みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

コメント募集中のテーマ

クローズアップ現代 取材ノート(155記事)

VR×社会課題(34記事)

大震災と子どもたち(94記事)

#がんの誤解(40記事)

能登半島地震(32記事)

#教えて推しライフ(27記事)

1ミリ革命(42記事)

新着記事

2024年12月25日 5コメント
コンちゃん
ロシアに真面目な人がいることを知りました。ジェナはLGBTQを標榜する人ですが、人を傷つけたりしていません。人間には表現の自由と、自分の好みの通り生き抜く自由があります。勇気をいただきました。ありがとうございます。
2024年12月18日 4コメント
かに
12月17日の放送を視聴していて、様々な表現の手段をどんな目的で使うのかが問われているように感じましたし、表現の自由は受け手の存在を意識しなければ成り立たないものなんだと改めて考えさせられました。 街中で写真を撮影する時、例え一般人でも見知らぬ人の顔が写り込まないように気を使う必要があるんだけど、大丈夫だろうと考えず、その画像や文章などで相手を深く傷つけているかもしれないと考えなければってことなのかも。
2024年12月18日 9コメント
NTKTG
私はこれが原因で前の会社を退職しました。盗撮されて同僚たちの間で加工された画像や映像をばら撒かれ共有され、勤務中勤務外問わずずっとニタニタ笑われ気持ち悪くなり働けず、アレルギー反応で身体中に蕁麻疹を発症し体調がおかしくなり退職しました。あのまま見て見ぬふりをして我慢して働き続けてたらきっと自殺していたと思います。退職して5年近くになりますが、退職したら終わりになるのではなく、今でも彼らにずっと粘着され続けていて、どうしたら彼らが離れてくれるのか、私へのつきまとい行為をやめるのか、本当にあの会社で働いたことを後悔しない日はありません。決して特殊な例ではなく、普通に世間一般に沢山存在していることを知って欲しいです。決して特殊な例ではありません。

あなたの声が伝わりました

2024年4月2日3コメント
ごん。
お医者さまがた。看護師さんその他の皆さま。たいへんな中での診療ありがとうございます。 患者の立場から、ちょっと聞いていただけますか? 患者の理解も必要。もちろん、そうだと思います。 でも、病気の特性もありますし、分からないでしてしまっている過ちは、ご指摘下さらないと改まらないものです。 私のように、もともと精神疾患があるところへパーキンソン病による精神症状が加わり、症状など、懸命にお訴えをしていても、急に何かお尋ねになられると混乱して言葉が継げなくなり、そこへ矢継ぎ早のご質問をされると錯乱に陥る。 それを以て、医療者コメディカルに暴言の要注意人物とのレッテルを貼られ、エリアの他の医療機関でも何やら冷ややかな目線…。 たいへんな業務とは存じますが、私どものような難病・障害に苦しむ者も、ともにこの状況の被害者どうしとは思ってはいただけませんでしょうか? 世間さまのお情けで暮らす者より。
2024年3月7日8コメント
かな
2年後に小1の壁にあたります。会社は東京都公務員ですが部分休業の延長もなく、テレワークやフレックスの利用もできません。 片道2時間ちかくかかる場所への配属もあります。普段は鍵っ子ができたとして夏休みなどは学童は8時から6時30分です。子ども一人での学童への登下校が原則禁止のため、毎日、時間休をとらなくては対応が難しく、現実として退職するか、23区内に引越しをするしか仕事と育児の継続が難しいと感じています。 ほんの数年の事なのに、、、。そして、「いってらっしゃい」も「おかえり」もいえない。「いただきます」も「ごちそうさま」もいえない。朝も夜も一人で食べさせる。 そんな生活を子どもに送らせていいのか悩みます。今、社会は大人のフルタイムにあわせた子どもの居場所づくりをしています。もっと子どもの時間にあわせた、働き方ができる社会になってほしいと切に思います。

2024年7月20日4コメント
正義
リフォームトラブル。当時築25年天窓ありの屋根葺き替え工事をしました。外壁のコーキングは素人以下。ぱっくりワレ。2年後、天窓下?雨もりのあと、木枠も劣化していたので天窓をふさぐ工事を依頼。家の中から断熱材を入れ板でふさぎクロス貼るというただけの工事。外からの工事は全くなく業者いわく「これでいいんです。他の業者もこれでいいと言います。」とふざけた返答でした。「契約書はないんですか?」と言う質問には「少額の工事に対しては契約書は作成しないんです。」と、素人だと思い嘘ばっかりでこれって詐欺ですか?
2024年4月17日3コメント
さくら
両親が教員で、昔は学童もなく、小1から鍵っ子でした。 そのこと自体は問題に感じませんでしたが、学年が上がるにつれ、家に帰ってからの家事が増えたことが負担でした。 それから、下校途中に知らない男に声をかけられたりするので、幼児期からの包括的性教育(身体の大事な部分や嫌なことは嫌と言ってよいということ)などは必要だと思います。

2023年7月28日1コメント
rescue rainbow
この6年間springの皆さんの弛まぬ努力と活動に 心より敬意を、被害児童の親として現行法に対する忸怩たる思いを正してくださったことに、感謝申し上げます。 過去に類を見ない法改正、当事者が問題だと声を荒らげるのではなく、 「だからこうして欲しいんだ。こうあるべきだ。」と云う目指すべき姿を皆さんが明示をし、”提案”をして来られた事が大きかったと感じています。 だから5年後の改正に向けての検証事項ももう見えてますよね。 また、有識者や政治家の見識や議論より当事者の声こそより具体性と重みを持つ事も証明された。 お偉いさんってホントは別に偉くない 間違っているものは間違っている 実態を伴った提案が事を動かせる と証明しました。 当事者こそが事を一番動かせる。 この事実にもっと皆さん自信を持って欲しい。 私も、NHKの協力を頂いて声を上げる一人です。 また、課題山積。 共に闘いましょう!

これまで取材したテーマ

取材テーマの募集

私たちは皆さんから寄せられた声を番組制作に生かすことで社会課題の解決につなげることを目指しています。「こんなテーマを取材してほしい」など、ご意見やご要望をお寄せください。