タグ

2012年2月7日のブックマーク (14件)

  • 太平洋に広がる津波がれき 生態系に打撃、環境汚染の恐れ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 東日大震災で出た膨大ながれきの1割強が、津波に引き込まれて太平洋に流れ出した。これが海流に乗り風に流されて太平洋を漂流している。これから各地の海岸に漂着して、さまざまな国際問題を引き起こしそうだ。地震直後には太平洋の島々、北米、南極にまで津波の影響がおよんだが、代わってがれきになり、さらにその後を追って原発事故による放射能の海洋汚染が太平洋中に拡散しつつある。巨大地震の影響はまだまだつづく。 300万tの津波がれき 国立環境研究所などは、東日大震災で発生したがれき約2500万トンのうち、約300万トンが津波に運ばれて太平洋に流出したと推定している。10トン積みの大型ダンプカーにして30万台分である。 津波がれきは予想以上の速度で漂流してい

    太平洋に広がる津波がれき 生態系に打撃、環境汚染の恐れ:日経ビジネスオンライン
    Guro
    Guro 2012/02/07
    地球誕生後かつてない規模での人工物漂流だろうな。海には申し訳ないけれど、残念ながら海の仕業でもあるんだよなあ。
  • 朝日新聞デジタル:偏差値で沿線をランキング、1位はJR根岸線 オウチーノ総研調べ - 住宅新報社ニュース - 住まい

    印刷  不動産サイトを運営するオウチーノ総研(東京都港区、井端純一社長)は、首都圏各沿線の公立高校の学力を参考に「住宅地」と「沿線」の視点から、首都圏沿線の学力偏差値ランキングを作成した。各沿線にある公立高校のうち、「偏差値65以上の高校」の割合を算出し、その割合の高い順位に10位までをランキングしたもの。  それによると、最も割合が高かったのは40%のJR根岸線で、2位に6.7ポイントの差をつけた。沿線には横浜翠嵐高校、柏陽高校などがある。2位は日比谷高校、新宿高校がある、33.3%の東京メトロ丸の内線、3位は横須賀高校、光陵などがある30.8%のJR横須賀線だった。  4位以下は順に、東急東横線、京王井の頭線、JR中央線とJR山手線が同率で並び相鉄線、東京メトロ南北線、JR京浜東北線と続いた。  同総研では、トップテン入りした沿線には、「ブランドイメージの高い街を擁している」「高級住

    Guro
    Guro 2012/02/07
    これ面白い!二位は丸ノ内線。リンク見る前になんの偏差値か考えてみて!
  • 特別展「横浜にチンチン電車が走った時代」。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    Guro
    Guro 2012/02/07
    写真たっぷりでwktk 週末行こうかな。
  • 首切り自殺?の町長、温厚で明るいのに「なぜ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県横芝光町の斉藤隆町長(47)が6日未明、自宅近くの川で自ら首を切って死亡した。 山武署は自殺と見ている。捜査関係者によると、斉藤町長の家族は「数日前から元気がなく、欲もなかった。仕事の関係で悩んでいるようだった」と話しているという。町長の突然の死に、地元では衝撃が広がった。 発表によると、斉藤町長は6日午前1時25分頃、同町横芝の自宅近くの栗山川で、自宅から持ち出したカッターナイフで首を切り、亡くなった。死因は失血死とみられる。 同日未明に連絡を受けた鈴木孝一副町長は、課長ら幹部を午前4時に招集して状況を説明。午前8時半前には改めて幹部職員に対し、「動揺することなく、しっかり事務を執るように」と指示した。鈴木副町長は取材に対し、「温厚で明るくて穏やかな人柄。いろいろな意見を聞き、まちづくりに励んでいた。なぜこうなったのかわからない」と言葉を詰まらせた。 鈴木克征・町議会議長は「町長

    Guro
    Guro 2012/02/07
  • EvernoteでOCR処理したテキストデータを抽出する

    Evernoteは、文字列を含む画像をアップロードするとサーバ側でOCR処理をするので、テキストでの検索が可能だ。このテキストデータを抽出する方法を紹介しよう。 「Evernote」は、文字列を含む画像をアップロードするとサーバ側でOCR処理をする。それにより、テキストでの検索が可能となっている。任意の語句で検索をすると、画像上の文字列を黄色くハイライト表示するので、文字列をテキストデータとして認識しているのが分かるというわけだ。 逆に言うと、画像からテキストデータを取り出したければ、わざわざOCRソフトを使わなくともEvernoteにアップロードしてOCR処理すればよい。だが、残念ながらOCR処理したテキストデータを画面上で範囲選択してコピーすることはできない。こうした場合、OCRしたノートをエクスポートした後ちょっと加工することで、テキストデータを取り出せる。以下、その手順を紹介しよう

    EvernoteでOCR処理したテキストデータを抽出する
    Guro
    Guro 2012/02/07
    覚えておこう。
  • 下野新聞縮刷版索引をデータベース化 那須町図書館 |下野新聞「SOON」

    【那須】町立図書館はこのほど、下野新聞縮刷版33年分の索引(インデックス)情報のデータベース(DB)化作業を完了した。毎月発行された縮刷版の表紙に掲載されている10項目の主な出来事が、同図書館のホームページ(HP)から検索できる。全4千項目の入力を終えた根来行介館長は「縮刷版は過去の地域の出来事を知る貴重な情報源。大いに活用してほしい」と利用を呼び掛けている。 入力作業が完了したのは、同図書館が開館した1979(昭和54)年から2011年12月分まで。02年3月までは冊子体、翌月からCD-ROM版で発行されている。根来館長が延べ約1カ月、業務の合間や休日に1日1~5時間、約70時間かけて入力した。 同図書館によると、新聞縮刷版は県内図書館で「捨てられない」「場所を取る」「利用されていない」など厄介者扱いされてきたという。部分的に内容を登録している図書館はあるが、これほど長期にわたって入力し

    Guro
    Guro 2012/02/07
    うーん。縮刷版の発行元(下野新聞)はどう思っているのだろうか。DB化は図書館の仕事かどうか。
  • 年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話

    前回「増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう」は、間近に迫った消費税、所得税、住民税などの増税に関する話をお伝えした。その中で出てきた課税所得、給与所得控除などといった言葉は普段あまり縁がない人もいたと思う。前回は細かな計算のプロセスを省略したところもあるので、今回は皆さんが自身の税金を計算できるよう詳細を解説したい。 サラリーマンは毎月の給与明細に記載してある所得税、住民税の金額をどうやって計算しているか理解しているだろうか。前回も書いたが、筆者は23年間のサラリーマン時代、税金に対して興味も知識もなかった。よって自分が毎月の税金をいくら払って(納めて)いたのかまったく知らなかった。ましてその金額の根拠となる計算方法を調べようと思ったことなどなかった。筆者と同じようにじっくりと税金に向き合ったことのない人はそこそこいるだろう。 先日50代の知人と飲んだ際に「1980年代は

    年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話
  • えきねっと(JR東日本)|JR運賃料金・定期運賃案内>グリーン料金のご利用に関するご注意

    2つの列車のグリーン車を乗り継ぐ場合のご案内 グリーン券は1つの列車に1枚必要ですが、下図の区間内では、改札口を出なければ同一方向に乗り継ぐことができます。ただし、経路上にグリーン車のない区間を含む場合は、グリーン車利用区間ごとにグリーン券が必要です。 また、運行方向以外への列車に乗り継ぐパターンにおいても、グリーン券は利用区間ごとに必要となります。(下記の表の10パターンの分岐駅を乗り継いでグリーン車をご利用の場合、1枚のグリーン券では乗り継ぎできません。) パターンA方面分岐駅B方面乗り継ぎ 1

    Guro
    Guro 2012/02/07
    逆行乗り継ぎは不可と思い込んでいたけど、小田原方面-大船乗換-久里浜方面はOKなのか。気づかなかったなあ。
  • 藤沢、茅ケ崎で3千軒が4時間も停電/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    Guro
    Guro 2012/02/07
  • 返却レシートは必要か?: DORA-LOG2 

    Guro
    Guro 2012/02/07
    (ヤマダ電器のポイントカードのような(古い?))リライト式カードというのもありますね。
  • 海外メディアにあって、日本メディアにないもの

    河野:私は以前から「核燃料サイクルに問題があるのではないか」と言い続けてきた。しかしメディアに取り上げてもらうことは、ほとんどなかった。 福島第1原発で事故が起きてから、メディアは一転して、東京電力や電力業界に対し、ものおじしないで報道できるようになったのではないだろうか。 テレビで見ていた津波の現場あるいは福島第1原発の現場と、実際に現地に足を運んで目にしたもの、それには大きな違いがあった。例えば津波の現場では、遺体を目にした。しかしテレビでは、そうしたことを報道しなかった。もちろん「あの凄惨(せいさん)な状況をお茶の間に流すわけにはいかない」という判断があったのだろう。また新聞の写真も同じような判断があったのだろう。 被災地の現場を報道する際、メディアは一歩引いた形でスタートしたかもしれない。一方、福島第1原発の事故現場は、かなり大変だったと思う。現場の作業員は想像を絶する状況で、作業

    海外メディアにあって、日本メディアにないもの
    Guro
    Guro 2012/02/07
    記者クラブ開放はもちろんだが、短い会見で団結してどの問題に切り込むかという戦略も必要。問題はさらに先にあるのか。
  • 情報過多の現代社会で「正しい判断力」を保つ秘訣は? « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    ビジネス担当のIでございます。現在発売中の3月号で、脳特集を担当しました。 突然ですが、問題です。 イスラエルの刑務所で、3人の受刑者が仮釈放委員会に出席しました。委員会では判事が他の委員の意見を聞き...ビジネス担当のIでございます。現在発売中の3月号で、脳特集を担当しました。 突然ですが、問題です。 イスラエルの刑務所で、3人の受刑者が仮釈放委員会に出席しました。委員会では判事が他の委員の意見を聞きながら、受刑者を釈放するかどうかを決めます。次の3人のうち1人だけ釈放されました。さて、釈放されたのはどの人だったでしょうか? 受刑者A (審問開始:8時50分) アラブ系イスラエル人 詐欺罪で懲役30ヵ月 受刑者B (審問開始:15時10分) ユダヤ系イスラエル人 暴行罪で懲役16ヵ月 受刑者C (審問開始:16時25分) アラブ系イスラエル人 詐欺罪で懲役30ヵ月 釈放するか

    Guro
    Guro 2012/02/07
  • デスマ? いいえ時間が浪費されただけです | おごちゃんの雑文

    説明が面倒臭いんで、今の忙しさを「デスマ」ってことにしてるんだけど、正確にはこれはデスマなんかじゃない。 私が考えるデスマとは、 工程が破綻した結果、 着地点がわからなくなったもの を言うのだ。「破綻」というのは当に破綻で、納期を踏み抜いたという程度のものは破綻とは言わない。それは単なる「遅延」であって破綻じゃない。 じゃあ、「破綻」したとはどんな状態かと言えば、「起きなくていい、起きてはいけない工程の逆流が起きた状態」だ。たとえば、遅延の結果、全く新しい火消しプロジェクトを起こす結果になったとか、「どうせ遅れてるんだから」と仕様が増えてまた設計が始まるとか、そんなものだ。 前者のわかりやすい例で言えば、稼動日に完全に切り換えられるという前提でプロジェクトが始まったのに、稼動日が守れなくなった。そのために、旧システムと新システムの平行稼動をする羽目になり、日時でデータ移行させたり、更新を

    Guro
    Guro 2012/02/07
    時間短縮される部分とされない部分のところだけを読んだ。
  • 僕の知ってる「特許庁」の話 | おごちゃんの雑文

    私の見聞きした話の断片を憶測でつないだことなんで、話半分で読んで欲しい。ただ、個々の事実として語っている部分は事実だ。 また、スキャンダル的な部分を除けば、いろんなプロジェクトに共通することなので、一つの「寓話」として読んでもらうといいかも知れない。 特許庁のプロジェクトがコケたって話はあちこちで語られ、いい話のネタになっているようなんだけど、私が知っている範囲では、そういった綺麗な失敗ではない。 くどいようだが、話の断片を憶測でつないだことだから、その辺は用心して読むように。実はfacebookにちょろっと書いたんだけど、もうちょっと整理して書いておく。 「特許庁」のプロジェクトは、実は始まった時くらいに誘われていた。そういった話を持って来た人がいたからだ。あれだけの大プロジェクトに「その人」がなんで関わっていたかは知らない。まぁ当時は「その人」はそれなりに信用していた部分もあったので、

    Guro
    Guro 2012/02/07
    読んだ。規模はまるで違うけれど、夢を切り捨てるっていうのも自分の仕事の中にあるなあとか。