2025.02.07(金)本日は、帰宅すると我が家の歳時記ステージに豆雛が飾っていました。■豆雛登場娘が生まれた時、数年掛けて揃える。浅草、仲見世通りのの「助六」や京都のお店にて購入。雛人形の職人さんの丁寧な精技さと品質の良さが光る。01:今回の主役は、古風なお雛様です。02:チェストの上、全体の配列です。だいだい配置が決まっています。03:前面、左から。紙の雛や、対のお雛様。04:前面、中央。箱雛や貝の雛など。05:前面、右側。道具箱や羽子板雛。06:後面、左から。キツネや雅楽。07:後面、中央。雪洞(ぼんぼり)や金の屏風のお雛様。08:後面、右側。五段飾りのお雛様。★3月3日の節句まで楽しませて貰います。豆雛登場(2025年)2038
音楽練習会 / ラスト・カー / ヴンテージトナー 2039
2025.02.08(土)本日は、定期音楽練習会に参加しました。■音楽練習会/ラスト・カー○来る2月24日(月・振替休日)施設慰問活動(貞元)の演奏曲を練習。○昨年の12月、家内と娘が選んだ車、家内に送って貰う。○帰宅後、演奏後ギターの手入れ(ヴンテージトナー)01:体調も徐々に回復。ギターは、マーチンD-28(1979年製)、会議室なので音を気にせず弾き、鳴るのでアンプがいりません。02:バンマス、エレキはフェンダーテレキャスター。エフェクターを調整(いつもと違った音色)。03:武道家、新しく購入した「カフォーン」音の切れやリズムが上手く、ギター演奏が気持ち良く弾けます。04:バンマス、手前のエフェクター装置(ギターの音質や音量を変換)、この装置の取り扱い説明書を入手。市のボランティアセンターからの書類...音楽練習会/ラスト・カー/ヴンテージトナー2039
2025.02.07(金)本日は、帰宅すると我が家の歳時記ステージに豆雛が飾っていました。■豆雛登場娘が生まれた時、数年掛けて揃える。浅草、仲見世通りのの「助六」や京都のお店にて購入。雛人形の職人さんの丁寧な精技さと品質の良さが光る。01:今回の主役は、古風なお雛様です。02:チェストの上、全体の配列です。だいだい配置が決まっています。03:前面、左から。紙の雛や、対のお雛様。04:前面、中央。箱雛や貝の雛など。05:前面、右側。道具箱や羽子板雛。06:後面、左から。キツネや雅楽。07:後面、中央。雪洞(ぼんぼり)や金の屏風のお雛様。08:後面、右側。五段飾りのお雛様。★3月3日の節句まで楽しませて貰います。豆雛登場(2025年)2038
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)