タグ

メディアに関するSuiJackDoのブックマーク (36)

  • アプリキャストSDKが一般解放、5年後には「テレビ」という概念が変わるか?:Geekなぺーじ

    Sony Dealer Convention 2008に参加してきました。 イベント会場で様々なセッションが開催されていたのですが、その中で一番面白かったのがアプリキャストセッションでした。 アプリキャストのセッションでは、近日中にアプリキャストSDKが一般個人向けに公開されることが発表されていました。 「近日中」とは、かなり近い日程であり、遅くとも1ヶ月以内であるそうです。 今まで、法人向けには公開されていましたが、個人向けSDKはまだ公開されていませんでした。 個人向けSDKが公開され、それが評判になり、その他のテレビメーカも追随した仕組みを発表すれば、5年ぐらいでテレビという機器の概念がガラリと変わってしまいそうです。 少なくとも、私はテレビという固定概念を壊してしまうぐらいの威力がありそうだと感じました。 (ちょっと大げさかも知れませんが。。。) アプリキャストにできること アプリ

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/09/17
    ソニー「BRAVIA」でJavaScriptウィジェットを動作させられるシステム。個人向けSDKが近日リリース。原則ソニーの審査が入る。これはテレビとは全く別の何かになる可能性がある。
  • ムスビ近況報告

    最近さらに巨大化しているムスビ。現在7.75キロ、17ポンドなり。もともと骨格の小さいゆえ、飼い主の人格が疑われるサイズになってきています。 しかし、これでも努力しているのだよ。 今、家を改築中で借家住まいなんですが、引越し先では外に出していない、というのも肥満化を促進しているかと。 引越し時、ダイエット中で、獣医に言われたとおりドライフードをやめ、ウェットフードオンリーにしていた。しかし、驚いたことにはドライフードが大好き。どう見てもウェットフードの方がおいしそうな気がするのだが、ドライフードを出せ、と鳴くこと鳴くこと鳴くこと。 ドライフードは炭水化物が多いので、がドライフードを欲しがるのは人間が甘いモノをべたがるようなもの、と誰かが言っていたが当でしょうか。 いずれにせよ、とにかくドライフード。しばらくしたら、少しやせた(7.4キロ→7.2キロ、くらい)。 しかし、から

    ムスビ近況報告
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/08/14
    いまの状態でどれだけSEOに注力しても無駄。そしてやるべきことをやればSEOは不要。
  • 取材する力と、グーグルの成功譚と・・ - michikaifu’s diary

    昨日の続き。 毎日新聞という企業が今後どうなるかは時の流れに任せるとして、「エセ記者」と「ブロガー」の両方ともにスタンスを持つ私として、やや複雑な思いを持つのは、「取材を仕事にするプロ」をこのあとどうやって確保していくのかなー、という点である。 記者のまねごとをしたり、メディアの方とお話したりして、つくづく思うが、やはり給料をもらって、毎日毎日取材をするプロの記者というのは、どうしても必要な存在だと思う。片手間でやっているブロガーとしての私では、どうしてもできないことは多い。ふだんからのリサーチ、記者会見への出席、人のつながり、インタビュー先を探し出す手法、足でかせぐインタビュー。同じ記者会見に出席しても、質問の仕方やそのための覚悟が、アマチュアとプロでは違う。(プロでもヘタな人はいるが、それはとりあえずおいといて、全体のレベル、という意味で・・・)表現の仕方も、まとめ方も、プロはプロであ

    取材する力と、グーグルの成功譚と・・ - michikaifu’s diary
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/08/13
    フローの情報とストックの情報は作り方が違うはず。新聞の場合、多くは通信社から横流ししてただけで、商店街が沈んでいくのと構図は変わらない気がする。別に消費がなくなったわけじゃない。
  • livedoor ニュース - インターネット関連のメディアには回答できない=毎日新聞英語版の検索エンジン拒否で

    インターネット関連のメディアには回答できない=毎日新聞英語版の検索エンジン拒否で 2008年07月12日07時29分 / 提供:PJ 【PJ 2008年07月12日】− 前の記事「毎日新聞が検索エンジンを拒否!? メディアの自殺行為か」で筆者は、「低俗すぎる」記事を掲載し問題になっていた毎日新聞運営の英語サイト「毎日デイリーニューズ」が全ての検索エンジンの「クローラー」を拒否する設定をしている事を書いた。また、来広く読まれる事を目的としたニュースサイトが不祥事を起こした後に検索エンジンを拒否し、いわば「引きこもり」状態になってしまったのはなぜなのか? という疑問も投げかけた。  筆者は記事を投稿した7月10日に毎日新聞に電話をかけ、取材を申し込んだ。電話に出たのは、社長室の広報担当の男性。落ち着いた声の感じから、年配の方のようである。やりとりは FAXで、と指定されたので、以下のような

  • 毎日新聞、HENTAI記事の責任者が揃って昇格。処分は一体どこに? |デジタルマガジン

    2008.06.26 14:00     25日、毎日新聞社の株主総会が開かれ、役員人事が無事に可決された。デジタルメディア担当だった朝比奈豊氏は社長に就任し、デジタルメディア局長だった長谷川篤氏は取締役となった。毎日新聞のお詫びって一体何なのだろう? 私の目が雲っていなければ、毎日新聞はお詫びと告知をしたはずだ。「監督責任者であるデジタルメディア局長、同コーナーの担当部長、担当編集者を厳重に処分します。」と書いてある。厳重な処分とは昇格のことを言うのだろうか。 低俗なHENTAI記事の責任者である担当が社長、局長が取締役である。社長就任の初の仕事が自身への訓告にでもなるのだろうか? 新聞社のお詫びというのがサッパリ分からない。 長年にわたって日の悪評をバラ撒いてきたことは事実であり、それに対してお詫びをすると言った。それがこの対応。普段 政府や企業が失態を犯した時は、鬼の首を取

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/06/27
    「情報ソースとして玉石混交のネットよりも信頼できる新聞に目を通すべき、ということですね。わかります」といわせたいメソッド。
  • 秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる

    秋葉原通り魔事件の被害者を携帯などで撮影した人たちが、「不謹慎」などと叩かれ、論議になっている。市民がネットで次々に情報発信したこの事件では、マスコミと同じようなモラルが問われているようだ。 「不謹慎だから止めて下さい!」 通り魔事件では、週刊誌各誌が、凄惨な現場にレンズを向けた人たちにも矛先を向けている。 週刊新潮2008年6月19日号では、亡くなった2人の友人である東京電機大学生の怒りを紹介した。この学生は、応急処置のできる人がすぐに集まったものの、倒れた2人を携帯電話やデジカメで撮っている野次馬が周りにたくさんいたと告白。 「不謹慎だから止めて下さい!」 こう叫んだが、みな止めようとはしなかったという。学生は、ミクシィの日記でも、このことを書き、「なんなんだよお前ら、馬鹿ばっか・・・ カメラぶっ壊してやろうかと、携帯逆折りしてやろうかと そう思った」「・・・なんで? 悔しくて涙が止ま

    秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/06/13
    町村官房長官は東京・秋葉原の無差別殺傷事件に使われたケイタイメールやustreamなどの個人メディアの規制について「よく考えなければいけない」と述べ、規制強化の在り方を検討する必要性があるとの認識を示した。
  •  マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

     マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/01/31
    「必ず、行き詰る。」って、どう見てもあのサイトが行き詰まりだと思う。驚くほど使い道がないし。でも、そんなユーザメリットとは関係なく存在するんじゃないのかねぇ。メンツとかさ。
  • 「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方

    忘年会で何キロ太っただろう。焼酎のビンはしばらく見たくない。 とにかくいくつもの忘年会でいろんな音楽業界の人間と話をしてきた。 流通、メジャー、インディー、マネージメント、小売、媒体など、それぞれポジションは違うが、みんな総じて「あきらめムード」である。 自嘲自虐なギャグもすべりぎみで、舐めあうには深すぎる傷を負っている。 2007年がどんな年だったか。音楽業界にとってはいよいよ冬の時代の格到来である。 一昨年より去年の方が悪く、去年より今年の方が明らかに悪い。 冬の時代の到来、なんて書くとそのうち春が来そうだが、実際はそんなことはないだろう。 たまたま日の陰った不況というよりは、もっと構造的な問題、質的な問題なような気がする。 だから当は「死期を悟った」とでも書いたほうがいいかもしれない。 あるいは「終わりの始まり」とでも。 忘年会も一段落し、時間もある。ちょうどいい機会だ。(感傷

    「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/01/18
    「CDを聞いてもモテない。CDを聞いても友達は出来ない。CDを聞いても関係性は作れない。だから売れない。」
  • 「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日テレが「アサヒる」の意味をアサヒる : 痛いニュース(ノ∀`)

    「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日テレが「アサヒる」の意味をアサヒる 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/15(木) 17:27:21 ID:???0 15日に日テレビ系列で放送された「おもいッきりイイ!! テレビ」で、ネット発の新語「アサヒる」が紹介された。 もともとこの「アサヒる」は朝日新聞の記事が発端となった言葉で、主に「捏造する」「でっちあげる」という意味で使われている。 また「執拗にいじめる」という意味もある。(はてなキーワードより) 番組内ではこれを「執拗に責め立てるという意味」と説明。 メインとなる「捏造」の意味に言及せず、「いじめる」というマイナス イメージの強い言葉を、「責め立てる」という言葉に変えて紹介した。 なお、この新語は「現代用語の基礎知識2008」に収録されることに なっており、その内容は前述のはて

    「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日テレが「アサヒる」の意味をアサヒる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/30
    「アニメの市場規模自体が小さいというのが一番悪い」というか、どう見てもテレビの媒体価値が著しく低下しているとしか読めません。スポンサー、視聴者は気付いていると。
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 亀田興毅謝罪会見の気持ち悪さ

    自分は亀田よりもマスコミが大嫌いです。 確かに見方は色々あるとは思いますが、 あのような場の空気はとても不愉快で、到底受け入れられるものではありません。 大儀名分で弱っている人に群り、傷つける無神経な奴はとても嫌いです。 NEさん、桜の花さん達のご意見に賛成です。 あの会見は結局金平のジムと亀田兄弟の生き残りとイメージアップの為のものですよ。だからあの執拗な記者達がいてくれてあいつらは思惑通りという所ですよ。 まさに皆さんの同情は得られた訳です。 「いじめみたいだ」「可哀想だ」「彼は立派だ」・・・云々・・・。これで世間の風は 一度にガラッと変わってしまいました。 まあ、そんなもんです。皆、彼等の作為にはまってるんですよ。これで結局親父のほうはこのまま表に出ず、不問にふされるでしょう。そして何年かしたら又 「チャンプの親」とかいってぬけぬけと 出てくるのかもしれません。

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/27
    亀田叩きが気持ち悪いんじゃない。マスコミが気持ち悪いんだ。他人事のように言われても困るんだが。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/16
    オンライン広告の市場規模はあまりにも小さすぎるのではとの懸念。「インターネットに流れ込んでいる広告費の多くが、十数の人気サイトに集中している」との指摘はキーワード広告も含めそう考えているようで微妙。
  • TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ

    TBS系列で10月14日昼に放送された「アッコにおまかせ」で、歌声制作ソフト「初音ミク」を紹介した特集に対し、放送直後からネット上で批判が相次いでいる。結果的に同ソフトが「単なるオタクのおもちゃという扱い」と失望する声や、「ソフト自体とは無関係な『オタク』をおもしろおかしく取り上げるテレビの印象操作にはうんざり」といった声が多い。 特集は約2分半。まず東京・秋葉原で通行人に「初音ミク」について尋ね、秋葉原では知名度が高いことを紹介。同ソフトを使って音楽を制作しているユーザー宅を訪問し、ユーザーが「初音ミク」がPCで歌声を制作できるソフトだと明かした。 ここでナレーションが「歌詞と音程を入力すればヴァーチャルアイドルが歌ってくれる」「萌え萌えアイドルがまるでレコーディングをしたかのように歌ってくれるのだ」などとソフトを紹介した。 販売元のクリプトン・フューチャー・メディアの担当者も登場し、「

    TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/15
    最近のTBSは2ちゃんねるのつっこみと合わせ見ればネットとテレビの融合しすぎ。TBSは2ちゃんねるの火薬庫。ナチュラルに視聴者を逆撫でするセンスは尋常じゃない。
  • テレビ関係者は「初音ミク」を侮ってはいけないデジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    テレビ関係者は「初音ミク」を侮ってはいけないデジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/06
    言ってることはそんなに間違ってもいないが、時代からはずれている。もう侮る侮らないというレベルじゃなくテレビコンテンツのクオリティが低すぎる。
  • マス媒体をネットで販売する―電通ADGOGO のビジョン | エキサイト ウェブアド タイムス

    マス媒体をネットで販売する―電通ADGOGO のビジョン [ 電通 ][ ADGOGO ][ マス媒体 ][ 広告枠 ][ ネット販売 ][ 広告主開拓 ][ 試験サービス ][ 三者のメリット ] マス広告といえば、大手広告代理店の営業担当者がついて、莫大な予算を掛けて行うイメージがある。しかし、電通が8月27日に立ち上げたのは、マス媒体の広告枠をインターネットから購入できるポータルサイト「ADGOGO」。同サイトでは、昨年10月に立ち上げたテレビCMを扱う「CMGOGO」、今年5月スタートした「衛星CMGOGO」に加え、雑誌、ラジオ、さらに新聞の広告枠も扱えるようにするという。国内最大手の総合広告代理店は、何を目指してこのサービスを始めたのか。電通広報部にお話をうかがった。

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/06
    このサイトだけじゃ、足りなくないか? マス媒体を使って、広告主集めればいいじゃん。電通で枠買って「続きはWebで」とかさ。え、それじゃ費用対効果が見合わない? 笑い。
  • 「楽しいテレビ広告ありがとう。でも商品は買わないよ」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    企業が求める 広告に依存し過ぎないマーケティング テレビ、新聞といった従来からあるマスメディアを利用する時間が減り、代わりにウェブサイトやモバイルサイトの利用時間が延びています。消費者の購買行動もだいぶ様変わりし、今までの「ビジネスモデル」が通用しなくなってきています。この変化の激しい市場環境の下、これからは“製品が売れる仕組み作り”、つまりマーケティングという分野を強化することが求められてきています。 日ではマーケティングの4P、製品(Product)、価格(Price)、プロモーション(Promotion)、流通(Place)の中で、特にプロモーションとしての広告が重視されてきました。それは“いい製品は消費者に認知されさえすれば必ず売れる”という考え方が強かったからでしょう。しかし、以前のように消費者がダイレクトにマス広告に反応しなくなった今、多くの企業は広告に依存し過ぎない新しいマ

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/04
    「YouTube、セカンドライフといったweb3.0的なメディアも登場」、「マスメディアには優秀な取材スタッフ、編集者が大勢いる」などうさんくさい発言満載。
  • 「ひぐらしのなく頃に解」 放送中止のお知らせ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ひぐらしのなく頃に解」 放送中止のお知らせ 1 名前: 魔法少女(コネチカット州) 投稿日:2007/09/20(木) 20:32:35 ID:FktCr7GuO ?PLT 【放送番組変更のお知らせ】 きょう深夜3:32〜放送予定の「ひぐらしのなく頃に解」は都合により 「極旨★KING グルメいちばん星!」に変更させて頂きます。ご了承ください。 http://www.tokai-tv.com/whatsnew/24/24394.html 関連スレ: School Days 京都の父殺害事件で最終回の放送見送る 女子高生の暴力シーンを考慮 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190173764/ 3 名前: 偏屈男(関西地方)[] 投稿日:2007/09/20(木) 20:32:49 ID:Y65E8W3F0 ?2BP(7300) うわまじか

    「ひぐらしのなく頃に解」 放送中止のお知らせ : 痛いニュース(ノ∀`)
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/25
    「視聴者に不快感を与えかねない」と自粛、というが時間も時間だし普通の人は見ない。TVメディアの影響力は絶大なんだよという時代錯誤かつ夜郎自大な自己主張でしょ。
  • 産経iza!、責任を回避する。 - 黙然日記(廃墟)

    オノ事件に関連?「ひぐらし」放送中止-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/85710 事件との関連を指摘する声があがっている iza!編集部は他人事のように書いていますが、マスメディアで「ひぐらし〜」と事件の類似をいち早く指摘したのはサンスポ(とiza!)だったんですよね。これがその証拠。 オノで父親殺害の少女 夢は漫画家だった…-イザ! 09/19 09:29 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/85310 ……って、日付はそのままで見出しと記事内容を改竄してやがんの。わずか2行になってしまいほとんど情報量がない現在の記事内容で、98件のTrackbackがつくわけないし、TB元のエントリを見ても、この記事が「ひぐらし〜」との関連を指摘す

    産経iza!、責任を回避する。 - 黙然日記(廃墟)
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/24
    現実とアニメを混同している無分別なマスメディアはゆとり教育の弊害ではないでしょうか。もう少し大人になってほしいものです。笑い。
  • 週刊ダイヤモンドの特集「新聞没落」を読んだ - ガ島通信

    週刊ダイヤモンド(9月22日号)の特集「新聞没落」を読みました。 ビジネス誌ということもあり、様々なデータを使い(独自のネット調査も実施している)ビジネスモデルの変化や問題点の分析が行われており、新聞業界の「構造不況」の実態が分かりやすく紹介されています。 記事では、全国紙と地方紙、広告(営業)、販売からネット戦略、記者の独自プロファイリング、アメリカの現状まで幅広く取り上げられ、新聞業界だけでなく、メディア業界に関心がある人は必読と言えるでしょう。 記事中には「経営環境が悪化しているのに、新聞社の経営者たちは、いまだに遠くの足音と思っている」という「新聞社-破綻したビジネスモデル」の著者で元毎日新聞常務の河内孝氏のコメントが紹介されていますが、新聞社の最大の問題がこの危機感のなさにあります。 危機感を持った一部の会社や経営者は、ネット事業に力を入れ始めていますが、うまくいってない。記事は

    週刊ダイヤモンドの特集「新聞没落」を読んだ - ガ島通信
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/19
    まあ外部からの視線を気にもせず、時代の要請を感じ取って自己変革できない組織はいずれも腐るものですよ。微笑。
  • 朝日からウィキペディア修正820件! 厚労省の8倍の仰天事実

    朝日新聞社内部のアクセスから、「ウィキペディア」日語版で820件余りにも上る大量の項目修正が行われていたことがわかった。これは、朝日が2007年9月8日付朝刊で報じた厚生労働省の修正の8倍にも当たる。朝日では、9月11日、全社員に注意喚起したことを明らかにした。 「筑紫哲也 携帯電話を持っていない」と挿入 「ウィキペディア 省庁から『修正』」。2007年9月8日付朝日新聞は、こんな大見出しで、厚労省、宮内庁、法務省から修正が行われていることを新聞の顔となる1面で報じた。そこでは、「役所に都合のよい修正が行われていた」と厳しい指摘がなされていた。その批判にも押されて、宮内庁は9月10日、定例記者会見で、修正を名乗り出た職員を口頭で厳重注意したことを明らかにした。また、庁内パソコンからウィキペディア修正ができないようにシステム設定を変えた。 しかし、朝日の記事では、この問題に対する自社の対応

    朝日からウィキペディア修正820件! 厚労省の8倍の仰天事実
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/15
    みんなコメントしてるだろうけれど、Wikipedia以前に修正すべきものがあるだろ!!!