タグ

2023年4月19日のブックマーク (17件)

  • 「話し方本」ばかり読んでいる人の末路

    1975年生まれ。筑波大学大学院環境科学研究科修了後、理系研究職の道を諦め、給料が少し高いという理由でデロイト トーマツ コンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。品質マネジメント、人事などの分野でコンサルティングに従事し、その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。大阪支社長、東京支社長を歴任したのちに独立。現在はマーケティング会社「ティネクト株式会社」の経営者として、コンサルティング、webメディアの運営支援、記事執筆などを行う。また、個人ブログとして始めた「Books&Apps」が“質的でためになる”と話題になり、今では累計1億2000万PVを誇る知る人ぞ知るビジネスメディアに。 頭のいい人が話す前に考えていること 子どものころ、「ちゃんと考えてから話して」と言われたことはないだろうか。もしくは上司に「よく考えて」とか「ちゃんと考えた?」

    「話し方本」ばかり読んでいる人の末路
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • 「こんにちは」も許されず…知人に関するネット投稿「生涯禁止」、地裁が異例の判決(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    SNS上などに中傷や個人情報を投稿されたとして、福岡市の男性が知人に投稿禁止などを求めた訴訟で、福岡地裁(林雅子裁判官)が、男性に関する投稿を将来にわたって禁じる判決を言い渡していたことがわかった。インターネット上の投稿の趣旨を限定せず禁じるのは異例。識者は「表現の自由を不当に制約するおそれもある」と指摘する。 14日付の判決によると、男性は知人を貶(おとし)める内容の書面を自宅に送るなどの迷惑行為を行い、知人も男性を中傷する投稿を繰り返してトラブルとなっていた。知人は、第三者が閲覧できるLINEやグーグル検索で表示される公的施設の口コミ欄に投稿し、男性の氏名や住所、電話番号などの個人情報を書き込んだほか、「ストーカー」といった中傷にまで及んだ。知人が男性の迷惑行為に対する損害賠償を求めて提訴し、男性が反訴していた。

    「こんにちは」も許されず…知人に関するネット投稿「生涯禁止」、地裁が異例の判決(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • そんなレベルの低い精神論みたいなこと言われても鼻白む

    人(労働力)は無から生まれるわけではないので、その考え方は目先のことしか考えない結論ですね 人がいなくなれば経営も成り立たず会社も存続せず増田などの一般人の生涯収入が減るので現状維持=増田の得ですね そのメリットデメリット、企業からしてみれば自分のとこ一社が頑張ったところで将来まで含めた自社の業績を増やす効果は小さくコスト倒れになる一方で、自社のとこ一社がやらなくても他社が頑張れば将来の自社の需要や労働力にもなる、というところが問題であって、単に『目先のことしか考えない』からやらないとかいった薄っぺらい文句言ってどうにかなる問題じゃないんだよ。フリーライダー問題を解決するにはそれ相応の制度設計が必要なのに、そんなレベルの低い精神論みたいなこと言われても鼻白む。企業の頑張りだとか覚悟だとか将来対策だとかでどうこうなる話じゃないんだ。 anond:20230419052018

    そんなレベルの低い精神論みたいなこと言われても鼻白む
  • 無言ブクマに文句いうやつなんなの

    ブコメに毒されすぎだろ ブックマーク、だぞ?

    無言ブクマに文句いうやつなんなの
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • 日本に危機感を覚える平凡な大学生に国外脱出する方法を教える

    タイトル通り,日悲観論に揺れて漠然と国外に行かなきゃと考える学生に,金をかけずに国外脱出する方法を伝授する. それはずばり,国外で大学院を卒業して現地就職を目指す方法だ. 海外経験なくても地方出身でも可能. 実家が平凡,なんなら貧しくても問題ない.むしろ貧困は奨学金取りやすいので有利な場合もある. ただし理系の学生,特に国立大学を推奨. 別に旧帝レベルでなくても,地方国立でもいい. 文系は専門外だ.別の道をあたってくれ. 金ないのに私立文系行く学生のことはもっと知らん. 1. 学業に専念し,良いGPAを維持しろ.少なくとも3.5/4.0以上は欲しい. 2. 給付の奨学金に応募しまくれ.貧困対象でも成績優秀者対象でもいい.金銭的余裕を確保してバイトの時間を勉強に充てろ. 3. 海外とのコネクションがあるラボ,もしくは論文を書かせてくれそうなラボで卒研をしろ. 4. 国立の大学院に進学しろ.

    日本に危機感を覚える平凡な大学生に国外脱出する方法を教える
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • 合体したい昆虫ってある?

    俺は蟻かな 力ありそうだし そして格闘技界に殴り込み、世界を獲る それかカマキリ 手のカマで草を刈りまくりたい 女性だったら蝶になるのかな 綺麗な羽で飛べるから 別に俺はゴキブリと合体してもいいと思ってる 生命力だけ貰えるのなら でも周りから「あいつ、ゴキブリ混ざってるらしいぞ」と噂されたら嫌かな やけに素早い動きしたらバレそうだし みんなはどんな蟻と合体したい?2匹以上の複合合体もありで。

    合体したい昆虫ってある?
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • はぁ(クソデカため息) …日本には労働力が残っていないって何度も言えばわかるのかなぁ

    はい。いつもの出ましたね これ育児を担当してくれる労働者がいないと成り立ちません songe アメリカ式で育休制度がそもそも無い社会のほうが出生率が高いんだよな preciar これは、みんな大好き欧米様が答えを出してまして、「パーマネントな仕事を失いたくなければ、出産ぎりぎりまで働き出産後は一週間で復帰しろ」一択です/いいとこ取りは無理だよ 多分こういうこと言い出すのは男で、女は仕事してないから余裕あるだろ?そういうやつがシッターやるなり保育士やりなりしろよ。サボるな なんて思ってるんですよね(偏見) しかし日人女性は労働時間がめっちゃ長いんですよ なぜなら「無償」労働時間が長いから https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/column/clm_01.html ここにもあるとおり 男女とも有償・無償

    はぁ(クソデカため息) …日本には労働力が残っていないって何度も言えばわかるのかなぁ
  • 細野晴臣さん 坂本龍一さんの思いつづる 「YMO」でともに活動 | NHK

    3月に亡くなった音楽家の坂龍一さんと音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」でともに活動した細野晴臣さんが自身のツイッターに投稿し、「静かに旅立ったと聞き、僕も安らげています」などと盟友への思いをつづりました。 世界的な音楽家、坂龍一さんはがんと診断され長年、闘病を続けていましたが、先月28日に亡くなりました。 これについて、「YMO」でともに活動した細野晴臣さんが17日、自身のツイッターにコメントを投稿しました。 細野さんは「坂くんは数年かけて準備をし永眠しました。御人も御家族も後悔なく、静かに旅立ったと聞きました。それを知ってから、僕も安らげています。」と思いをつづっています。

    細野晴臣さん 坂本龍一さんの思いつづる 「YMO」でともに活動 | NHK
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • 何周遅れの話をしているのか まっさらな新入社員のほうが、給与的にもお..

    何周遅れの話をしているのか まっさらな新入社員のほうが、給与的にもお得なのでは……?と。 これのために給与を上げずに据え置きして社員のモチベーションを消し なおかつ辞める確率が高い女性を雇い 人件費を抑えてきたのが事務職でしょうが そしてそれは「いくらでも新入社員が採用できる」時代の戦略であってこれからは通用しません 育休が取れる体制って、得するのは育休者だけで、経営者、その他の従業員って損をするんだよね。 「得をする」ってのは違うな。 「以前の仕事をすることができる、同じ賃金の仕事を探したり、新しい仕事を覚える労力が減らす事ができる、キャリアが切れない」ぐらいの利かな。 それ以外に産まれる得ってある??誰か教えて。 経営者とその他従業員に、どんな得があるのかな。 いつか自分がその立場に…って言うけど、今度は自分が受けた仕打ちを免罪符にして行動しないかなって思う。 人(労働力)は無から生ま

    何周遅れの話をしているのか まっさらな新入社員のほうが、給与的にもお..
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • 大阪の人たちがずっと気になっているけど入れない水上の店「かき広」に行ってきた :: デイリーポータルZ

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった なかなか入ることのできなかった「かき広」 数か月前のある夜、用があって久々に淀屋橋へ行った。用事を済ませて地下鉄の駅から帰ろうとしたところ、「かき広」のネオンが光っていた。 光り輝く「かき広」のネオン それを見て、「え、この店って営業しているのか」と驚いた。近くを歩くたびに気になっていたが、その年季の入り具合からして、失礼ながら「もう廃業してしまっているのかも」と勝手に決めつけていたのである。ネオンが光っているということは、営業しているんだろう。 しかし、その日は急いで帰宅せねばならず、後ろ髪を引かれつつ駅へと急いだ。今度こそ

    大阪の人たちがずっと気になっているけど入れない水上の店「かき広」に行ってきた :: デイリーポータルZ
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • 中国で"1日に4回拘束”されたルポライターが解説…全日本人ビジネスマンに知らせたい“ チャイナリスクの実態” | 文春オンライン

    今年3月末、北京に駐在する50代の日人男性ビジネスマンが中国の国家安全部門に拘束されたニュースが大きく報じられた。中国で「反スパイ法」が施行された翌年(2015年)以降、当局に政治的な拘束を受けたとみられる日人は、少なくとも17人におよぶ。なかでも今回は、駐在員が対象となっただけに日社会の衝撃は大きかった。一部の週刊誌は「中国だと捕まる危険な行動リスト」という特集記事まで組んでいる。 もっとも、日人の拘束問題についての報道や論説は、実は中国在住者や中国に詳しい人から違和感を持たれることが多い。今回の記事では、中国の事情に詳しくない一般の日人ビジネスマンや留学生、その家族向けに、あなたが政治的拘束を受けないための地に足のついたアドバイスを書いていくことにしたい。

    中国で"1日に4回拘束”されたルポライターが解説…全日本人ビジネスマンに知らせたい“ チャイナリスクの実態” | 文春オンライン
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • 《“1日に4回拘束”体験者が教える》あなたが「中国で拘束されない」ための“絶対安全”行動マニュアル【永久保存版】 | 文春オンライン

    【危険度C:政治的に「敏感」な問題に触れる】 ・「敏感」な単語を微信(WeChat)で書く、話す。 ・「敏感」な単語を検索する。 ・「敏感」な地域に自発的に行く。 ・「敏感」な問題を中国人と話す。 微信(WeChat)は中国人の誰もが使っているコミュニケーションアプリで、日LINE以上に生活に密着した存在だ。ただし、会話内容はすべてモニタリングされており、公安がその気になればいつでも調べられるようになっている。 だが、日人同士で日語でやりとりしている場合などにそのことを忘れて「今日は天安門事件の記念日ですね」「習近平さんが体調を崩したらしいです」などというメッセージを書き込む人がいる(以前、わざわざ微信で「安田さんの著書『八九六四』を読みました!」と挨拶してきた人物がいて、張っ倒したくなったことがある)。 もちろん、中国の検索サイト『百度』やSNS『微博』『小紅書』などで「六四天安

    《“1日に4回拘束”体験者が教える》あなたが「中国で拘束されない」ための“絶対安全”行動マニュアル【永久保存版】 | 文春オンライン
  • 事務職での育休導入の難しさ。

    50名以下のちっちゃな会社で、頑張って育休取れるような体制作ったけど、実用って難しいな―って愚痴 うちの会社、黒字だから来は3人で十分回る仕事を+1人して、 みんな月1で有給取るくらい、残業ほぼ無しで回してんだけど、それでも正直、育休を取り入れるのは無理だな~っ思ってる。 その理由は、育休者が出てもいいような職場環境を作ると、育休者が戻ってこなくてもいいなってなるから。 この体制にしたのは3人で回してる時に、とある事務員(A)が育休取るって話になって、 流石に2人じゃきついから派遣を臨時的に雇うか、ってなった時に、Aが「半年で戻ります」って言うから、 残る二人が、半年なら派遣に教えながら仕事するより、自分たちだけで分たちでやるほうが…ってことで 派遣を雇わなかったら、失敗した。 半年で戻るって言ったA、実際はなんだかんだと復帰が3ヶ月のび、 事前に時短等の希望も聞いていて、使用しないと言

    事務職での育休導入の難しさ。
  • マッチングアプリは「人間の本音を解放する」 経営学者は心が折れた:朝日新聞デジタル

    マッチングアプリを使った婚活で、「心が折れた」という経営学者がいます。 その東京都立大学大学院の高橋勅徳准教授(48)は、アプリの普及によって「欲望が暴走した」とする一方で、「人間の音を解放するツ…

    マッチングアプリは「人間の本音を解放する」 経営学者は心が折れた:朝日新聞デジタル
  • スケジューリングが絶望的に下手なせいで休日の夕方以降に予定があるとその予定までの時間が全て『その予定までの暇つぶし』に成り果てる

    結井ななきそ🦖💐0505新作予定 @sayu7kiso スケジューリングが絶望的に下手なせいで休日の夕方以降に予定があるとその予定までの時間が全部死ぬ すべてが『その予定までの暇つぶし』に成り果てる 結井ななきそ🦖💐0505新作予定 @sayu7kiso わかるよ「9時起床なら17時まで8時間もあるよ……?」とか「いうて仕事の日は帰りに用事あっても仕事中は集中できるでしょ 時間感覚的には変わらんやんか」とか 違うんよ 〝休日〟に〝用事〟があると〝休日〟じゃなくて〝用事を果たす日〟になるの クロノスと仲が悪い 不器用なところも愛してくれ 結井ななきそ🦖💐0505新作予定 @sayu7kiso 四捨五入なの 塩分濃度なの CPU稼働率が『仕事>用事>休日』だから仕事の日に用事があっても仕事+α(ついでなので別にストレスではない)になるけど用事と休日がかち合うと用事!!!!用事用事用

    スケジューリングが絶望的に下手なせいで休日の夕方以降に予定があるとその予定までの時間が全て『その予定までの暇つぶし』に成り果てる
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • サブスクリプションについて

    <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

    サブスクリプションについて
    TZK
    TZK 2023/04/19
  • 「Discord」は本当にTwitterからの避難場所になりうるのか ~そもそもどんなアプリ?/“ゲーム専用チャット”なの? 利用のメリット・デメリットをおさらい【特集・集中企画】

    「Discord」は本当にTwitterからの避難場所になりうるのか ~そもそもどんなアプリ?/“ゲーム専用チャット”なの? 利用のメリット・デメリットをおさらい【特集・集中企画】
    TZK
    TZK 2023/04/19