タグ

jasracに関するSuiJackDoのブックマーク (9)

  • JASRAC音楽著作権使用料、2年ぶり増収 - ITmedia News

    JASRAC(日音楽著作権協会)が5月14日に発表した2007年度(07年4月~08年3月)音楽著作権使用料徴収額は、1156億7055万円(前年度比4.1%増)で、2年ぶりの増収となった。ネット配信や放送からの収入が増えたが、CDや私的録音録画補償金からの収入は減った。 ネット配信(インタラクティブ配信)からの収入は8.8%増の84億7398万円で、全使用料収入に占めるシェアは7.2%。中でも大きく伸びたのがダウンロード型で、2.2倍・31億1135万円となった。着信メロディからの収入は4割以上減った。 使用料収入のうち最大のシェア(全体の23.0%)を占める放送からの収入は、265億5915万円と4.1%増だった。 有線放送からの収入が3.6倍、64億4831万円に急増し、全体の増収に貢献した。CATV事業者との訴訟の解決に伴い、CATVから過年度使用料が入ったことが寄与した。 CD

    JASRAC音楽著作権使用料、2年ぶり増収 - ITmedia News
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/05/16
    「芸術と技術は共存しなくてはならない」のならまず楽曲単位の著作権使用料管理を徹底できるはず。もういっそ個人に対して包括利用契約を認めたら? 「音楽文化の多様性を担保」することになると思うよ。
  • なぜ私はJASRACと契約するに至ったか:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    なんか、ミクsingsがITmedia体で記事になってしまいました(書いたのは岡田記者?)まあいいですけどね。そのわりにコメントが延びないな(^_^;) さて、何でわざわざJASRACと契約してまでこんなことをやっているかということなんですが、第一には、ミクを通じて世の中の人に知られざる名曲を知ってほしいという「教えて君」ならぬ「教えてあげたい君」的な気持ちがある一方で、さすがに知財を商売にしている以上、違法・脱法行為はできないからであります。 第二には、JASRACに対して漠然とした文句を言うだけではなく、実際に正規の手続きを取ってみて具体的問題があるところを問題にしようと思ったからであります。私は、別にJASRACの中の人とは全然関係ありませんし、代々木上原のJASRACの異常に豪華なオフィスビルとその隣にある謎の古賀政男記念館の前を通るたびに複雑な気持ちになってしまう者です。とは言

    なぜ私はJASRACと契約するに至ったか:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/12/05
    ざっと読んだが正直くだらない。JASRAC以外にも音楽著作権を管理している組織ってありませんでしたっけ? いっそ自分で自分の著作権を管理する組織を立ち上げればいいのに。
  • 著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」

    マンガのビジネスモデルや著作権事情などを紹介するイベント「MANGAフェスティバル」が、東京・秋葉原で25日から28日まで開催された。27日には、著作権をテーマにしたセミナーが開かれ、文筆家の竹熊健太郎氏や角川書店代表取締役社長の井上伸一郎氏が著作権の保護期間について持論を述べたほか、IT音楽ジャーナリストの津田大介氏らが、コミックのネット配信の問題点などを説明した。 ● 孫の代まで不労所得よりも、パブリックドメインで新たな創作物を 著作権の保護期間は著作者の死後50年とされ、その間は著作物を利用するには相続人全員の許可が必要となっている。死後50年を過ぎると著作物はパブリックドメインとなり、相続人の許可をとらずに著作物を利用できる。保護期間をめぐっては現在、文化審議会で著作者の死後50年から70年に延長することが議論されているほか、すでに70年に延長した米国が、日に対して延長を要望し

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/31
    とりあえずJASRACの著作物を隅々まで読んで告発するマニア登場に期待。
  • ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。 料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。 両サイトにはこれまで、大量のJASRAC管理楽曲付き動画が無断で投稿されてきた。「過去分の利用料精算で

    ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/30
    JASRACの存在による社会全体の価値損失を真剣に考えるべきかもしれない。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 楽曲無料化行進曲は鳴り止まない

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 楽曲無料化行進曲は鳴り止まない
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/10/05
    島国でごろつきが利権確保に暗躍する間にも世界は動いている。
  • JASRACの脳内イメージ - 脳内メーカー

    『脳内メーカー』で作ったの脳内イメージ画像。JASRACの脳内イメージ リンクタグJASRACの脳内' size="30" /> ブログに貼り付ける時は画像をDLしてください ※画像を使用される場合は当サイトへのリンクをお忘れなく NEW JASRACのカレンダー JASRACの脳内フェチ / JASRACの前世の脳内 脳内相性メーカーもできました。 ▽うそこメーカー▽ [JASRAC高校] [JASRACTシャツ] [JASRACジャー] JASRACの能力 / JASRACの今日の確率占い 脳内メーカーTOP うそこ日記 釣りゲー このページのコンテンツはシステムで生成した架空のものであり 実在の人物・企業・団体等とは一切関係ありません。 生成されたテキスト・画像の著作権等諸権利は全て当システム制作者にあります。

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/24
    正直に言って、JASRACに脳があるかどうかは検証されていないし疑わしい。笑い。
  • 【Q.4】放送局がJASRACに支払う権利金や、JASRACがアーティストに支払う印税は……【otsuneさんの質問】 (CONTENT'S FUTURE)

    « 【Q.3】あるコンテンツが常に手に入ることを、一企業が保証できるとは思えないのですが | メイン | 【Q.5】プログラムなどのソフトウェアは同列に扱っているのか?【Ryo2.0さんの質問】 » 【Q.4】放送局がJASRACに支払う権利金や、JASRACがアーティストに支払う印税は……【otsuneさんの質問】 引き続き質疑応答のまとめです。 Q.4 放送局がJASRACに支払う権利金や、JASRACがアーティストに支払う印税は、1使用1曲ごとに集計しないでドンブリ勘定していると聞きました。ただ使用曲の集計コストもタダではないし、JASRACが曲1回使用毎に1円単位で徴収して仲介すると、POSデータを握ったコンビニのような別の権力も生まれる気がします。 このアーティストへの還元システムの理想型はどう考えていますか? (余談ですが、消費者からすると、ケータイやブロードバンドネットのよ

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/11
    原著作者に正当な対価が支払われる仕組み作りを進めずにブローカーが金よこせ金よこせとでかい声で叫ぶのがほんと不愉快。
  • JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ

    (社)日音楽著作権協会(JASRAC)など国内17の権利者団体が参加する「著作権問題を考える創作者団体協議会」は31日、著作物利用促進を図るための創作者団体ポータルサイト設立について基構想を発表した。 利用したい著作物に関する権利情報提供の窓口を一化し、利便性向上を図るのが狙い。2009年1月の開設を目指し、調整を進める。 創作者団体ポータルサイトは、著作の権利者情報や利用条件などの検索を容易に行える総合窓口。協議会に参加する17団体が個々に情報データベースを構築し、そこから得た情報を利用者に提供するというもの。保護期間が満了した著作物情報や団体に所属しない権利者情報、また、作者意向によってフリーで活用できる著作物の情報についてもまとめていく。 一方、協議会では著作権者不明などの場合における「裁定制度」についての手続き簡略化を含めた改訂を求める動きを見せており、ポータルサイト構築によ

    JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/01
    「初期経費としては200~300万円程度」のポータルって、どんだけしょぼいんだよ。Webサイトという創作物に対する尊敬の念を持ってほしい。
  • 著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE

    で言うところの社団法人日音楽著作権協会「JASRAC」にあたるのが全米レコード協会、通称「RIAA」です。違法に流通しているもろもろの音楽ファイルを根絶することをネット上では主な活動としており、ファイル共有ソフトなどで音楽著作権を侵害している相手を片っ端から訴訟して裁判沙汰にしているので有名です。 しかしついにRIAAが暴走を開始、訴訟される前に金さえ払えば裁判しないでおいてやるという前代未聞のオンライン訴訟差し止めサイトを開設。さらに暴走して、著作権侵害ファイルをダウンロードしていない相手に対して「お前は著作権侵害ファイルをダウンロードした、裁判所に引きずり出されたくなければ金を払え、金さえ払えば告訴しないよ」という連絡を大学経由でしていることが発覚して大問題になりつつあります。 詳細は以下の通り。 まずは事の発端、RIAAが開設した「金さえ払えば告訴しないでやるよ」という驚愕のサ

    著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/21
    これは新しいビジネスだ。規模の経済をベースにした、無から有を生む錬金術。日本でもてぐすね引いてサービス開始を待ち望んでる奴がいる。まちがいない。
  • 1