ゲームに関するErrorrepのブックマーク (140)

  • 2ヶ月続けてるけどポケポケのゲームデザインはカスだと思うのだやはり

    ひたすらディレイがかかるUIとにかくディレイが多い。 起動時のタイトル画面ディレイは読み込みがあるから仕方がないとしてもその後ずっとディレイ連打はしんどい。 「開封パックを選ぶ」→「パックが10個並ぶ」→「🤞ーーーピッと開ける」→「カードを1枚ずつ見る」→×5「図鑑登録」この一連の流れ全てにディレイが発生する。 一つ一つの演出にかかる時間はまだしも、その演出後に0.5秒ほどのモサッとしたディレイが入るのがマジで辛い。 ゲームを最初に遊んだときですらこのモッサリディレイは苦痛だったのが、100回以上パックを開封しているうちにいよいよ耐えきれなくなってきた。 この無意味なディレイに関しては技術的な意味と商業的な意味の2つが考えられるのだが、どちらにしろクソだ。 技術的な意味としては「単純に処理を安定させるため」「ハッキング対策が裏で走っている」といったことが考えられる。 商業的な意味では「カ

    2ヶ月続けてるけどポケポケのゲームデザインはカスだと思うのだやはり
  • キングメーカー問題

    なんか年に1回くらい話題になるのを見るけど実のところキングメーカー問題が発生するようなゲームが普及するのって みんなそれを利用して誰かに理不尽で不快な思いをさせるのが楽しいと思ってるからに他ならないのであって 別に問題にして話し合ったところで特に解決したりもしないよなと思った

    キングメーカー問題
  • DQⅢのレビュー見て改めて思ったんだけど、RPGってゲームとしてかなり特殊だよね

    他のゲームって「スポーツ」に近い所があって、学習して技術を磨いていきプレイヤーが成長していくって作りじゃん? でもRPGって「プチプチ潰し」みたいな「作業」なんだよね。 ノベルゲームが「遊戯」というよりも「読書」であるかのように、RPGっていうのはゲームというジャンルでありながらそこに「競技性」が全く無いんだよね。 ひたすらレベルを上げ続けて最後は物理で殴ればいいだけ。 ARPGなんかはアクションゲームの競技性を薄めるためにRPG要素を利用してるけど、純粋なRPGはもう完全に競技ではない。 楽ちんモードが一時期批判されていたけど、ぶっちゃけ茨の道を選んだ所でやることはひたすらレベルを上げて殴るだけなんだから、他のゲームからすれば楽ちんモードとのゲーム性の差は誤差レベルなんだよね。 やっぱRPGって凄いわ。 ゲームであるかのように見せかけながらもゲームでない何か。 それを完璧に極めた形がドラ

    DQⅢのレビュー見て改めて思ったんだけど、RPGってゲームとしてかなり特殊だよね
  • タイトルの通りで、以下は個人的な意見になる。 ソシャゲリリース後、1〜2..

    タイトルの通りで、以下は個人的な意見になる。 ソシャゲリリース後、1〜2ヶ月は模索期でキャラの当たり外れが大きい。その中で出るキャラは基ハズレだが、大当たりがいることもある。 その後、運営もゲームバランスやニーズが分かってきたのか当たり外れの差が小さくなる。尖ったキャラデザも丸くなる。 人気が出てきたら、グッズが多くなったり、外部の露出が大きくなってくる。動画が凝ってきたり、こまめに生放送や企画をやってくれたり。この頃が1番楽しい。 しばらくして、有償ガチャがガチャ画面を埋め尽くして不便になる。予兆はあるが、このサインが1番分かりやすい(予兆だけでてもそうならない可能性もあるし、個人的な勘が強いので解説しない)。 ここがソシャゲの見切り時である。ちんたらちんたら「今までやってきた時間が勿体ないからなぁ」って言ってる時間が1番もったいないから早くやめたほうがいい。 この段階になると、無理な

    タイトルの通りで、以下は個人的な意見になる。 ソシャゲリリース後、1〜2..
  • AIじゃなく人間である価値を、自分はポケ森のサービス終了で感じた オンラ..

    AIじゃなく人間である価値を、自分はポケ森のサービス終了で感じた オンラインゲームとしてのポケ森がサービス終了して、ほとんど内容は変わらないポケ森コンプリートに移行した ポケ森コンプリートは通信はしておらず完全にクローズド QRコードで登録していた友達が遊びにくるテイでコミュニケーションらしき形はあるけど、向こう側に人はいない これで驚くほどにやる気がなくなった これまでも大したコミュニケーションはしていない、チャット機能などの密なユーザー交流の仕組みがなく、バザーでやりとりするだけだ それでも向こうに人がいるというだけで、一緒に遊んでる感があった それがなくなると壁打ち感つよくてやる気なくなった

    AIじゃなく人間である価値を、自分はポケ森のサービス終了で感じた オンラ..
  • (同人ゲーマー向け)モザイクエフェクト除去の備忘録

    1行でまとめ適切なBepInExBEをexeのある階層にぶっ込み、F95zoneで頒布されてるSW_Decensorプラグインを入れる、exeまでのパスに2バイト文字厳禁 無駄に長いまとめDLsiteとかで出てる3Dゲームの多くはUnityで作られてる それらの中にはゲームエンジンによるリアルタイムのモザイクエフェクト処理のみで検閲が行われているものがあり、除去できる場合がある そうしたUnityゲームに対しインジェクションを行えるツールとしてBepInExがある モザ除去の場合は安定版よりBleeding Edgeというベータ版みたいなものを使う方が良いことが多い なのでここから最新のBepInExBEビルドを入手する 最新の#数字を展開したときにUnityゲーム向けパッケージがMonoとIL2CPPで分かれてて悩むはずだが これはUnityゲームエンジンの種類で、どちらかを使って作ら

    (同人ゲーマー向け)モザイクエフェクト除去の備忘録
  • ポケモンの思い出

    初代ポケモンが大ブームになったのは、俺が小学生の頃だった 周りからちょっと遅れてゲームボーイとポケモンを買ってもらったけど、通信ケーブルも買ってもらったおかげでみんなの輪の中心に入ることができた そんな中、近所に住んでた幼馴染は、親が厳しくてゲームなんか買ってもらえず、ポツンと離れたところにいたんだ その日、別に何か考えたわけでもなく、当に何気なく、そいつに「一緒にやるか?」って聞いたんだ それからは、2人で小さい画面を覗き込んで冒険する日々 ポケモンはひとつしかセーブデータ作れなかったから、俺のデータで一緒に遊んだんだ 相棒のゼニガメがカメールを経てカメックスになって、最後にチャンピオンになるまで、ふたりでワーワー言いながら遊んでた そんなあいつが気づいたら俺の嫁になっていて、今では俺たちの子どもがポケモンをやっている もしあのときポケモンに誘ってなかったらこうはなってなかったかもしれ

    ポケモンの思い出
  • ゲームにおける分岐って結果として「不自由さ」を感じるんだよね。私は

    アサクリシャドウズに物語分岐に関わる選択肢を排除したモードが追加されるらしいなるほど。いいことだ。私はそう思った。 否定的な人は「分岐を否定するならもう映画でいいじゃん」と語っている。 なるほど。典型的な中身空っぽのスノビズムだな。相手にする価値がない。 マリオもドラクエも一道だが、あれはもう映画でいいのか? そんなはずはないだろ。 選択肢排除モード否定派はもうちょいまともな論客を連れてきてくれ。 相手側のレベルが低すぎるとアウフヘーベンに至れないからこっちもいい迷惑だ。 物語に選択肢があることによって生じる「不自由さ」なぜ私が選択肢廃止に肯定するのかといえば、今までのアサクリシリーズにおける選択肢のあり方に不満があるからだ。 過去作のネタバレはしたくないからどれのどれかはボカすが以下のような状況が出てくる。 「追いかけていた仇敵をぶっ殺す機会が遂に到来したぞ!どうする!」 A 暗殺する

    ゲームにおける分岐って結果として「不自由さ」を感じるんだよね。私は
  • 主人公の性別を選ぶ時の理由って「性欲」でしかないよな

    的にはみんな性欲で選んでる。 主人公を女キャラにすると、女キャラとは百合の関係になり男キャラとはノマカプになる。 主人公を男キャラにした場合はその逆で、男同士がBLになり、女キャラとはノマカプになる。 自分以外の女に男キャラがなびいてるのが気にわない嫉妬深い女であれば主人公を男にするだろうし、主人公を竿役と捉える男オタクは主人子にチンコを生やすことで作中ストーリーを二次創作のプロローグとして読み込む。 人によってこれらをどう捉えるのかは変わってくるが、基的にはこのような性欲由来の主人公選択が行われる。 他人の目が気になってしょうがないから自分と同性の主人公しか選ばない人もいるけど、そういう人は人の目がない場所では自分の性欲に従って主人公を選ぶ。 主人公選択はいつだって性欲によって行われている。 たまに性能で決めている人もいる。

    主人公の性別を選ぶ時の理由って「性欲」でしかないよな
  • ドラクエ3リメイクのかんたんモードによるゲーム性の棄損について

    上記タイトルの件について別所でもいろいろ言ったけどまだモヤモヤするので吐き出させてほしいにゃん。 のフリをすれば吐いても怒られないかなと思ったけどが吐いたからと言ってを叩く人間もいるのでホントゆるせねえよなあ!!おめーもそう思うだろ!!!!たたかないでね!!!!! まず必要な前提情報について。先日発売したドラクエ3リメイクに存在する「かんたんモード」がどんなに殴られてもHPが残り1から微動だにせず絶対に0にならないというどこぞの不死騎団軍団長みてーな仕様になっているという情報が事の発端であります。 もともとヌルゲーであり全滅など滅多にしないし、ボスが弱くなるわけではないのでそんなに変わんないですよー、という意見もあるが私はそうは思わない。 まず絶対に死なないので防具というものの存在価値が虚無と化し、死なない以上DPSが無価値になるので武器の存在価値が消失し、それらを揃えるためのゴール

    ドラクエ3リメイクのかんたんモードによるゲーム性の棄損について
  • 【悲報】トランスジェンダー女性さん、ゲームの大会でも競技を破壊してしまうw

    ドイツのベルリンで開催されているVALORANTの「女性向け」大会であるVALORANT Game Changers Championshipで、トランスジェンダーの元男性で自認が女性の選手を含むチームが参加し、全員生物学的に女性で構成されたアジア代表の日チームZETA DIVISIONが1ラウンドも取得できずに敗退した。 トランスジェンダーの選手は、勝利確定のタイミングで、ゲーム内のスプレー機能を利用し、対戦相手であるZETA DIVISIONのチームロゴに対して銃弾を浴びせる挑発行為を行った。現時点で特に処分はない。 https://twitter.com/Rqrfishy08/status/1857084098042380670 ゲーム内のスプレー機能は試合前に最大4つの任意のスプレーを設定できる要素で、この選手は挑発目的のみで敵チームのチームロゴをスプレーに登録し、勝利確定時にそ

    【悲報】トランスジェンダー女性さん、ゲームの大会でも競技を破壊してしまうw
  • Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)において最も重要なカード10選

    1 博士の研究(通称:オーキド) サポート 自分の山札を2枚引く 初代ポケモンにおける「マサキ」に該当するカード。初期ポケカの無法を象徴する激ヤバカードである「オーキド博士」を思わせる絵柄が完全に分かってやってる感。 圧倒的に強すぎて絶対全てのデッキに入るカードであるためチュートリアルで2枚(デッキ編成上限)配布され、当然のように全てのデッキに2枚入っている。 一部のプレイヤーが縛っている可能性を考慮しても使用率が190%(9割5分のデッキに2枚入っている計算)なのは間違いないだろう。 2 ピカチュウEX たねポケモン HP120 ⚡️⚡️自分のベンチの雷ポケモンの数×30ダメージ にげる★(1エネ)ポケモン界のスーパーアイドルへの当然の厚遇。やられると2点取られるEX(3体相手ポケモンを倒せば勝てるうちの2点)ではあるものの、たねポケモンでありながら実質2エネで90ダメージを叩き出す。

    Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)において最も重要なカード10選
  • 遊戯王真面目にやってないやつが雑に遊戯王OCGを語らないで欲しい

    現役競技勢YP(遊戯王プレイヤー)です。 anond:20241109021307 元増田は真面目に遊戯王やってないこの人、遊戯王エアプって訳ではないと思うけど多分真面目に遊戯王やったことはないと思うんだよね。何故なら、 あれだけ伝説級の活躍をした「ドラグーン・オブ・レッドアイズ」は制限復帰後は一切見かけることがない もちろん使うデッキが強いからこそ活躍できたのだが、だとしてもこの状況は元禁止カードとは思えないし、なんなら明日から3枚使えたとしても誰も使わないだろう ようするに現環境はドラグーン・オブ・レッドアイズが活躍できた環境をとっくに飛ばした高速環境だ 恐らく3年くらいたてばあのティアラメンツが全て戻ってきても、環境には入らないと予想される ドラグーンは当時セットで使われていた相性の良いカード(アナコンダ、リリーサー)が禁止だから使われていないだけで、例えばアナコンダが解禁されれば今

    遊戯王真面目にやってないやつが雑に遊戯王OCGを語らないで欲しい
  • 遊戯王を模倣したカードゲームがない理由

    追記:ブコメ返信 久々にブコメ見たな ちなみにTCGという単語を使わないのは、遊戯王にもTCGが存在するからで混同を避ける目的があるよ akashi735 ワンピースカードゲームのメインデザイナーが遊戯王のプレイヤー出身という事実だけで反論が事足りる。 もっと具体的に頼むは 出身だからなんて理由じゃないし、デザイナーが元遊戯王プレイヤーだから遊戯王に似せているってのなら、あんなデザインやルールにならんでしょ kazumi_wakatsu ルールがほぼないのに裁定は大量にあるって、他に模倣が現れないのは単に運営コストが高すぎるからでは… そうだね、運用コストが馬鹿みたいにかかると思うよ いまでも一週間で数個の新規裁定が出ているし、過去の裁定がブラッシュアップされている それに大会が行われるときは電話は大体埋まっているわけで、こんなの普通の新規ゲームでやろうなんて無謀だよ コナミが運用コストを

    遊戯王を模倣したカードゲームがない理由
  • [ゲーム][感想]Last Call BBS

    変態パズルゲームメーカー(誉め言葉)で知られるZachtronicsの最終作『Last Call BBS』を全実績解除するまでやり尽くしたので感想を書く。 ちなみにプレイ時間は約85時間である。 私にとって『Last Call BBS』は、3作目に遊んだZachtronicsゲームである。 1作目は『Opus Magnum』、2作目は『SpaceChem』であった。 SpaceChemを全実績解除するまでプレイした時の感想はこちら → https://anond.hatelabo.jp/20240315235948# いやー、それにしても楽しかった。 ゲーム全体の雰囲気としては、レトロな雰囲気が気に入った。HDDのカリカリ音だったりダイヤルアップ接続のピポパ音だったりもいい。 ただ、日語訳されていないので、BBSや主人公(?)のテキストメモにおいて英文読解があまりできなかったのが残念だ。

    [ゲーム][感想]Last Call BBS
  • ゲームボーイアドバンス史上、もっとも重要なゲーム10選

    ゲームボーイ史上、もっとも重要なゲーム10選 https://anond.hatelabo.jp/20241026213447 お次はゲームボーイアドバンスの10選をやるぞ。 選外を列挙しろ、という意見があったので、今回は選外がマシマシだ。 スーパーマリオアドバンス(任天堂、2001年)ゲームボーイアドバンスはこういうことができるゲーム機ですよ〜という、任天堂なりのアピールのソフト。というか、任天堂の同時発売ソフト4は方向性は違うが全部そんな内容なので、代表としてマリオで。 中身はスーパーマリオコレクションでリメイクされたスーパーマリオUSAのアレンジ移植。当たり前のように音声が入ってるのはたまげた。 こういう風にスーパーファミコンのソフトがプラスアルファで移植できるとアピールしちゃったもんだから、アドバンスはスーファミの移植がとにかく多い。 チューチューロケット!(セガ、2001年)

    ゲームボーイアドバンス史上、もっとも重要なゲーム10選
  • ボードゲーム史上最も重要なゲーム5選

    『エルグランデ』このリストが『カタン』から始まらないことに驚く読者も多いだろう。しかしここに『カタン』が入る余地はないのである。『カタン』は建設と交渉の傑作であり、ボードゲームの商業的な歴史を切り開いたが、ゲーム内容的に大きな道標となることはなかった。『カタン』以降に毎手番サイコロをふる傑作などほとんどないことを見てほしい。 『エルグランデ』が1996年にSdJ(世界で一番すごいとみなされているボードゲームの賞)を獲得して以降、ボードゲームゲームデザインは新たな一色に染まった。つまり「マジョリティゲーム」の時代である。『モダンアート』はオークションがゲームとして商品になることを証明したが、『エルグランデ』がそれをさらに前進させ、オークションの変形であるエリアマジョリティがボードゲームという歴史の背骨になった。 『プエルトリコ』『プエルトリコ』が役割選択と出荷のゲームだと思っている皆さん!

    ボードゲーム史上最も重要なゲーム5選
  • パズル界の“Dark Souls”と評される新作「Stephen’s Sausage Roll」が遂に発売、早くもオールタイムベストといった声も « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    2Dパズルプラットフォーマーの金字塔“Braid”と“The Witness”を生んだJonathan Blow氏や、QWOPの作者として知られるBennett Foddy氏が数年前から注目すべき新作として度々話題に上げていたStephen Lavelle氏の超ハードコアなソーセージグリルパズル「Stephen’s Sausage Roll」が遂にローンチを果たし、パズル界の“Dark Souls”と評される高い難易度やシンプルなゲーム性、緻密に構築されたプレイ全体のフローが各所で大きな注目を集めています。 “Stephen’s Sausage Roll”は、オープンな環境の島を舞台に、巨大なバーベキューのフォークを構えた主人公が次々とソーセージを焼くだけの(やや倉庫番にも似た)パズルゲームで、タイル状ステージでソーセージを転がす基的なルールは非常にシンプルながら、ソーセージは両面を1度

  • ゲームが得意な人は、苦手な人がどれだけ苦手なのか全く想像できていない...→「コントローラーを見ずに操作できない」「マリオの最初のクリボーで何度も死ぬ」

    才媛テス子@化学解説系Vtuber @Tesuko_Saien 「ゲームが苦手な人はフロムゲーをクリアできない」という言葉すらちょっと過大で、マジでゲーム慣れてない人は、マリオの1-1クリアや、ランポス狩猟すら無理だったりするからね どのジャンルにおいても、出来る人は出来ない人がどこまで出来ないのかの想定が甘い。勉強でも、遊びでも、仕事でも 才媛テス子@化学解説系Vtuber @Tesuko_Saien 泳げるワイからすれば、水に浮けない人が想像できないし 読書家のワイからすれば、漫画を文字多くて読めないって人が想像できないし PC世代のワイからすれば、キーボードよりフリック入力が速いとか意味わからんし 回転体に手を出すなって散々言われているのに、それでも手を出す人がわからんし 映画とかドラマでわかりやすいストーリーなのに、主人公が何やりたいのかわからんとか感想がついてるのわからんし

    ゲームが得意な人は、苦手な人がどれだけ苦手なのか全く想像できていない...→「コントローラーを見ずに操作できない」「マリオの最初のクリボーで何度も死ぬ」
  • ワンボタンゲームを200個作ったのでそのうち111個を集めてミニゲーム集にした - ABAの日誌

    111個の1ボタンゲームを11秒で次々に遊ぶ 1x111(ワン タイムズ ワン-ワン-ワン)です。PCやスマホのブラウザで遊べます。1ゲーム1分で終わるのでお気軽に試してみて https://t.co/nWai2HT5TN pic.twitter.com/2Ski8E1hGM— ABA (@abagames) 2024年10月6日 いわゆるメイドインワリオ的な、短い時間で次々にワンボタンアクションミニゲームを遊ぶゲーム。成功数に応じて星がもらえて、新しいゲームをアンロックできる。HardやExpertにすると多くの星がもらえるがその分難しい。111個全てのアンロックを目指そう! PCやスマホのブラウザからそのまま遊べるのでお気軽にどうぞ。 波長が合わないゲームは、アイコンをクリックして"Ban"すれば出現しなくなる。好みのミニゲームデッキにしよう! ゲームのルールがよく分からんという時は、

    ワンボタンゲームを200個作ったのでそのうち111個を集めてミニゲーム集にした - ABAの日誌