タグ

作に関するPandasistaのブックマーク (130)

  • DMMボイス | AIによる感情豊かな音声生成サービス

    DMMボイスは、AI技術を活用した音声生成サービスです。 サービスの特徴である多彩なボイスモデルから声を選ぶことで、感情あふれるセリフを自在に表現。ドラマティックなシーンのアフレコから心に響くナレーションまで、幅広いシーンにご活用いただけます。

    DMMボイス | AIによる感情豊かな音声生成サービス
  • キーエンス、神出鬼没の直接営業 シェア獲得の武器に - 日本経済新聞

    トヨタ自動車、ソニーグループに次ぐ国内3位の時価総額を誇るキーエンス。営業利益率55%という強さの原動力が「直接営業」だ。迅速な対応で他社を圧倒し、ニーズを細かく聞き取って商品を開発。顧客のキーマンの異動情報まで共有し、組織を挙げて売り込みをかける。神出鬼没のキーエンス営業担当者の姿に迫る。「レーザーマーカーを購入されるご予定ですか」2021年冬、工作機械用部品を手掛けるエーワン精密の山梨工場

    キーエンス、神出鬼没の直接営業 シェア獲得の武器に - 日本経済新聞
    Pandasista
    Pandasista 2022/03/10
    就活のときにキーエンス勤めの先輩が「死にたくなかったら来るな」と言ってたのだけ覚えてる。
  • ローソンのデザインを物知り顔で叩いている奴はアホなのか?

    ユニバーサルデザインとかデザインのほんの一側面だぞ?あんなに明確に、従来とは違う付加価値を目指すって戦略が見えてるのに、一つの短所だけ取り上げて物知り顔で叩いてるやつはアホだと思う。典型的な新しいことが考えられない奴。実際にはデザインもよく知らんし、商品を買ったわけでもないんだろう。正しいこと言って満足したいだけのやつ。哀れ。 コンビニがユニバーサルデザインを考慮しなければいけないなんてルールはない。それより重要な目標があるなら多少は犠牲にしてもいい。当然。

    ローソンのデザインを物知り顔で叩いている奴はアホなのか?
    Pandasista
    Pandasista 2020/06/07
    綺麗で整っていても、買う人や陳列する人が間違えるようなデザインは困るなぁ…
  • 【追記あり】inside 売れないサービスの開発現場から

    この二年間、ある一つの売れないサービスを開発し続けてきた。 GWに実家に帰ったときに地元の友達に話したら面白がってくれたのでちょっと書いてみようと思う。 今作っているアプリは、売れていない。 二年前に開発が始まって、リリースして一年半ほどになるが、一円も稼いでいない。 エンタメ系snsのはずなんだが、アクティブユーザーが増えるはずの大型連休で、起動したユーザーがたったの三人だった日があるほど、売れていない。 売れてないが故に常駐しているエンジニアは僕一人だ。外部のエンジニアにスポットでたまにタスクベースでお願いする程度。 ディレクターっぽい人が二人(マーケティング兼任)と、デザイナーが一人いて、 この3人と僕とのやりとりを地元の友人は面白がってくれた。 いわゆる「エンジニアあるある」ではあると思う。 例えば新機能の開発が始まったとき、 ーーーーーーーーーーーーーーー ディ「〇〇な機能が欲し

    【追記あり】inside 売れないサービスの開発現場から
    Pandasista
    Pandasista 2017/05/10
    国か。 積極的に使っていきたい。
  • 脳みそから血が出るほど考える:糸井重里さん

    1948年群馬県生まれ。「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。 1971年にコピーライターとしてデビュー。 「不思議、大好き。」「おいしい生活。」などの広告で一躍有名に。 また、作詞やエッセイ執筆、ゲーム制作など、幅広いジャンルでも活躍。 1998年6月に毎日更新のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を 立ち上げてからは、同サイトでの活動に全力を傾けている。 その時、自分の生命力みたいなものをふり絞って出てくるもの。それがクリエイティブだと思うんです。よく社員に言うんですが、「君は脳みそから血が出るくらい考えているか」って。僕は「何か始めたら脳みそから血が出るくらい考えるぞ」と。なぜかというと、「脳みそから血が出るくらい考える」方が面白いから。 川島:私、脳みそから血が出るほど考えられない(笑)。 糸井:失敗してもいいんですよ。クリエイティブであることが大事なわけで、思いっきり突っ込んでいったけれど一

    脳みそから血が出るほど考える:糸井重里さん
    Pandasista
    Pandasista 2016/03/16
    勘ピューター作戦。
  • スーパーマリオ“カベガミ”メーカー | Wii U | 任天堂

    Wii U専用ソフト『スーパーマリオメーカー』の「スーパーマリオ“カベガミ”メーカー」ページです。http://mariomaker-wp.nintendo.co.jp/index.html Wii/Wii U、ニンテンドーDSシリーズでご覧の方は、 恐れ入りますが、パソコンやスマートデバイスのインターネットブラウザーでご覧ください。

    スーパーマリオ“カベガミ”メーカー | Wii U | 任天堂
    Pandasista
    Pandasista 2016/02/02
    壁紙も横スクロールできるといいな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    Pandasista
    Pandasista 2016/01/21
    憧れのキダタローに。
  • 「NuAns NEO」発表会レポート+フォトレビュー。 - すまほん!!

    株式会社トリニティのブランド「NuAns(ニュアンス)」より、Windows 10 Mobileを搭載した新型デバイス「NEO(ネオ)」が発表されました。発表会の開催場所は代官山。カフェ、大使館、ヒルサイドテラスなどのある、おしゃれな雰囲気の街として有名です。 NuAnsは、英語の「Nuance(ニュアンス)」や「New Answer(新しい回答)」を元にした造語で、機能性や便利さだけではなく、生活にぴったりと寄り添うような親しみやすさと心地よさを追求することをコンセプトにしたブランドです。iPhone用の周辺機器や、Lightning Dockとスピーカーを併せ持つハイエンドスタンドライトなどをリリースしています。 これまで出してきた周辺機器はiPhone向け。もう半分をWindows 10 Mobileで埋めることでNew Anserを、とのこと。 Androidではなく、Window

    「NuAns NEO」発表会レポート+フォトレビュー。 - すまほん!!
    Pandasista
    Pandasista 2015/12/01
    長く持ちたくなる、いいデザインだ。 性能と耐久性はいかに。
  • 無印良品が日本人の美的感覚向上に大きく寄与している説 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    この記事読みました。そしたら、Twitterで以下のリプライをいただきました。 @uxlayman ここで暖房大手コロナの最新機種を見てみましょう https://t.co/vvLmQdwFdV — mongrelP@もんぐれ (@mongrelP) 2015, 11月 29 ふむふむ。見てやるか(偉そう) どうせ見るからにダサいやつなんだろ、という気持ちで開きました。 via アグレシオ|FF式輻射|寒冷地用大型ストーブ|製品情報|コロナ 。。。あれ? 。。。ん? 思ったより良くない?ていうかこれはこれでもしかしてありなんじゃね?日の家電デザイン、いつの間にか結構始まってたんじゃね?とちょっと思いました。 こんな風に、自分の直感に自信が持てなくなったときは、わたしはとりあえず無印を検索することにしています。 via 遠赤外線パネルヒーター 型番:PH‐MJ1200B | 無印良品ネット

    無印良品が日本人の美的感覚向上に大きく寄与している説 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    Pandasista
    Pandasista 2015/11/29
    でも きっとMUJI以外のメーカーが同じデザインの製品出したら、あれ?デザインし忘れたのかな?(手抜き?)って思ってしまいそうなんだよな。
  • なぜ日本の家電のデザインは絶望的にダサいのか? - MIKINOTE

    昨日、早速、遠赤外線ヒーターを買い換えるために、近所の家電量販店にと一緒に実物を見に行きました。 www.mikinote.com 昨日の書いた記事でも紹介した、お目当ての機種が運良く売り場に置いてあったのですが、実物を見るとやたらとサイズがでかかった印象ですね。作業場は狭いのでもうちょっとコンパクトな物が良かったのですが・・・。なので、作業場用にはもっと小型で値段的にも安いものを買うことにしようと思いました。 ネットショッピングでいきなり買わないで、実物を見に行って当に良かったです。大型のヒーターは、今回の購入目的からすると大きすぎでした。しかし、実際に電源の入っているヒーターにも当たらせてもらって、いい感じにじんわりと暖かくて、その点に関しては非常に良い感じでした。 「リビング用にどうかな?ちょっと欲しいかも・・・」と思ったその瞬間、うちの奥様の鶴の一声でやめることになりました。

    なぜ日本の家電のデザインは絶望的にダサいのか? - MIKINOTE
    Pandasista
    Pandasista 2015/11/29
    分かりやすく、嫌われないデザインは無難になりがち。 スバルや三菱が外国人デザイナーを採用してアクの強いデザインになった時は大衆ウケしなかったけどね。
  • 新興家電ブランドUPQは、モノづくりではなく「ブランドづくり」をしていた。説明会で感じたモヤモヤの答え | Time to live forever

    「全7カテゴリー17種24製品」という数字を掲げていましたが、カラーラインナップを製品数としてカウントするのは少し珍しい気がしました。 どうやらこのUPQ、家電ベンチャーCerevoと深く関わりがあるようです。製品を製造する工場はCerevoからの紹介、製品サポートもCerevoの方が担当されているとのことでこの辺りの話も記事で掘り下げていきます。 製品発表に際し、Engadget日版でかなりの数の記事が書かれていたことに驚いたのですが、編集長とは以前から交流があった模様。 中澤社長はカシオを退社後、秋葉原でカフェを経営。2014年にEngadget主催のハッカソンイベントに参加したことで、起業に至るまでの様々なコネクションを広げていったそうです。 China 4.5″ 4G Mt6735 Android 5.1 Mobile Phone – China Mobile Phone, 4

    新興家電ブランドUPQは、モノづくりではなく「ブランドづくり」をしていた。説明会で感じたモヤモヤの答え | Time to live forever
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    Pandasista
    Pandasista 2015/08/07
    最低ロット何台くらいから作れるんだろう。
  • 私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!

    「2.5%だってさ」 居酒屋で鍋をつついていた。大手メーカーで企画開発をしている彼は、どこか投げやりな口調だった。 「何が?」 「イノベーターと呼ばれる人の割合だよ」 「ああ、『イノベーター理論』の」 マーケティング理論の1つだ。新製品を世に出すと、まずは「新しいもの好き」な消費者が飛びつく。彼らを〈イノベーター〉と呼び、全消費者の2.5%だと言われている。 「だけど、これって多すぎると思わないか」彼はビールジョッキを置いた。「たとえば潜在的に100万人の需要が見込める市場に向けた製品なら、最低でも2万5000人は買うことになるだろ」 「単価4,000円の製品なら、それだけで1億円の売上だよね」 「どう考えても楽観的すぎる。モノを作って、定常的なプロモーションをするだけで、そんなにたくさんの消費者が飛びつくなんて……今の日ではありえないよ」 わずか10年前と比べても、モノを売りづらくなっ

    私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!
    Pandasista
    Pandasista 2014/12/08
    新興の小さなメーカーでも いいモノを作って信頼を築けば大きく成長できるかも知れない千載一遇のチャンスも与えてくれるんだろうけどねぇ。
  • リスク不要?!素人でもLINEスタンプで年60万円の副収入を得る方法 | ミナクル

    LINEスタンプの作成は手順さえ理解していれば誰でもできます。それで副収入を貰えたら嬉しいですよね。 私が日々の仕事をしながら片手間で作ったLINEスタンプは毎月5万円/月の入金があります。もしこのまま12ヵ月間続いたとすると5万円/月×12ヵ月=60万円/年です。 さらに私はデザイナーではありません。フォトショップも少し触れる程度です。なので、スタンプはデザイナーに数万円で作って貰いました。 ちなみに私のスタンプは以下の2つです。 ①「博多っ子のKIKOちゃん」(¥100) https://store.line.me/stickershop/product/1005211/ja ②「赤ちゃんエブリデイ」(¥100) https://store.line.me/stickershop/product/1005758/ja 私がLINEスタンプで稼げるようになったすべてのノウハウをお伝

    リスク不要?!素人でもLINEスタンプで年60万円の副収入を得る方法 | ミナクル
  • スケッチした絵からロゴを作成できるサービス「Logoshi」 | ライフハッカー・ジャパン

    Logoshi」はスケッチした絵からロゴを作成してくれるサービスです。フリーハンドでだいたいの雰囲気を描けば、それをもとにいい感じのロゴを作ってくれます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、Logoshiへアクセスしましょう。左側にキャンバスがあるので、自分が思い描くロゴを描いてみましょう。 このように自分が描いた絵をもとにロゴを作成してくれます。気に入らない場合は文字・ロゴそれぞれを再生成することができますよ。気に入ったロゴが完成したら、5ドルでロゴデザインをダウンロードすることができます。ロゴ作成が苦手な方には重宝しますね。また、ロゴ作成時にインスピレーションを受けるために使ってみるのは良さそうですね。ぜひご活用ください。 Logoshi (カメきち)

    スケッチした絵からロゴを作成できるサービス「Logoshi」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 子供でもゲーム感覚でプログラミングを学べるサイト9選!

    Lightbot Lightbot は、2008年にFlashゲームとして登場しました。ゲームとしての完成度も高く、実際にプログラミングのコードを書く事はないが、プログラミング概念をゲームをやるだけで学ぶ事ができる。最近では、iOSとAndroidにも対応しているため、手軽にスマホやタブレットで子供と一緒にプレイできるのでオススメ! ピックアップして記事をまとめてみましたので合わせてご覧ください。 お猿さんが世界を救う!?プログラミング入門ゲームCodeMonkeyをやってみた 子供もできる!プログラミング入門ゲームScratch」をわかりやすく scratch Scratchは、MITメディアラボが開発した小中学生向けの新しいプログラミング学習環境です。ブロックを積み替えるだけで、画面上のキャラクターの動きをかえるなど、視覚的にわかりやすいプログラミングができる。嬉しい事に、日語に対

    子供でもゲーム感覚でプログラミングを学べるサイト9選!
  • [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表

    [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表 編集部:Gueed 米ロサンゼルス現地時間の2014年6月10日,E3 2014期間に合わせて配信された任天堂のインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」にて,Wii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表された。国内での発売時期は2015年。 作は,マリオが冒険できる,自分だけのオリジナルステージを作れるというタイトル。映像では,ブロックや土管,敵をプレイヤーの思い通りに配置して,そこを実際にプレイしてみるという様子が収録されていた。グラフィックスは,8bitスタイルのマリオのもの,モダンなマリオのものを切り替えることができるようだ。 作成したステージをプレイヤー間でどのようにシェアするのかなど,興味の尽きない作。続報に期待

    [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表
    Pandasista
    Pandasista 2014/06/11
    フィリップスのヌードルメーカーしかり、オリジナル面(麺)を作るのが流行りのようだな。
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。

    note ――つくる、つながる、とどける。
  • アイディアに価値はない

    よく、鼻息荒く、「これ絶対に秘密ですよ!」と新しいサービスやプロダクトのアイディアを話す人がいます。けど、アイディアに価値はないんですよね。価値ゼロ。 例えば海外の凄いサービスのアイディアだけ見て、「こんなのを作ってよ」と外注しても、凄いものが生まれるなんてことは、ほぼありません。 ちょっと前に、Linkedinに買収されたCardMunchというサービスのCEOと会ったときに、彼も言っててハラオチしました。「名刺管理なんてアイディアは掃いて捨てるほどあるけど、当に重要なのは、Executionだ」と。 アイディアに価値はなくて、それをどうやって実現するかで、最終的にそのプロダクトを使う側の印象は全く違うことになってくるんです。同じ「名刺管理アプリ」でも、天と地ほどの差がある。 だから、「つくれる」ことに価値があるんだと思います。 今後のエンジニアの定義というのが、UX(ユーザの体験)も

    アイディアに価値はない
    Pandasista
    Pandasista 2014/02/28
    原作:武論尊には価値がある。
  • 【動画】想像力を育む「知育菓子」の世界 | Fashionsnap.com

    「練れば練るほど色が変わって、こうやってつけて...。うまい!テーテッテテー♪」 このCMを知ってる方はオーバー30ですかね。懐かしいなー! 知育菓子って知ってますか? その昔「ねるねるねるね」という水を入れて混ぜるお菓子がありました。べるのはもちろん、作るのがまた楽しい! 「ねるねるねるね」を販売していたKuracie(旧カネボウ)は、それから30年ほどを経て、知育菓子と呼ばれるジャンルをここまで確立していました。その作り方の斬新さ、クオリティーの高さに驚かされます。実際に作っている動画ありますのでご覧ください。 1. ハッピーキッチンハンバーガー 2. ラーメンセット 3. たのしいおすしやさん なんだか楽しそうです! 特に、イクラの作り方(1:58ぐらいから)にはビックリなんですけど! 少し前の知育菓子には「体に悪そうな色」などの印象があるかもしれませんが、実は体に悪いとされている

    Pandasista
    Pandasista 2013/09/22
    ねるねるねるね。 このサムネイルはクリックしてしまう。