タグ

2017年9月15日のブックマーク (12件)

  • 【速報】Slack新機能「Shared Channels(共有チャンネル)」は、企業の壁も飛び越える! | SELECK [セレック]

    昨日(2017年9月12日)公開された、Slackの新機能「Shared Channels(共有チャンネル)」、皆さんはもう使いましたか? 現在はまだベータ版とのことですが、神アップデートだと思います。すばらしい。(これでSlackはますます、バイラル的にユーザーを増やすでしょうね〜。) ということで、早速この新機能を使ってみましたので、ご紹介できればと思います。 まず簡単に共有チャンネルについて説明すると、 要するに、Slackで「企業間連携」ができる Slackの異なるチーム同士が、共有で使えるチャンネルを作れる 取引先や協業先と共有チャンネルを使うことで、やりとりが効率化できる ファイル共有なども、Slack上で完結できるようになる 双方が、そのチャンネルに自由に関係者を招待できる こんな感じです。 現状は、スタンダードプラン及びプラスプランを使っているチーム同士であれば、作れるよう

    【速報】Slack新機能「Shared Channels(共有チャンネル)」は、企業の壁も飛び越える! | SELECK [セレック]
    animist
    animist 2017/09/15
  • キミに伝えたい! iPhone 6/6s→iPhone 8で得られる7つのメリット (2/2)

    iPhone 8にするといいこと その5】 コンビニや自動改札でサクッとタッチで決済! iPhone 6s以前のモデルには、キャリアのAndroidスマホでは一般的なFeliCa(おサイフケータイ)チップが搭載されていなかったので、コンビニでiPhoneをかざしての決済ができなかったのだが、iPhone 7からは待望のFeliCa対応になった。これはiPhone 8でも同様で、コンビニや自動改札などでApple Payを便利に使える。 Apple Pay自体はiPhone 6/iPhone 6sでもアプリやウェブ経由で利用できたが、ピッとかざしてサクッと決済するのとでは利便性が圧倒的に違う。iPhoneで電車に乗ったり、買い物もすばやく支払いをしたいならiPhone 8にしない理由はない。 【iPhone 8にするといいこと その6】 ケーブルから開放! ワイヤレス充電ができる iPho

    キミに伝えたい! iPhone 6/6s→iPhone 8で得られる7つのメリット (2/2)
  • iPhone Xは次の10年を意識した意欲作! 石川温氏によるiPhone X、iPhone 8/8 Plus実機レポ

    iPhone X、iPhone 8/8 Plusを早速ハンズオン! アップルは9月12日(現地時間)、新社屋のスティーブ・ジョブズ・シアターにて、新製品となる「iPhone X」「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」を発表した。 デザインやスペックなどは「事前にネットに出ていた噂通り」とも言えなくないが、実際に触ってみると、その印象はがらりと変わることもある。 発表会後に行なわれたハンズオンでのファーストインプレッションをお届けしたい。 これまでにないiPhoneになった意欲作 ホームボタンレスの「iPhone X」 iPhone Xはアップルが次の10年を意識した意欲作だ。これまで、iPhoneのシンボル的な存在であったホームボタンを廃止。筐体のほとんどが画面、という印象だ。画面は凹型になっており、へこんだ部分にカメラやセンサーがぎっしりと詰め込まれている。その左右のディスプ

    iPhone Xは次の10年を意識した意欲作! 石川温氏によるiPhone X、iPhone 8/8 Plus実機レポ
  • Slack を使い倒すための小技11選

    ほとんどの人が Slack の機能の10%くらいしか使っていないの、知ってた?これから紹介する小技を使えば、Slack がうんと便利になるはずだよ。 1. 任意のやりとりへすばやく移動する Slack の“Quick Switcher”機能を使えば、見たいと思ったやりとり(チャンネルやDM)を簡単に開けるよ。呼び出すためのショートカットは ⌘+K だ(Windows なら Ctrl+K、Macデスクトップアプリなら代わりに ⌘+T も使えるよ)。“Quick Switcher”の入力欄はオートコンプリートが効くから、望みのチャンネル・DM・グループをパッパと切り替えられるようになってるんだ(切り替えが早すぎて :thumbsup: と入力する暇はなくなるけどね)。 おまけ: キーボードショートカットは他にもたくさん用意されてるよ。⌘+? (Windows なら Ctrl+?)で確認して

    Slack を使い倒すための小技11選
    animist
    animist 2017/09/15
    UI として表示されてるし、それを見てて存在を知ってるにも関わらず、使えてない、という機能が思ったよりもいっぱいある…。俺の認知力がやばい。
  • 5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題

    このへんの話。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011129891000.html http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170908/p2 事情に詳しくない人からすると「なんでそんなにカタルーニャは熱くなってるの?」って感じだろうと思うので、簡単に解説したあとで補足説明をつけます。 5分でわかるまとめ今のスペインには「民族(ネーション)」をめぐって2つの対立軸がある 「スペインは単一民族(ネーション)からなる国だよ(だから地方の独自色はなるべくなくしていくのが望ましいよ)派」と「スペインはたくさんの民族(ネーション)からなる国だよ(だからもっと地方分権して独自の言語を守っていこうよ)派」 今の中央政府(国民党)はゴリゴリの単一民族派で、最大野党もどっちかというと単一民族派寄り、全国政党で多民族国家派なのは急

    5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題
  • 近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤする..

    近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤするので自分なりにまとめてみたい。 <2017/9/10 12:21 ブクマ数187users 追記した。イヤマウンターへの回答になるか分からないけど…あと微細な誤字修正。 2017/9/10 23:01 ブクマ数350users 良い指摘も貰ったので再追記&読み辛い記号は省略して浄書した。> 近親相姦と近親婚の区別まず、近親間の「性交」と「婚姻」を分けて考える必要がある。 前提の確認として、2017年現在の日には、成人(=18才)した近親間のセックスを取り締まる法律はない。 ただし、13歳未満に対しては例え同意があっても強姦罪(強制性交等罪)が構成される。(刑法第177条) 18歳未満であれば、地方自治体が定める青少年保護条例に基づいて規制されうる。(淫行条例) また、3親等以内の近親間は婚姻はできない。(民法第734条)

    近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤする..
  • 考えてみるとなんで近親相姦ってアウトなの?

    いや劣性遺伝がどうのこうのみたいな理論は分かりますけど。 この理論が根にあるんだとするなら、そもそも障害児を育てることがおかしいみたいになりません? もっというと年齢を重ねるごとに障害児の生まれる確率は高くなるんだから近親相姦によって障害児が生まれる確率を超えた年齢層の人は結婚しちゃダメじゃないですか。近親相姦がアウトなら。 だから近親相姦がアウトって理由に劣性遺伝がどうのこうのを持ってくるのはおかしいかなと思うわけですよ。 それ以外に近親相姦がだめな理由って私のメタ認知能力が弱いというのもあるかもしれないですけど、多分世間の目じゃないでしょうか。 世間の目っていうのは今まで気づかれてきた常識的価値観によって作られたもので、近親相姦によるデメリットが許容されている現代においても惰性で継続しているしか過ぎない気がするわけです。 私は見たことないですけどネットの話を聞くにLGBTの人たちと同

    考えてみるとなんで近親相姦ってアウトなの?
  • おかゆって過小評価されすぎじゃね?老人とか赤ちゃんの食べ物と思われてるが実際は違う

    この前行ったスペイン料理屋で出てきたおかゆがガチすぎた アサリのおかゆなんだけどお前らが思い浮かぶようなおかゆじゃない 歴とした「おかゆ料理」だった お前らもおかゆをガチで作って見な、世界変わるよ 俺はもう家でおかゆ料理しまくってっから

    おかゆって過小評価されすぎじゃね?老人とか赤ちゃんの食べ物と思われてるが実際は違う
    animist
    animist 2017/09/15
    うまそう…
  • 「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと

    最近の経済学は、これまで「経済学」と聞いてぱっとイメージすることと、ちょっと離れたことが研究対象になっている。 例えば感情だ。 私たちは、人が感情に左右されることを知っている。幸福感でいっぱいならやる気はでるし、なんとなくうまくいかず気分が乗らない日は成果も乏しい。 幸福度が高いと、生産性が高まることを裏付ける研究も進んでいる。大竹さんもいうように、まさに笑う門には福来たるだ。 一方で、感情を軽視すると、人の生産性を下げることにつながるという研究もある。 部下がいるビジネスパーソン必読「怒り」に着目した研究結果が紹介されている。ここは部下をもつビジネスパーソンにとって、まず必読のパートだ。 怒りっぽい上司が怒っているときに、わざわざ話をしようと思う人はいない。「落ち着いたときに話をしようかな」とか「時間を置くか」と考える。 人間が完全に合理的なら、与えられた情報に基づく意思決定は、感情に左

    「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと
    animist
    animist 2017/09/15
    適度な競争状態に置きつつ、感情を不用意に刺激しないって難しいな…
  • 赤木智弘氏「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。

    「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。 平和とはいったい、なんなのだろう? 最近、そんなことを考えることが多くなった。 夜勤明けの日曜日の朝、家に帰って寝る前に近所のショッピングセンターに出かけると、私と同年代とおぼしきお父さんが、と子どもを連れて、仲良さそうにショッピングを楽しんでいる。男も30歳を過ぎると、怒濤の結婚ラッシュが始まるようで、かつての友人たちも次々に結婚を決めている。 一方、私はといえば、結婚どころか親元に寄生して、自分一人の身ですら養えない状況を、かれこれ十数年も余儀なくされている。31歳の私にとって、自分がフリーターであるという現状は、耐えがたい屈辱である。ニュースを見ると「フリーターがGDPを押し下げている」などと直接的な批判を向けられることがある。「子どもの安全・安心のために街頭にカメラを設置して不審者を監視する」とアナウンサーが読み上げ

    animist
    animist 2017/09/15
    10年前の文章をようやく読んだ。前にも読んだのかも知れないが/社会は着々と、貧困化、二極化の方向へ進んでいる気がする。捨て鉢な気分が蔓延したら戦争か内戦か犯罪かいずれにしても治安は悪くなる方向だろう
  • “年収400万円時代”に先手を打つ|NHK NEWS WEB

    「2020年には全世帯の6割が年収400万円未満になる」 こう予測したのは役所でもシンクタンクでもなく、消費者にとってはなじみが薄い品卸の最大手「三菱品」です。製品をみずから作り出しているわけでもなく、消費者に直接商品を売っているわけでもない卸売りの会社が、独自の調査・分析をもとに未来を予測している…、そんな情報を耳にして一体どのような未来を想定し、どんな一手を打ち出そうとしているのか、取材してきました。 (経済部 野口恭平) 一般の消費者にとってはなじみがないかもしれませんが、品卸の会社とは、加工品・冷凍品・お菓子・酒などさまざまなメーカーから商品を仕入れ、スーパーやコンビニなどに販売する業態です。メーカーと小売をつなぐ重要な役割を担っていて、モノだけでなく情報も集まるのが大きな特徴です。 三菱品は6年前に4つの会社が統合して発足した業界最大手で、そこで消費者の行動の研究を続

    “年収400万円時代”に先手を打つ|NHK NEWS WEB
    animist
    animist 2017/09/15
    未来が、より不幸になるという認識が社会全体に共有された状態って停滞感に溢れてて、最悪だな…。かといって各個人ではそれを打破するだけの力もなく、「希望は、戦争」という社会的なムードが醸成されるのかな…。
  • 日本の携帯電話メーカー、瀕死に陥った「本当の理由」

    かつて、世界ナンバー1を誇っていた日のエレクトロニクス産業が、衰退に歯止めがかからなくなっている。 世界トップクラスの総合エレクトロニクスメーカーの富士通が、携帯電話事業を売却する方針を固めたことが大きい。9月中にも入札手続きを開始する予定だ。 売却先の候補には、ポラリス・キャピタル・グループや英CVCキャピタル・パートナーズなどの投資ファンドのほか、中国のレノボグループやファーウェイ(華為技術)、台湾の鴻海精密工業(ホンハイ)などが浮上している。売却額は数百億円規模といわれている。 ホンハイはシャープを買収したのに続き、東芝メモリの買収にも手を挙げている。日のエレクトロニクス企業は“お買い得”とみなしているようだ。 富士通は2012年、東芝の携帯電話事業を統合した。高齢者を主要な顧客に据えた「らくらくホン」が大ヒットした。スマートフォン・タブレットの「アローズ」を主力ブランドとした携

    日本の携帯電話メーカー、瀕死に陥った「本当の理由」
    animist
    animist 2017/09/15
    進むのは Apple の寡占化だけでなく、韓国、中国製品の拡大なのでは、という気がするな。イノベーションのジレンマにはまったところから動けないプレイヤーが時代に合わせた新興国のそれに代わられる、という