タグ

営業に関するPSVのブックマーク (5)

  • 小池百合子って既視感あるなと思ったら

    調子いいこと言って案件取ってくるクソ営業そのものだわ 自分の言ってることの実現性に全く興味がない、営業取るまでが自分の仕事だと思ってる案件理解度が低い割に客先プレゼンだけはうまい現場からのウケは最悪納期迫ってきて炎上するころには転職している、なぜか年収アップしている

    小池百合子って既視感あるなと思ったら
  • ランディングページで平均4.2%の成約率を出すために行っている27の手順

    おそらく、大半の企業はランディングページで望むだけの売上を得ることが出来ていないのではないだろうか。 もし望むだけの数字を達成できているなら素晴らしいことだ。しかし、大半の方は、どの会社に頼んでも数字は変わらないので、ほとんど諦めかけているかもしれない。 一方、弊社のランディングページは平均で4.2%のコンバージョン率が出すことができている。 また業界別では、賃貸業で18.27%、美容で15.72%、健康品で14.21%、建築業で13.64%、整骨院で7.13%など、業界平均を大きく上回る数字だ。 そこで日は、バズ部がランディングページを制作する上で実際に行っている全ての手順をご紹介する。 これを読めば、高いコンバージョン率を記録している理由も全てご理解頂けるはずだ。また、このまま真似て頂ければ、自分自身で良いランディングページを作れるようになる方もいるだろう。 少しでも役に立ったなら

    ランディングページで平均4.2%の成約率を出すために行っている27の手順
    PSV
    PSV 2013/11/09
    そんなやり方(キーワードの推奨入札単価の平均は約400円/月間約50万〜100万円)じゃ、いくら金あっても足りねー!AdWordsのアルゴリズムを工学的に理解してれば1万円/月以下で十分→http://bit.ly/aMvqff だお。
  • 「断れない営業」は組織を滅ぼす

    著者プロフィール:日沖博道(ひおき・ひろみち) パスファインダーズ社長。25年にわたる戦略・業務・ITコンサルティングの経験と実績を基に「空回りしない」業務改革/IT改革を支援。アビームコンサルティング、日ユニシス、アーサー・D・リトル、松下電送出身。一橋大学経済学部卒。日工業大学 専門職大学院(MOTコース)客員教授(2008年~)。今季講座:「ビジネスモデル開発とリエンジニアリング」。 大概の営業というのは「売ってナンボ」「売れている奴が偉い」という意識が組織に染み付いているものである。それが高じると、うるさ型だろうが値引き幅が大きかろうが、とにかく買ってもらえるお客であればありがたい、となりがちである。 実のところ、「この案件を取ると、あとが大変だなぁ」というのは営業としては大抵の場合、予想できる。だから、“望ましくない”案件を無理やりにでも取りにいくというのは営業のエゴなのであ

    「断れない営業」は組織を滅ぼす
    PSV
    PSV 2013/07/03
    売上が欲しいゆえに“望ましくない”案件を受注(または“望ましくない”顧客と取引)することは、次の投資をするための収益を削り/企業としては大きな負担/心労を重ねて「辞めたい」となるスタッフも出てくる。
  • ソフトバンクの闇、ソフトバンク代理店の怒り

    iPhone4予約で「頭金」と称して上乗せ金を騙し取るショップまとめhttp://togetter.com/li/29602の後の話。 ちょびっとずつですが、ソフトバンクショップ(直営ではなく代理店)で働く方々の怒りの声を拾ってみました。 iPhoneを1台売った時の粗利が4000円から2000円に減ったり、オプションをフルに付けろ・フォトビジョンとセットで売れとソフトバンクの営業が言ったり。 あ、こちらもよろしく。 「iPhone4が発売日に入荷しないソフトバンクショップや、その他予約に関する怒りまとめ」http://togetter.com/li/31080

    ソフトバンクの闇、ソフトバンク代理店の怒り
    PSV
    PSV 2010/06/24
    面白い話しだ。でも強制加入させるのは筋が違う気が。もし強制加入とするなら「うちの代理店では」を正しく伝えるべき。それはなされてないだろうから、やっぱりダメでしょう。
  • システム営業⇒ソリューション営業⇒コンサルティング営業、結局営業って?:中小ソフトハウスが下請け脱却を目指す時に読むブログ - CNET Japan

    私は船井総研に入社する前、某大手SI企業で営業をしていました。私がいた頃に、この営業の考え方が変わってきました。入社当初、営業はシステム営業と呼ばれていました。ところが、ある日突然会社から『皆さんはこれからソリューション営業を目指すように』とお達しがありました。聞けばソリューション営業とはお客様の課題を把握し、その解決策を提案していく営業スタイルとの事でした。私にとっては大いなる謎の言葉・・。営業って普通、そうするんじゃないの? 私が転職を考えていた頃、この営業の世界に新たな変化が出て来ました。その名もコンサルティング営業。コンサルタントとは来【相談】という意味。お客様の相談に乗り、より上位の経営課題からアプローチする営業スタイルだと定義されていた様に思います。システム営業の流れからコンサルティング営業まで。その時々で呼び名は変われども、現場で働く営業マンは混乱しながら既存の営業スタイル

    システム営業⇒ソリューション営業⇒コンサルティング営業、結局営業って?:中小ソフトハウスが下請け脱却を目指す時に読むブログ - CNET Japan
    PSV
    PSV 2007/12/18
    営業の本質は『友達作り』です。営業の流行が移り変わろうと決して変わらないもの。それは、どこまでいっても結局は、人と人との関係であるという事実なのです。
  • 1