タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

spamに関するSinraptorのブックマーク (12)

  • 月の表面に広告描くって・・・本気ですか?

    確かに目立ちますけど...。 ある企業が、月の表面に広告を描く技術のライセンスが欲しいと思っているようです。そうすれば、地球のどこからでも空を見上げるとそこに広告が! となるわけです。 月を広告スペースに使うなんて冗談だと思ったけど、このプレスリリースと3Dのアニメーションを見る限り、彼らは気なんだと気付きました...。 ユタ州 ウエストバーリーシティー7月20日 これは、ロボットにとって1つの大きな飛躍です。New Shadow Shapingテクノロジーは、月にイメージを創りだし地球から見えるようにします。ロボットは、月塵の広いエリアに無数の小さな突起部を創りだして、その影でロゴ、ドメイン名などを月の表面に浮き出させます。もちろん、広告に限らずメモリアル用に記念の言葉や肖像さえも形成することができるんです。また、自分のイニシャルを月に彫って、好きな人のハート掴むこともできます。 この

    月の表面に広告描くって・・・本気ですか?
    Sinraptor
    Sinraptor 2009/08/17
    まさに宇宙spam。「あなたのロゴを毎月数回夜空で見ることが出来る」→「見させられる」の間違い。宇宙景観条約が必要かも。
  • この絵をぐるぐる回して下さい---Googleの3氏がCAPTCHAの新手法 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    この絵をぐるぐる回して下さい---Googleの3氏がCAPTCHAの新手法 現在主流のCAPTCHA。歪ませた文字列を判読させる[画像のクリックで拡大表示] 米GoogleのRich Gossweiler、Maryam Kamvar、Shumeet Balujaの3氏は米国時間2009年4月16日、Webサイトにアクセスしているのが人間かどうかを確認するための技術「CAPTCHA」の新しい手法を発表した。ランダムに回転した画像を正しい向きに直せるかどうかで、人間を識別するというものだ。 CAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart)は、Webサイトのユーザー登録ページやブログのコメント投稿欄などで用いる技術。自動処理プログラムによるスパム送信などの不正行為を防ぐ目的で使

    Sinraptor
    Sinraptor 2009/04/20
    偶然一致してしまう確率がかなり高いと思うんだが。ボットは何度でも試行すればいいわけだし。
  • 変形文字「CAPTCHA」はもう無意味?

    Webサービスの認証などに利用される変形文字のCAPTCHAはユーザーの妨げになるだけで、不正アカウント取得を防ぐ役には立たなくなったのか。 Webサービスでアカウントの不正取得を防ぐために使われている変形文字の「CAPTCHA」は、もう役に立たなくなっている――。人気WebメールのCAPTCHAを破るボットの相次ぐ登場を受け、セキュリティ研究者がこう指摘した。 セキュリティ企業のWebsenseは先に、米Microsoftの無料Webメール「Windows Live Mail」のCAPTCHAを破るボットが出現したと報告。続いてGoogleのGmailのCAPTCHAも破られたと伝えている。 IBM傘下のセキュリティ企業Internet Security Systems(ISS)のガンター・オルマン氏は2月25日のブログでこうした現状について紹介。CAPTCHAはかつてはいいアイデアだっ

    変形文字「CAPTCHA」はもう無意味?
    Sinraptor
    Sinraptor 2008/02/27
    CAPTCHA破りツールはメアドを取得するためなど、特定のサイトにターゲットを絞って作られます。従っていくら指示を複雑化したところでカスタマイズされてしまい意味ないです。しかし掲示板などではまだ有効ですね。
  • 効果なし! 5年半でたったの5件 - 迷惑メール防止法の違反改善命令 | ネット | マイコミジャーナル

    総務省は19日、受信者から同意を得ていない場合の広告・宣伝メールに表示が義務付けられている「未承諾広告※」を付けずに同メールを送信したとして、兵庫県姫路市のビューティースタイルに対し、「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」(通称:迷惑メール防止法)に違反したとして措置命令を出したと発表した。だが、同法は2002年7月の施行以来5年半以上たっているが、同命令は今回が5件目と極めて少ない。今国会で見込まれる同法改正では、いかに実効性を担保できるかが問われそうだ。 措置命令は、状況改善への命令に従わない場合、1年以下の懲役か100万円以下の罰金が課せられる。調べによると、ビューティースタイルは、2007年12月から今年1月までの間に、広告・宣伝メールを送信することについての同意を同社に通知していない受信者に対し、ダイエット商品や美容商品などの広告メールを、「未承諾広告※」の表示を付けずに

    Sinraptor
    Sinraptor 2008/02/20
    最初から分かっていたことを今更
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: fashion trends Free Credit Report 10 Best Mutual Funds find a tutor All Inclusive Vacation Packages Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • この方法で迷惑トラックバックがゼロになったよ - 頭ん中

  • ひとり開発ブログ | » ロボット投稿型スパムをさくっと防ぐ超簡単な方法

    なんと、このideamiというしょぼいサイトにも海外からのロボット投稿型スパムが来るようになってしまいました。悲しい。 何とか対策をしようと思っていたところ、dotliveのオカダ君がいい方法を教えてくれました。(Thanks!) やり方は簡単。 ロボットスパムは、htmlのソースからformを見つけ、そこにデータを自動的に入れて投稿しているわけです。その投稿の仕方は単純で、どうやらnameでよく使われるような単語を見つけて、それに投稿しているぽい。 たとえば、「name」は名前、「mail」はメール欄、「url」はurl入力欄、みたいな感じです。 今回の対策では、これを逆手に取ります。つまり、偽物のフォームを作り、それに入力があるもの=ロボットによる投稿、と見なし、投稿させないというものです。 偽物のフォームを作り style=”display: none” しておいて、ユーザーには見

    Sinraptor
    Sinraptor 2007/09/03
    これですねhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070217_fake_comment_forms/。やるならみんなでバリエーションを考えて適用しましょう。「標準的な方法」になると、連中は対策を施してきます。多様性こそ最大の武器になります。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070724i411.htm

    Sinraptor
    Sinraptor 2007/07/25
    一律禁止しても「送信者の特定が困難で摘発できない」というのに変わりはなさそうな。
  • コメントスパム対策として、ニセのコメントフォームを設置する

    いわゆるネガティブキャプチャ(Negative Captcha)というもので、全自動でフォーム入力を行うボットが引っかかりそうなニセのフォームを設置し、そこに入力がある場合にはスパムと判断し、弾いてしまおうというアイディアです。 自動ではない手動スパムだと効果がないのですが、相手が日人でない場合にはさらにもう一段階、罠を仕掛けることが可能です。 詳細は以下の通り。 ハニーポット・フィールドによるスパム・クローラ対策。 同様のことをWordPressで実装する例は以下に。 Reduce WordPress Spam By Creating Fake Comment Forms For Spam Bots | OneTipADay.com 以下にも簡単な例があります。おとり用のフォームを設置して、CSSで「visibility: hidden」というようにして非表示にすれば人間が投稿する際に

    コメントスパム対策として、ニセのコメントフォームを設置する
  • ブログのスパムを撃退する - えむもじら

    スパム対策 スパム対策といっても特に高度なことをやっているわけではありません。順に説明していきます。 日語じゃないのはスパムだ: 日語を含まないものはまずスパムです。これはサイトによっては問題あるかもしれませんがえむもじらでは真です。検出は /[あ-んア-ン]/ という正規表現でチェックしています。かな文字を含まない日語はまずないのでこの程度で十分でしょう。 ASCIIだけのはスパムだ: これは上のルールに包含されますが、一応中国語やハングルなんかを区別するために入れています。もっとも非日語の多バイト文字(らしきもの)はほとんど文字化けしてますが。 バックリンクのないトラックバックはスパムだ: バックリンクというのは、トラックバック送信元からえむもじらの該当記事へのリンクのことをいいます。これが無いものの多くはスパムです。これは LWP::Simple でトラックバック元のページを

  • ランダムな英字トラックバックスパムをブロックする方法

    ブロック方法は主に2つ。1つめはトラックバック用のアドレスを取得するサーバをブロックする方法、もう1つはPOSTに含まれている特徴的なUserAgentをブロックすることです。 今回取り上げるトラックバックスパムは通常のものと違い、リンク先のドメインが存在しません。つまり宣伝目的ではなく、愉快犯かあるいは技術的なスパムの実験ではないかと思われます。例えば、 トラックバック送信元サイト名:myigkqve トラックバック送信元記事名:wwoplazmy トラックバック送信元アドレス:http://www.hlribogxe.com と、以上のような感じで送られてきます。 アドレスなどの文字列はランダムな英字の組み合わせになっているのが特徴で、送信元のIPアドレスは毎回違う海外の匿名プロキシを経由してきます。しかもご丁寧なことに世界中の様々な匿名プロキシサーバリストにまだ載っていないようなもの

    ランダムな英字トラックバックスパムをブロックする方法
  • ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・後編──myTrashMail

    前編では、Web上のサービスやオンラインショップなどの登録メールアカウントとしてYahoo!メールやGmailのエイリアスを紹介した。後編では、まさに使い捨てられるメールアカウントをもらえるサービス「myTrashMail.com」を使ってみよう。 個人情報登録必要なし──の無料メールサービス 「どうせこのメールアカウントは登録に使うだけだから、どこか無料のWebメールを登録しよう……」。そう思ったことのある人には、myTrashMail.comはもってこいだろう。 なんといってもメールアカウントの取得にユーザー登録が必要ない。それどころか事前にメールアカウントを作る必要さえない。

    ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・後編──myTrashMail
  • 1