German corporate scandals now hit Deutsche Telekom
(ドイツの企業スキャンダル、今度はドイチェ・テレコム直撃)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:27/05/2008
(ドイツの企業スキャンダル、今度はドイチェ・テレコム直撃)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:27/05/2008
The German telephone giant Deutsche Telekom is facing a criminal probe after staff carried out a systemic spying operation to track calls between top executives and journalists.
トップ・エグゼキュティブとジャーナリストの通話を追跡する、という組織的なスパイ活動をスタッフが行った後、ドイツの巨大電話会社ドイチェ・テレコムは犯罪捜査に直面している。
Rene Obermann, the group's chief executive, yesterday confirmed a report in Der Spiegel magazine that hundreds of thousands of calls on fixed lines and mobile phones had been monitored between 2005 and 2006, targeting senior management and members of the supervisory board.
同グループのレネ・オバーマンCEOは昨日、2005-2006年に幹部経営陣や監視委員会メンバーを狙って、固定回線と携帯電話による通話数万回分がモニターされていた、というデア・シュピーゲル誌に掲載された記事を認めた。
Dubbed the Clipper and Rheingold operations, the secret work was farmed out to a specialist data company in Berlin. It filtered records to track down sensitive leaks to the press. The files included the telephone numbers and length of each call, but there was no attempt to bug live telephones - a much more complicated and risky form of surveillance.
クリッパー&ラインゴールド・オペレーションと名付けられたこの秘密活動は、ベルリンにある専門のデータ会社に委託された。
マスコミへの機密情報リークを追跡するために、記録はフィルターをかけられた。
記録には電話をかけた回数や各通話時間が含まれたが、直に通話を盗聴しようとする試みは一切行われなかった。
遥かに複雑かつリスクの高い監視方法なのだ。
"There are going to be harsh consequences. This is a breach of our data privacy laws," said Mr Obermann who is already struggling to hold onto market share as customers drift away from the former nationaliszed telecom monopoly, adding: "The billing records of our millions of fixed-line and mobile customers remain secure."
元国営電話独占企業から顧客が逃げ出す中、既に市場での生き残りに四苦八苦しているオバーマン氏は「厳しい措置が取られるだろう。これは我が国のデータ保護法違反だ」と語り「固定電話と携帯電話の利用顧客数百万人の請求記録は変わらず安全だ」と付け加えた。
The German government still owns a third of the company, giving the case the flavour of state espionage abuse.
ドイツ政府は未だ同社の株式を1/3保有しており、これを国家の情報乱用事件らしくしている。
The German federation of journalists (DJV) said the operation amounted to "an attack on press freedom".
ドイツ記者連盟(DJV)は、この活動は「報道の自由に対する攻撃」に値するとした。
Max Stadler, justice chief for the opposition Free Democrats (FDP), said the breach of trust would have serious ramifications. "It is earth-shattering that a company with special responsibility for protecting private data had itself broken the law and shown no respect for privacy." He said the case exposed the danger posed by "Big Brother" rules on data retention, adding that the records should be destroyed after six months.
野党Free Democrats党(FDP)の司法担当Max Stadlerは、信頼の裏切りは深刻な悪影響をもたらすと語った。
「個人情報保護という特別な責任のある企業が、自ら法律に違反しプライバシーへの尊重を全く示さなかったなどとは、全く仰天動地だ」。
彼はこの事件はデータ保持に関する「ビッグ・ブラザー」規則によって課されている危険を暴いたと述べて、記録は6ヵ月後には破棄されなければならないと付け加えた。
It is the latest in a string of corporate scandals that have shaken German faith in their leaders and inflicted damage on the image of "Deutschland Inc" across the world.
一連の企業スキャンダルは、ドイツの指導者への国民の信頼を揺るがし、世界中で「ドイツ株式会社」のイメージを傷つけているが、これはその最新の事件だ。
The German government has in the past seemed to wink at the use of the "black funds" to help gain export contracts abroad. It allowed companies to offset foreign bribes against tax as recently as 2000, three years after an OECD accord prohibiting bribery.
ドイツ政府はこれまで、海外で輸出契約を獲得するのを助けるための「闇資金」の利用には目をつぶってきたようだ。
OECDの贈収賄禁止条約が制定されてから3年後のつい2000年まで、企業が海外での賄賂を税控除するのを許可してきた。
An official from the engineering and power group Siemens began trial yesterday in Munich on bribery charges, accused of managing a conduit to grease export contracts.
昨日はミュンヘンで、エンジニアリング・電力グループのシーメンスの社員の贈収賄容疑に関する裁判が始まった。
被告は輸出契約を円滑にするためのルートを管理していた、とされている。
Siemens has admitted to a massive bribery network in Africa, the Middle East, Asia and Russia, mostly dating to the late 1990s and the early part of this decade. It has promised to turn over every stone to get to the bottom of the murky affair.
シーメンスはアフリカ、中東、アジア、ロシアに巨大な贈収賄ネットワークが存在していることを認めた。
その殆どは1990年代末、そして2000年代初めに遡るものだ。
この怪しい事件を全て明らかにすべく徹底的な調査を行う、と約束している。
Siemens investigators have so far tracked down €1.3bn (£1.04bn) of payments that cannot be explained. The ever-broadening set of probes has now involved prosecutors from 14 fourteen countries, including the US Justice Department.
シーメンスの調査官達はこれまでに、€13億相当の使途不明金支払を突き止めた。
拡大を続ける調査には今では、アメリカ司法省を含む14カ国の検察が関与している。
The various inquiries are creeping higher up the corporate ladder. German courts have launched an administrative probe of Heinrich Von Pierer, the former chief executive and chairman.
様々な調査は、企業ヒエラルキーの高くにまで及びつつある。
ドイツの裁判所はハインリッヒ・フォン・ピエール元CEO兼会長の行政調査を開始した。
He denies any role in the corruption network. Klaus Zumwinkel resigned as head of Deutsche Post in February after the company became ensnared in the Liechenstein tax evasion scandal.
彼は不正ネットワークへの一切の関与を否定している。
Klaus Zumwinkelは2月、同社がリヒテンシュタイン脱税スキャンダルに巻き込まれた後、ドイチェ・ポスト代表の座を辞任した。
Volkwagen has been beset by troubles ever since it came to light that a special fund had been used to pay for prostitutes and extravagant junkets for members of the works board, compromising the German system of “codecision” by workers and managers.
フォルクスワーゲンは、労組組合員の売春婦や贅沢な視察旅行への支払に特別基金が利用されていたことが明らかになって以来、ずっと災難に見舞われており、ドイツの労働者と経営陣の「共同決定」システムを脅かしている。
KGBの世界都市ガイド晶文社このアイテムの詳細を見る |