タグ

2023年6月1日のブックマーク (14件)

  • 世界の大失敗政策=女性の社会進出

    女性を抑圧しているイスラム圏や女性が子育てを専任してる途上国は人口伸びてるけど 先進国でも移民が多いフランス・アメリカですら2.0付近。 G7だと フランス 2.02 アメリカ 1.84 イギリス 1.63 ドイツ 1.58 カナダ 1.57 日 1.39 イタリア 1.24 となっている。 女性が働くために、子供は預ける必要があるが、アメリカでは子育てにかかる費用は年間平均9000~9600ドルにもなるという。育児のために貯金が吹っ飛ぶことも珍しくないそうな。 だから、子供は欲しくないって人が増えているが、フルタイムで働く学もないし金がないはずの難民たちは増え続けている。 少子化を気にするなら、女は家で子育てしろって社会の方が良いし、日人以外が増えるように移民政策を推し進める方がいい、これは自明だ。 女性の社会進出が進む限り、どうやったって子供を産み、育てるのは難しくなるのも分かる話

    世界の大失敗政策=女性の社会進出
    Cru
    Cru 2023/06/01
    元増田は貧困が原因て書いてるのに…。まあ2馬力前提になっちゃったのは給与所得の低迷が原因ではある。90年代にビル・トッテンが警告してたんだがなー
  • 書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    神奈川県藤沢市に書庫付きの注文住宅を建てたsuzukoさん。書庫内にはなんと「移動式書架」を導入しました。 個人宅には珍しい移動式書架ですが、そのおかげで35000冊にのぼるコレクションを、棚より効率よく収納できるようになったそう。さらにはデータベース化することで蔵書を探しやすくなったといいます。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第16回です。 こんにちは、suzukoと申します。 私は物心ついたころから漫画が好きで、王道の少年漫画・少女漫画から始まり、社会人になってからは給与という燃料を得て、さらにいろいろなジャンルの漫画を楽しんできました。 漫画を読む趣味の延長線上で出合ったのが「同人誌」。最近はコミックマーケット(コミケ)という名前も広く知られるようになりましたが、こうした即売会にも通うようになり、好きな

    書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Cru
    Cru 2023/06/01
    新築マンションに入居して、デベに大丈夫言われて一部屋書庫にしたら床が沈んだと。だいぶ前の話だけど、知人から聞いた話。移動書庫のような密度の高いものではなく、普通に本棚入れただけ。
  • Analysis of spatial and temporal impact differences of birth rate in mainland China - Scientific Reports

    Cru
    Cru 2023/06/01
    一人っ子政策からの変化は書いてるが、少数民族政策について分析に入ってなさげな……
  • 少子化予算3兆円台半ば 首相指示 - Yahoo!ニュース

    Cru
    Cru 2023/06/01
    防衛費と少子化対策として意味が乏しい子育て支援の為にまた科研費や福祉予算が削られて日本が益々貧乏になる未来がみえるんだが https://anond.hatelabo.jp/20230529211944
  • ドイツの夕飯はパンとスープだけが基本と聞いて「世界中の大半の人々は食べ物の味になんか興味ないんだ」がガチと知る話

    イモンヌ @immonnu ドイツだと子供は7時から7時まで寝るべしみたいな信条あると今日知りよく聞くと前提が違いすぎ ドイツでは夜ご飯が超簡単、パンとスープくらいでぱぱっと終わり入浴もシャワーだけで2分で終わるって言ってるから日は夕を大事にするし入浴もコミュニケーションの時間だし生活習慣全体が違いすぎ… 2023-05-30 20:25:26 イモンヌ @immonnu だからこの話に限らず「海外はこんなに凄い(或いはこんなにヤバい)」って話は基話半分に聞いてる。多くの場合諸々の前提が違いすぎてそもそも比較不可能な事象だったりする。 そこもやはり自分がある程度海外経験があったり海外のことを知る人が周りにいないとそこに気づかないと思うけどね。 2023-05-30 20:31:32 イモンヌ @immonnu 一方で海外から来た人からは良く「日人はみんな丁寧、電車も静か子供もお行儀

    ドイツの夕飯はパンとスープだけが基本と聞いて「世界中の大半の人々は食べ物の味になんか興味ないんだ」がガチと知る話
    Cru
    Cru 2023/06/01
    日本より家族間ベタベタで食事大事にしてそうなイタリアはどうなの?…とは思うが、グランブルーに出てきたエンゾのマンマの具なし大量パスタみたいな感じなのかな?
  • 海外アナリストが「日本株はまだまだ安い」と断言する理由 | 日経平均株価はまだまだ上がる

    日経平均株価は3万円台を回復し、5月19日の取引では1990年8月以来、およそ33年ぶりの高値まで上昇した。バブル期以来の高値更新となる。今後も日株は一段と買い上がるのか。それとも一過性の株高なのか。一部の海外アナリストは「日株はまだまだ安い」という。その理由は? 海外勢が日株を買う理由 「日株の上昇はしばらく続くだろう」 米経済メディア「ブルームバーグ」のテレビ番組に出演した、アジアに強みを持つ投資ファンド・ダルトンインベストメントの会長は、淡々と、確信した様子で断言した。 「日企業の経営者は生み出した利益を株主に還元しなかったため、日株は長らく安かった」

    海外アナリストが「日本株はまだまだ安い」と断言する理由 | 日経平均株価はまだまだ上がる
    Cru
    Cru 2023/06/01
    https://courrier.jp/news/archives/327097/ 利益率基準じゃ労働者利益圧迫と投資消極化を招いて益々経済縮小しそう。
  • 「日本株はこれ以上伸びない」英紙がそう断言する3つの理由 | バブル期以来の高値まで上昇した日経平均株価

    日経平均株価がバブル期以来の高値まで上昇。まだまだ日株は上昇するという見方が広がるなか、今後も継続的に上昇するのかについては懐疑的な意見も聞かれる。英「フィナンシャル・タイムズ」紙の記者が指摘する、日株買いが続かない3つの理由とは? 理由1:インフレが定着しない 世界中でインフレが広がるなか、日で価格が上昇しているのは料のみだ。料以外の価格はほとんど上昇しておらず、観光を除くサービス価格はほぼ横ばいだ。今後、大きな賃上げがない限り、日の物価上昇は止まるだろう。

    「日本株はこれ以上伸びない」英紙がそう断言する3つの理由 | バブル期以来の高値まで上昇した日経平均株価
    Cru
    Cru 2023/06/01
    https://courrier.jp/news/archives/326513/ 利益率重視策が中心になると上手くいかないのは80年代米国が経験してる。利益を投資に回してる企業が大きくなった。東証の誘導は短期的に外人と金持ちしか富ませない悪手
  • 指を切断しても仕事を続けた配達員が象徴する「日本企業の深刻な問題点」 | なぜ自分の指を拾わなかったのか…

    ある日、小学生が帰宅途中、道端に人間の指が落ちているのを見つけた。この切断された指は、宅配業者が仕事中に指を挟んで切断したものだった。宅配業者はなぜ切り落とした自分の指を拾わなかったのか……そこから見える日企業の問題点とは。 道端に落ちていたのは… 4月のある月曜日の午後、普段は平和そのもので風光明媚な海沿いの街、舞鶴で、歩いて帰宅中の小学生が路上に人間の指が落ちているのを見つけた。 小さな子供にとってはトラウマになりかねない恐ろしい出来事だが、日全体、とりわけ日企業にとっては、それ以上に大きな衝撃だったことは間違いない。この事件は、古くから日を弱体化してきた恐怖を浮き彫りにしただけでなく、新しく有益なやり方に置き換える緊急性をも示している。 この切断された指が提示したのは、その持ち主である60代の宅配業者の運転手が、車のスライドドアで切断された指を、故意に車道に放置したという問題

    指を切断しても仕事を続けた配達員が象徴する「日本企業の深刻な問題点」 | なぜ自分の指を拾わなかったのか…
  • 本格的に「ライター」という職業が終わった気がする

    ライターという職業の景気はずっと下がり調子だったが、去年と今年でがくんとさらに落ちて、もう職業として維持できるものじゃなくなった気がする。 雑誌も週刊誌もどんどん休刊していて、単純に「える案件」がほとんどない。 わずかに残ったそれは大御所が必死に死守していて、中堅や若手には手が出せない状態になっている。 出版不況と言うけれど、雑誌のレギュラーライターになればまぁえるという状態はまだ維持されていた。 雑誌の案件は手離れが早く、そのうえ安定的な収益が見込めたのでまだ魅力的だった。 だから、多くのライターは書籍の仕事を減らして、雑誌に力を入れるというのをやっていた。 だが、この10年で雑誌が壊滅的になくなっていき、そのポストはどんどん減っていっている。 まともにライターをわせられている雑誌は、もう両手で数えるほどしかないんじゃないか。 雑誌のレギュラーライターというポストはもう100人も残

    本格的に「ライター」という職業が終わった気がする
    Cru
    Cru 2023/06/01
    英語圏の有力誌や専門誌のサイトは有料が当たり前なので、背景にあるのは日本人の可処分所得の低迷じゃないかと思う。コンソールゲームでも海外に押されっぱなしな背景はそれかと。ゼルダやFF以外スマホの入口無料ゲ
  • 「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到 | 女性自身

    「国益なくして、私は人権もないと思っております。人権だけ、優先してもですね」 5月30日、参議院法務委員会でこう語ったのは日維新の会の鈴木宗男議員(75)。 この日、同委員会では難民等の保護に関する法律案や出入国管理及び難民認定法について質疑を行っていた。そこで鈴木議員と同じく日維新の会の清水貴之議員(48)が入管から仮放免措置を受けた外国人が1400人ほどの行き先がわからなくなっているという件に触れ、「仮放免の許可の審査がちゃんとできていたのか」などと疑問視。 その後、清水議員に次いで質疑の場に立った鈴木議員は「1400人もの逃亡者がいる。その行方がわからない」「私は国の基は安全保障、外交、教育、治安だと思っています。これは治安に関して極めてですね、由々しき事態だと、こう思っているんですね」と発言。 さらに「1400人が逃亡している、行方がわからない。この現実をどう受け止めるのか」

    「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到 | 女性自身
    Cru
    Cru 2023/06/01
    人権軽視すると「価値観を共有する」西側グループに居られなくなると思うんだが、国益損ねてない?ロシアに寄ればいいんか。なるほど。しかし仮放免って就労禁止して援助もないとか狂ってるよね。それを逃げたとか…
  • 最近の日本の音楽を「Gacha Pop」と呼ぶ?SpotifyプレイリストからJ-POPに代わる新ジャンルが見えてくる

    小熊俊哉 @kitikuma3 Toshiya Oguma🧸音楽ライター/編集者|Rolling Stone Japanを中心に活動|若林恵との「blkswn jukebox」、アジカン後藤正文がホストを務める「APPLE VINEGAR -Music+TALK-」にレギュラー出演中 📩toguma1048@gmail.com 小熊俊哉 @kitikuma3 Spotifyに「Gacha Pop」というプレイリストができたのか。 日音楽海外に届けるには、藤井風など現行シーン〜シティポップ〜アニソンなど一括りにした「J-POPに取って代わる新しいワード」が必要という話があったわけだけど、海外ウケという意味では絶妙なネーミング。 open.spotify.com/playlist/37i9d… pic.twitter.com/xLVmYhJfjq 2023-05-30 11:48:3

    最近の日本の音楽を「Gacha Pop」と呼ぶ?SpotifyプレイリストからJ-POPに代わる新ジャンルが見えてくる
    Cru
    Cru 2023/06/01
    gachaって世界語化してたん? https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC167DR0W2A610C2000000/
  • 原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ:東京新聞デジタル

    原発の60年超運転を可能にする束ね法「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が31日、参院会議で与党と日維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。老朽原発の長期運転や原発産業への支援強化などが盛り込まれ、東京電力福島第一原発事故後に抑制的だった原子力政策の大転換となる。 福島事故後に導入された「原則40年、最長60年」とする運転期間の規定は、原子力規制委員会が所管する原子炉等規制法から削除。経済産業省が所管する電気事業法に改めて規定された。最長60年の枠組みは維持しつつ、再稼働に向けた審査などによる停止期間を運転年数の算定から除外。その分だけ60年を超えた運転が可能になる。 これまでは規制委が運転延長の可否を審査し認可していたが、今後は経産省が電力の安定供給に貢献するかなどの観点から審査し、認可する。具体的な審査基準は今後策定する。規制委は延長の可否の判断には

    原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ:東京新聞デジタル
    Cru
    Cru 2023/06/01
    震災間もなくの全原発実質停止時から即時運転再開・段階廃止が最良と思ってたが、中途半端にしか再開されないし今度は寿命を超えて運転かよ。全然合理的じゃない。右顧左眄して政策迷走してるとしか
  • なぜ少子化の真実は共有されないのか

    TBSラジオとかアベプラとかに出てくる社会学者(性別問わず)は、少子化の原因は若者の未婚化であり、未婚化の原因は若者の貧困である、と口を揃えて言う。 大卒・年収600万円以上の男性はほとんどが結婚しているし、中卒・高卒低収入の男性は厳しい。 女性だって、低学歴や低収入の人は、婚活のスタートラインに立てていない人が多い。 だから少子化対策とは、若者が将来の見通しを持って安定した仕事・収入を得られるようにすることが重要である。 社会学者はたいていそう言う。 でも、現実の少子化対策は子育て支援ばっかりだし、ツイッターにいるリベラル系アカウントも子育て支援こそ重要とツイートしている。 少子化対策の真実を述べる社会学者は別に右翼でもなんでもない(というか普通にリベラル)だと思うけど、少子化の真実は全然共有されないよね。 なんでだろう。 追記 https://youtu.be/eLpwNP69FS4

    なぜ少子化の真実は共有されないのか
    Cru
    Cru 2023/06/01
    中学の頃の英語の教科書のお父さんは郵便配達だった。郵便配達の給料1馬力で子供二人育てられるのが当然だったんだぜ?輸出超過による円高不況対策に労働者の給与を下げる非正規自由化でさらに輸出超過→円高にし…
  • 精神薬変えたら自分②が生えて困っている

    週末精神科に再診するので整理を兼ねて書く。 概要・20代後半の社会人女 ・全般的な感覚過敏(後述)で大学時代から抗精神薬(エビリファイ)を飲んでいた ・引っ越したので、1週間と数日前に新しい精神科に行ったところ、前述の薬ではなく抑肝散という漢方を処方された ・結果、感覚過敏が解消されるとともに抑肝散が効いている間は感性が変わり、分かりやすく言えば自分②が生えた ・自分の感性が2種類ある状況をうまく処理できず精神的に参っている 追記・感覚過敏は先天的なもの。小さい頃から世界が眩しく、音はうるさく、タートルネックは着れなかった。 ・エビリファイは何も飲まないよりは随分マシ程度には感覚過敏を抑制してくれていた。 エビリファイがなければ卒業も就職もできていない。 感性の変化とかはなかったが。 ・いま思い立って今まで一口も嚥下できなかったチョコミントアイスを買ってべてみているが、べられないことは

    精神薬変えたら自分②が生えて困っている
    Cru
    Cru 2023/06/01
    まだ10日も経ってないし精神科再診のフィードバックもあるから今後のことはわからんよね。しかし漢方がそんなに効くことがあるんだ。楽器の音が個別にって音楽訓練受けてる人しかできないと思ってた。早く慣れると良