繰り返す日常。溜まるストレスと不安。
    今日と全く同じ明日が来る。
    それって、幸せか?

    人間の幸せって、成長って成長する事だと思う。
    自分が成長したと感じる事だと思う。

    今日と違う自分。
    明日には、変わっている自分、を望む。生きているならば、ソウだろう?
    つまり、人間は、蝶やカブトムシのように脱皮したいのかもしれない。

    寝ても覚めても繰り返す毎日。大富豪になどなれなくても良い。
    足踏みだけは嫌だ。
    あなたは重い脚の夢を見た事はありますか?

    散歩。
    すべきです。他愛ない、小さな発見しかないかも。
    でも、小さな発見が

    0
    2021年03月02日
  • ジャバウォッキー(2)
    購入済み

    氏の作品力が全開です。

    久正人氏。

    滅茶苦茶好き。
    彼の作品はレトロと斬新、ミステリーとオカルト、そして斬新さがある!
    そして、画がおっしゃれ。
    GFD、E51、ノブナガン。
    どれも名作ですね。滅茶苦茶好き。


    どの作品にも根底は『ハードボイルド』です。
    007に負けません。
    勿論これも。

    JB以上の男に魅入るべし。
    ヒロインもBG以上だよ。


    0
    2021年01月30日
  • 村祀り 1巻
    無料版購入済み

    昭和ミステリー?

    昭和ミステリーはエログロ。
    乱歩が証明しています。
    そして、この作品もエログロ多々。
    しかも、めっちゃミステリーしています。
    山口氏はエロのイメージがあります。
    そのとおり、画はエロい。無茶苦茶にね。
    ですが、ストーリーは乱歩、金田一をイメージさせます。
    純日本的なミステリー作品として、とてもナイスです。

    ただ、
    小説を苦手な人に”のみ”お勧めです。
    枠が無ければ、もっと良い。
    画と云う表現方法に限界を感じてしまう作品でもあります。

    でも、ま、いいか。
    オッπキレイだし。
    オッサン共々、興奮しましょう!

    0
    2021年01月19日
  • 不滅のあなたへ(2)
    購入済み

    破滅的な作品の臭いがします。

    恐らく、傑作でしょう。
    数年後も一部のヒトに支持されるような。
    作者がすごいのか、メッセージなのか。

    とにかく、こんな時代です。
    話の展開を期するより、この作品の意味を考えるべきかも。
    なーんてね。
    僕は実利主義ですヨ。

    0
    2020年12月16日
  • 恥ずかしそうな顔でおっぱい見せてもらいたい 赤面おっぱいアンソロジー : 1
    購入済み

    史上最高作品です!

    性差別と言われようが、この作品は素晴らしいと思います。
    全世界の男子が狂気する。
    これ程に、素晴らしい作品は滅多にない。
    評価は間違いなく割れるが、そんな事を気にする事は阿保らしいぞ。
    男子たるのも、この作品を読め。
    そして、最高と声を上げるのだ!

    繊細な作品を集めたアンソロジーです。
    決して、猥褻だけのエロ漫画では無い。
    エロに敏感で、エロに夢見る青春時代を上手に表現しています。
    あー。漫画って最高だなぁ。

    0
    2020年08月24日
  • ヒットマン(1)
    購入済み

    漫画には沢山分野がありますよね。


    コメディ、バトル、エロ、ダークファンタジー、等々。



    分野を問わず良作は沢山あります。流石、漫画大国の日本です。

    おすすめ、売れている、等の評価がある漫画は大抵面白い。


    本当に、どれも面白いんだけれど、”喰いつき”に年齢と云う壁があるのは事実です。

    この齢になると、ラブコメはちょっとね。


    恥ずかしくて読めない展開ばかりだよぉ。



    一方、お仕事系は安心です。


    社会、仕事の世知辛さが身に沁みているので、一気にガブリよりです。

    そして、染み入る感情に酔えます。

    マンガ好き社会人っ

    0
    2020年08月04日
  • 万祝(2)
    購入済み

    海とJKは男の憧れ

    素直に面白いと思えます。
    良い漫画だ。
    チラリズムも程よくて、青少年にもお勧めです。

    少年は冒険にあこがれます。
    それは、いずれは、旅立つ事をDNAに刻まれているからでしょう。
    この作品は、そんな少年たちのDNAを多方面から刺激します。
    良い作品だ。

    青少年の皆さん。
    ぜひ、この作品を読んで、大志を抱いてください。

    1
    2020年07月08日
  • 独身アパート どくだみ荘1
    購入済み

    男の妄想。昔から変わらず。

    ダサい漫画です。
    だからこそ、モテない、さえない、男のエネルギーが溢れています。
    団塊、もしくは団塊ジュニアは過去の自分をこの作品に見つけるでしょう。
    云わば、下劣な神田川の世界です。

    画は汚い、ストーリーは下ネタが多い。妄想や勢いでのみ書かれた作品です。
    ですが、それでも、読んでしまうエネルギーがあります。
    だからこそ、長寿命な人気作品となったのでしょう。

    2000年世代には、ツマラナイかも。
    作品の背景、キャラの心情に共感、理解できないでしょうねぇ。

    0
    2020年07月08日
  • よふかしのうた 1

    夜は夢の時間。

    夜の魔法。
    そんな言葉を聞いたのは、三十年以上も昔だ。
    誰の言葉か忘れた。
    恐らく、漫画か小説の一フレーズだろう。
    読んで、それを思いだした。

    子供の頃、夜は不可侵であったが、いつとなくその壁は失せた。
    そして、魔法の正体を悟る。
    タネと仕掛けと、縁と所縁とシガラミと男女。そして、お金。
    現実の夜は魑魅魍魎の時間でしかない。

    さて、この作品には童話的な感性を感じます。
    童話ピーターパンの雰囲気がある。
    登場キャラも、いわゆるロストボーイばかりだ。
    そういえば、中二病ってロストボーイの事だよね。
    さて、吸血鬼のピーターパンは、皆をどこへ導くのでしょうか。
    まあ

    0
    2020年07月07日
  • 我間乱-修羅-(3)
    購入済み

    侍の子孫なら読んでみろ。

    日本人のDNAに刻まれたスピリットを刺激する作品だ!
    登場人物は全て、歴史に名を残す剣豪たち!
    つまり侍だぁ。彼らの技、生き様が蘇る作品です。
    ワザと、陰の名にしているところがニクイなぁ。解らん、知らんでも、侍の血族ならば読め!


    作品について。
    陰謀を臭わす伏線もありますが、単純なバトルものと解釈した方が良い気がします。
    想像つくから。
    それと、画に迫力がない。
    まあ、少年漫画だからねぇ。あまり、グロイのも無理だ。



    0
    2020年07月06日
  • ジャイアント台風 3
    購入済み

    日本プロレス黎明期

    ジャイアント馬場。
    日本のプロレスの礎を築いたのは力道山氏。
    馬場氏は力道山氏の弟子です。

    コレは馬場氏のなんちゃって伝記です。

    30年程前、プロレス黄金期がありました。
    その頃に連載されていた作品です。
    G馬場の活躍、奮闘ぶりが描かれています。
    バトルモノでは無く、熱血スポ根、ど根性モノですね。
    オジサンには懐かしい内容ですよ。

    漫画なので、真偽は分かりません。
    ですが、生涯をプロレスに捧げたヒトが描かれているのは事実です。

    0
    2020年07月05日
  • フィッシャーマン海人丸 2

    回顧録のような作品です。

    まんが日本昔話
    皆が認める不朽の名作です。それと、なぜか被ります。
    おそらく、淡々とした語り口調と、経験、もしくは徹底した取材の効果かもしれません。
    とにかく、後世に残したい作品だと思いました。

    マグロ漁船に乗った主人公の人生が描かれています。
    そして、それが、運命的だったことを感じます。
    運命は、系統、家柄、血筋、時代、の総合的効果を示すのかもしれません。
    知らんけど。

    この作品は劇画です。
    小中高校生、いわゆる子供には面白くないと思います。
    ハチャメチャさがない。
    だけれど、昭和世代は面白いかも。
    オジサンたち、”マグロ漁船”の、アンダーな世界にひかれません

    0
    2020年07月03日
  • 健康で文化的な最低限度の生活 2

    正義感とは何だ?

    日本は本当に豊かですか?
    言いたい!この国の政治家に!!
    ヒトが生まれながらにして平等なら、こんな悲劇があるのか!


    読めばわかることだけれど、やっぱり人間は平等でない。
    能力、努力、自己責任なんていうのはカモフラージュでしかないんよ。
    現実は運だけ。いや、運命と云うべきか。

    この作品はその”運”を均等にするべく奮闘する内容です。
    彼らの頑張り、奮闘に、多少だけれど救われます。
    でもね、
    読めば、考えれば、根源の解決にはならないことが分かる。

    おーい、政治家。
    カッコつけてないで、弱肉強食、排他制度、選民思想、その他”モツヒトだけ”の社会を開示しろ。
    した

    1
    2020年07月02日
  • 柚子ペパーミント  1巻
    購入済み

    粗削りな画風が好きです。

    原作感と云いますか、完成形でない作風が良いと思います。
    伏線臭わすストーリーも良いです。
    数年前にアニメ化されていたんですね、知らなかったです。

    事件、暴力、破壊、野望、復讐。
    その中で生きる、異能力JK柚子が気になります。
    さらに、登場キャラも、それぞれ愛すべき存在ですよ。
    結構面白い、お勧めです。

    0
    2020年06月30日
  • RaW HERO(1)
    購入済み

    根底に流れる正義への下ネタ

    平本アキラ氏はエロい下ネタが上手だと思います。
    下ネタとは本来”エロい”のですが、エロいだけではダメです。
    ユーモアを交え、なかなか、オシャレに決めるのが難しい。

    猥褻ネタと混同されがちですが、違うんです。
    下ネタは、エロくて、オシャレで、哲学的なのです。
    個人的な意見ですが。


    RaW HERO は正義愛にあふれています。
    下ネタと茶化された世界観が、綺麗なお尻と同じく、生々しく描かれています。

    常識を創るのは正義です。
    そして、それが現実の日常となり、僕等は生きて居ます。
    そんな”刷り込まれた生き方”に抗うエネルギーはエロしかないのだ。

    1
    2020年06月28日
  • 雪女と蟹を食う(1)
    購入済み

    想像がつきません。

    先行き、展開が予想できません。
    ただ、作者Gino0808氏の作品は貞操観念を強く感じます。
    性に対して古風なのかなあ。作風は前衛的ですが。

    生物は子孫を残します。ですが、人間には”心”があり、その作業が単純で無い。
    それが、”貞操”の正体だと思います。

    ここで、雪女。
    妖美で孤独な妖怪です。
    妖怪となった女は”貞操”を如何にするか。
    勝手にせい。

    いろいろ書きましたが、
    難しく考えずに読んでください。
    この作品には、ぐぐぐ、とした魅力があります。

    0
    2020年06月27日
  • ロジック (3)

    文明の最終地点は美術だ。

    文明の最終地点は美術だ。
    それだけが残る。

    ”風の谷のナウシカ”で、そのような言葉がありました。
    読んだ当時は、その真意は解りませんでした。
    でも、
    今なら、何となくわかります。

    音楽、絵画、演劇、写真、その他その他の芸術分野は人間には必要です。
    ”人間”という生物は特殊です。
    それは、、
    衝撃や感動が人間には必要なのからでしょう。

    だから、このような作品が現れて、嬉しく思います。
    芸術に参加する喜びが描かれています。
    すばらしいです。
    ありがとう。

    科学技術が発展し、機械、電子頭脳が発達すれば、人間の労働、思考は無駄な物になります。
    残るのは感性

    0
    2020年06月26日
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~(1)
    購入済み

    ナイスだね!ノッテるね!

    婦人警官がメインな漫画は”逮捕しちゃうぞ”が有名。(古いか)
    あのナイスなペアを凌ぐほどのナイスペア。
    ふーむ、いいじゃないか。
    二人とも可愛いしね。
    なら、とてもとても、いいじゃないか。
    内容的にはリアルさがあって良い。
    現実的に『お巡りさんて?』「婦警さんが!』と思えます。
    それが、親近感。

    ハチャメチャさが丁度いいのかなぁ。
    すごくすごく、身近に感じられます。人間臭がする作品ですよ。




    0
    2020年06月25日
  • 転生した受付嬢のギルド日誌 コミック版(分冊版) 【第1話】
    購入済み

    転生モノ

    まんま、転生モノです。
    主人公の立ち位置は違いますが、まんま、転生モノです。
    だからか”何処かで…”の印象が大きい。
    しかし、
    エロさは無く、日本昔話的な安心感がある作品です。
    清い転生モノです。
    単話だけでは評価できませんが、まあ、ツマラなくはない。
    今後の展開に期待です。

    0
    2020年06月17日
  • 穴殺人(3)
    購入済み

    エロいタイトルに騙された。

    タイトルがエロ。
    ならば、ぐちょぐちょの濡れ濡れか。
    と思ったが、違う!
    滅茶苦茶サスペンスだ。こりゃ、面白い。
    エロは意外と少なく。サスペンスの比重が大きい。
    そこらの刑事ものよりもすごく出来が良い。
    立派だよー。
    キャラも可愛いし、ストーリーも読ませる。
    立派立派、是非読んでください。
    グロも穏やかで、イイと思います。

    0
    2020年06月15日
  • 新・信長公記~ノブナガくんと私~(1)
    購入済み

    自己投影してみよう!

    願望が叶う作品です。

    覇権を賭けて闘い、強さで頂点へ。
    漢ならば憧れるフレーズです。
    そこで、必要なのは知恵と根性、体力と仲間たち。
    ヤンキー漫画の定番です。
    ページを開けば、ココロ躍らせる不良(漢)たちは多いでしょう。
    武将に魅かれるヒト達もね。

    このキャラ達って『実子』になるよね?
    遺伝子的に考えれば、そうなる。それって、同一人物でなく子供、子孫、他人。
    トンビが鷹を。
    カエルの子はカエル。
    と云われます。

    武将のステータスと、キャラたちのステータスが一致していなくても良く無い?
    あ、でも、そうなると意味が無くなるなあ。




    0
    2020年06月14日
  • 人喰い刑事-石峰香澄-【フルカラー】1巻
    購入済み

    SFなのか、オカルトか?

    人の記憶、行動、経験は、DNAに記憶(記録)されると聞いたことはあります。
    主人公の刑事は、被害者のDNAを摂取して”記憶”を読み取ります。
    そして確執や陰謀によって、隠蔽された事件の真相に迫る。
    DNA摂取は斬新なアイデアですが、いい気持ちはせんね。

    1
    2020年06月13日
  • ストーカー浄化団(1)
    購入済み

    仕事人です

    アウトローの正義人が活躍します。多々ある展開ですが、キャラクターが際立つ作品です。
    各人、訳あり感が漂いとても興味があります。絵柄、ストリートも丁寧でスラスラ一気に読めました。
    締め方も綺麗。
    面白い作品です。
    続きを読みたくなりますよ。

    1
    2020年06月13日
  • 陽子さん、すがりよる。(1)
    購入済み

    とても良い作品です。

    とても良い作品だと思います。
    日本人の内向的な性格と、時に社交的になれる大胆さを陽子さんは備えています。
    つまり、大和撫子。現代風にアレンジはしてあるけれどね。

    大和撫子は男達、永遠の憧れ。
    それは、日本だけでは無いんよ。本当にインターナショナルな男性の理想女子。
    ただ、残念な事に絶滅危惧種です。
    この汚れた世界には、大和撫子なる美女はほとんどいません。
    漫画の中だけに生存が確認される。

    陽子さんは素晴らしい大和撫子です。
    しかも、美人で巨乳。
    神陰ではなく、つつましく、おしとやか、ナイーブであり、髪長、巨乳、若さ弾け、とても元気、本当は面白い、最高の女性です。

    0
    2020年06月12日
  • マザー・ルーシー【デジタル新装版】(1)
    購入済み

    エロイいけれど、ね。

    エロ、とまではいかない。エロイはある。
    でも、根底は熱血。読んでいて『ごくせん』の雰囲気を感じました。

    イイと思います。キャラも可愛いし、奮闘(?)ぶりにも好感が持てます。(それは僕が男だからでしょう)

    ヨゴレはだめ。
    思春期の青少年に読んでほしい作品です。

    0
    2020年04月27日
  • 圧勝 1

    圧勝

    巨乳に魅かれて読みました。学生の愛欲モノかと思いきや、違う。期待外れだと読み進みましたが、飽きずにダレずに読み進む。
    リアル感の混ぜ具合が巧い。力作のサスペンスかもしれないなぁ。

    1
    2019年10月28日
  • 副会長ガンバル。(1)

    副会長ガンバル。

    アレレ?トホホ😢 系の作品です。
    副会長の化け物的肉体を誇示するのみの作品。
    無声にしたのは、舐めるごとく観賞する為か?
    ニヤニヤできます。

    0
    2019年03月06日
  • さよなら絶望先生(1)
    購入済み

    感想 Bさよなら絶望先生(1)

    登場するヘンテコキャラ。
    その全てが面白い。
    陰のあるギャグにムードのある画風が作品の世界観にぴったりだ。

    0
    2017年05月03日
  • 神さまの言うとおり(1)

    感想 神様の言うとおり

    神様の言う通りにしないと死んでしまう。
    人間にとって神の言葉とはこれが本当なのかも。
    だから、デスゲームのルールが神様の言葉ってコトが、意外だけれど納得できる。
    しかもそのゲームがハラハラの内容。読んでいて目が離せない。
    心理戦やルールの隙間を掻い潜り、生き残る主人公達。
    そして、外部の世界がどのような対応をしていくのか、今後の展開が楽しみな作品です。

    0
    2017年05月01日
  • でぶせん(1)
    購入済み

    感想 でぶせん(1)

    幸運の女神(?)に憑りつかれた主人公。
    教師となり、荒れた高校に立つ。予想できなかった設定だ。
    で、ストーリーは、学園モノ+ミステリー展開。
    ラッキー、偶然、勘違いで障害をクリアする主人公。ここんところは、真に学園ギャグマンガ。
    謎の死、そして謎の影。何者かの思惑が主人公を狙う。ここんところは、真にミステリー。
    今後の展開が気になる漫画ですね。

    1
    2017年04月30日
  • アビス(1)
    購入済み

    感想 アビス(1)

    妙に引かれる作品です。
    乱雑な画が見にくく、読みにくいですが読者を話さないパワーが有ります。
    これを力作というのでしょうか。
    とにかく、一読をお勧めします。

    0
    2017年04月29日
  • 鉄民 1
    購入済み

    感想 鉄民(1)

    謎的でオカルトなタイトル。そして、ミステリーなストーリーにぴったりの画風です。
    島の人々が、次第に入れ替わっていく。誰にも気づかれず、知らぬ間に。
    こう云ったホラーストーリーは多い。
    が、この作品は入れ替わった側の”鉄人”が主人公となり、彼女からの目線で描かれているところが新しい。
    勿論、ミステリーである事は変わりない。
    鉄民はなぜ島民と入れ替わるのか?
    そもそも、鉄民ってナニ?
    そして、入れ替わった筈の主人公(人間)の登場。
    結構、読みごたえのある作品です。面白い。

    1
    2017年04月29日
  • アホガール(1)
    購入済み

    感想 アホガール(1)

    スマートなギャグ漫画。尚且つ、アホさへの探求心が満載だ。
    これは”面白い”の一言で済むレベルでは無い。
    全てのキャラが可愛く、個性的。、
    しかも、四コマの定則(あるのかしらん)に従いながら、オチも上手い。
    めちゃ、傑作だ。
    おそらく四コマギャグ漫画最強だろう。
    読んでいて、昭和に”阿保”を追求した漫画家を思い出しました。
    作者様。
    アホをどんどん追求し、漫画界を革新してください。

    0
    2017年04月27日
  • がんぼ ナニワ悪道編(1)
    購入済み

    感想 がんぼナニワ悪道編(1)

    欲とプライドに凝り固まった人間の暴力性を描いた作品だと思います。
    事件屋、暴力団、役人のそれぞれの欲とプライドが描かれている。
    当然、綺麗な話ではありません。
    無骨な画風も雰囲気にぴったりで、迫力があります。

    0
    2017年04月26日
  • ギャングース(2)
    購入済み

    感想 ギャングース

    面白い。迫力満点。ストーリーも時事性が強く、さらに、全てのキャラがイイ。
    今迄のヤンキー漫画、ヤクザ漫画とは大きく違う。
    作者の取材力に脱帽する出来栄えだ。
    ワルの中にも一筋の人間性(良心)が感じられほっとするところも良い。
    もっと、もっとメジャーになってほしい漫画です。

    0
    2017年04月25日
  • 屋上姫(1)
    購入済み

    感想 屋上姫(1)

    高嶺の花に恋した少年の奮闘記です。
    ヒロインの美少女が持つ陰。
    主人公である少年の純粋さ。
    他のキャラも普通の良い子らしさ漂う高校生ばかり。
    綺麗な画がさらに好感度を上げています。
    しかし、これらが揃って、学生劇を演じるのであれば普通すぎる。
    この巻は今後の”おさわり”程度の内容。

    0
    2017年04月25日
  • 生徒会役員共(1)
    購入済み

    感想 生徒会役員共(1)

    下ネタ侍とういうべき作者。
    この漫画は下ネタの蝮だ。ギリギリまで身を潜め、好機に襲いかかる。
    ああ、なんと残酷な下ネタギャグ漫画なのだろうか。
    他の下ネタ漫画を喰い物とする恐るべき毒蛇作者。
    読者全てに噛み付いて、毒気を注ぎ込めばいいんじゃなーい。(未成年に限る)


    0
    2017年04月23日
  • 会長 島耕作(1)
    購入済み

    感想 会長 島耕作(1)

    怪鳥、いや会長になった島耕作!
    不死鳥のごとく蘇る日本のスーパーマン”島耕作”シリーズの会長編。
    企業という枠を超え、日本経済界での大活躍!
    このヒトを若いころから知っているけど、まさかこれ程になるなんて想像すらしませんでした。
    凄すぎるぞ、島耕作!耕作だけに、今回は農業なのか!
    さすがだ、耕作!これで、日本農業の未来は明るい!
    で、実際、日本農業は遅れていると思う。しがらみが強くて、とても閉鎖的。それも、今まで大資本企業の進出が無かったからだ。
    ニホンアグリカルチャーやノウギョウイインカイの皆さん。市場法はほぼ破綻、流通経路も大きく変わった現在、胡坐をかいている場合で無いぞ。

    0
    2017年04月22日
  • BLOODY MONDAY(1)
    購入済み

    感想 B・M(1)

    殺人ウィルス、パソコン、少年少女の友情と恋愛。
    国際的な諜報機関と国家規模の陰謀+家族愛。
    お色気シーンとバトルシーンとほのぼのシーン。
    どんだけ欲張りなんだ、この作品は!
    でも、面白かったので良いと思います。

    0
    2017年04月21日
  • 無限の住人(3)
    購入済み

    感想 無限の住人

    傑作だと思う。
    スピード感、迫力、キャラクター、ストーリーの展開、設定。全て好き。
    生死の狭間、ギリギリで生きるサムライ魂を感じさせる物語だ。
    読み進むにつれ、登場人物の抗いに引き込まれてしまう。
    しかも、時代劇に求められる人情味もちらりと感じる事が出来、ほろりとするシーンもある。
    「ひったてい!」とか「かっかっかっ」も良いけれど、チャンバラ物は剣技が大切。そんな欲求を満足させてくれる漫画でした。

    0
    2017年04月20日
  • となりの山田さん(1)
    購入済み

    感想 となりの山田さん(1)

    となりの〇君的な内容かと思ったが、全然違いました。
    恋愛超コメディな漫画です。主人公やヒロインの純粋さが伝わり、なかなか好印象な作品でした。(少年漫画の為、Hシーンは多い)
    女性として意識してしまった幼馴染に告白する主人公のドタバタ奮闘ぶりを、照れながらも、にやにやしながら眺める。そんな漫画ですね。

    0
    2017年04月19日
  • redEyes(1)
    購入済み

    感想 redEyes(1)

    結構、昔の作品。この手のモノは流行りました。
    戦場でハメられた男が復讐の過程で真相を解明していくストーリー。ありがちな展開ですが、まま面白い。自分等のDNAに刻まれた名作を振り返るような作品。

    0
    2017年04月18日
  • お前ら全員めんどくさい!(1)
    購入済み

    感想 お前らめんどい!(1)

    ハーレム系だけど、ちょっと異なる雰囲気が魅力。
    真面目が故、流されてしまう主人公に好感がもてる。
    また、登場するヒロインたちが自然体である故に、リアリティを感じる場面も多々あり、面白い。(ですが、願望度が高いのは否定できません)
    有りそで、無さそで、有りそうな事が一番面白い。
    ウソとホントが混じっている事が、最もホントの様に思える。
    ともあれ、コレはホントに面白い。

    2
    2017年04月17日
  • げんしけん(1)
    購入済み

    感想 げんしけん(1)

    オタク漫画の頭目格。楽しく学べるオタク道が描かれています。開拓者魂を感じる事の出来る作品です。
    偏見や羞恥心と闘いながらオタク道を突き進んでくれた先人たちが居て、アニメやゲームやフィギュアが市民権を得た。
    そう考えると、ちょっとした歴史書なのかも。

    0
    2017年04月16日
  • ハックス!(1)
    購入済み

    感想 ハックス!(1)

    アニメ好きなら面白い。
    学園モノが好きなら面白い。
    ウンチク好きなら面白い。
    モノづくりが好きなら面白い。
    そして、元気印な女子好きなら、たまらない程面白い。
    ヒロインはモヤモヤの日々から連れ出してくれるジャンヌ・ダルクである。
    そんな青春群像劇な漫画。

    1
    2017年04月15日
  • 放課後アサルト×ガールズ(1)
    購入済み

    感想 アサルトガールズ(1)

    成り行きでコンバット兵士になった少女たちを描いた作品。
    こういったガールズ+アーミーの作品は結構、好きです。
    伏線もいくつか見られ、今後の展開に期待。
    そして、少女達の成長と活躍にも期待しています。
    派手にどかどか、バキューンってやって下さい。

    1
    2017年04月14日
  • 恋愛暴君(1)
    購入済み

    感想 恋愛暴君(1)

    く、くだらない!
    ハーレム系のドタバタコメディ漫画だ。
    ハーレム系は多々あり、描かれるキャラは可愛くが大前提である。
    その次に、おバカ、百合、バラ、その他その他と条件が連なっていく。
    本作品はそれら条件を順々にクリアしていく。
    これ程、煩悩に忠実な作品は滅多に無い。だから、パワーがある。
    あえて比肩する作品を挙げるならば、”あさりちゃん”かな。(あくまで、主観です)
    で、くだらない作品と評します。

    1
    2017年04月13日