Operaは今後同社が開発するWebブラウザのレンダリングエンジンにWebKitを採用することをブログで発表しました。最初にWebkitベースになるのはスマートフォン向けの製品で、その後デスクトップ向けやその他の製品にも適用されるとのこと。 ブログ「300 million users and move to WebKit」の冒頭で同社のBruce Lawsonは次のように書いています。 On the same day as announcing that Opera has 300 million users, we're also announcing that for all new products Opera will use WebKit as its rendering engine and V8 as its JavaScript engine. 3億ユーザーに到達した発表と
全世界で3億人のユーザーを持ち、独自のHTMLレンダリングエンジン「Presto」を開発し続けていた「Opera」がGoogle ChromeやSafariと同じWebKitに移行することを発表しました。JavaScriptエンジンはV8になるとのことなので、見かけはOpera、中身はGoogle Chromeみたいな感じ(オープンソースのChromiumを使うため)になるようです。 Opera Developer News - 300 million users and move to WebKit http://my.opera.com/ODIN/blog/300-million-users-and-move-to-webkit この新生Operaの最初の製品として、モバイル向けのOperaが今月末のバルセロナで開催される「Mobile World Congress」にてデモが披露され
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
ノルウェーに本社を置くブラウザベンダーのOperaは、Webブラウザから利用できる無料のメールサービス「My Opera Mail」をβ版として公開しました。誰でもサインナップして試すことができます。 実際に試してみると、インターフェイスは英語ですがシンプルな画面で、操作に迷うことはほとんどないと思います。日本語のメールのやりとりは問題なくできました(添付ファイルの日本語ファイル名は化けてしまいましたが)。Opera以外のブラウザでももちろん利用できます。以下の画面はChrome 10で利用しているところ。Firefox 3.6でも動作しました。 読み終えたメールを「Archive」ボタンでアーカイブフォルダに移動するところなど、ユーザーインターフェイスはGmailに似ており、アイコンなどを利用した親しみやすいものになっています。 このメールサービスは昨年オペラが買収したFastMail.
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く