タグ

2024年11月19日のブックマーク (12件)

  • 「悪夢の大連立」とならぬよう 石破首相と野田代表は考えが近い? 自民再建の王道とは 一筆多論

    衆院選で立憲民主党は、政治とカネの問題の影響で自民党や石破茂政権への批判票の受け皿になった。だが、日維新の会や国民民主党の議席を合算しても過半数には届かなかった。これは有権者が立民を政権政党として認めなかったことを意味するのではないか。 選挙前、立民の野田佳彦代表は「政権を取れる千載一遇のチャンス」と語っていた。確かにこれほどの逆風が自民やその政権に吹き荒れることは、そうない。それでも政権を取れなかった。この事実は重い。 一方の自民はいつまでも大敗に打ちひしがれている場合ではない。来夏の参院選でも与党が過半数割れした際には、政治はより不安定なものになろう。政界の混乱に気を取られ、外交安全保障に腰を入れられなかった場合、ほくそ笑むのは中国ロシア北朝鮮といった専制主義国家だ。 衆院選の責任を取らずに居座り、選択的夫婦別姓など国の基政策で発言が揺れ、言葉に信頼を置けない。そんな首相をい

    「悪夢の大連立」とならぬよう 石破首相と野田代表は考えが近い? 自民再建の王道とは 一筆多論
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    「考えが近い」=「夫婦別姓」「女性天皇」「消費増税」。前二者は極右しか反対派いない(しかも石破は党内右派に忖度してか今は腰砕け)。最後も安倍も増税派(在任中10%増税)だし自民に減税派がいるのか?
  • GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) 2証券優遇/国債取引 独占させる/最高投資責任者が投資情報まで提供

    国民の納めた公的年金保険料を金融市場で運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の取引の公正性に重大な疑義が生じています。GPIFで最高投資責任者を務める植田栄治理事が2023年7月以降、国債購入に際して「ほしいままに特定の2証券会社を継続的な取引先として選定」し、利益を得る機会を与えていたことが監査報告などで明らかになったからです。 厚労省やGPIFは、優遇してきた2社の企業名や2社からの国債購入額を明らかにしていません。しかし、GPIFは23年度に13兆円も国債資産を積み増しています。23年7月の2社選定後、取引集中は今年の春まで継続していたとされ、相当規模の国債購入取引が2社に集中していた可能性があります。 うち1社の役員と植田氏は証券会社時代の「特別な人的関係」があり、GPIFの将来の投資行動に関する情報まで提供していました。植田氏はゴールドマンサックス証券取締役を経て20

    GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) 2証券優遇/国債取引 独占させる/最高投資責任者が投資情報まで提供
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    植田氏はゴールドマンサックス(GS)証券取締役を経てGPIF理事に就任/ということは「不適切な便宜供与の疑いの2社」の1つはGS証券?。いずれにせよ事実なら徹底追及されるべき
  • 『「103万円の壁」引き上げ「頭に来てるよ」 東京新聞に現職市長から一本の電話…話を聞きに行ってみると:東京新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「103万円の壁」引き上げ「頭に来てるよ」 東京新聞に現職市長から一本の電話…話を聞きに行ってみると:東京新聞デジタル』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    市長の怒りが増したのが、国民民主幹部のテレビ番組での「財源をどうするのかは、与党が考えてほしい」との発言。「あまりにも無責任。国民からの人気取り狙いで、地方のことを全く考えていない」
  • 「103万円の壁」引き上げ「頭に来てるよ」 東京新聞に現職市長から一本の電話…話を聞きに行ってみると:東京新聞デジタル

    所得税が発生する年収の境目「103万円の壁」について取り上げた7日付特報面記事に、現職市長が反応した。衆院選で躍進した国民民主党が主張する178万円への引き上げに物申したいという。これだけではなく、各地で首長が疑義を唱えている。異論が生じるのはなぜか。引き上げの先にあるのは、国民民主がアピールする「手取り増」の恩恵だけだろうか。(山田雄之、山田祐一郎)

    「103万円の壁」引き上げ「頭に来てるよ」 東京新聞に現職市長から一本の電話…話を聞きに行ってみると:東京新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    埼玉県坂戸市の石川市長の怒りの矛先は国民民主と自民だ。「坂戸市で18億円の税収減(推定)なんてとんでもない政策だ。小中学校の給食費無償化など市民サービスが確実に減る」と批判した。
  • KADOKAWAをソニーが買収検討 エンタメ事業強化狙い 数週間で交渉成立も

    ソニーグループが出版大手KADOKAWAの買収を検討していることが19日、関係者への取材で分かった。両社の交渉は早ければ数週間以内に成立する可能性がある。KADOKAWAは出版以外にアニメやゲームなどの事業を手がけており、ソニーは注力するエンターテインメント事業を強化する狙いがあるとみられる。 関係者によると、ソニーとKADOKAWAの交渉は初期段階だという。ソニーは2024年3月末時点で、KADOKAWAの株式を約2%保有している。

    KADOKAWAをソニーが買収検討 エンタメ事業強化狙い 数週間で交渉成立も
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    ソニーにそれだけ金があるのか、逆にKADOKAWAの経営が苦しいのか。
  • 「大阪維新の会」代表選で吉村氏が再選 新人・中野氏下す 国政代表と両立を目指す

    地域政党「大阪維新の会」の代表選に立候補し、演説する吉村洋文氏=19日午後、大阪市中央区 (石橋明日佳撮影) 地域政党「大阪維新の会」は19日、任期満了に伴う代表選を実施した。現職の吉村洋文大阪府知事と新人の中野宏基大阪府豊中市議が立候補し、吉村氏が再選した。吉村氏は17日に告示された日維新の会の代表選(12月1日投開票)にも立候補。選挙で苦戦が続く両党の立て直しに向け、地方政党と国政政党の代表両立を目指す。

    「大阪維新の会」代表選で吉村氏が再選 新人・中野氏下す 国政代表と両立を目指す
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    無投票再選だと格好悪いと思って無理矢理選挙やっただけだろう(対立候補も最初から勝つ気ないし当然報復人事なんて事もない)。しかしむしろそういうことをすることで支持が減っていく気がするが。
  • 「石を投げても許される」という差別 「弱者男性」は推計1500万人 | 毎日新聞

    仕事や家庭、恋愛でうまくいかない、経済的に困っている、または社会的に孤立している。 こういった男性について取材したライターのトイアンナさん(37)は「弱者男性1500万人時代」(扶桑社新書)を刊行した。 19日は、男性ならではの悩みや葛藤、心身の健康、ジェンダー平等などを考える「国際男性デー」。トイアンナさんは「まずは弱者男性の存在を知ってほしい」と話す。 ――「弱者男性」とはどういった人のことでしょうか。 ◆出自や育った環境など、さまざまな事情を抱えているのに、同情を得にくく、自業自得と思われやすい。あるいは、存在を認識してもらえない、透明化されてしまっている人たちのことを指します。 ――SNS(ネット交流サービス)では、「弱者男性」という言葉がよく使われています。 ◆「モテない男」をたたくための単語として引用されることが多いですね。 女性の真意を読み取れない男性に対して、「これだから弱

    「石を投げても許される」という差別 「弱者男性」は推計1500万人 | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    むしろ弱者女性の方が弱者男性論という反フェミのクズに石投げられてる。この駄文も「弱者男性のボクを助けて」つう自分勝手な駄文。女性は困ってないとでも?。毎日のあほさに呆れる、産経の男性デー記事の方がまし
  • 立民新人が「クルド差別主義者は殲滅」とSNSに投稿 小川幹事長「非常に不穏当」

    立憲民主党の小川淳也幹事長は19日の記者会見で、同党の藤原規眞衆院議員(46)=愛知10区=がクルド人に対する「差別主義者を殲滅(せんめつ)せよ」などとSNSに投稿したことに関し、「『殲滅』という言葉は非常に不穏当な表現と取られかねない恐れのある言葉だ。個別対応を含めて党全体としての規律を徹底していきたい」と述べた。 藤原氏はクルド人に対する「差別主義者」以外にも、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係のあった政治家についても「徹底的に殲滅すべき」などと投稿していた。藤原氏は弁護士出身。愛知10区から出馬し、「格差を破壊する」として初当選した。 小川氏は藤原氏への党対応について明言しない一方、他党幹部らに対しては「規範に照らして許されない発言や失言については、厳しく指摘する責任がある」と強調した。

    立民新人が「クルド差別主義者は殲滅」とSNSに投稿 小川幹事長「非常に不穏当」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    勿論新人議員ではなく小川が酷い。「差別者の殲滅」の何が問題なんだか。まさか「殲滅=テロで暗殺」とでも決めつけてる?/むしろワクチン会社に提訴された原口一博の方がよほど問題だろ。
  • 主張/ニセ政治改革30年/いまこそ主権者の意思反映を

    裏金問題への厳しい批判で少数与党となった石破茂政権のもとで政治改革が熱い焦点になっています。企業・団体献金禁止を小選挙区制導入にすりかえた「政治改革法」が成立して30年。今度こそ、国民の願いが届く政治へ―政治改革を前に進めるときです。 ■企業献金の禁止を 政治改革は、カネで政治をゆがめる金権腐敗政治の一掃を求めるものです。憲法前文で明記されているように「正当に選挙された国会における代表者」を選ぶ、議会制民主主義の根にかかわる問題です。まっすぐに主権者の意思が政治に反映することが求められます。だからこそ主権者ではない企業・団体がカネの力で政治をゆがめる献金は厳しく禁止されるべきものです。 1980年代末から90年代、リクルート事件などで金権政治への批判が高まったとき、「非自民・非共産」8党派の細川護煕連立政権のもとで、連立与党と自民党が、「政治改革法」を強行成立させました。 それから30年

    主張/ニセ政治改革30年/いまこそ主権者の意思反映を
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    まさに「失われた30年」。
  • 自民党の政治資金規正法再改定原案/企業・団体献金禁止せず 改革の名に値しない/小池書記局長が記者会見

    共産党の小池晃書記局長は18日、国会で記者会見し、自民党が検討している政治資金規正法再改定の原案について、「裏金事件の根源である企業・団体献金の禁止に全く触れておらず、改革の名に値しない」と批判しました。 小池氏は、自民党政治改革部の作業部会の原案(15日)が企業・団体献金の禁止に全く触れていないことを挙げ、「国民を愚弄(ぐろう)する、まやかしの改革案だ」と主張しました。 同原案は、政党が議員に支出する政策活動費について「廃止」と「存置」の両案を設け、廃止の場合も、外交上の秘密に関わる支出は「公表方法を工夫する」などとしています。小池氏はこれを「廃止もどきで、自民党は政策活動費の廃止を掲げていないと言われても仕方がない」と批判しました。 議員が政治資金規正法違反などで起訴された場合、政党助成金の交付を停止するとしていることについて、「起訴された国会議員は無所属になるケースが大半で、政

    自民党の政治資金規正法再改定原案/企業・団体献金禁止せず 改革の名に値しない/小池書記局長が記者会見
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    外国人のパーティー券購入を禁止する案については、「2006年の政治資金規正法改定で外資が50%超の企業も献金できるので何の意味もない」と批判しました。
  • <主張>国際男性デー 心身の健康考える機会に 社説

    11月19日は「国際男性デー」だ。 男性の心と体の健康や幸福に目を向ける日として、1999年にカリブ海の島国、トリニダード・トバゴで始まったとされる。 男性の健康や働き方などを巡る課題に向き合い、どうすれば豊かな人生を送ることができるかについて考える機会にしたい。 健康面で近年、関心が高まっているのは男性の更年期障害に関してである。不安になったり、いらいらしたり、大汗をかいたりするなどの更年期障害は女性特有の症状ではない。 男性ホルモンである「テストステロン」の分泌が減ることで男性も発症しやすくなる。中高年男性の6人に1人がかかっているという。 女性の更年期障害は、女性ホルモンが減少する閉経前後の約10年間に起こる。男性はストレスの影響でテストステロンが急減することもあり、若くても起こり得る点で女性と異なる。 閉経といった女性にみられるようなはっきりとした現象が男性にはないため、症状が更年

    <主張>国際男性デー 心身の健康考える機会に 社説
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    子育ての負担が女性に集中する「ワンオペ育児」は母親の精神的孤立を招き、少子化の要因との指摘がある。国際男性デーを機に、夫婦で父親の育児について考えてもよい/珍しく産経がまとも
  • 維新・吉村氏、斎藤氏再選に「議会は何事もなかったでは筋通らない」:朝日新聞デジタル

    兵庫県知事選で再選した前知事の斎藤元彦氏について、日維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は18日、同県議会が全会一致で斎藤氏への不信任決議を可決した経緯を踏まえ「(議会側は)何事もなかったよう…

    維新・吉村氏、斎藤氏再選に「議会は何事もなかったでは筋通らない」:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/11/19
    政策対立での不信任ならともかくパワハラでの不信任は「パワハラが事実」である限り当選で「不当」になるような話ではない。擁立候補を本当に支援していたのか、裏で斎藤支援ではなかったか疑いたくなる