タグ

はてなに関するanotherのブックマーク (7)

  • Google、役に立たない「0件表示」ページのサンプルを募集中 ::SEM R (#SEMR)

    Google、役に立たない「0件表示」ページのサンプルを募集中 Google Matt Cutts氏、「口コミ0件」などユーザに役立たないページが検索にヒットする問題を改善するために、具体的なサンプルを送るようフィードバックを求めている。 公開日時:2009年03月03日 12:53 米Googleウェブスパム担当トップのMatt Cutts氏が、ユーザの検索体験を改善するための対策の1つとして、「noresults」(ゼロ結果)ページに対するフィードバックを受け付けている。 noresults(検索結果ゼロ件)とは、ページは存在するが口コミや価格情報がゼロ件でユーザにとってコンテンツの価値が全くないページのこと。特に口コミ系サイトや価格比較系サイトで時折遭遇する。サイト全体が検索エンジンフレンドリーなつくりとなっているために、キーワードさえ存在すれば検索にヒットしやすくなる一方、情報がゼ

    Google、役に立たない「0件表示」ページのサンプルを募集中 ::SEM R (#SEMR)
    another
    another 2009/03/07
    ←あえてこのタグ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    年間約50現場通うアイドルオタクが選ぶ2024年現場ベスト3! こちらのブログでは初めまして。アイドルオタクブロガーのあややと申します。普段は「それは恋とか愛とかの類ではなくて」(https://moarh.hatenablog.jp/)というブログを書いています。この度、アイドルオタク友人たちと4人で交換日記を始めることになりました! …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2009/01/29
    はてなのユーザーアンケートに関して。「お・・・「お礼の気持ち」。どひい。サービスを提供する側がこんな答えを推定しているアンケートって初めて見た。」
  • はてな投げ銭機能で年間1500はてなポイント使った

    はてな投げ銭機能で年間1500はてなポイント使った スポンサードリンク Tweet 一年前、 Passion For The Future: ブログ会員制・有料化への移行のお知らせ [www.ringolab.com] というエイプリルフールエントリで、橋大也氏が、ブログ有料化というネタをぶちまけたのだけれども、ネタに金銭が絡むものをしてしまう氏のブログバランス感覚の悪さに失望して、その場ではてなポイントを 3000 ポイント購入して、送りつけてやったんです。そしたら、速やかに返してきてくださったんで、今年は金銭の絡まないネタをやっていただけるものと信じていますけれども、結果として僕の手元に普段全然使わないはてなポイントが 3000 ポイント余ってしまったのです。 そこで、ここ一年間は、はてなブックマークをしたら、はてな投げ銭受付しているサイト主に10はてなポイントずつ投げ銭してきました

    another
    another 2007/04/06
    http://www.hatena.ne.jp/history でポイントの授受履歴が出せるとは知らなかった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2007/04/05
    この人、はてなに対してドロドロしたものを溜め込みすぎてる気がする。なんかやばい。しばらくの間はてなを休んだ方がいいんじゃないだろうか。心配。
  • http://hatena-recipe.com/

    another
    another 2006/02/28
    色も青い。
  • はてなダイアリーはモテアフィリエイトではなかったのか - シナトラ千代子

    夜中にふと目が覚める。 どこかおかしい。 はてなダイアリーをはじめて、あと数ヶ月で丸二年になろうとしている。 それなのに、どうも最初の話と違う。 最初、はてなになんて興味はなかった。社長が自転車に乗ってプログラミングするらしいとか会長がコーギーだとか、そんなことはどうでもよかった。日記が書ければよかった。いや日記が書けなくてもよかった。いろいろ書ければよかった。文字が打てればよかった。文字が読めればよかった。読み書きさえしていれば、そのうちモテになるという話だった。そう聞かされた。はてなはモテアフィリエイトという話だった。 キーワードシステムによって、わたしがどこかのモテダイアラーとつながり、さらにわたしがなにがしかのトラックバックをそのモテダイアラーへと送る。そうするとモテダイアラーから子ダイアラーが紹介される仕組みだ*1。子ダイアラーとはおたがいにトラックバックを送り合ったり、ほかのダ

    はてなダイアリーはモテアフィリエイトではなかったのか - シナトラ千代子
    another
    another 2005/12/27
    ←タグで落ちをつけてどうする。
  • オープンプロセスサービス開発 - thinkin' in the brain

    伽藍とバザール はてなは、なぜソースコードを公開していないのだろう。 ソースコードを公開することの利点については、『伽藍とバザール』しか読んだことはないが、プロダクト品質の向上が期待できるところにあるのだろう。コードレビューの目がたくさんあり、デバッグの手がたくさんあるからだ。それはもちろんプロダクトの人気にもよるが、「はてなのソースが公開された」となれば、飛びつくハッカーは多いだろう。 そのような利点がありながら、社内会議まで公開するはてながソースを公開しないのは、プロダクト品質の向上を最優先としていないからだと考えられる。 はてな技術に駆動される会社ではないと思う。人に駆動されているのだ。はてなはてなたらしてめているのは、まずid:jkondo氏のパーソナリティにある。 id:jkondo氏が最優先としているのは、プロダクト品質の向上ではなく、サービス品質の向上であるに違いない。

    another
    another 2005/11/17
    いつのまにやら技術ドリブン(だからドンブリではないと言うておろうが!)にすり替わっちゃったのよねー。
  • 1