タグ

exhibitionに関するFeZnのブックマーク (4)

  • 東京デザイナーズウィーク2009期間中の展覧会まとめ | 新図書館ラボ

    10月30日から始まる東京デザイナーズウィーク。DESIGNTIDEはじめ、日のデザイン界において重要なイベントが目白押しのこの期間、東京に行かれる方も多いはず。期間中に見ることができるオススメのデザイン関連イベントをまとめました。※順次追加予定。 【見市・イベント】 ○DESIGNTIDE TOKYO 2009...東京ミッドタウン・ホールほか http://shintoshokanlab.kobe-du.ac.jp/node/32480 ○100% Design TOKYO 2009...明治神宮外苑 http://shintoshokanlab.kobe-du.ac.jp/node/33102 ○Tokyo Midtown DESIGN TOUCH...東京ミッドタウン http://shintoshokanlab.kobe-du.ac.jp/node/32500 【

  • BankART1929

    BankART StationとBankART KAIKOの 年末年始の開館スケジュールについて BankART1929の年末年始のスケジュールのお知らせです。 今年はBankART StationとKAIKOそれぞれで年末イベントを行います。ぜひ、多くの方にお越しいただけますと幸いです。 また休館中もBankART Stationの外通路壁面のパブリックスペースで急遽北島敬三氏の写真展を開催することになりました。横浜にお越しの際はぜひご覧いただけますと幸いです。 北島敬三 「BankART Station STREET WALL NEW YORK / USSR」 NEW YORK(前期会期) 2024年12月28日[土]〜2025年2月9日[日] USSR(後期会期) 2025年2月14日[金]〜3月23日[日] 会場 BankART Station STREET WALL(新高島駅地下

  • hibiya-patio.jp

    This domain may be for sale!

  • 祈りの痕跡展

    最初に痕をつけたのは、誰か。 5000年前、シュメール人が粘土板に楔形文字を刻んだ瞬間、人間の思考、感情、芸術、科学は記録という行いによる永遠の生命を獲得した。「書く」という人類最大の発明から生まれる芸術や文化は、過去から未来に、個人から集団に伝染する軌跡の痕跡である。 21_21 DESIGN SIGHTの舞台に登場するこれらの痕跡は、現代人の意識に新たな痕跡を刻みつけるだろう。文字通り、浅葉克己が脚で探した地球発の表現を目撃するエキジビジョン。 会期: 2008年7月19日(土)~9月23日(火・祝) 時間: 11:00~20:00(入場は19:30まで) 休日: 火曜日(9月23日は開館) 入場料: 一般1,000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料 (15名以上は各料金から200円割引き、いずれも消費税込み) 主催: 21_21 DESIGN SIGHT、財団法人

    FeZn
    FeZn 2008/08/14
    2008年7月19日[土]~9月23日[火祝] 11:00~20:00(入場19:30まで)休日:火曜(9/23は開館) /こんなのやってたのか。知らなかった。→なんか題の文字も内容も「アサバカツミ濃縮150%!」って感じ。行きたい。
  • 1