SourceTreeはWindows/Mac OSX用のGit/Mercurialクライアントです。 個人的にはGitリポジトリを操作する時にはターミナルで行っているのですが、やはりGUIの方が便利という人も多いはずです。そこでWindows/Mac OSX双方で使えるGit/MercurialクライアントのSourceTreeを紹介します。 リポジトリ一覧です。 リポジトリブラウザ。グラフや説明、編集したユーザなどが一目で分かります。 SourceTreeは日本語ローカライズも行われており、リポジトリに対する操作は上にボタンが並んでいるので一目で分かるようになっています。コミットやチェックアウトといった日常的な処理もSourceTreeから簡単にできます。さらにGitもMercurial(Hg)も変わらずに操作できるのが魅力です。 SourceTreeはWindows/Mac OSX用の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く