タグ

debugに関するYassLabのブックマーク (5)

  • Using Rails debugger/rdbg with VS Code

    In this article, I show you how to use VS Code's "Run and Debug" panel to connect directly to a debugger instance, using the VSCode rdbg Ruby Debugger extension. We're lucky in the Ruby on Rails world to have the powerful debug gem available, and it becomes even more handy when it's integrated directly into VS Code, where you can take advantage of breakpoints, automatically debugging Exceptions an

    Using Rails debugger/rdbg with VS Code
    YassLab
    YassLab 2025/01/06
    “We're lucky in the Ruby on Rails world to have the powerful debug gem available, and it becomes even more handy when it's integrated directly into VS Code, where you can take advantage of breakpoints, automatically debugging Exceptions and more.”
  • Debugbar: Powerful devtools for Ruby on Rails

    Powerful debugbar for Ruby on Rails Get a better understanding of your application performance and behavior with the debugbar.

    Debugbar: Powerful devtools for Ruby on Rails
    YassLab
    YassLab 2024/02/19
    “Powerful debugbar for Ruby on Rails - Get a better understanding of your application performance and behavior with the debugbar.”
  • katakata_irb を導入してみた | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    こんにちは、@tk0miya です。RubyKaigi 2023、楽しかったですね。 今回は RubyKaigi 2023 で最も感銘を受けた gem である、katakata_irb を導入してみたので、レポートしてみたいと思います。 katakata_irb とは? これまでも irb には入力補完機能がありましたが、サジェストされるメソッドが不完全であったり、メソッドチェーンの呼び出しで補完が動かないといった問題がありました。 katakata_irb gemRuby の型定義情報を使って irb の補完機能を強化するための gem です。 RubyKaigi 2023 の Power up your REPL life with types – RubyKaigi 2023 というセッションで紹介されました。 katakata_irb gem はその名の通り irb を強化す

    katakata_irb を導入してみた | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    YassLab
    YassLab 2023/05/16
    “自動抽出した型定義ファイルは rbs_rails:all で更新できるため、定期的に (書き換える都度に) 型定義ファイルを再生成することで、入力補完の精度を維持できます。 GitHub Actions などで自動化すると便利そう”
  • デバッグが早い人と遅い人の違い

    会社にデバッグの早い人と遅い人がいる。 二人を観察していると、色々な違いが見れて勉強になる。 いくつかまとめてみる。 ・デバッグが早い人はコードに着手する前に状況を整理する 期待動作はどのようなものか、現状の動作(バグ)はどんなものか、どんな条件でバグが生じるか、生じないかを整理する 他人からアサインされたタスクの場合、手早くこれらを質問して状況を確認する。 デバッグが遅い人は何も考えずにコードを触り始める。 「何をデバッグしているの?」と聞くと言語化出来ない。 場当たり的、五月雨式に質問する。 ・デバッグが早い人は仮説を持っている。 ざっくりと全体像を把握し、当たりをつけてから作業する。 全ての作業が仮説の検証作業。結果が出た時に次に何をすべきかも把握している。 デバッグが遅い人は自分でも何をやっているか分かっていない。 「よくわからないけど一応2回試してみた」とか言う。 「それは今何を

    デバッグが早い人と遅い人の違い
    YassLab
    YassLab 2023/04/19
    “・デバッグが早い人は一気にやろうとしない: パラメータが複数あるとき、一気に変えない。一作業一仮説。デバッグが遅い人は一気に複数箇所を変え、差分や状況がわからなくなって途方にくれる。”
  • ruby/debug cheatsheet

    This cheatsheet can help you get started with ruby/debug as well as use it in your daily development. It's not an exhausting list of its features or commands, so please go through its document as well. If you're migrating from byebug, I also recommend checking my byebug to ruby/debug migration guide. I also shared how to build a powerful debugging workflow with it in my talk: ruby/debug - The best

    ruby/debug cheatsheet
    YassLab
    YassLab 2022/09/12
    “This cheatsheet can help you get started with ruby/debug as well as use it in your daily development. It's not an exhausting list of its features or commands, so please go through its document as well.”
  • 1