この項目では、法人格を有する特定非営利活動法人(NPO法人)について説明しています。非営利活動団体全般については「NPO」をご覧ください。 この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 特定非営利活動法人(とくていひえいりかつどうほうじん)は、1998年(平成10年)12月に施行された日本の特定非営利活動促進法に基づいて特定非営利活動を行うことを主たる目的とし、同法の定めで所轄庁[1][2]から設立を認証された法人である。認証NPO法人または認定NPO法人とも呼ばれる[3][4]。略称はNPO法人(エヌピーオーほうじん)。NPOはNonprofit OrganizationあるいはNot-for profit Organ