タグ

esolangに関するanotherのブックマーク (22)

  • Kugyu

    Kugyu – Provinsi Banten lagi-lagi menawarkan warna wisata baru yang dekat dengan ibu kota DKI Jakarta. Siapa sangka di balik padatnya Banten dan kota-kota yang mengelilinginya tersembunyi surga di bumi yang bernama Pantai Tanjung Lesung. Adanya beberapa destinasi wisata di Tangerang menambah pilihan wisata JABODETABEK selain tempat wisata Jakarta yang sudah populer sejak lama. Wisata Tanjung Lesun

  • ゲノム言語ATGC

    ゲノム的にGCリッチなほうがいいだろうということで0と1にg,cをそれぞれ割り当てて数字を表現するようにしてる。exitコマンドには終止コドンを割り当てようかとも思ったが、なんとなくaaaにしてみた(polyA)。 しかも(というか当たり前だけど)blastでホモロジーサーチがかけられるし、multifastaにしておけばソース管理もできるうえに、データベース化してインデックスはっておけば、NCBIのツール群でコマンド一発で取り出せる。 ただ今回作ったHELLO_WORLDの配列はblastnだといい感じにヒットしなくて悲しかったので、blastxかけたらブラックコットンウッドからなんかひっかかった。 >gb|ABK94795.1| unknown [Populus trichocarpa] Length=229 Score = 33.5 bits (75), Expect = 5.9 I

    ゲノム言語ATGC
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    another
    another 2008/12/14
    と呼んでいい。
  • MYCOM BOOKS - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 〜Esoteric Language〜

    ■内容紹介 あなたは「+-><.,[]」の8つの記号しかないプログラミング言語や、空白だけで構成されるプログラミング言語があるのをご存じだろうか。 書では、そんな奇妙な言語(Esoteric Language)を題材にプログラミング言語の作り方を解説します。 プログラミング言語の未知の世界に触れてみたいあなたに。 Rubyプログラムを書く際の慣習やテクニックについても触れられていますので、Ruby学習者の「2冊目の」としてもお勧めです。

  • INTERCAL を調べてみた - まめめも

    INTERCAL は 1972 年に登場した難解言語 (esoteric language) の始祖とされる言語です。brainfuck や befunge のような難解言語に興味のある人なら、一度は聞いたことがあると思います。 しかし、INTERCAL について、「元祖難解言語であること」と Hello, world! 以上の詳しいことをわかりやすく説明する資料は見当たりません。マニュアルはなぜかやたら読みにくいので敬遠していたんですが、一念発起して、多少読み書きできる程度まで勉強してみました。元祖の名に恥じない、なかなか頭の悪い言語でした。 変数と定数 16 ビット整数、32 ビット整数、16 ビット整数の配列、32 ビット整数の配列、の 4 種類の型がある。それぞれ . (spot) 、: (twospot) 、, (tail) 、; (hybrid) の記号が与えられている (括弧

    INTERCAL を調べてみた - まめめも
    another
    another 2008/12/02
    「処理系によってはある程度 PLEASE を使わないと「プログラマーが無礼だ」といってエラーを吐く。PLEASE を使いすぎると「プログラマーが慇懃無礼だ」といってエラーを吐く。」
  • Route 477(2008-10-06)

    ■ [esolang] P''に関する最初の論文を探しています http://q.hatena.ne.jp/1221708568#c131059 のshiroさんのコメントから知ったんですが、 brainf*ckの元となったP''(P prime prime)という言語が存在するんですね。 P''はチューリング・マシンをモデルにした言語で、「R」と「λ」と「()」のみから出来ています。 可能な操作は R: ヘッドを右に1移動 (※P''ではテープは左側にのみ無限長。右端では移動できないので単に何もしない) λ: ヘッド位置の値をインクリメントして左に1移動 (※上限に達したら0に戻る) ( ): while。ヘッド位置の値が0でない間、括弧内のコードを繰り返す となっています。(厳密にはテープに書かれるのは数値とは決まって無くて、{a0, a1, .. an}という記号の集合とされています

    Route 477(2008-10-06)
  • P′′ - Wikipedia

    (hereinafter written P′′) is formally defined as a set of words on the four-instruction alphabet , as follows: and are words in P′′. If and are words in P′′, then is a word in P′′. If is a word in P′′, then is a word in P′′. Only words derivable from the previous three rules are words in P′′. is the tape-alphabet of a Turing machine with left-infinite tape, being the blank symbol, equivalent to .

    another
    another 2008/09/25
    1964年のBrainfuck。
  • ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000 を公開しました - Diary Blog of Dary

    プログラム言語処理系を作成しました。Windows 上で動作します。ソースも公開しています。C 言語のみで作っています。 ダウンロードページ スクリーンショットです。 このソフトウェアを紹介します。 まなめ 2000 って? 正式名称は「ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000」(以下まなめ 2000) 皆さんはこんな事を思ったは無いでしょうか? 「プログラミングをしてみたい…けど、普通のプログラム言語って難しい(>_<)」 「インターネット上でよく見かけるフレーズ*1はすぐに使うんだぜ」 そんなあなたに贈るプログラム言語、それが「まなめ 2000」です! プログラムの 1 例を紹介 たとえば、「要は、勇気がないんでしょ? 」や「死ねばいいのに」は、はてな村ではもうおなじみですよね。そんなフレーズを使ってプログラミングが出来るのです。 たとえば、以下は正式なまなめ 2000 用のプロ

    ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000 を公開しました - Diary Blog of Dary
    another
    another 2008/09/25
    アキュムレータの名前が「まなめ」、まなめへの剰余演算が「はーい、n人組作ってー」、無条件ジャンプが「id:(ラベル)は死ねばいいのに」等々。
  • アナゴる v - 週1でも日記

    v.grass アルゴリズムを工夫したらどんどん縮んで気持ちよかった。4 位だったけど。 最初に submit したのはこんなのでした。131 byte。 wwwWWWwwWwwWWWWwv # チャーチ数を 1+ wwwWWwWWWWwv # チャーチ数の掛け算 * = (lambda(n m)(lambda(f)(n (m f)))) wwWWwWWWwv # チャーチ数 2 wWWwwWWWWWwWWWWwWWWWWWwWwwwwwwWWWWWWWWWwWWWWWWWWWwWwwwwwwv # チャーチ数 255 を返す関数 (lambda(x) 255) # 255 を 2^2=4, 1+ 4=5, 5^2=25, 25*2=50, 1+50=51, 51*5=255 と計算 wWWwWwwwwwwwwWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWw # 'w' を 255 回 succ

    アナゴる v - 週1でも日記
    another
    another 2008/09/23
    草植え言語Grassによるゴルフ。
  • 紫ログ:Grass on AWK - AWKでちょっと草を - livedoor Blog(ブログ)

    ちょっと草植えときますね型言語 GrassをAWKで実装してみるの巻。 Grass は λ-calculus(ラムダ計算)をベースにした「関数型言語」で、「関数定義」「関数適用」のみの組合せでプログラムを表現します。使う文字は W,w,v の3種類。(その他の文字は無視) 今回、こういう言語の実装には正直向いていなさそうなAWKで実装してみました。 AWKの上でYコンビネータが動いているのは自分でもあまり想像したくないのですが・・・grass.elのところにあるサンプルのうち、入力を伴うもの以外はとりあえず全部通るようです。 言語仕様としては、家ドキュメントのほか、ここが参考になりました。 せめて配列がAWKでファーストクラスなオブジェクトだったら楽なんですが... 仕方がないので、文字列でなんでも表現しようではないか 関数は "/i[j]a.b;c.d;e.f;...;y.z;" のよ

  • 記号だけで brainfuck インタプリタ - まめめも

    Ruby 1.9 の新機能のひとつに「lambda { ... } を -> { ... } と書ける」というのがあります。この表記は反対意見が根強い *1 ですが、確実にすばらしい点があって、全部記号だということです。これによって Ruby が記号だけでチューリング完全になります *2 。 デモとして、brainfuck インタプリタを記号だけで書いてみました。 $___,@_,@__,$_=(@@__="")=~//,?#=~/$/,->(_){_<(__="####"=~/$/)**__&&(@@__<< _;@__[_+@_])},[*$<]*@@__;@__[$___];$____,$_,@___,$__,@__=$_[@_+($_+?!=~/!/ )..-@_],$`,[],[],->(_){(__=$_[_];__=~/[><+\-\.,]/?$__<<$_[_]:__==?

    記号だけで brainfuck インタプリタ - まめめも
    another
    another 2008/06/28
    「これによって Ruby が記号だけでチューリング完全になります」それだけで「->」記法は採用に値すると思う。
  • C++ for Haskeller

    http://haskell.g.hatena.ne.jp/mr_konn/20061006/1160138831 Haskellから入った人には、cinとかcoutとか微妙すぎてよくないだろ、と、思ったので、適当に。 対象読者は、Haskellわかるし、C++もわかる人(意味ねー)。ネタを理解できる人です。 C++とは C++とは、以下のような特徴を持ったプログラミング言語です 参照透明(!) 出現評価(occurrence evaluation) (などといういかがわしい単語をつくる) パターンマッチできる 全く直感的でない構文 IOモナドを書くための大量のsyntax sugarがある 説明していくと長くなるので、それぞれ、おいおい必要になったときに説明するようにします。 C++の型 C++には、次の型があります。 整数 真偽値 連想配列 まあ、おいおい説明。(はやくも飽きてきた)

    C++ for Haskeller
  • JavaScript 的な考え方で C++ Template に入門してみた - IT戦記

    はじめに id:kazuhooku さんが Kazuho@Cybozu Labs: なんとなくリフレクション in C++ という記事を書いていて、なんか凄そう! わくわく! でも、読めません>< Template 怖い>< という訳で C++ Template の勉強をしてみよう! そいえば、ちょっと前に 1000speakers で上野氏に C++ Template はチューリング完全、関数型言語というようなことを聞いたきがする! じゃあ、いろんなことが出来るはず! という訳で JavaScript で出来ることが C++ で出来るかを試してみよう! まず 関数テンプレートと構造体テンプレートどっちで JavaScript の関数を表現するべきかを考えた。 C++ の文法を考える // これはできない>< void foo() { void bar() { void baz() { }

    JavaScript 的な考え方で C++ Template に入門してみた - IT戦記
    another
    another 2008/06/26
    ←敢えてこのタグ。なんかすげえ。
  • GrassのHello World - * *scrap*

    id:nishiohirokazuさんが割と直球で書いていたので、小細工しつつ2時間ほどがんばって草植えてみたwww Helloworldに2時間とかwwwwwww 改行除くと751→738文字。 wvwWwwwwWwwwwwwWWWWWwWWWWWwwwwvwwwwWWWwwWwwWWWWWWwwwwWwwvwWWwWwwvwwWWwvwWWWwwWW WWWwwwWwwWWWWWWwWWWWWWWwWWWWwWWWWWwWWWWWWwWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwWwWwWWWwwWWWWww wwwwwWWWWWwwwwwwwWWWWWWwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwwwwww wwwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwwWwwwwwwWWwwwwwwWWWwwwwwwWWWWWWwww

    GrassのHello World - * *scrap*
  • ちょっと草植えときますね型言語 Grass

    _, ._ ( ・ω・) んも〜 ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wvwwWWwvwwWwwvwwwwWWWwwWw wWWWWWWwwwwWwwvwWWwWwwvwWWW 作ってみたwwwww とりあえず公開wwwwwwwっうぇ 日語版はてきとーです.きっと英語版のほうが詳しいです. 実装 インタプリタ Interpreter written in Standard ML (accept US-ASCII only) by UENO Katsuhiro Interpreter written in Ruby by UENO Katsuhiro Interpreter written in ニコスクリプト Interpreter written in Prolog by zick Interpreter written in Java b

    another
    another 2008/05/31
    見かけのバカバカしさと背後にある精緻な理論のギャップが素晴らしい。/ やけにアカデミックだと思ったら、「情報科学若手の会」が初出の模様。道理で。
  • 2007-07-14

    http://golf.shinh.org/ アナウンスしろと言われたので アナウンスしました。 Have ふぁん。 あと昨日の w3mcooksrv は微妙におかしいぽいので修正する。 あと時差ボケ対応のコツはどうせほっときゃなおるので気にしないことだと思う。 スタック言語の最小言語ってどんな感じかなぁと考えていて以下のような言語を考えました。 + => スタックトップに 1 を足す - => スタックトップに 1 を引く 0 => スタックに 0 を積む : => スタックトップを取り除き、その値の深さの値をスタックに積む . => スタックトップを取り除き、その値を標準出力に吐く , => 標準入力から 1Byte 受け取り、スタックに積む [ => スタックトップを取り除き、その値が 0 なら対応する ] の次にジャンプ ] => 対応する [ にジャンプ説明が必要なのは : だけ

    2007-07-14
  • https://www.sakabe.i.is.nagoya-u.ac.jp/~nishida/DB/pdf/iizawa05ss2005-22.pdf

    another
    another 2007/06/09
    なんか、ネタにマジレスな感じ。
  • 君は新言語LOLCODEを知っているか? - Kentaro Kuribayashi's blog

    Twitterをぼげぇ〜と眺めていて発見。 LOLCODE Matzさんでさえ言及した様子がないこのLOLCODEですが、なかなかどうして面白い……って、小飼弾さんの「404 Blog Not Found:君は新言語xtalを知っているか?」をまともにパロる力量に、残念ながら全くもって欠けているので、ここからは普通に。 さて……ってんでさっそく話を始めたいところですが、LOLCODEの説明に入る前に、予備知識を少し。 ここ数ヶ月、英語圏のブログ等で、文法的におかしな英語やネット用語等からなるユーモラスなキャプションの付された、の画像を見かけた方も多いでしょう。それらはLOLCATSといって、まぁ日でいえば、の写真を、はてなセリフで2ch語と掛け合わせたみたいな感じで、可愛いとユーモラスなキャプションとの対比が、激烈なカワユス効果を生み出しています。最近では、に限らず、様々な動物や

  • 新言語考えた - まめめも

    テーマは befunge + π計算。 ちなみにπ計算の知識は sumii 様のπ-calculus 超入門を読んだだけしかない。 以下、befunge はみな知っているものとしています。 基部分 実行モデルは基的には befunge で、2 次元上のコードをカーソルが走って fetch しながら実行が進む。初期状態では左上の原点から右方向に向かって走るプロセスが 1 だけ。各プロセスは数値またはチャンネルからなるスタック (っぽいもの) を持っている。 '|' は fork 。進行方向に対して左右に分かれて走り出す。 v > AAA > | > BBB上のコードでは、 AAA と BBB を並列実行する。fork したらスタックは全部コピーされる (fork した後でスタックをいじっても、相方のスタックは変化しない) 。 '&' はチャンネルを生成してスタックに乗せる。'!' は送

    新言語考えた - まめめも
  • http://www.clanpogo.dk/pogocms/index.php?action=bf