タグ

2020年2月22日のブックマーク (15件)

  • https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/cases-in-us.html

    https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/cases-in-us.html
    Cru
    Cru 2020/02/22
    この人数では恐らくtravel relatedな人の接触者調査しかしてないな。Diamond Princess Cruise shipの陽性人数が目立つけど。しかし米国には中国で罹患した乗客が乗ってるクルーズ船は寄港しないのか?しても気付いてないだけ?
  • 100均の7個のアヒルを切ってつないで爆誕 “全身が動く人形” のこの躍動感よ「天才(笑)」「なぜベストを尽くした」

    安居 智博 @kami_robo_yasui 100円ショップで買ってきた「ぷかぷかアヒル」7個を細かく切って針金でつないで全身が動く人形を作りました。 pic.twitter.com/aC0rvF3syw 2020-02-21 22:30:36 安居 智博 @kami_robo_yasui 小学生の頃から紙製ロボット「カミロボ」を作り続けています。 著書「100均グッズ改造ヒーロー大集合」(平凡社刊)発売中。 高校美術教科書作品掲載。MoMA storeにて作品販売。News Week誌「世界が尊敬する日人100」選出 など。 kami-robo.com yasui-ko-bo.com

    100均の7個のアヒルを切ってつないで爆誕 “全身が動く人形” のこの躍動感よ「天才(笑)」「なぜベストを尽くした」
  • 「辞めてでも環境を変えなければ」中居正広さんジャニーズ事務所を退所【記者会見詳報】

    タレントの中居正広さんが2月21日、都内で会見を開いて、ジャニーズ事務所を2020年3月いっぱいで退所することを発表した。 中居さんは、2016年末に解散したSMAPでリーダーを務めていた。 都内の記者会見場。午後3時40分、スチールとムービーのカメラが呼ばれて会見場に入った瞬間、扉の内側に待ち構えていたのは中居さんだった。

    「辞めてでも環境を変えなければ」中居正広さんジャニーズ事務所を退所【記者会見詳報】
    Cru
    Cru 2020/02/22
    バラエティの中でもなんだか目つきが悪かったのが和やかになるかしら?
  • 岩田教授が訴えた「日本版CDC」の必要性 専門家が「科学的意思決定」できる組織を

    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内部の様子を伝える動画を公開した岩田健太郎・神戸大教授が2020年2月20日、東京・丸の内の日外国特派員協会で記者会見を開いた。動画は20日未明に削除されている。その経緯を説明したほか、専門家が意思決定できる米国の疾病対策センター(CDC)のような組織の必要性を訴えた。 岩田氏自身も新型コロナウイルスに感染している可能性があるとして、記者会見にはスカイプで参加。記者はスクリーンを見ながら質問した。 あんな船内になった背景は「CDCがないこと(lack of CDC)」 岩田氏は動画の中で、ウイルスがあるかもしれない「レッドゾーン」とウイルスがない「グリーンゾーン」を区別することが必要だとした上で、船内では「グリーンもレッドもグチャグチャになっていて、どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別かつかない」だと訴えていた。 岩田氏は動画を削除した理由につ

    岩田教授が訴えた「日本版CDC」の必要性 専門家が「科学的意思決定」できる組織を
    Cru
    Cru 2020/02/22
    基本的に日本国は政府予算が小さすぎるんだよね。国立感染症研究所も予算減らされ続け。闇雲なコスト削減からは高効率は生まれない。
  • インドネシア、日本人の入国拒否 空港で発熱し「感染者に接触」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ジャカルタ共同】新型コロナウイルスに感染した疑いがあるとして、インドネシアが複数の日人の入国を拒否していたことが21日、インドネシア保健省への取材で分かった。 保健省によると数日前、空港で発熱が認められた日人が「コロナウイルスの感染者と接触した」と話したため、入国を拒否した。保健省は、日人の人数や性別、空港の所在地などを明らかにしていない。 インドネシア国内ではこれまで感染者は確認されていない。保健省によると、21日までに中国人を中心に感染の疑いがある計118人の入国を拒否したという。

    インドネシア、日本人の入国拒否 空港で発熱し「感染者に接触」 | 共同通信
    Cru
    Cru 2020/02/22
    コロナウイルス感染者と接触した日本人がインドネシアに渡航?なにもの?どっちかというとたまたま風邪引いた日本人と検疫担当者の間で英語能力の問題から誤解が生じたのでは?
  • ロボットが清掃・消毒 ウイルス対策に一役 中国・湖南省

    長沙市天心区の小区(居住区)で、街を清掃・消毒するロボット(2020年2月19日撮影)。(c)Xinhua News 【2月22日 Xinhua News】中国湖南省(Hunan)長沙市(Changsha)天心区のスマート清掃モデル区でこのほど、清掃・消毒ロボットが導入された。道路が狭く、大型消毒設備を投入できず、消毒が行き届かない問題に対処する狙いがある。ロボットにはスマート操作技術が用いられ、道路状況に応じて自動運転と手動操作を選択できる。地区の道路やごみ箱、ベンチなどの消毒を担い、手作業の負担を軽減する。(c)Xinhua News/AFPBB News

    ロボットが清掃・消毒 ウイルス対策に一役 中国・湖南省
  • ニューヨークの美大、「明らかに人種差別的」なアクセサリーで謝罪 - BBCニュース

    米ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)は20日、学生によるファッションショーが人種差別的だったとして謝罪した。

    ニューヨークの美大、「明らかに人種差別的」なアクセサリーで謝罪 - BBCニュース
    Cru
    Cru 2020/02/22
    これがアフリカ系差別だと感じる感性もどうなんだろね。唇が厚くなければセーフだったんかねぇ??
  • インフルと思いきや新型コロナ?米の医療事情ネック

    アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、すでに1万4000人以上の死者が出ています。しかし、そのなかの多くが新型コロナウイルスの感染者だった可能性が出てきました。 アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、今シーズンはすでに患者が2600万人、死者は1万4000人にも上っています。そんななか、アメリカの感染症対策の司令塔であるCDC(疾病管理センター)から驚くべき発表がありました。インフルエンザの疑いのある患者から集めた検体を調べたところ、実際にはインフルエンザではなかったというものも多く紛れていたそうです。すでにニューヨークやロサンゼルスなどの大都市で大幅な検査体制の見直しが始まりました。感染の実態が把握できていないのには、アメリカのこんな事情もあるようです。 アメリカでは2018年時点で2750万人が健康保険に未加入。加入している人でも医療費が高額なため医者に行くのをためらい、症状が

    インフルと思いきや新型コロナ?米の医療事情ネック
    Cru
    Cru 2020/02/22
    肺炎で亡くなっても遺伝子検査しないと新型コロナウィルスかどうかわかりませんよ。迅速検査キットでもない限り病院では遺伝子検査などできないし、死因、肺炎による××と記載されて終わり。
  • 「中国から見た日本」の感染対策が甘すぎる理由

    「帰国命令が出たんです。仕方ないですが、今週日に戻ります」。日の大手IT企業の会社員で、北京に駐在する松田さん(仮名・50代)は、憂な表情でそう話す。 中国で新型コロナウイルスによる肺炎が大流行していた10日前までは、松田さんはむしろ帰国を希望していた。「北京の現地社員を見捨てて帰ったと思われると関係が悪くなるから、社が帰国を命じてくれないか」とも考えていたそうだ。だが2月中旬に入って、日のほうが危ないのではないかと感じるようになったという。 中国人から「マスクをあげる」と言われる 松田さんは2月14日まで在宅勤務。事もデリバリーにして、一歩も外に出なかった。17日からは出社しているが、オフィスは数時間ごとに消毒され、会社から弁当も支給される。 一方、日ではクルーズ船から多数の感染者が確認され、市中感染も広がっている。それでも、まだ危機感が薄いように松田さんは感じる。日

    「中国から見た日本」の感染対策が甘すぎる理由
    Cru
    Cru 2020/02/22
    現象的にはインフルに比べ特段危険なウィルスとは言えない可能性が高いし過剰な策は武漢のように医療リソースの枯渇を招きかねないけど、メディアに取り上げられて国際社会に叩かれる可能性は考えないとね。
  • クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省の職員の多くが、船内での業務を終えた後、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。専門家は「船内で感染した職員も出ているので、職員の検査の在り方を見直す必要があるのではないか」と指摘しています。 クルーズ船ではこれまでに厚生労働省の職員が少なくとも90人船内に入っていますが、発熱などの症状が無かった職員の多くは船内での業務が終わったあと、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが厚生労働省への取材で分かりました。 感染が確認された2人の職員については、船内での業務中に発熱などの症状が出たため、検査が行われていました。 一方、内閣官房によりますと中国・湖北省からチャーター機で帰国した人が滞在する宿泊施設では、対応に当たった内閣府の職員などの多くがウイルス検査を受けているということです。 厚生労働省の対応につ

    クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース
    Cru
    Cru 2020/02/22
    内閣府と厚労省の発言力の差かなー。とにかくまず臨時予算組んででも検査能力の早急かつ大規模な増強。これしかないよ。検査能力1日300人を民間協力得て1000人に増強しましたとか次は3000人とか寝言言ってんじゃねえよ
  • ラブライブパネル批判アカウントが相次いで凍結。DMCAを悪用した嫌がらせか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    Twitterで、DMCAの悪用問題が話題となっている。DMCA は「Digital Millenium Copyright Act」の略で、デジタルデータに関する著作権を保護するための法律である。もし自分のサイトのコンテンツが盗用された場合、インターネットサービスプロバイダに対して一定の要件を満たした申請を行うことによって、コンテンツの削除を要請することができる。 ネット上の著作権侵害に対抗するシステムはもちろん必要だ。しかし、このDMCAについては、比較的容易に悪用することができてしまう。他人のコンテンツそれ自体を削除させることを目的として、虚偽のDMCA申請を行うのだ。 アメリカのサンフランシスコに社を置くTwitter社は、著作権に関してはDMCAに基づくというポリシーを持っている。著作権を侵害するコンテンツが含まれるツイートに対して権利者から申し立てがあった場合には、該当コンテ

    ラブライブパネル批判アカウントが相次いで凍結。DMCAを悪用した嫌がらせか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Cru
    Cru 2020/02/22
    確かに今NHKニュースですら憚りなくトランプがツイッターで、とか放送しちゃうくらい公共財とみとめられてるTwitterだけど。彼等は自分ら自身を守るためにアクションしてるだけのバリバリ私企業だと考えてると思うなー
  • アメリカで海外旅行保険を使って病院受診した話|きゅーと

    こんにちは。きゅーとです。 これは私の備忘録も兼ねての記録です。 海外旅行中に体調を崩して異国の地アメリカの病院にお世話になった話をまとめています。ご存知の通り新型コロナウイルスが猛威を奮っているこのご時世、アジア人旅行者が体調を崩して受診するということがどれだけ大ごとだったのかという記録でもあります。 ****** WDW10泊12日の旅行中、それは滞在3日目の夜から始まる小さな異変から大ごとになってしまったのだった。 私は幼少時より扁桃肥大で、元気な時でも左の扁桃腺が肥大している。そのせいで風邪は大体喉からひく。海外旅行に行くたびに風邪をひく。毎回のことだ。だから今回も気にしていなかった。 滞在3日目の夜、喉の奥がチクチクする。あ、こりゃ風邪だな。あらかじめ日から持ってきていた総合風邪薬を内服する。2〜3日も飲めば落ち着くだろうと思った。持ってきてよかったなー龍角散のどすっきり飴!!

    アメリカで海外旅行保険を使って病院受診した話|きゅーと
    Cru
    Cru 2020/02/22
    8泊10日でディズニーワールドかー。バブル期のOLみたい。そしてあの風潮はマクロ経済学的には未来の富を食い潰す浪費というわけではないって事は明らかだし、あそこに復帰すべきなのだが、説明するのが難しい
  • 「させていただけないでしょうか」禁止令 | ウェブ電通報

    「ご相談させていただけますでしょうか」 「ご確認させていただければと思います」 「ご報告させていただければ幸いと存じます」 …こんな文章が書かれているメールが、よく送られてくるようになった。 同業者のソーシャルメディアを覗いてみれば 「担当させていただいた仕事で、受賞させていただきました!」 …みたいな投稿がチラホラ。 テレビをつければ芸能人が 「入籍させていただいたことを、ご報告させていただきます」 …なんて記者会見をしている。 どこもかしこも「させていただきます」だらけ。なんでこんな世の中になってしまったのか?背景にあるのは「嫌われたくない」という心理だ。 ビジネスのメールであれば、「させていただきます」という書き方をするのは、相手にとってイヤな内容を書くときだ。 「納期の前倒しをご相談させていただければ幸いと存じます」 …といった感じだ。 クリエイターにありがちな「カンヌを受賞させて

    「させていただけないでしょうか」禁止令 | ウェブ電通報
    Cru
    Cru 2020/02/22
    司馬遼太郎によると「させていただく」は近江商人が広めた一向宗門徒の言い回しらしいよ。絶対他力本願。お客様じゃなく阿弥陀如来にさせていただく。奥州の奥地でも成功した老舗商家のルーツは近江だったりするんだ
  • 「桜」名簿廃棄記録開示しないのは「国家機密漏えいの危険増すから」 菅氏、国会で | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    「桜」名簿廃棄記録開示しないのは「国家機密漏えいの危険増すから」 菅氏、国会で | 毎日新聞
    Cru
    Cru 2020/02/22
    アネクドートかよ。心証として真っ黒だなぁ。あとは金融緩和+財政出動な野党が出てきたら喜んで鞍替えするんだが。…れいわしかないのかなぁ。政権まで遠そうだなぁ
  • 「女の子向けだからピンク」に批判的だが、ピンクや薄紫、水色にしないと訴求しないという現実がある「なるほど!」「環境に起因するのでは?」

    思想犯 @matildax 世間って「女の子向けだからピンク」デザインにやたらと噛みつくけどさ デザイナーなら解ると思うけど実績としてピンク、薄紫、黄色、(水色)をベースにしないと女児がいつかないし売れない 明確に数字に出ちゃってるから、広く女児に訴求するためにはまずピンクから始めないと意味ないことも知って 2020-02-20 11:20:52 思想犯 @matildax 「自分は昔ピンクが嫌だった!」「自分は何色が好きだった!」とかは正直関係ない 私もどどめ色が好きだったので()別にピンク興味なかったし でもピンクが推されるのは単純に「一番多くの女児が興味を持ってくれる色だから」であって、ジェンダー的押し付けでもなんでもなく単なる需要の問題 2020-02-20 11:24:06 思想犯 @matildax 女玩やってると当に指定される色は固定に近いです 子供が一番手に取りやすい、

    「女の子向けだからピンク」に批判的だが、ピンクや薄紫、水色にしないと訴求しないという現実がある「なるほど!」「環境に起因するのでは?」
    Cru
    Cru 2020/02/22
    『女の子は本当にピンクが好きなのか』って本には日本のピンク=女児イメージの起源はピンクレディーって説が載ってるの?一例しかないが反証として:わが妹(ピンクレディより若干年下)は子供の頃からピンク好き。