タグ

2011年4月12日のブックマーク (12件)

  • 被災地から -歴史を閉じた小学校- | ココロで見る自然

    吹きさらしとなった小学校の中から窓の外を眺めた。 その景色はとても現実のものとは思えなかった。 宮城県石巻市は今回の震災の被害がもっとも大きかった街。 高台から沿岸部にかけて広く住宅地が広がっているのだが、海岸部における津波の 被害は既にメディアでの報道の通り、自分の短い言葉で説明できるものではなかった。 当時、たくさんの住人達が非難の為にこの小学校へ車で駆けつけたのだが、 時期に津波が訪れ、波に飲まれた車が激しくぶつかり合い、炎上し始めた。 燃え広がった火は校舎全体を包み込み、更には周辺の家屋の残骸まで巻き込んで 大火災になったという・・・。 無残にも焼け爛れた校舎の中は一ヶ月が経った今でも焦げ臭い匂いで充満していた。 教室に入ると天板の消えた机のフレームがそのままきれいに並んでいた。 廊下の片隅に落ちていたランドセル、下駄箱に残された運動。 みんな無事に非難できただろうか・・・。 一

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
  • 岡田幹事長“執行部の力不足” NHKニュース

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    誰だお前ら>山本剛正衆議院議員/村上史好衆議院議員/木内孝胤衆議院議員
  • 1カ月かけ「計画避難」 原発20キロ圏外5市町村 - 日本経済新聞

    政府は11日、東京電力福島第1原子力発電所から半径20キロメートル以上で、積算の放射線量が高い地域を「計画的避難区域」に設定することを決めた。1カ月後までに住民に避難を求める。原発事故で生じた経済的被害への賠償問題などの担当相に海江田万里経済産業相を任命した。福島第1原発の事故を受けた避難区域の見直しでは、事故発生から1年内に積算ベースで放射線量が20ミリシーベルトに達する恐れのある地域を新た

    1カ月かけ「計画避難」 原発20キロ圏外5市町村 - 日本経済新聞
    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    屋内退避区域はなくなるんだろうか
  • 選挙:県議選 松崎・浦安市長「選挙事務可能だった」 微妙に主張修正 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    浦安市選管が県議選の投票を行わなかった問題で、同市の松崎秀樹市長は11日、毎日新聞の取材に応じ、「選挙事務は無理をすれば可能だった」と述べ、従来の「災害復旧優先で職員が選挙事務に割けず、投票所の安全性が確保できない」という主張を微妙に修正した。県議選非協力の理由を、市長は「市民生活が回らない状況で(有権者は)冷静な判断ができない」と説明した。【荻野公一】 ◇「有権者への配慮」強調 浦安市は東日大震災で液状化被害に見舞われ、松崎市長は国や県に統一地方選の延期を主張。総務省が千葉県では予定通り実施と決めた後も「実施は困難」と主張し続け、市選管に協力せず、投票は見送られた。 松崎市長は11日の取材で、県議選投票事務はどうにかやろうと思えばできたとの見解を示し、「選挙事務と選挙は違う。ポスター掲示板の設置などハード面が整っても、市民生活が回らない状況で、有権者が冷静な判断で投票できるかどうかとい

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    実際,大げさだったと思うんだよなー。
  • 震災前のストリートビュー画像「消去することはない」、時系列での表示も検討 - INTERNET Watch

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    歴史の記録者としてのグーグル
  • asahi.com(朝日新聞社):細野氏を原発事故担当相に起用意向 首相が野党に説明 - 政治

    菅直人首相は福島第一原発事故の対応に専従する「原発担当相」を新設し、細野豪志首相補佐官を起用する意向を固めた。  閣僚増員には内閣法改正が必要で、首相は11日、公明党の斉藤鉄夫幹事長代行に電話し、「大変な状況なので、補佐官として米国とやりとりしている細野氏にしかるべき立場を与えて取り組ませたい」と述べた。  菅首相は11日に原発事故の補償問題を担当する原子力経済被害担当相に海江田万里経済産業相を起用した。原発事故を収束させる閣僚ポストを別に設けることで、事故対応と補償問題を切り分ける考えだ。  閣僚の増員については、民主党が野党に対して「3増」案を提示した。野党は難色を示しており、成立の見通しは立っていない。内閣法が改正できない場合は現在の閣僚を入れ替える可能性もある。

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    提示したということは増員にめどがついたのか,単に提示しただけなのか。
  • 細野氏、原発担当相に起用…首相が公明に伝達 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
  • 鈴木善幸と俊一、津波にのまれた政治家二代記

    「オヤジもこれを見たんだろうな」 瓦礫と泥の山と化した岩手県宮古市田老(たろう)地区。防潮堤の上に立った鈴木俊一氏はふと漏らした。 田老地区には“万里の長城”との異名を持つスーパー防潮堤があった。高さ10メートル、総延長も2500メートルを超える巨大防潮堤。だが、37.9メートルを記録した大津波は二重に張り巡らされた万里の長城を軽々と乗り越えた。今、田老の町に残っているのは家屋の残骸ばかり。 「この60年で積み上げたものがすべてなくなっちゃったね」 そう言うと、俊一氏は呆然と町並みを眺めた。 政治家二代、津波に翻弄される 鈴木俊一氏は自民党の元代議士。第4代の環境大臣や自民党の要職を歴任したが、民主党が躍進した2009年の衆院議員選挙で落選し、今は浪人中の身だ。選挙区は岩手2区、宮古や山田、田老、田野畑など壊滅的な打撃を受けた三陸沿岸が主な地盤である。 瓦礫の山と化した故郷の漁村――。同じ

    鈴木善幸と俊一、津波にのまれた政治家二代記
    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    こういう人は党関係なしに復興に協力してもらわないとあかんと思う。
  • 衆議院議員 山田正彦 - 山田正彦のウィークリーブログ : 食糧とエネルギーの地方分散型のセーフティネットで列島改造計画を

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    津波被害で耕作できない水田や復旧できない養殖施設を「生産調整」とみなして,所得補償の枠組みの中で支援してはどうか,という考え。
  • aサロン(記者ブログ)_ニュースDrag/高成田享_【東日本大震災】 復興・再生に向けての視点

    政府の復興構想会議のメンバーになりました。宮城県石巻市で3年間、「さかな記者」をやっていた経験から、水産業の復興・再生に向けた意見を出せ、ということだと思います。 (朝日新聞の記事をご参照ください) 話が官邸からあったときに、「国民のひとりとして尽力したい」と言いました。牡鹿半島の孤立した集落に発電機を届けようというNGOを応援するために、発電機も製造する自動車メーカーに勤める友人に頼んだところ、持ち場とか権限とかを超えて、動いてくれて、それが実現しました。お礼のメールを送ったら、「国の危機にあっての最低の義務」という言葉が返ってきました。 私の場合、第2の故郷ともいうべき石巻の惨状を目の当たりにしました。友人や知人で亡くなった人もいましたし、ほとんどの友人たちが仕事や店や工場を失いました。私は2か月前に石巻を離れたこともあり、被害を受けずにすみました。「生かされた」強運を考えると、できる

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    復興構想会議のメンバーに選ばれた朝日新聞の元記者
  • 有坂純の歴史学茶話 : 怒号という指導力 菅政権の初動イニシャティヴ

    2011年04月11日02:23 カテゴリ政治311震災 怒号という指導力 菅政権の初動イニシャティヴ 311震災からの1ケ月間を整理した毎日新聞4月10日付は、「東電撤退を許さなかっただけで菅直人が総理だった価値はある」との「政府高官」の言葉を引いている。 震災直後、福島第1原発を見舞った危機的情況の下で、東京電力が12日午後までぎりぎりベント開放の実施を渋り(毎日新聞4月4日付)、14日夜には全職員の現場からの撤退を具申した(毎日新聞3月18日付)のは、前回の記事に書かせていただいたように、突如として「想定外」に直面することを強いられた「想定内」の組織の反応としてはむしろ自然であり、そのことを直接責められるべきではない。 ベント開放という例外的な方法によって大気を汚染するリスクを犯すこと、危険な現場に職員を残留させてその生命安全に対する例外的な責任を負うことを、これまでずっと「想定内」

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    >12日に行われた菅首相の第1原発視察、そして15日に東電本店に乗り込まれての叱咤は、この座標変換を一気呵成に実現させた点において、冒頭の「政府高官」の言葉通り、まことに適切な指揮であったと考える。
  • asahi.com(朝日新聞社):政権に攻勢強める野党 自民は子ども手当撤回要求 - 政治

    4兆円規模の第1次補正予算案を巡る与野党協議が11日始まった。自民党は早期成立に協力する姿勢を示す一方、子ども手当など民主党の看板政策の撤回を要求。統一地方選で敗れた民主党に強く譲歩を迫った。  民主党の玄葉光一郎政調会長(国家戦略相)は11日夕、自民党の石破茂政調会長、公明党の石井啓一政調会長らと相次いで会談し、1次補正への協力を要請。石破氏は「子ども手当の撤回をしなくてはダメだ」と強く主張した。  自民党は震災後、菅政権への協力姿勢を見せてきたが、10日の統一選前半戦の民主党敗北で潮目は変わりつつある。山一太参院政審会長は11日、「選挙結果を踏まえ、参院ではより政府に厳しい対応を迫っていく」と強調した。  もっとも、自民、公明両党ともに被災地の復旧に直結する1次補正に反対する考えはない。自民党の逢沢一郎国対委員長と公明党の漆原良夫国対委員長は11日に意見交換し、「1次補正は大型連休前

    biconcave
    biconcave 2011/04/12
    言うまでもないが,予算は衆院だけで成立できるわけで。問題は公債特例法案なんだけど,これは本予算と補正予算で区別するようなものじゃない。審議引き延ばし以外に何かできるかというと別に何にもないんだよね