はてなキーワード: ハウステンボスとは
先週、ハウステンボスに行って来ました。
ほんと、良かったです。
ホテルはオークラJRホテルで、ヨーロッパ調の建物で雰囲気は最高です。
部屋からは園内の景色が一望出来て、ヨーロッパ旅行感覚でした。
また、サウナ付きの源泉掛け流し温泉の大浴場と露天風呂もあり疲れも取れてほんと良かったです。
20mまで噴き上がる噴水ショー。
3Dの最新映像のプロジェクションマッピングショー。
音楽&噴水ショーとサーチライトと花火が同時に打ち上がるナイトショー。
印象に残ったのは、プロジェクションマッピングで作られた流れる滝が圧巻でした。
誰が見ても感動すると思います。
園内全体にチューリップの花が咲いているのも良い感じだと思います。
必ず満足出来ますよ。
ではまた
細川徳生
ディズニーもピューロも江戸村もハウステンボスも誘われたら全然行くくらいには興味あるからテーマパーク自体はわりと好きなんだけど、ユニバだけはどうしても気乗りしない。
昔アニメのコラボで行ったことがあるけど、コラボだけ制覇してすぐ帰ったからあんま他のエリアのことは知らないから、行ったことがあるとはいえ食わず嫌いに近い。
でもなんでかユニバだけは誘われると「他のとこにしない?」って思っちゃうし結局まともに行ってない。特に最近は「万博で空いてそうだしユニバ行かん?」って誘いが増えて萎えてる。わざわざ関東から今大阪行くのになんでユニバ行くん?その交通費あるなら万博行くわってなる。なんでこんなユニバだけ萎えるのか自分でもよくわからない。なぜか周りの人間はユニバ派やユニバに興味があって行きたがる人率が高く、特に今年は万博の影響か3回もはぐらかしているので、もういっそユニバに興味持てたら楽なんだろうなと思いつつ、どうしても行く気になれない。なぜか友達がユニバ行くたびにくれて少しずつ家に増えてるキティちゃんのグッズはカワイイとは思うけど…。
ChatGPT: 「ホテルアムステルダムハウステンボス」をアイウエオ順にソートすると、以下のようになります。
アウオステスダテンハホテルマムボ
私: アイウエオ順とは「アイウエオカキクケコ…」と続く五十音順のことです。この通りにソートしてください。
ChatGPT: 「ホテルアムステルダムハウステンボス」の文字を五十音順(アイウエオ順)に並べ替えると、以下のようになります。
私: アイウエオ順を全て指定します。 アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン
この順でソートし直してください。
ChatGPT: ご指定の五十音順で「ホテルアムステルダムハウステンボス」を並べ替えると、
となります。
なんか新種の蝶の名前が誕生した。そもそもマはどこから来たんだ。
誰かうまくいくまであとは頼む
https://togetter.com/li/2434209
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2434209
そりゃそうだみたいな反応多いけど、後知恵だよな。
↑を読んで思い出した
日本のスキー場が外国人だらけで日本人がいけなくなってるとかいう話に対して
ホテルの人が、そもそも日本の観光地が人口減少と地方の過疎化のダブルパンチで寂れてて大変って話だったんだが?
みたいに答えてた
それでインバウンドに力入れて2013年ごろから観光が回復し始めたって話
https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/inbound/
そういえば10年前は、観光地が寂れてるってニュースが多かったよなって
それを無理やりアイディアでやりくりしてる人達を特集してたよね
あの有名なUSJ建て直したとかいう人もそういう流れで知ったし、ハウステンボスのHISとかも特集されてた