あなたがFreeBSDを使わない10の理由
去年id:ogijunさんにインスパイアされて、「あなたがFreeBSDを使うべき10の理由」をネタ含みで書いたところ、概ね好評でした。この度、ogijunさんが「あなたがMacを買わない10の理由」を書かれたので、再びインスパイアされてあなたがFreeBSDを使わない10の理由を書いてみます。
FreeBSDを使っても職場ではWindowsなんだよね、それにVistaも出たし
ogijunさん同様、その答えは、あなたがプライベートで使うコンピュータが職場と同じ物である必要はないでしょ。あなたが自分のために使うコンピュータなんだから、別にFreeBSDでもいいと思う。Windowsでは知らなかった世界へ誘ってくれるでしょう。
職場と自宅の作業がそんなに切り分けらず、自分のコンピュータで仕事もしちゃいたい人たちもたしかに居る。そんな人にも使える奥の手がる。職場でもFreeBSDを使えばいいのだ。これについてはここでは詳しく書かない。
FreeBSDを使って開発コミュニティが活動停止したらどうするの、一カ所しか提供してないのは不安だよ
ある日突然、FreeBSDの開発、メンテナンスが停止するというのは考えられない。それに、その不安のFreeBSDをWindowsに置き換えても同じでしょう。Microsoftが潰れたらどうするの?
もっとも、FreeBSDはオープンソースのOSとして歴史があり、開発はFreeBSD Projectに一元化されていても、多くのノウハウが別の場所に蓄積されているし、FreeBSDから派生されたプロジェクトもある。
FreeBSDってプログラミングとかサーバ運用やってる人向けでしょ
これは流石に最近は少なくなった誤解だけど、でもたまに聞くことがある。たしかにプログラミングやサーバ運用のプロフェッショナルでFreeBSD使ってる人は多いし、その方面での歴史的蓄積は多い。でもそれ専用というわけじゃない。音楽だって聞けるし、絵も描ける。
それにこのエントリを読むような人は、なんらかの形でプログラマなはずだ。だったら、その方面での蓄積が充実しているFreeBSDを使ってもいいじゃない。MCNのトークでもしゃべったけど、プログラミングはある意味、究極の創造活動なんだぜ。
FreeBSDじゃなくてもUnixは使えるよ
Windowsではcygwinという環境がたしかに使えますが、あれはUNIXっぽくつかえるような環境でしかないのよ。LinuxはUNIXとは違うところで発生したOSで、使い込んでみるとUNIXとはいろいろ違ってくる。
それに対してFreeBSD(というか*BSD)は今ではライセンスの関係上厳密な意味でUNIXではないけど、UNIXを源流としUNIXの歴史の中で重要な役割を担ってきたし、環境構成もほとんどUNIXだ。そしてなにより、フリーである。本物のUNIXは高くて個人では買えなくても、FreeBSDなら手軽にUNIXが使えるのだ。
FreeBSDってデザインがイマイチなんだよね
基本的にCUIを源流とするOSなので致し方ない部分もあるけど、最近のX-Windowシステムはデスクトップ環境やウンドウマネージャが充実して、あなた好みのデザイン、操作性を選べるようになっています。それに、Windowsだってイカしたデザインでもなければ使いやすいわけでもない。FreeBSDなら、不満があれば自分でなんとかすることもできるぞ。
デザインは本質じゃないんだ。優れた操作性と自分でなんとかしようと思わせることこそ重要なのです。
FreeBSDってノート型にインストールできないでしょ
かつては、ノート型にインストールする作業は一種の職人芸でしたが最近はそのようなこともなくなってきています。ノート型固有の電源デバイス制御にも対応し、よりノート型らしく使う事もできるようになりました。
FreeBSDはいいと思うけど、マスコットが嫌なんだよね
FreeBSDのマスコットのデザインには何種類かあり、デザインした人の文化的背景による差が大きく出ています。ものによっては恐怖感を覚えたりするかもしれません。でも、ほそかわたつみさんが描いたデーモン君は日本人好みでよいのではないでしょうか。海外でも好評です。
FreeBSDではiPodが使えないよ
そんなことはありません。デバイスとしてはきちっと認識しますし、gtkpodなどオープンソースによるソフトウェア開発も盛んです。FreeBSDユーザもiPodは使いたいのです。
FreeBSD、みんな使ってないからやだよ
やっぱりまだまだ少数派なのは確かです。でも、FreeBSDはPC-98に移植されていたという歴史的経緯から、日本では海外に比べユーザの比率が高いとも言われています。それに、少数派だからこそそのシステムを使い、人が出来ないことを身につけて独自スキルを身につけるチャンスです。また、コンピュータの多様性の維持・拡大にもおおいに貢献できます。
FreeBSDの真っ赤なページとか気に入らないよ
デーモン君が赤いからおけ。
とまあ、こんな具合です。