「タルタルソース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タルタルソースとは

2025-07-27

美味しんぼ過去にする

三大美味しんぼといえば?

そうだね!カツオマヨネーズだね!

カツオマヨネーズかけると美味いならカツオタルタルソースかけるともっと美味いはず

美味しんぼは既に役割を終えた

2025-07-11

信じられない

初めて行った定食屋チキン南蛮定食を頼んだら、タルタルソースの代わりにポテトサラダが乗ったものが出てきた

チキン南蛮にいくつか流派があるのは分かっていたし、どんなチキン南蛮でも愛せると思って注文したものの、まさかとり天にポテトサラダを乗せたものチキン南蛮と呼ぶ店があるだなんてな

発見

2度とこねえよ

2025-07-04

これで高血圧&高尿酸???

外食ファストフードレトルトは嫌い

酒は週1~2回ウィスキーショットで1杯飲む程度

お菓子は1日でキットカット1枚とか、飴1個とかその程度

味付けはほぼ醤油コンソメ鶏ガラ?)

味噌マヨネーズケチャップタルタルソースウスターソース中濃ソースなど一般的に使われるものが嫌い。

甘いもの嫌いで煮物砂糖みりんは入れない

2025-07-01

[]

きのう

サニー弁当総菜が4割引になってるのがちらほらあった

助六はこないだ買ったし炭水化物だらけだからやめた

小さい透明なやつにはいってるマカロニサラダとかひじきコスパ悪いと思ってやめた

容器ちっちぇえのに半額で100円超えるんだもんなあ

前なら半額で100円は切ってたレベルだよ

コロッケは半額で1個60円くらいでかぼちゃカニクリームふつうのやつの3個をかごにいれたけど結局買わなかった

あとから揚げにあんかけタルタルソースかけたチキン南蛮もどきっぽい弁当が330円くらいだった

からあげの下に味しない白いパスタも入ってた

あとちっちゃいのり弁

まじちっちゃい

フライチクワ磯部上げ、からあげ入ってるけど、すげー先細りの容器でごはんの量めっちゃケチってる

前まで半額だったのに4割が上限になっちゃったかー早速

じわじわ3割が上限になって買収前のサニーと同レベルなっちゃうのかなー

めっちゃ量減ってコスパ悪いのに割引率も下がったら買いにくい

まあ健康と財布にはいいけど

それに今は野菜が安いからなあ

レタス1玉100円とかマジで安い

キャベツはさすがに1玉100円はいかんけど150円とか

半玉100円はデフォ

ジャガイモ信者メークイン1kgくらいで100円とかですげー安いと思った

貧乏人の味方と言われてきたもやしが値上げされちゃって買いにくくなったからなあ

ほぼ2倍になりつつある

季節の安い野菜買うのがいいと思う

んではなし もどすと

結局きのうは弁当とかかごにいれたけど最後マンして全部戻して何も買わなかった

んでそのあとドラッグストアちょっとだけ割引なってた豆腐1丁かって、

家帰って袋ラーメン1袋といっしょに煮込んで食ったきのう

サニー弁当総菜が4割引になってるのがちらほらあった

助六はこないだ買ったし炭水化物だらけだからやめた

小さい透明なやつにはいってるマカロニサラダとかひじきコスパ悪いと思ってやめた

容器ちっちぇえのに半額で100円超えるんだもんなあ

前なら半額で100円は切ってたレベルだよ

コロッケは半額で1個60円くらいでかぼちゃカニクリームふつうのやつの3個をかごにいれたけど結局買わなかった

あとから揚げにあんかけタルタルソースかけたチキン南蛮もどきっぽい弁当が330円くらいだった

からあげの下に味しない白いパスタも入ってた

あとちっちゃいのり弁

まじちっちゃい

フライチクワ磯部上げ、からあげ入ってるけど、すげー先細りの容器でごはんの量めっちゃケチってる

前まで半額だったのに4割が上限になっちゃったかー早速

じわじわ3割が上限になって買収前のサニーと同レベルなっちゃうのかなー

めっちゃ量減ってコスパ悪いのに割引率も下がったら買いにくい

まあ健康と財布にはいいけど

それに今は野菜が安いからなあ

レタス1玉100円とかマジで安い

キャベツはさすがに1玉100円はいかんけど150円とか

半玉100円はデフォ

ジャガイモ信者メークイン1kgくらいで100円とかですげー安いと思った

貧乏人の味方と言われてきたもやしが値上げされちゃって買いにくくなったからなあ

ほぼ2倍になりつつある

季節の安い野菜買うのがいいと思う

んではなし もどすと

結局きのうは弁当とかかごにいれたけど最後マンして全部戻して何も買わなかった

んでそのあとドラッグストアちょっとだけ割引なってた豆腐1丁かって、

家帰って袋ラーメン1袋といっしょに煮込んで食った

豆腐ってカロリーもぼりゅーむもあるんよねえ

それで満足したからほんと弁当かわんでよかったわ

いからってたくさん買いたくなるのはほんと悪い癖

火曜は野菜の日だったと思うから巨はなんか野菜かおうかなー

でもなー

調味料系がしおこしょうくらいしかないんよな あとカレールウはあるか

ドレッシングも一応買い置きのあるけど冷蔵庫いからこの季節開けたら保管できねーんだよなあ

割引がしぶくなってきてるおかげで節約はできてるわ

あーそれにしてもほんと夏になってきた感じするわ

まだセミは鳴いてないけど

今週は暑くなりそうだからセミな基礎

太陽出る前に会社いくかな・・・

2025-06-20

唐揚げだけじゃ満足できない身体になってしまった

あの日居酒屋唐揚げを頼むまでは普通だった。

全国的に有名な某居酒屋唐揚げを頼んだら、あいつが相乗りしていた。

そう、タルタルソースが。

最初は動揺した。間違えてチキン南蛮出してきた……?とさえ思った。

仕方ないけど食べたんだよ。

そしたら――

ますぎて、脳内で鐘が鳴った。

バカみたいに旨かった。

サクッとした衣の裏切りに、ねっとり濃厚なタルタルが絡みついてくる。

酸味とコクとジャンクが手を取り合って…唐揚げ可能性、宇宙まで広がってんじゃんってなった。

気づいたら皿、空だった。

唐揚げ、追加した。

タルタル、追加した。

以来もう唐揚げだけじゃ満足できない身体になってしまった。

普通唐揚げが来ても駄目。

唐揚げ定食頼んでタルタルがついてこなかった日には、鞄に忍ばせたタルタルを取り出して対応したことすらある。

そのくらい、もうタルタルなしじゃ満足できない身体になってしまった…

2025-06-11

anond:20250611082649

ちなみに女

酒は週1~2回ウィスキーショットで1杯飲む程度

お菓子は1日でキットカット1枚とか、飴1個とかその程度

味付けにはほぼ醤油しか使えない

味噌マヨネーズケチャップタルタルソースウスターソース中濃ソースオイル入りドレッシング等々嫌いな調味料多い。

煮物砂糖みりんがきついと甘くて食べられない

2025-05-20

お前はカラザが大好き

ゆで卵タルタルソース食っててカラザ嫌いはないわ

マジでなんか潔癖症じゃない感じ

徹底してないのは何か潔癖症馬鹿にしている感じに思われるよ

2025-05-03

いわきFCグルメ筋肉をつけよう

選手向けの食事:

常磐もの」の積極的活用:

いわきFCは、地元いわき市周辺で獲れる新鮮な魚介類常磐もの」(サバサンマなど)を積極的選手食事に取り入れています。これらの魚には、EPAタンパク質など、選手身体づくりをサポートする豊富栄養素が含まれています

栄養管理:

チームには栄養士が在籍しており、2018年から食事サプリメントを含めた選手栄養管理担当しています栄養講習会などを通して、選手自身自己管理能力を高めることにも注力しています

リカバリー食:

連戦を戦い抜くために、試合後のリカバリー食の重要性を重視し、帰りのバスの中などですぐに摂取できるようなサポートを行っています

血液検査:

栄養指導効果可視化するために、定期的に血液検査実施し、栄養がどのように体の中で使われ、身になっているか確認しています

いわきFCの練習施設いわきFCパーク」の食事施設:

REDBLUE CAFE:

いわきFCパーク内にあるカフェで、いわき産の食材をふんだんに使用したパンケーキが自慢です。その他、地元食材を使ったハンバーグセットや唐揚げプレート、タコライスなども提供しています

Pet Terrace IWAKIレストラン):

2022年12月メニューリニューアルされ、地元の魅力が取り込まれローカル食材を使った料理提供しているようです。

スタジアムグルメ:

ハワイアンズスタジアムでの試合開催時には、テイクアウトメニュー提供されています。「常磐サバ干しフライ」など、地元食材を使ったスタジアムグルメも開発されています

いわきFC パーク「REDBLUE CAFE」発のグルメ:

常磐ものパワー丼:

いわき沖で獲れる新鮮な魚介類常磐もの」(タコ飯、サバ干しフライ釜揚げしらすあおさ海苔タルタルソース)を使った、美味しくて栄養満点な丼です。

常磐サバ干しフライ:

シェフこだわりの塩加減で干物に加工したサバをカラッと揚げた、旨味が凝縮された一品ビールとの相性も抜群です。

REDBLUE CAFEパンケーキ:

木村牛乳奈良屋の豆腐阿武隈鶏卵など、地元食材をふんだんに使ったプレミアムパンケーキです。チョコバナナカフェモカ味、お子様向けプレートもあります

100%豆腐入りハンバーグセット:

地元野菜を使ったハンバーグセットです。

いわき市農薬使用ブルーベリーソーダ」/「ブルベリーシェーク」: いわき市小川のチャコちゃん農園ブルーベリーを使った、健康的で爽やかなドリンクです。

豚壱:

秘伝のタレを使った豚丼が人気です。

マルト:

地元スーパー「マルト」のデリが出店。減塩にこだわったお弁当きのこあんバー弁当、塩サバ弁当など)を提供しています

かつ丸:

スタミナ満点のにんにくソースカツ丼で、元気チャージ

キッチンカーM&S:

ニンニク特製ダレをかけたスタミナからあげは、ご飯にもおつまみにもぴったり。

その他:

たこ焼きあんもつ煮ローストチキンソーセージプレート、米粉シフォンケーキチーズステーキサンドウィッチタコライス唐揚げ、弓豚のポクジンジャー丼、おっぱい焼き、とびっこ焼きラーメン、漢メシ、それチキ、ガパオライスジャークチキンラーメンもつ煮ローストビーフ丼、やきとり丼など、 विविधなメニューが楽しめます

地域との連携:

いわきFC地元食材を使ったプロジェクトも展開されており、「常磐もの」を使ったスタジアムグルメの開発などが行われています

注意点:

スタジアムグルメの内容は試合日や季節によって変更になる場合があります

最新の情報は、いわきFC公式サイトニューススタジアム情報をご確認ください。

ハワイアンズスタジアムいわきでは、完全キャッシュレス決済が導入されています現金での支払いはできませんのでご注意ください。プリペイドカードの購入やチャージ可能です。

地域との連携:

こども食堂への支援:

いわきFCは、地域の子ども食堂への支援活動を行っており、米の寄贈や招待券の贈呈などを通して、子どもたちの食事サポートしています

小名浜港いわき・ら・ら・ミュウついて

いわきFCホームスタジアムハワイアンズスタジアムいわき」の近隣にある小名浜漁港では美味しい海産物がたべれます

小名浜漁港いわき・ら・ら・ミュウ」のおすすめ定食

海鮮料理 太信:

刺身定食(1,930円)、天ぷら定食(1,820円)、真鯛の塩焼き定食(1,550円)、焼き魚定食(1,210円)、ふかふか定食(1,730円)、海鮮丼(2,200円)などがあります

さかな食堂ウロコジュウ:

刺身定食海鮮丼、天丼などが手頃な値段で楽しめます

まぐろ高木:

マグロ専門店で、様々なマグロ丼があります

レストランふぇにっくす:

小名浜丼がおすすめです。

2025-04-20

anond:20250420021109

違いまーす

タルタルソースは神ではありませーん

食べ物でーす

はーいろんぱっぱ😝

タルタルソース、正直言って神だよね

タルタルソースって、まじで何でも美味しくする。

揚げ物にかけるのはもちろん、サラダちょっと乗せるだけで劇的に美味しくなるし、フライドポテトに至っては、別次元の美味しさに変わる。

あのまろやかな酸味とコク、たまごの旨味が絡み合う感じ、これぞ調味料の完成形だと思う。

なんであんなに万能なんだろう。もはやタルタルがあれば他のソースなんていらないんじゃないかと思うくらい、タルタル存在感が圧倒的だ。

そして、個人的にはタルタルがあると食事が「特別」になる気がする。

日常食事が、一瞬でご馳走になる瞬間ってあのタルタルソースのおかげだよ。

これ、やっぱ神だわ。

2025-02-23

クワンでタルタルソースを作ると美味しい

タクアンを使ったタルタルソースは、独特の風味と食感が楽しめて美味しいよ。タクアンの塩味甘味が、タルタルソースの酸味やコクと絶妙マッチ

タクアンタルタルソースの魅力

独特の風味と食感:

タクアンのポリポリとした食感がアクセントになり、通常のタルタルソースとは違った楽しさがあります

タクアンの塩味甘味が、タルタルソースに深みを与えます

和風料理との相性抜群:

アジフライチキン南蛮など、和風の揚げ物との相性が抜群です。

おにぎり具材や、卵焼き具材としても美味しくいただけます

手軽に作れる:

タクアンとマヨネーズを混ぜるだけで簡単に作れるので、忙しい時にもおすすめです。

タクアンタルタルソースの作り方

タクアンをみじん切りにする。

ボウルに、みじん切りにしたタクアン、マヨネーズレモン汁、塩コショウを入れ、よく混ぜ合わせる。

お好みで、ゆで卵パセリのみじん切りを加えても美味しいです。

アレンジレシピ

刻んだ柴漬けを加えて、彩りと風味をプラス

ラー油を少量加えて、ピリ辛風味に。

ゆず胡椒を加えて、爽やかな風味に。

ぜひ、いろいろなアレンジを試して、自分好みのタクアンタルタルソースを見つけてみてください。

2024-10-11

anond:20241010205518

牡蠣牡蠣小屋一斗缶で売ってるやつを殻外して皿に盛ってチンしてラー油かけて食べるのが一番美味かった

カキフライタルタルソースを食べるための皿

anond:20241010205518

カキフライかなり好き

具体的にどこが好きとかあまり言えないけど食感とかタルタルソースがよく合うとかそういうので好きかな

2024-10-07

納豆は混ぜすぎない方が好き、玉子は黄身まで火が通っている方が好き

追記

宮城県宮崎県を間違えてました。

タイプミスです。お恥ずかしい限りです。

あと、ウェルダン好きです!火がしっかり通っていて安心です!

追記終わり】

パック納豆なら「豆が適度にばらける」くらい、だいたい5から10回程度混ぜるのが好きで、たくさん混ぜると出てくる泡みたいなのが好きではない。

でもこういう事を言うと、「納豆は混ぜれば混ぜるだけ美味しくなるんだよ」とか言われる。

友人の茨城県民に至っては、「そんな(数回混ぜただけ)の、煮豆食べてるのと同じじゃん」とか口出ししてくる。「うっせー。黙ってろ。」と思う。

あと友人の宮城県宮崎県民はチキン南蛮食べている時に「それは唐揚げタルタルソースかけで、本当のチキン南蛮じゃないよ。」とか水を差してくる。「うっせー。美味しんぼかよ。」と思う。

半熟卵とか温泉卵みたいなものに興味なくて、目玉焼きゆで卵は黄身までしっかり火が通っている方が好き。

でもTVとか観ていると、半熟卵がでてくるとなんかそれだけでありがたがられている。分からない感覚

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん