タグ

2010年6月1日のブックマーク (4件)

  • Justin.tv - Live Streaming Video

    Watch live video and chat with friends. Create your own live broadcast channel.By clicking Sign Up, you are indicating that you have read and agree to the Terms of Service and Privacy Policy Welcome to Justin.tv Thanks for creating an account. You can chat, create highlights and even broadcast. Click the red button below to create your own channel and start your first live broadcast:

    atsushifx
    atsushifx 2010/06/01
    USTREAMと同様なライブビデオサービス。Agileチャンネルがあるのはいい感じ
  • http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20100601.html

    atsushifx
    atsushifx 2010/06/01
    XP第2版のSocial Changeを髣髴させるなぁ。今回は個人ではなくチームにフォーカスした感じで、旧版が前提となっている感じ。
  • 『ゴジラ』より怖い、その著作権 | WIRED VISION

    前の記事 動いている人々の目をスキャンする高解像度カメラ 『ゴジラ』より怖い、その著作権 2010年6月 1日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス社会 David Kravets Godzilla photo : courtesy Toho 原子爆弾の爆発によって、それまで眠っていた怪獣『ゴジラ』が目を覚ましてからすでに半世紀が優に経過した[最初のゴジラ映画は1954年。シリーズ作品はこれまで30作ちかく作られているが、今年3月には米国で新作映画が制作されると発表された。公開は2012年、制作はLegendary PicturesとWarner Bros] 爬虫類を思わせるとげとげのしっぽを持ち炎を吐くこの怪獣は、誕生以来ずっと、東京の中心部を恐怖に陥れてきた。だが、ゴジラの商標を所有する東宝(社東京)のために活動する弁護士や調査員たちに比べれ

    atsushifx
    atsushifx 2010/06/01
    知的財産とはそういうもの。アメリカにディズニーランドがあれば、日本にはウルトラマン・仮面ライダーなどがある。もちろん文化の発展のためには邪魔なので50年という制限がある。広めたい派は、CreativeCommons
  • 定義も日本社会における位置付けも曖昧な「コミュニケーション能力」なる概念に基づいてポスドク問題を論じる愚 – 大「脳」洋航海記

    【ドクター・ポスドク問題】 産業構造審議会産業技術分科会基問題小委員会(第12回)-議事要旨 – 経産省 コミュニケーション能力 – Wikipedia語版 別のところでも色々書いたんですが、ものすごく強いデジャヴを感じる議論のオンパレードになっていたのでちょっとblogでもまとめて書いてみます。 基的に、ポスドク問題というと必ずキーワードになるのが「コミュニケーション能力」なるものなのですが。この小委員会における議論でも、こんな形で出てきています。 日人の語学力の低さも含めて、コミュニケーション能力の低さが課題解決型研究開発の障壁になりかねない。自前主義からの脱却、産学連携、オープンイノベーション、国際標準化、いずれをとっても異なるセクターとのコミュニケーションを適切にしなければ課題解決には繋がらない。 ポスドクの問題についてもコミュニケーション力の問題が大きい。博士号をとった

    atsushifx
    atsushifx 2010/06/01
    反社会学講座を使ってる時点でネタとしか思えない。自分のコミュニケーション能力を説明したいので何を目的にどんな場面で使うかの想定をお願いします。とかいっていじめていいならいくらでも使うぞ