1. 観光ガイド
  2. 関西の文化史跡・遺跡
  3. 兵庫の文化史跡・遺跡

兵庫の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全115件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • あやあやさんの洲本城跡の投稿写真1
    • キヨさんの洲本城跡の投稿写真1
    • マックさんの洲本城跡の投稿写真9
    • マックさんの洲本城跡の投稿写真4

    1 洲本城跡

    淡路島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ129件

    山の中腹と、天守閣近くと2箇所に駐車場があります。 天守閣近くは駐車スペースが少なく、休日は止められ...by ゆかりんさん

    戦国時代から江戸時代にかけて淡路国統治の拠点となった城跡で、総石垣造の曲輪が残る。模擬天守の近くからは市街地や紀淡海峡を一望できる。 【料金】 無料

    1. (1)洲本IC 車 20分
  • マックさんの生野銀山の投稿写真5
    • マックさんの生野銀山の投稿写真16
    • ひでちゃんさんの生野銀山の投稿写真1
    • マックさんの生野銀山の投稿写真8

    2 生野銀山

    神鍋・鉢伏・養父・和田山/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ297件

    入場料1200円 道の駅銀の馬車道神河から車で18分。 暑い日に歩くのにぴったりです。この長いトンネルを江...by あずあずさん

    奈良時代から採掘が続いた鉱山。昭和48年3月閉山。江戸時代隆盛を極めた。銀採掘跡の観光坑道めぐり、資料館、鉱物館。

    1. (1)【車】(姫路・福崎方面)から播但連絡道路(生野ランプ)下車約10分 、(豊岡・和田山方面)から播但連絡道路(生野北第1)ランプ下車約10分
    2. (2)【電車】JR生野駅より 生野タクシー(0120-793-156)又は朝来市デマンドバス(予約079-666-8170)をご利用ください。
  • ひでちゃんさんの赤穂城跡の投稿写真1
    • こぼらさんの赤穂城跡の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの赤穂城跡の投稿写真1
    • むらさんさんの赤穂城跡の投稿写真1

    3 赤穂城跡

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 口コミ195件

    前回は大石神社など訪れたがその時は工事中で中を見ることは出来なかったが今回やっと入る事が出来て感激。...by スギッちょんさん

    浅野長直によって慶安元年(1648)から13年の歳月をかけて築かれた赤穂城は、近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城です。藩の家老で軍学師範の近藤正純が設計し、そのうち二之...

    1. (1)播州赤穂駅 徒歩 15分
  • 岡ちゃんさんの竹田城跡の投稿写真1
    • アンジュさんの竹田城跡の投稿写真1
    • スマートさんの竹田城跡の投稿写真1
    • konohaさんの竹田城跡の投稿写真1

    4 竹田城跡

    神鍋・鉢伏・養父・和田山/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.2 口コミ989件

    天候に左右されます。雲海が見れるかどうかは当日の天候次第ですね。私もわずかながら雲海は見ることできま...by まさやんさん

    竹田城跡は、標高353.7mの古城山山頂に築かれた山城です。古城山の山全体が虎が伏せているように見えることから、別名「虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)」とも呼ばれています。...

    1. (1)竹田駅から竹田城跡  @徒歩/表米神社登山道/55分/かなりきつい登山道  A徒歩/駅裏登山道/40分/比較的なだらかな登山道
    2. (2)山城の郷から竹田城跡  徒歩/40分/アスファルトの坂道
  • ひでちゃんさんの出石城跡の投稿写真1
    • ikecyanさんの出石城跡の投稿写真1
    • きーくんさんの出石城跡の投稿写真1
    • チャッピーさんの出石城跡の投稿写真1

    5 出石城跡

    城崎・竹野・豊岡/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ281件

    大好きなお城巡り旅行で、今回は一泊二日で自身第20弾となる養父市八鹿町にある朝倉城と、そして第21弾...by ヒデさん

    小出、松平、仙石と3氏が居城した。隅櫓は近年の再建。157段の石段を登った最上段の稲荷台からは城下を見渡せる。 【料金】 無料

    1. (1)豊岡駅 バス 30分 出石営業所 徒歩 3分
  • 今井さんの明石城の投稿写真2
    • アレチンさんの明石城の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの明石城の投稿写真4
    • k2ugさんの明石城の投稿写真1

    6 明石城

    神戸・有馬・明石/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ170件

    明石市の歴史博物館でお城について知識を入れてから行きたかったのですが、博物館は休館日だったので、とり...by まりもさん

    明石城は、姫路城の後詰として、徳川二代将軍秀忠が命じて元和5年(1619年)に築城し、2019年に築城400周年を迎えました。初代城主は小笠原忠政(のちの忠真)です。 全国に12基のみ...

    1. (1)JR・山陽電車 明石駅 徒歩 5分
  • まるーんさんの御願塚古墳の投稿写真1
    • しんちゃんさんの御願塚古墳の投稿写真3
    • しんちゃんさんの御願塚古墳の投稿写真2
    • marimariさんの御願塚古墳の投稿写真1

    7 御願塚古墳

    尼崎・宝塚・三田・篠山/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ14件

    お散歩がてら古墳みにいけるのがとても素敵です。一周ぐるっとみて回りましたがいけてよかったです。なかな...by らららさん

    古墳時代中期(5世紀)に築造された帆立貝式の古墳。墳丘長52m、その周囲には水を湛えた濠が巡っています。昭和41年に県指定史跡に指定されました。 時代 古墳時代

    1. (1)阪急稲野駅 徒歩 5分
  • 雪乃さんの武蔵初決闘の場の投稿写真2
    • 雪乃さんの武蔵初決闘の場の投稿写真1
    • 雪乃さんの武蔵初決闘の場の投稿写真3
    • KNSYMさんの武蔵初決闘の場の投稿写真2

    8 武蔵初決闘の場

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ7件

    慶長1年(1596年)佐用町平福にてはじめての決闘 新当流の兵法者 有馬喜兵衛に勝ちました。 兵庫県佐用町...by 雪乃さん

    宮本武蔵13才の時、新当流の有馬喜兵衛に初決闘をいどみ、一刀のもとにたおしたと言われている。 時代 1597年

    1. (1)智頭線平福駅 徒歩 10分 中国道佐用IC 車 5分
  • jyaraponさんの有年原・田中遺跡公園の投稿写真1
    • 有年原・田中遺跡公園の写真1

    9 有年原・田中遺跡公園

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    俗化されていない新鮮さは類を見ない。是非お勧めしたい遺跡の一つと思います。春先などお弁当持参で家族や...by チュンさんさん

    大型墳丘墓や木棺墓群を復元した遺跡公園。 【料金】 無料

    1. (1)有年駅 車 5分
  • TATKさんの有岡城跡の投稿写真3
    • TATKさんの有岡城跡の投稿写真2
    • TATKさんの有岡城跡の投稿写真1
    • エンジュさんの有岡城跡の投稿写真5

    10 有岡城跡

    尼崎・宝塚・三田・篠山/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.4 口コミ67件

    織田信長に謀反を起こした荒木村重が籠城した有岡城。今、伊丹駅横に残る本丸跡だけを見ると、この城でよく...by Yanwenliさん

    有岡城跡は、猪名川の西岸、伊丹段丘(だんきゅう)東縁部の一角に位置します。もとは伊丹氏が南北朝時代から戦国時代にかけて伊丹城を築いていたところです。  天正2年(1574)11...

    1. (1)JR伊丹駅前または阪急伊丹駅 徒歩 5分
  • いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ぱぱがんばれさんの国史跡多田銀銅山遺跡の投稿写真2
    • キヨさんの国史跡多田銀銅山遺跡の投稿写真3
    • キヨさんの国史跡多田銀銅山遺跡の投稿写真2
    • キヨさんの国史跡多田銀銅山遺跡の投稿写真1

    11 国史跡多田銀銅山遺跡

    尼崎・宝塚・三田・篠山/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ5件

    平安時代末期から昭和48年の閉山まで、採掘場所や規模、主体者を変えながらも継続的に銀・銅の採掘が行わ...by キヨさん

    多田銀銅山は、猪名川町域では銀山地区を中心に栄えました。豊臣政権時には直轄鉱山となり「台所間歩」や「瓢箪間歩」など秀吉ゆかりの間歩(坑道)が残り、盛山の様子がうかがえます...

    1. (1)能勢電鉄日生中央駅からバスで10分 白金2丁目又は銀山口下車徒歩30分 阪急電鉄川西能勢口駅からバスで30分 白金2丁目又は銀山口下車徒歩30分
  • Yanwenliさんの源満仲公像の投稿写真1
    • 源満仲公像の写真1

    12 源満仲公像

    尼崎・宝塚・三田・篠山/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    JR宝塚線川西池田駅の北側にあるロータリーを阪急宝塚本線川西能勢口駅の方へ歩いて行くと、北の端にこの...by Yanwenliさん

    満仲は、自身が2度、国の守を務めた摂津に土着し、武士団を形成しました。その縁で、JR川西池田駅の駅前ロータリーに満仲の像があり、台座に清和源氏発祥の地と記されています。

  • チアキさんの五色塚古墳の投稿写真21
    • チアキさんの五色塚古墳の投稿写真17
    • ひでちゃんさんの五色塚古墳の投稿写真1
    • チアキさんの五色塚古墳の投稿写真6

    13 五色塚古墳

    神戸・有馬・明石/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ134件

    学生時代に教科書の写真を見て、いつか行きたいと思っていた五色塚古墳、やっと来れました。ほとんど畑とな...by まりもさん

    五色山の台地にあって、全長約200m、後円部の径115m、高さ16m、前方部は幅60m、高さ12mもの巨大な前方後円墳。後円部の頂に竪穴式石室がある。葺石式の古墳で、五色浜から葺石を運ん...

    1. (1)JR・山陽電鉄垂水駅 徒歩 10分
  • いわぴいさんの龍野城跡の投稿写真3
    • しょうちゃんさんの龍野城跡の投稿写真1
    • いわぴいさんの龍野城跡の投稿写真1
    • どせいさんさんの龍野城跡の投稿写真2

    14 龍野城跡

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ23件

    龍野城周辺。高石垣に埋もれるように立つ巨大な櫓門の埋門が表門となっており、これに多門櫓が隣接していま...by やんまあさん

    市街北側、鶏篭山(211m)山麓。1672(寛文12)年に脇坂安政によって築城された平城を、昭和49年から5年がかりで復元した。本丸御殿、多聞櫓、埋門などが揃い、入母屋造、瓦葺の本丸...

    1. (1)JR姫新線本竜野駅 徒歩 20分 1.5km
  • sklfhさんの大中遺跡の投稿写真1
    • しずくさんの大中遺跡の投稿写真1
    • 珈琲ドリッパーさんの大中遺跡の投稿写真1
    • キヨさんの大中遺跡の投稿写真1

    15 大中遺跡

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ35件

    大中遺跡は弥生時代後期の遺跡ですが、昭和30年代に発見されたそうです。更に発見したのが地元の中学生だ...by トシローさん

    昭和37年に発見された弥生時代後期(約1800年前)の遺跡です。いろいろな形の竪穴住居跡が73棟ほど発見され、大中遺跡公園に11棟が復元されています。 【料金】 無料

    1. (1)土山駅 徒歩 15分
  • とうたんさんの志染の石室の投稿写真3
    • とうたんさんの志染の石室の投稿写真2
    • とうたんさんの志染の石室の投稿写真1
    • sklfhさんの志染の石室の投稿写真1

    16 志染の石室

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    洞窟に溜まった湧水に光藻が繁殖し、輝いて見えるといいます。金水は大袈裟ですけど、確かに光ってるように...by とうたんさん

    5世紀ごろ、顕宗天皇になった弘計王子と仁賢天皇になった億計王子の兄弟が都の争乱を逃れ20余年隠れ住んだと伝えられる日本書紀ゆかりの地である。また、この石室は湧水を湛え、生...

    1. (1)神戸電鉄 三木駅 バス 20分 御坂バス停 徒歩 15分

    17 玉丘史跡公園

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    公園内には、玉丘古墳や愛染古墳など7つの古墳があります。前方後円墳、帆立貝式古墳、円墳、横穴式石室墳...by せいさん

    県内最古の長持型石棺をもつ古墳時代中期の竪穴式古墳。 公開 8:00〜17:00 休業 年中無休 文化財 国指定重要文化財 時代 古墳時代中期

    1. (1)北条町駅 タクシー 10分 中国道加西IC 車 10分
  • Yanwenliさんの「村のかじや」記念碑の投稿写真1
    • 「村のかじや」記念碑の写真1

    18 「村のかじや」記念碑

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    碑銘のある石材の前は金属製で、箱型の鞴(ふいご)をかたどっています。そこに歌詞が刻まれていました。さ...by Yanwenliさん

    三木市立金物資料館前にある記念碑です。音楽の教科書からこの歌が消えていくのを惜しんで1978年(昭和53年)に建立されました。

  • 甘辛熊さんの袂岩の投稿写真2
    • 甘辛熊さんの袂岩の投稿写真1
    • Yanwenliさんの袂岩の投稿写真1

    19 袂岩

    神戸・有馬・明石/文化史跡・遺跡、地域風俗・風習

    4.0 口コミ1件

    神戸電鉄有馬温泉駅を出て南へすぐの太閤橋を渡った右手に遊歩道を挟んで仏座巖と並んでいます。現地の説明...by Yanwenliさん

    1. (1)神戸電鉄有馬線「有馬温泉」駅から徒歩で3分
  • Yanwenliさんの須磨霊泉の投稿写真2
    • Yanwenliさんの須磨霊泉の投稿写真1
    • 須磨霊泉の写真1
    • 須磨霊泉の写真2

    20 須磨霊泉

    神戸・有馬・明石/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山陽電鉄須磨寺駅から続く須磨寺駅前商店街を北へたどって行くと千森筋という広い道との交差点に出ます。そ...by Yanwenliさん

  • いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • kiyohiko85jpさんの別格本山本福寺・水御堂の投稿写真1
    • ちーずさんの別格本山本福寺・水御堂の投稿写真2
    • てつきちさんの別格本山本福寺・水御堂の投稿写真4
    • てつきちさんの別格本山本福寺・水御堂の投稿写真2

    21 別格本山本福寺・水御堂

    淡路島/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ13件

    本堂は斬新で美しく一見の価値がある建物です。また、本堂に上がる坂道の一番高い場所に三洋電機創業者のお...by ひぃさん

    1. (1)東浦ICから車で10分
    2. (2)立石川バス停から徒歩で10分
  • kukiさんの八木城跡の投稿写真3
    • kukiさんの八木城跡の投稿写真2
    • kukiさんの八木城跡の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの八木城跡の投稿写真1

    22 八木城跡

    神鍋・鉢伏・養父・和田山/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ6件

    標高330mの山頂にある城跡には室町時代の遺構や豊臣時代の石垣が残されています。 頂上まで整備はされてい...by kukiさん

    八木藩一万五千石の隆盛が偲ばれ、又、歴史的に貴重な城跡である。 文化財 国指定史跡 時代 室町〜安土

    1. (1)八鹿駅 タクシー 20分 八鹿駅 バス 25分 全但バス鉢伏または村岡方面行「下八木」下車
  • Shotaさんの三田城跡の投稿写真1
    • Yanwenliさんの三田城跡の投稿写真1

    23 三田城跡

    尼崎・宝塚・三田・篠山/文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    三田城跡に行きました。主郭のあったと思われる場所は現在小学校の敷地内です。静かでゆっくり過ごすことが...by あきよさん

    1574年荒木平太夫の置封で、門前集落を基礎とした城下町が建設された。その後、戦国時代末期から、山崎堅家、有馬則頼、松平重直と城主が代わり、江戸時代、1633年志摩鳥羽の...

    1. (1)三田駅 徒歩 10分
  • Shotaさんの楯岩城跡の投稿写真1
    • 楯岩城跡の写真1

    24 楯岩城跡

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

     現在では土塀跡、石垣のみが現地で確認出来ます。  山頂のテレビ中継所に本丸跡があり、南、西の尾根上に二ノ丸・三の丸・ 帯郭・空堀などの遺構が残っています。 ・楯岩城の...

    1. (1)JR網干駅から車で15分
  • ひでちゃんさんの柳田國男生家の投稿写真1
    • あずあずさんの柳田國男生家の投稿写真2
    • あずあずさんの柳田國男生家の投稿写真1
    • ひろさんの柳田國男生家の投稿写真3

    25 柳田國男生家

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ17件

    辻川山公園(カッパ公園)内。河神崎郡福崎町西田原1038-12。童や天狗が実在する辻川山公園内にある。民俗...by やんまあさん

    文化勲章を受章した民俗学者柳田國男は福崎町名誉町民第1号でもあり、國男の生家である松岡家の兄弟(鼎、泰蔵、國男、静雄、輝夫)はそれぞれの道で大成し、共に顕彰するために記念...

    1. (1)辻川バス停 徒歩 5分 (神姫バス) JR福崎駅 タクシー 10分
  • はむさんの黒井城跡の投稿写真1
    • ジュンさんの黒井城跡の投稿写真1
    • hydeさんの黒井城跡の投稿写真1
    • ジュンさんの黒井城跡の投稿写真1

    26 黒井城跡

    尼崎・宝塚・三田・篠山/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ7件

    続・日本100名城に選ばれている城跡です。 街中から見ると、かなりの高さ。 登ると街が一望できる、大...by PESさん

    戦国時代の古城址で完全な山城。天正7年、明智光秀のために落城の悲運にあった赤井直正の城あと。(撮影:前田太陽氏) 文化財 国指定史跡 時代 1335年〜1579年

    1. (1)JR福知山線黒井駅 徒歩 15分 (登山口までの所要時間) 登山口 から 山頂(城跡) 徒歩 40分 舞鶴若狭自動車道春日IC 車 7分 (登山口までの所要時間) 登山口 から 山頂(城跡) 徒歩 40分
  • Yanwenliさんの別所長治公首塚の投稿写真1
    • 別所長治公首塚の写真1

    27 別所長治公首塚

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    雲龍寺にある別所長治と夫人の首塚です。首実検の後、住職が長治夫妻の首を貰い受けて埋葬したと伝えられています。

  • Yanwenliさんの別所長治公像の投稿写真1
    • Yanwenliさんの別所長治公像の投稿写真2
    • 別所長治公像の写真1

    28 別所長治公像

    姫路・赤穂・播磨/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    三木城本丸跡にある、騎乗姿の別所長治の像です。

  • Yanwenliさんの松風村雨堂の投稿写真3
    • Yanwenliさんの松風村雨堂の投稿写真1
    • Yanwenliさんの松風村雨堂の投稿写真2
    • 松風村雨堂の写真3

    29 松風村雨堂

    神戸・有馬・明石/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

  • ゆきなさんの谷崎潤一郎「細雪」文学碑の投稿写真1
    • まるーんさんの谷崎潤一郎「細雪」文学碑の投稿写真1

    30 谷崎潤一郎「細雪」文学碑

    尼崎・宝塚・三田・篠山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ7件

    東灘・芦屋エリアをぶらりした際に立ち寄りました。阪急芦屋川駅から川沿いに北に数分行った所にありました...by まるーんさん

兵庫の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-神戸店の写真1

    itoaware-いとあはれ-神戸店

    神戸・有馬・明石/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,551件

    初めての指輪制作でした。 丁寧に教えてくださりとても楽しい時間でした。 良い思い出になりま...by まるちゃんさん

  • ネット予約OK
    ゆめさき苺ハウスの写真1

    ゆめさき苺ハウス

    姫路・赤穂・播磨/いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 481件

    子供と2人で参加しました。いろんな苺を食べ比べできてとっても美味しかったです!スタッフの方...by かおさん

  • ネット予約OK
    アカネス神戸の写真1

    アカネス神戸

    神戸・有馬・明石/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 746件

    彼女と行きました!店員さんが優しく対応してくださり、たのしく作ることが出来ました!ありがと...by しきてんさん

  • ネット予約OK
    原田いちごファームの写真1

    原田いちごファーム

    尼崎・宝塚・三田・篠山/いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 224件

    1/12家族4人でイチゴ狩りに行かせてもらいました。 イチゴが美味しい事は勿論の事、スタッフ皆...by りおさん

兵庫のおすすめご当地グルメスポット

  • shipさんの神戸温泉 創作ダイニング 蒼  souの投稿写真1

    神戸温泉 創作ダイニング 蒼 sou

    神戸・有馬・明石/居酒屋

    • ご当地
    4.8 116件

    どれも美味しいかった。 満足です。 お風呂の後に利用しようました。 スタッフの方も感じ良か...by Hiroさん

  • オオイシやん♪さんの肉ときどきレモンサワー 神戸三宮店の投稿写真1

    肉ときどきレモンサワー 神戸三宮店

    神戸・有馬・明石/イタリアン・イタリア料理

    4.3 20件

    お友達との飲み会として利用させていただきました。食べ飲み放題店ですが、価格が魅力だなって思...by だいちゃさん

  • かいさんのガストの投稿写真1

    ガスト

    尼崎・宝塚・三田・篠山/その他軽食・グルメ

    2.8 52件

    何処の店舗に行っても最高!!駐車場は汚いですよね。 もうちょっと努力して欲しい。 田舎で珍...by Pratickさん

  • トヨさんのたこせんべいの里の投稿写真1

    たこせんべいの里

    淡路島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,623件

    今回初めて行ったのですが、平日だったのでゆっくり買い物することができました。試食コーナーや...by みーちゃんさん

兵庫で開催される注目のイベント

  • 世界遺産姫路城マラソン2025の写真1

    世界遺産姫路城マラソン2025

    姫路・赤穂・播磨

    2025年2月23日

    0.0 0件

    世界遺産「姫路城」をはじめ、姫路の名所旧跡や自然を満喫しながら走る「世界遺産姫路城マラソン...

  • 第45回丹波篠山ABCマラソンの写真1

    第45回丹波篠山ABCマラソン

    尼崎・宝塚・三田・篠山

    2025年3月2日

    0.0 0件

    日本農業遺産のまち丹波篠山を舞台に、2025年で第45回を迎える「丹波篠山ABCマラソン大会」が開...

  • 第38回新温泉町麒麟獅子マラソン大会の写真1

    第38回新温泉町麒麟獅子マラソン大会

    香住・浜坂・湯村

    2025年5月25日

    0.0 0件

    初夏の暖かな日差しを浴びながら疾走する「新温泉町麒麟獅子マラソン大会」が、今年も開催されま...

  • 冬芽観察会の写真1

    冬芽観察会

    神戸・有馬・明石

    2025年2月8日

    0.0 0件

    四季折々の森の自然を楽しめる神戸市立森林植物園で、冬芽の観察会が行われます。オニグルミやク...

兵庫のおすすめホテル

兵庫の温泉地

  • 城崎温泉

    城崎温泉の写真

    開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さ...

  • 淡路島の温泉

    淡路島の温泉の写真

    アクセス良好。京阪神からフェリーやバスで気軽に訪れることができる淡路島。...

  • 香住温泉郷

    冬の松葉ガニで有名な香住に湧く温泉。香住温泉をはじめ余部温泉、柴山温泉、...

  • 有馬温泉

    有馬温泉の写真

    由来は神代に遡る三古泉・三名泉の一つ。太閤秀吉が愛した温泉地としても有名...

  • 湯村温泉(兵庫)

    兵庫県と鳥取県との県境近くの春木川沿いに湧く城崎温泉とも並ぶ山陰の名湯。...

  • 浜坂温泉郷

    兵庫県西北部の浜坂町に湧く温泉で、浜坂・七釜・二日市の三温泉の相称。浜坂...

兵庫の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.