タグ

> W-SIMとt-lifeに関するakinaloverのブックマーク (2)

  • 発売直前! 「WILLCOM 03」徹底レビュー(デザイン・ハードウエア編) - 日経トレンディネット

    ついに2008年6月27日に発売が決まった、ウィルコムのシャープ製スマートフォン「WILLCOM 03」。6月20日には予約も開始され、各地のウィルコムサービス拠点となるウィルコムプラザや一部の家電量販店では、デモ機によるタッチ&トライが可能だ。興味のある人はぜひ足を運んでもらいたい。それではまず、外観のデザインやハードウエアとしての魅力を見ていこう。 フルフラット×イルミネーションキーによる“マジック”デザイン WILLCOM 03はトレンド編でも紹介したように、ディスプレイ面が凹凸のないフルフラット・サーフェースがデザイン的な特徴だ。そのフラットな面に十字キーやダイヤルキーを収納し、キートップがLEDにより光って表示されるイルミネーションキーを搭載している。横にスライドするとフルキーボードが現われる「Input Style」、スライドを閉じて縦に持ったときには、ディスプレイやイルミネー

    発売直前! 「WILLCOM 03」徹底レビュー(デザイン・ハードウエア編) - 日経トレンディネット
  • W-ZERO3[es]用の超便利小物アプリ - PLAYNOTE

    USB接続のミニキーボードも手に入れ、地味にじわじわ使い勝手を増していくW-ZERO3[es]。ZERO3をはじめ、PDAって使い込めば使い込むほど手に馴染み便利さが増していくものだと思うのだな。 最近ZERO3でやっていること。 PCと同期させて予定管理。演劇公演も、もらったチラシやメールのデータをコピペですぐ登録しておいて、二週間前くらいに空き予定を調整。 スピーカーと繋いで稽古場で音出し。2GBのminiSDで数百曲入るし、大画面ですぐ目的の曲が選べて◎。 キーボードと繋いで原稿書いたりメールにガンガン返信したり。電車内などでは付属キーボードを引き出してぽちぽちと。 NoteMやOutlookメモなどを使い、ボイスメモ。 PCでダウンロードしたYouTubeやニコニコ動画を出先で見てほくそえむ。 フルブラウザでインターネット、メールはもちろん。Gmailやmixiのチェックも大概ZE

  • 1