タグ

2015年2月16日のブックマーク (13件)

  • 大阪市、また敗訴 入れ墨調査拒否による処分取り消し:朝日新聞デジタル

    大阪市が職員を対象に入れ墨の有無を尋ねた調査に答えず、戒告処分を受けた看護師・森厚子さん(58)=市立十三市民病院=が処分の取り消しと慰謝料の支払いを求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。中垣内(なかがいと)健治裁判長は「調査は市個人情報保護条例に反する」とし、違法と認定。市交通局職員が勝訴した昨年12月の判決と同様に、森さんに対する市の処分を取り消した。 判決などによると、森さんは2012年5月、市が教職員を除くすべての職員に対して入れ墨の有無を調べた記名式の調査を「プライバシーの侵害にあたる」として拒否。同8月、市から戒告処分を受けた。森さんは入れ墨をしていない。 市は訴訟で「市民が不安や威圧感を持つことに配慮した調査だった」と主張したが、中垣内裁判長は「看護師らはマニュアルに沿って身だしなみの点検を受けており、調査が必要だったとはいえない」と指摘。社会で差別される恐れのある個人

    大阪市、また敗訴 入れ墨調査拒否による処分取り消し:朝日新聞デジタル
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    憲法判例ジェネレータの称号がふさわしい。
  • 「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に ITmedia ニュース 2月16日(月)14時53分配信 「完全な『パクリ』レポートとして作成せよ」「自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない」――大阪市立大学文学部で示されたレポート課題が話題を集めている。Web情報の「コピペ」(コピー&ペースト)に頼る学生が問題になって久しいが、あえて「パクリ必須」を課す狙いや学生の反応を、同大大学院文学研究科の増田聡准教授に聞いた。 【その他の画像】  話題になったのは、「授業関係の連絡」として学生向けに掲載された「表現文化論特論」の期末課題。2月10日に増田准教授が自身のTwitterで紹介し、現在までに700リツイートを集めている。 「『佐村河内事件に思う』という題名を付し、この題名に即した内容のレポートを作成せよ」という課題は特に珍し

    「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    「京都大学では、自分が書きたいことを自由に書いて、辞書や辞典など適当な場所から1文字単位で引用元を記した徹底したレポートがありました」これパクリチェックする方が死ぬな。
  • 登場する楽譜は本物!SHIROBAKO 17話 オーケストラの考察と再現 – こおろぎさんち

    音楽に詳しくない方でもわかるように解説してみます 1度でいいから見てみたい、僕の曲をオーケストラが演奏しているところ。 どうも、こおろぎ(@kohrogi34 )です。 アニメの制作現場をリアルに描写したアニメ「SHIROBAKO」。その17話で映像につける音楽、いわゆる「劇伴(げきばん)」のレコーディングの場面がありましたね。 動画の10:03から。 楽譜まである。 実際の楽譜やレコーディング風景がそのまま描写されていて、リアルな現場を学ぶには持ってこいではないですか。 現代のオーケストラの譜面は市販されているもので大体1曲1万円。この1ページだけでもかなり値打ちがあるんです。そもそも販売されない事も多い。普通は見れないものなんです。しかも巨匠、浜口史郎さんの譜面なわけです。大興奮です。 というわけで、今回は自分の研究がてら、なるべく音楽に詳しくない方でもわかるように解説してみたいと思い

    登場する楽譜は本物!SHIROBAKO 17話 オーケストラの考察と再現 – こおろぎさんち
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    演奏はシンセでも作曲はフルオケで作ってるのに、1曲1万円かあ…プロにとっては確かに工業生産品に近いんだけど…/これはまちがってたけど、このこおろぎさんは30秒6000円~ということで、やっぱ安い。
  • 中田英寿と「永遠の旅人」と租税逃れと - kojitakenの日記

    https://twitter.com/mtcedar1972/status/566781547341041664 杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972 避税地域に籍を移すならまだしも、最近じゃ決まったとこに定住すらせず課税を逃れる「永遠の旅行者」ってのもいる訳だし>「タックスヘイブン」モナコ国籍の中田英寿にピケティの感想を聞いてみたい (id:kojitaken) http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20150215/1423963138 … 中田英寿自身がモナコ国籍を取得する前に、その「旅人」をやってたようです。 中田さんが旅人であることの所得税的な意味合い : xeseaのブログ(2010年7月25日) 中田さんが旅人であることの所得税的な意味合い 中田英寿とは元日本代表サッカー選手で現在はモナコ市民権を持つ旅人である(いまでも旅人であるかど

    中田英寿と「永遠の旅人」と租税逃れと - kojitakenの日記
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    サニーサイドアップが日本で申告して法人税と源泉徴収税払ってるんだから別にいいじゃん。旅人さんの所得が申告義務を課されるほど多いなら、申告しなけりゃ給与差押えを受けるだけでしょ。
  • 街頭演説で「わが大阪、わが堺」訴える橋下氏、“地元愛”強調 市議選候補もリクルート - 産経WEST

    大阪市を特別区に分割、大阪府との間で役所機能を再編する大阪都構想をめぐり、大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)は15日、堺市も将来的に都構想に参加し、両市域で一体的に交通インフラなどの広域行政を行う必要があるとの認識を示した上で、「大和川の北(大阪市)の活力を南(堺市)に呼び込む」と訴えた。堺市で行った維新の街頭演説で述べた。 維新は都構想で大阪市、堺市をそれぞれ特別区に分割することを目指してきたが、平成25年9月の堺市長選で反対派の竹山修身市長が「堺はひとつ」「堺をなくすな」と訴えて当選。現在、堺市は都構想の制度設計には加わらず、今年5月17日に大阪市の分割の是非を問う住民投票が実施される情勢だ。 橋下氏は「わが大阪、わが堺」と連呼し、堺市民に寄り添う姿勢をアピール。堺市長選について「(竹山氏の訴えで)みんなが誤解した」とした上で、「都構想で堺はなくならない。市役所がなくなるだけで、堺と

    街頭演説で「わが大阪、わが堺」訴える橋下氏、“地元愛”強調 市議選候補もリクルート - 産経WEST
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    「都構想で堺はなくならない。市役所がなくなるだけで、堺という名前は残る」この人の言うことを聞いた結果名前以外残らなくても文句は言えない。
  • 球春到来!今年の楽天はデータで勝ちます:日経ビジネスオンライン

    そもそもは2014年。東京にも遅い冬が訪れ、そろそろ華やかなクリスマスの準備でも始めようかと街が楽しげに化粧をし始めたころ。 日シリーズを制した福岡ソフトバンクホークスの優勝セールが盛んに行われ、プロ野球もストーブリーグが始まろうとしていた折。前年2013年の日一の栄光から一転最下位へ転落した東北楽天ゴールデンイーグルスは思い切った手を打ちます。すでに辞任を発表していた星野仙一前監督から、大規模な体制転換を断行することになったのです。 新監督はデータ!もとい、デーブ! 何をするのかと思ったら、大久保博元監督就任。うおー。マジですか。いやー、どうなんでしょうね。ネットでは賛否両論のこの監督人事に始まり、いろんな人がイーグルスを去り、新しい人がイーグルスにやってきました。また、橋上秀樹さんが読売ジャイアンツから楽天へ7年ぶりに復帰、ヘッドコーチに就任。最下位だったし、できることは思い切って

    球春到来!今年の楽天はデータで勝ちます:日経ビジネスオンライン
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    このたいちょ、漫画だとノーパソ片手にメガネをクイってやって大言壮語を吐いた後「ば、ばかな…!私のデータは完璧なはず…!」とか言いながらお下の粗相をしそう。/もちろんうまくいくことを祈念しておりますよ
  • 大陸移動の原動力はマントル対流を実証

    スーパーコンピューターを用いた3次元全球内のマントル対流のシミュレーションで、約2億年前から始まった超大陸パンゲアの分裂から現在までの壮大な大陸移動と、地球内部の物質の流れの様子を再現することに、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の吉田晶樹(よしだ まさき)主任研究員と浜野洋三(はまの ようぞう)特任上席研究員が世界で初めて成功した。 ドイツの気象学者、ウェゲナー(1880~1930年)が1915年に著書「大陸と海洋の起源」で大陸移動説を提唱して以来100年間、謎だった超大陸の分裂とその後の大陸移動の主要な原動力が、大陸直下のマントル対流であることを突き止めた。JAMSTECが実施した北海道南東沖の太平洋プレートの地下構造調査に基づく観測結果(2014年4月2日ニュース「プレートが動く謎を解明」参照)とも符合した。2月12日の英オンライン科学誌サイエンティフィックリポーツに発表した。 研究

    大陸移動の原動力はマントル対流を実証
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    従前のプレートテクトニクスでは、ヒマラヤの下で大陸プレートの沈み込みがあるはずだったのが、この説だと沈み込み不要ということになるのかな?アイソスタシーも考慮するとヒマラヤはどんどん高くなるという予測か
  • クールな「紙名」を誇る業界紙の世界

    ニッチな新聞というものがある。業界紙などと呼ばれる特殊業界御用達の新聞である。 そういう業界紙のなかに、門外漢の立場からするとはっとするような名前の新聞がある。 たとえば自動車産業の市場規模を考えた場合『日刊自動車新聞』(紙面をご覧下さい)というものがあっても誰も驚かないだろうが…… いやそれどころか『二輪車新聞』(紙面をご覧下さい)というものがあってもまだ驚かないだろうが…… 『自動車タイヤ新聞』(これは是非、その紙面をご覧になって頂きたい)——タイヤ情報に特化した新聞が存在することを知ったならば多くのひとが驚くのではないだろうか。 また『日刊不動産経済通信』という新聞があっても、市場動向というものが莫大な損益を日々生み出している業界の事情を考えれば、こうした専門紙の必要性は判る。 だが……『日屋根経済新聞』(これも是非、紙面をご覧になって頂きたい)という新聞の存在を知ると、随分ニッチ

    クールな「紙名」を誇る業界紙の世界
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    「馬」とかね。もうないけど。
  • 勝馬の栞 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "勝馬の栞" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2025年3月) 日競馬会時代の1947年に騎手や厩舎関係者の共済団体である競馬共助会が運営基金確保を目的に当日の競走の出走馬の枠順と各馬の戦績を記載した出馬表を「勝馬の栞」と名付けて発行、競馬場と場外勝馬投票券発売所でのみ販売した。 「勝馬の栞」では、現役調教師数名が出走馬に予想印を付けていた。当時は調教師が競馬新聞に予想印を付けたり、週刊の競馬専門誌上において騎手や調教師らが座談会形式で有力馬の取捨選択を行う事は珍しくなかったが、「勝馬の栞」は競馬場や場外でしか購入出来な

    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    調教師が印を打ってたとは、昔はなんとおおらかだったのか。
  • 運転手奪い合い深刻/被災地のバス事情(中)/かすむ復興 | 河北新報オンラインニュース

    <慢性的に不足>  「いつでも辞めてやりたい気分だ」。仙台市の宮城交通に勤める男性運転士が不満をにじませる。入社して5年以上。いまは路線バスのハンドルを握っている。  早朝や夜間の勤務に加え、土日も休みになるとは限らない。高速バスの担当になれば深夜勤務が待っている。乗客の命を背負う毎日に、肉体的、精神的なストレスが積み重なる。「忙しすぎてリフレッシュできない。何とかぎりぎり体調を保っている」。男性が疲れた表情を見せた。  負荷の理由は明確。慢性的な人手不足だ。東日大震災後、復旧復興工事に投入されるトラックなどのドライバー需要が急増した。近年、バス業界から転身を図る人が後を絶たない。  大型二種免許があればバスもダンプカーも運転できる。資格を持った求職者は限られており、宮城交通の採用担当者は「建設業界との奪い合いだ」と嘆く。 <待遇格差響く>  同社では年間数十人が退職し、通年採用で補充す

    運転手奪い合い深刻/被災地のバス事情(中)/かすむ復興 | 河北新報オンラインニュース
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    運賃上げられないから厳しいよね。
  • 奈良公園の鹿は、なぜ鹿せんべい販売所を襲わないんだ? : 哲学ニュースnwk

    2015年02月15日21:00 奈良公園の鹿は、なぜ鹿せんべい販売所を襲わないんだ? Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423999184/ ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4259867.html 4: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 20:21:25.60 ID:X8MbOh/+0.net グルだからだろ 49: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 20:32:22.36 ID:SdwsuWwY0.net >>4 ワロタw 6: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/15(

    奈良公園の鹿は、なぜ鹿せんべい販売所を襲わないんだ? : 哲学ニュースnwk
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    シカでした
  • 左派こそ金融緩和を重視するべき 松尾匡・立命館大教授:朝日新聞デジタル

    ■金融政策 私の視点 ――松尾さんはマルクス経済学者を名乗っています。左派の立場こそ来、金融緩和を重視するべきだとの主張です。 「欧米では左派は金融緩和に賛成という色分けが普通だ。金融緩和は雇用を拡大させる効果があり、それは左派が重視するものだからだ。一方、物価が上がってインフレになれば資産が目減りするから、お金持ちの階級が金融緩和に反対する。こういった人々の支援を受けた右派の政治家は普通、金融緩和については否定的だ」 ――日では自民党が金融緩和を進める一方、共産党が反対して、政治的立場と政策がねじれています。 「なぜ左派が金融緩和に反対するのか。言ってしまえば、左派は雇用問題が一番深刻な若い世代の支持がだいぶ細っていて、古参の支持者に依存する現実がある。退職して年金生活者になっている支持者は金融緩和による物価上昇を恐れる気持ちが強い。それが一つの理由ではないか」 ――量的緩和はどうい

    左派こそ金融緩和を重視するべき 松尾匡・立命館大教授:朝日新聞デジタル
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    リベサヨ総本山で松尾先生のインタビューが載ったのは大きい。
  • 俺が日本第2の都会、大阪市24区について画像を貼りつつテキトーに紹介していくスレwwwwwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/15(日) 11:43:55.64 ID:AvYRNnpQ0.net ニューヨークに住んでるやつらはロサンゼルスのことをあんまりしらないみたいだからテキトーに紹介していこうと思うwwwwwww これが大阪の地図なwwwwww 路線図wwwwwwww 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/15(日) 11:44:52.16 ID:SZ1P+0Ka0.net 大阪ってこんなに区あるんだな 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/15(日) 11:47:43.48 ID:AvYRNnpQ0.net 【北区】 梅田駅、大阪駅、北新地駅、天満駅、中津駅など 「キタ」の中心、梅田〜中之島エリアは高層ビルの数では日の指に入る。 朝早くから大阪の北摂や神戸や京都からもリーマン

    俺が日本第2の都会、大阪市24区について画像を貼りつつテキトーに紹介していくスレwwwwwww - ゴールデンタイムズ
    allezvous
    allezvous 2015/02/16
    大阪24区は東京が都になる前の35区と対応しているんだよね。