過去最高四半期業績達成 佐藤健太郎氏:佐藤です。本日はお忙しい中、ご参加いただきまして誠にありがとうございます。今回も新型コロナウイルス感染拡大予防のためにオンラインでの決算説明会とさせていただきます。それではさっそくですが、2020年12月期第2四半期の決算をご説明したいと思います。 今回のポイントです。第1四半期から引き続き「巣ごもり需要」に加え、セールやキャンペーンといった施策等があったことから、EC関連サービスである「カラーミーショップ」「minne」「SUZURI」の流通額がいずれも好調に推移しています。 その結果、売上高、営業利益など過去最高四半期業績となりました。営業利益、経常利益の業績予想に対する進捗率はいずれも70パーセント以上です。 しかし、第3四半期以降に好調なEC関連サービスに対して、いくつかの投資を計画していますので、今のところ業績予想は行ないません。 各事業にお
落ちないから、大規模サイトも続々と移行中マネージドクラウドがインフラ管理・コスト管理をし、制作会社やエンジニアの負担を減らします。環境構築もワンボタンで完了!
「ロリポップ!」誰でも簡単にクラウドホスティングを活用できる「マネージドクラウド」プランを提供 ~本日より試験版としてクローズドα版を提供開始~ GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)が運営するレンタルサーバー「ロリポップ!」は、クラウドホスティング環境を簡単に構築でき、柔軟にリソースの増減ができる「マネージドクラウド」プランを新たに提供いたします。「マネージドクラウド」プランは、クラウドのような拡張性・自由度の高さを備えながら、サーバーの障害・負荷対策などの保守管理は「ロリポップ!」が行う“マネージド型”が特徴のプランです。 まずは本日2017年7月12日(水)より、試験版としてクローズドα版を提供開始いたしました。クローズドα版は、特設サイトよりご応募いただき、抽選に当選された方がご利用いただけます。 なお、「マネージドク
「これはフラスタだよ」って同僚から手渡された花束。 2011年4月に新卒一期生として入社したGMOペパボ株式会社を、2017年9月で退職します。 先日最終出社日を迎え、今は有休消化中。 (完全に余談ですが、有休を取りやすい職場だったので快適にサクサク使っていたところ、月初の月曜日という中途半端すぎる日が最終出社日となりました) すべてが人生で初めてのイベントで、いまだに実感がないというのが正直なところ。 まさか自分が退職エントリなるものを書く日が来ようとはつい最近まで想像もしていなかったのですが、これまで社内外でお世話になった方々へのご報告という気持ちで書き残しておこうと思います。 これまでやってきたこと 入社してからの6年半、「カラーミーショップ」のカスタマーサービスへの配属から始まり、入社半年後にたったひとりで開発拠点の立ち上げ担当として京都に転勤、その1年後には「ロリポップ!」のディ
こんにちは〜!鹿です。わたしは minne を担当しているデザイナーです。 インターネットが好きで、とくにウェブブラウザのアドレスバーが大好きです。好きすぎるあまりに、ミーティング中にボーッとアドレスバーを見ていて怒られることも…。きょうは、そんな三度の飯よりアドレスバーが好きなわたしが選ぶ、美しい URL を紹介したいと思います。 まずは、みなさんおなじみの GitHub。たとえば React のリポジトリの URL を見てみると… はぁ…(うっとりした目で)。 なんて美しい URL なんでしょうか。なぜなら、「facebook」という名前の組織(organization)が作っている「react」という名前のプロダクトを「github.com」がホスティングしている、という事実が URL で表現されているからです。そのおかげで、わたしたちはこの URL にアクセスする前から、いったいど
開発者のためのホスティングサービス【Sqale(スケール)】の最新情報をお伝えします。Categories お知らせ (23) サポート (11) メンテナンス情報 (27) 機能追加 (12) 障害情報 (24) Archives June 2017 (1) February 2017 (4) November 2016 (1) October 2016 (1) August 2016 (1) July 2016 (1) May 2016 (1) April 2016 (3) March 2016 (1) February 2016 (2) January 2016 (1) December 2015 (1) October 2015 (1) September 2015 (2) August 2015 (2) July 2015 (2) May 2015 (1) April 2015
「みなさんこんにちはー、ケンタローでーす」――JASDAQスタンダード上場企業・GMOペパボの佐藤健太郎社長が、YouTuberを目指し始めた。 佐藤社長は、クワガタのコスプレでUstream配信したり、会社説明会で毎年、手の込んだコスプレを披露するなどの変わった取り組みで知られてきたが、今度はYouTubeに手を出した。 YouTubeチャンネル「サトケンTV」に5月22日、アクションカメラ「GoPro HERO5」のレビュー動画を投稿。「みなさんこんにちはー!」と軽いノリで現れてGoProを紹介し、随所に太字テキストで解説を入れ、動画の最後に、「チャンネル登録お願いします」という画像をつけるなど、“いかにもYouTuber”なつくりだ。 佐藤社長は「2001年に新商品をレビューするサイトを作り、2006年にワッチミー!TVにてショートコントを投稿し、2010年にクワガタ社長としてUst
開発者のためのホスティングサービス【Sqale(スケール)】の最新情報をお伝えします。平素はSqale(スケール)をご利用頂き、誠にありがとうございます。 2012年8月より運営してまいりました「Sqale」でございますが、2017年5月末日を持ってサービスを終了することとなりました。 ご利用中のユーザー様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 現在ご利用中のプログラムやデータベースのデータにつきましては、サービス終了後はご利用いただけなくなります。 そのため、誠に恐縮ではございますが、アップロードされているプログラムやデータベース内のデータなどは ユーザー様ご自身でバックアップを取り、他のサービスへの移行なども含めてご検討いただけますようお願い申し上げます。 PHPアプリケーションご利用の方へ 主にWordPressをご利用の方は、移行先のサービスに弊社サービスの「ロリポ
GMOペパボが立ち上げた「ペパボ研究所」の主席研究員 松本亮介さん(id:matsumoto_r)と、はてなエンジニアの坪内佑樹(id:y_uuki)が対談しました。技術ブログにはてなブックマークを付け合う間柄だった2人の語りから、レンタルサーバーの運用技術を学術研究として突き詰めた松本さんの研究成果「高集積マルチテナント環境」(「ロリポップ!」の「次世代ホスティングサービス」の技術として適用)、そして生き物のようなシステムを目指す「なめらかなシステム」の構想が浮かび上がってきます。 (上写真、左より)GMOペパボ株式会社 ペパボ研究所 主席研究員 シニア・プリンシパルエンジニアの松本亮介さん(id:matsumoto_r)、株式会社はてな システムプラットフォーム部 シニアエンジニアの坪内佑樹(id:y_uuki)。構成はITジャーナリストの星暁雄です。 (※この記事は、GMOペパボ株式
レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 サーバーの大幅スペック向上と「モジュール版PHP」を提供開始 ~7日間限定!初期費用と11月分の利用料金無料キャンペーンを実施~ GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)が運営するレンタルサーバー「heteml(以下、ヘテムル)」は、本日2016年11月1日(火)より、サーバー構成の刷新により大幅スペック向上を図り、さらにプログラム動作の高速化を実現する「モジュール版PHP」を提供する、サーバーリニューアルを実施いたしました。 また、リニューアルを記念して、「ヘテムル」を新規でお申し込みの方を対象に、初期費用と11月分のサーバーご利用料金が無料になるキャンペーンを、本日から2016年11月7日(月)までの7日間限定で実施いたします。 【「ヘテムル」サーバーリニューアルの背景】 「ヘテ
「伝説」とはいったい……?いまはまだいえませんが……。 いまはまだ、「とにもかくにも、まずは参加表明してください」としかいえない……………………。 【好評につき増員しました。どうしても参加したいエンジニアの皆様、熱意参加枠より申し込みください】 ペパボテックカンファレンスとは 2003年に創業し、現在は東京・福岡に拠点を持つGMOペパボ株式会社。 30万人以上のユーザーをもつ「ロリポップ!レンタルサーバー」やネットショップ運営サービス「カラーミーショップ」、国内最大のハンドメイドマーケット「minne」などさまざまなジャンルのウェブサービスを企画・開発し、運用まで行うJASDAQ上場企業です。 GMOペパボには、OSSへの貢献により数々の賞を受賞した実績を持つエンジニアや、高い技術力をもとに書籍への寄稿を行っているエンジニアをはじめとした、社内外を問わず評価されているエンジニアが多数在籍し
ペパボ研究所の主席研究員に就任した、松本(@matsumotory)です。インターネットではまつもとりーと呼ばれていたりもします。 ペパボに入社する前から、ペパボの技術活動やアウトプットを推奨する文化を外から見ていて、「ペパボは研究所を作るべきだ!」と思っていたのですが、入社後も、ペパボのインターネット基盤技術研究・開発の活動 、というスライドにあるように率先して研究開発活動を行い、ついに会社として正式にペパボ研究所が創立できたことがまずとても感慨深いです。 ペパボ研究所において、僕が専門とする研究分野はインターネットと運用技術です。研究所創設にあたってのミッションやビジョンについては、ペパボ研究所所長に就任した栗林の、ペパボの研究所の創設について、というエントリで述べられているので、このエントリでは僕の専門分野についてより踏み込んで、ペパボ研究所でどのように取り組んでいくか、なぜそれが必
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く