History wars in North-East Asia: Ripping yarns
(北東アジアの歴史戦争:素晴らしき作り話)
エコノミスト: Aug 18th 2012 | SEOUL AND TOKYO | from the print edition
A revived spat between Japan and South Korea unsettles the United States
日韓の小競り合い再燃で米国が動揺
IT IS that time of year again: the anniversary of the end of the second world war in North-East Asia, when wound-opening patriots take the sticking-plaster laid over historical grievances and give it a hard tug. This year the top prize goes to the president of South Korea, Lee Myung-bak.
今年もこの季節が巡ってまいりました。
傷を開く愛国者達が歴史的な怒りに貼った絆創膏をはがしてぎゅうっと引っ張る、北東アジアの第二次世界大戦終戦記念日です。
今年の金メダルは、韓国のイミョンバク大統領が獲得しました。
On August 10th Mr Lee visited Dokdo, a group of islets in the Sea of Japan. Here the welfare of fragile marine and bird life comes second to nationalist sensitivities in the face of a rival claim to the rocks by Japan, which relinquished control of Korea after its defeat in 1945. The islets’ two permanent residents, an octopus fisherman and his wife, are joined by a supporting cast of coastguards, installers of mobile-phone masts, South Korean tourists and planters of exotic trees—which for the purposes of territorial claims help distinguish an island from a mere rock.
8月10日、リ大統領は日本海に浮かぶ小島、トクトを訪れました。
1945年の敗戦後に韓国支配を諦めた日本の岩だらけの島に対する領有権の主張を前にすると、ここの破壊されやすい海や鳥の生態系など、愛国的感受性の二の次です。
蛸猟師夫婦が永住する他、沿岸警備隊、携帯電話用アンテナの設置業者、韓国人観光客、外来樹木を植える人々(ただの岩ではなく島に見えるようにして領有権の主張をし易くするのが目的)が小島にやってきます。
Back on the mainland, Mr Lee berated Japan for not redressing the grievances of Korean women forced into military prostitution during the war. He also declared that the Japanese emperor, Akihito, “did not need to come” to South Korea unless he apologised deeply for colonial rule (this after extending the emperor an invitation in 2008). So much for the “forward-looking” diplomacy Mr Lee once said would help the region to end its historical rows. Since then, the president’s popularity has slumped, and his party faces a tricky presidential election in December. Tub-thumping over Dokdo cuts across party lines.
リ大統領は韓国に戻ると、戦時中、日本軍のための売春行為を強制された韓国人女性の怒りに対する償いをしていないとして、日本を猛烈に非難しました。
同大統領は、日本の明仁天皇は植民地支配を深く謝罪しない限り韓国に「来る必要はない」とも宣言しました(これは2008年に天皇を招待した後に)。
リ大統領はかつて同地域が歴史的紛争を終結させるのを手伝うと言っていましたが、全く大した「前向き」外交です。
それ以降、大統領の支持率は下落しており、12月の大統領選挙は彼の政党にとって厄介なものになりそうです。
トクトを巡る熱弁は党派を問わないものです。
Japan has often displayed a tin ear to South Korean sensitivities over the island, which it calls Takeshima, having acquired it in the process of annexing Korea. Yet since the Democratic Party of Japan (DPJ) came to power in 2009 Japanese policy had been conciliatory. One DPJ prime minister, Naoto Kan, offered a fulsome apology on the centenary of the Korean annexation. The emperor has long been in the admirable habit of apologising for Japanese aggression. More substantively, Japan’s new defence white paper talks up the importance of regional security and co-operation. It identifies South Korea as the country “that shares the closest relationship with Japan historically and in areas such as economy and culture”.
日本は、同国が朝鮮を併合するプロセスの中で手に入れ、竹島と呼んでいるこの小島を巡る韓国側の感情への鈍感ぶりをしばしば見せ付けてきました。
しかし、2009年に民主党が政権をとってからは、宥和政策がとられています。
菅直人元総理大臣は、朝鮮併合100周年に、度を超した謝罪をしました。
天皇はもう随分前から、日本の残虐行為に対する立派な誤り癖が出来ています。
より重大なことに、日本の新防衛要綱は同地域の安全保障と協力の重要性を謳いあげました。
そして韓国を「歴史的に、また、経済や文化といった分野において、日本と最も密接な関係のある」国としました。
Yet few senior South Koreans have the courage to acknowledge this in public. Mr Lee’s unprecedented stunt—no South Korean president had ever visited the rocks—means that much of the DPJ’s good work risks unravelling. On August 15th, the anniversary of Japan’s surrender, two Japanese cabinet ministers visited Tokyo’s Yasukuni shrine, where war dead, including condemned war criminals, are revered. These were the first visits by high-ranking officials in three years. In protest at the Dokdo visit, Japan recalled its ambassador to Seoul. Its foreign minister, Koichiro Gemba, said Mr Lee’s provocation gave Japan little choice but to take the case to the International Court of Justice.
しかし、韓国の大物の中で、これを公で認める勇気を持つ人は殆どいません。
リ大統領の前代未聞のパフォーマンス(この小島を訪れた韓国大統領はこれまでいませんでした)は、民主党の頑張りの殆どが台無しになる危険性があることを意味しています。
日本の降伏記念日である8月15日、日本政府の閣僚2名が、有罪判決を受けた戦犯を含む戦死者が崇拝されている、東京の靖国神社に参拝しました。
日本政府高官による靖国神社参拝は3年ぶりです。
トクト上陸への抗議として日本は大使を召還しました。
リ大統領の挑発により、日本はこの問題を国際司法裁判所に訴えるしかなくなってしまった、と玄葉光一郎外相は発言しました。
The threat is hollow. The court will not adjudicate unless two sides agree that a dispute exists. South Korea does not, just as Japan says its claim over some other rocks, the Senkakus, claimed by China (which calls them the Diaoyu Islands) is not in dispute. This week 14 hyperventilating patriots from China, Hong Kong and Macau steamed to the Senkakus, where Japan’s coastguard promptly arrested them.
この脅迫は虚仮脅しです。
双方が紛争の存在を認めるまで、国際司法裁判所は判決を下さないでしょう。
中国が(魚釣島と呼んで)領有権を主張する岩、尖閣諸島の領有権は紛争されていないと言っているように、韓国は(トクトの領有権紛争の存在を)認めていません。
今週は中国、香港、マカオから14名の過度に騒ぎ立てる愛国者達が尖閣諸島に向かいましたが、日本の沿岸警備隊は彼らを素早く逮捕してしまいました。
Through all this, America watches on. Even as it wants a revamped presence in Asia, it despairs that its chief regional allies cannot get on. It says the Dokdo dispute is for the two countries to sort out. But that is to wash its hands of its own part in the saga. The 1951 San Francisco peace treaty with Japan deliberately overlooked the matter of Dokdo’s sovereignty, for fear the islands might fall into the hands of the Communist north in the Korean war. Acknowledging its role in the history wars, Alexis Dudden of the University of Connecticut argues, might persuade all the protagonists that America really wants to foster a greater sense of Asian regionalism.
この状況にも拘らず、米国はじっと観察しています。
アジアでの存在感の改善を望みながらも、北東アジアの主要同盟国同士がいがみ合うのを悲嘆しています。
米国によれば、トクト紛争は両国間で解決すべきことだそうです。
とはいえ、それはこの物語における自らの役割の放棄を意味します。
1951年に日本と結んだサンフランシスコ平和条約は、朝鮮戦争の間にトクトが共産党側の手に渡るかもしれないという懸念から、意図的にトクトの主権問題をスルーしています。
歴史戦争におけるその役割を認めることで、米国はアジア地域主義を増強することを本当に望んでいると全ての当事者を納得させられるかもしれない、とコネチカット大学のアレクシス・ダデン氏は主張しています。
昨日は某お店で知り合った常連さんの同僚さんと、同僚さんの同期さんと、件の常連さんと知り合った某お店のソムリエちゃんと4人で、90分並んで銀座の某人気店で食事するという初体験をしました。
しかもびっくりボーナスとして、生まれ故郷名古屋からいらっしゃったオモロイ夫婦と並んでいる間に仲良くなって、最後は同僚さんと二人でご夫婦の昔なじみのバーに行っちゃうという…。
葉巻が置いてなかったのは残念ですが、久々のアードベックはなかなかでありました。
ついでに、食事の時(スペースの都合上ご夫婦とは一緒出来ず…でも行ったり来たりしてましたw)は、かわいいかわいいソムリエちゃんが泡、白、赤をチョイスしてくれるという、なんとまあ贅沢な。
今日は某お店に寄る日なので、同僚さんを紹介して下さった常連さんにご報告しなければ…席が空いてると良いんだけどなあ、うーん。
リミッターを外すと色々と面白いことがパタパタとドミノ倒しします。
でも、リミッターを外すって頑張ることじゃないし、頑張らないことでもないからねー。