タグ

原子力と政治に関するbt-shouichiのブックマーク (187)

  • 福島第一原発 処理水の海洋放出 岸田首相 決断の舞台裏 | NHK政治マガジン

    「夏ごろとはいったい、いつか」国内外の関心が集まった、福島第一原発にたまる処理水の海洋放出の開始時期。早ければ8月24日に決まった。そして24日午後1時ごろ、海への放出が始まった。IAEA=国際原子力機関が放出計画を「国際的な安全基準に合致している」と結論づけてから1か月半がたっての総理大臣・岸田文雄の決断だった。風評被害への懸念、想定を超えた中国との“外交戦”。決断の背景には何があったのか。舞台裏に迫る。 (森裕紀、清水大志、古垣弘人)※24日内容を更新しました。 海洋放出の開始表明 「具体的な放出時期については、気象・海象条件に支障がなければ、8月24日を見込む」 8月22日、岸田が表明した。 その上で、風評への影響や、なりわいの継続に対する不安に対処すべく、たとえ今後数十年の長期にわたろうとも処分が完了するまで政府として責任を持って取り組んでいくと重ねて強調した。 決断に対し「たまり

    福島第一原発 処理水の海洋放出 岸田首相 決断の舞台裏 | NHK政治マガジン
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/08/26
    海水浴シーズンを避け、日米韓首脳会談後で、禁漁期間が明ける9月前に、という感じ/「外交戦」が…。中国の強い反応は想定外だったが、遅らせても中国の反発は変わらんとみて振り切ったか
  • 「政府は何やっていた」憤る漁業者 処理水放出、中国が輸入停止 | 毎日新聞

    処理水の放出が始まった東京電力福島第1原発の処理水放出施設の下流水槽にたまった処理水=2023年8月24日午後1時36分、社ヘリから幾島健太郎撮影 東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出が始まった24日、中国政府は対抗措置として日産水産物の全面的な輸入停止に踏み切った。政府・東電は万全の風評対策を約束するが、漁業関係者らには不安と困惑が広がった。日産水産物の輸出額は2023年上半期(1~6月)に過去最高を記録するなど好調だったが、中国の禁輸措置が長引けば失速は必至だ。

    「政府は何やっていた」憤る漁業者 処理水放出、中国が輸入停止 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/08/25
    “農林水産物・食品について日本政府は25年の年間輸出額2兆円達成を目指している。農林水産省幹部は「計画の達成は難しくなるが、中国の措置は不当で科学的根拠がない」と強調する。”
  • 中国の全面禁輸「想定外」 政治問題化する処理水放出…不信募る日本:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出を受け、中国が切ったカードは日産水産物の全面禁輸だった。日からは「想定外」「異常な対応」との声が上がるが、今後の経済的な影響は小さくない。両国関係が上向かず…

    中国の全面禁輸「想定外」 政治問題化する処理水放出…不信募る日本:朝日新聞デジタル
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/08/25
    中国政府は6月から批判を強めてたと書いてあるな。それで「想定外」はさすがにないやろ…
  • 「原発に専従警備隊」を議論 岸田首相、国連改革の必要性強調―参院予算委:時事ドットコム

    「原発に専従警備隊」を議論 岸田首相、国連改革の必要性強調―参院予算委 2022年03月14日12時08分 参院予算委員会で答弁する岸田文雄首相(中央)=14日午前、国会内 参院予算委員会は14日午前、岸田文雄首相と関係閣僚が出席し、4回目の集中審議を行った。ロシアウクライナ侵攻で原発を攻撃したことに関連し、首相は国内の原発に警察の専従警備部隊を設置する議論を政府内で始める考えを示した。立憲民主党の福山哲郎前幹事長への答弁。 ウクライナ情勢 首相は「原発の安全に対して国民の関心が高まっている。(専従部隊を置く)福井の取り組みを横展開できないか検証した上で、議論を展開するよう考えたい」と述べた。 ロシアウクライナ侵攻を踏まえ、首相は「国連安全保障理事会の常任理事国であるロシアの暴挙は、新たな国際秩序の枠組みの必要性を示している」と述べ、国連改革に取り組む必要があるとの考えを示した。自民党

    「原発に専従警備隊」を議論 岸田首相、国連改革の必要性強調―参院予算委:時事ドットコム
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/03/14
    “首相は「原発の安全に対して国民の関心が高まっている。(専従部隊を置く)福井の取り組みを横展開できないか検証した上で、議論を展開するよう考えたい」と述べた。”立民の福山前幹事長への答弁
  • 【詳報】処理水 海洋放出の方針 理解はどこまで…?風評対策は? | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から10年以上がたった今も増え続けるトリチウムなど放射性物質を含む処理水。その処分方法について政府は、国の基準を下回る濃度に薄めたうえで海へ放出する方針を決めました。 政府は7年余りにわたる検討を経て方針を決定しましたが、地元を中心に海洋への放出には根強い反対があり、専門家は地元など関係者の理解や納得に課題を残したと指摘しています。これまでのプロセスや海洋放出の具体的な方法、風評被害対策の方針などをまとめました。 去年、政府が開いた意見を聞く会では地元住民や漁業関係者など29団体43人のうち6つの団体と個人が海への放出に明確に反対する意見を表明したほか、福島県内の市町村議会では海洋放出への反対や慎重な対応を求める意見書が相次いで可決されました。 また、今月7日に菅総理大臣と面会した全国漁業協同組合連合会の岸宏会長は「海洋への放出は絶対に反対という考え

    【詳報】処理水 海洋放出の方針 理解はどこまで…?風評対策は? | NHKニュース
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/04/14
    漁業関係者の団体は政治家にとっては怖くないんだろう
  • 中川右介 on Twitter: "沈黙は金なり。 というが、東京電力の態度を見ていると、残念ながら、それはあたっている。 原発事故から10年で、いろいろな番組が作られたが、東電の関係者は誰ひとり、取材に応じていない。 そのため、「官邸」関係者の発言ばかりとなり、そ… https://t.co/0F2Ihd4O3e"

    沈黙は金なり。 というが、東京電力の態度を見ていると、残念ながら、それはあたっている。 原発事故から10年で、いろいろな番組が作られたが、東電の関係者は誰ひとり、取材に応じていない。 そのため、「官邸」関係者の発言ばかりとなり、そ… https://t.co/0F2Ihd4O3e

    中川右介 on Twitter: "沈黙は金なり。 というが、東京電力の態度を見ていると、残念ながら、それはあたっている。 原発事故から10年で、いろいろな番組が作られたが、東電の関係者は誰ひとり、取材に応じていない。 そのため、「官邸」関係者の発言ばかりとなり、そ… https://t.co/0F2Ihd4O3e"
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/03/11
    東電幹部のクレバーさ
  • 被災地に通い続けた英国人記者、「日本人の我慢に飽き飽き」 本当に伝えたいこと:朝日新聞GLOBE+

    未曽有の犠牲者を出した東日大震災。被災者の悲嘆と再生を長期にわたり取材した外国人ジャーナリストは、日人のレジリエンスをどう見たのか。日在住20年以上の英国人記者リチャード・ロイド・パリーさん(51)に聞いた。(聞き手・構成 渡辺志帆) ――2017年に「津波の霊たち」の英語版を出版しました。東日大震災を主題にを書こうと思ったのはなぜですか。 震災が起きた時、私は日刊紙の記者として3月13日朝には宮城県に入り、現場から様々な記事を書きました。ただ当初から、このような巨大で複雑な災害は1の記事や、長い特集記事であっても書ききることは不可能で、書籍が向いていると感じていました。書籍でもすべてを書くことはできません。ですから、巨大な災害を象徴するような一つの物語を取り上げて、その詳細を書こうと思いました。しばらくたって石巻市立大川小学校の悲劇を知りました。一つの場所であまりに多くの子ど

    被災地に通い続けた英国人記者、「日本人の我慢に飽き飽き」 本当に伝えたいこと:朝日新聞GLOBE+
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/03/05
    “日本人の自然災害下でのレジリエンスはかけがえのない立派なものですが、同時に消極性と、日本の政治に責任を負うことへの怠慢にもつながっていると感じます。”
  • 原発事故で天皇避難を打診 当時の菅直人政権、宮内庁断る | 共同通信

    2011年3月11日に発生した東京電力福島第1原発事故の直後、当時の民主党の菅直人政権が、天皇在位中の上皇さまらに京都か京都以西に避難するよう非公式に打診していたと、元政権幹部が29日までに証言した。宮内庁側は上皇さまのご意向として「国民が避難していないのに、あり得ない」と伝え、政権側は断念したという。複数の元官邸幹部は皇位継承資格者である秋篠宮さまの長男悠仁さまの京都避難も検討したと明かした。 原発事故から来年で10年。政権の放射性物質放出に対する切迫感と、上皇さまの被災者へ寄り添う姿勢が改めて浮かんだ。

    原発事故で天皇避難を打診 当時の菅直人政権、宮内庁断る | 共同通信
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/12/30
    そういう事態だったんだな~。避難場所は松代かな?/本当にヤバい場合、憲法上重要な国家機関である天皇は活かしとく必要があるので、国民が避難してないからとか言ってごねても無視して逃がさなきゃならないのよね
  • 「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間

    2011年3月11日。寺田学氏は、菅直人首相(当時)の下、首相補佐官として東日大震災を経験した。突然、福島県に乗り込んだ菅・元首相。緊迫した状況で右往左往する政治家たち。「自分や官邸関係者には不利なこともありますが、それでも正直に記すことが被害に遭われた方や未来の方々への微かな誠意と思っております」と語る寺田氏の証言を8回にわたってハフポスト日版でお届けします。(寺田氏が2013年に書いたものを加筆修正し、3月に公開したブログです。また人が、事故調査委員会に証言した話に加え、聞かれなかった内容も含まれています。)

    「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/03/12
    “しかし、総理の異常な反応に事の重大さには即座に気付いた。総理は何度も大臣に、事務方に聞く。語調は抑えめ。”
  • 白井 晟一原爆堂プロジェクト

    このサイトは白井晟一(1905-1983)によって1955年に計画された「原爆堂」の建設を実現するための活動の一環として開かれた「白井晟一の原爆堂」展(2018年6月)を受けて、展覧会で製作、公開されたCG動画、プロモーションビデオ、年表と、それに加えて展覧会をご覧になった方たちのアンケートを引き続き公開するものです。 また原爆堂計画および建設活動にかかわる情報、議論、企画等をアップしてまいりますのでよろしくお願いいたします。 原爆堂プロジェクト "野外に出て無限な蒼穹を仰ぐとほっとする。これが理想の色かと思う。生きている当の理由が、身内に湧いてくるのである。自然の叡智が人間の自由な生命をあらゆる強制から解きほぐしてくれるからだ。" 白井晟一のエセー「めし」の冒頭です。この2年前かれは「原爆堂 TEMPLE ATOMIC CATASTROPHES」のプロジェクトに取り組み、広島、長崎の市

    白井 晟一原爆堂プロジェクト
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/02/11
    Temple Atomic Catastrophes
  • 白井晟一の「原爆堂」展──新たな対話にむけて:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape

    会期:2018/06/05~2018/06/30 Gallery5610[東京都] 311の原発事故を経て、新しい意味を獲得したことから、「白井晟一の『原爆堂』展」が、表参道のGallery5610で開催された。丹下健三の《広島平和記念資料館》(1955)とほぼ同時期に、白井が構想した原爆に対する建築からのもうひとつのアンサーである。誰かに依頼されたわけではない、半世紀以上も前のアンビルドのプロジェクトだが、もともと時流を意識せず、時代を超越したデザインのため、いま見ても古びれていない。目玉のひとつは、岡崎乾二郎の監修によって武蔵野美術大学の展示の際に制作された模型が出品されていること。これはすぐに壊れそうないわゆる建築系の白模型ではなく、重厚感をもち、モノ自体がアート的な迫力を獲得していた。また今回のために新規に制作された竹中工務店によるCGのムービーは、入口から地下にもぐり、螺旋階段を

    白井晟一の「原爆堂」展──新たな対話にむけて:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/02/11
    “「原爆堂」というのは、すごい名前である。大阪万博でさえ、展示で原爆を入れようとしたら、アメリカへの忖度から政府が変更させたというから、公共施設としては、絶対に成立しなかったネーミングだろう。”
  • 論点:平成の軌跡 原発事故の教訓 | 毎日新聞

    2011年の東日大震災に伴い発生した東京電力福島第1原発事故。炉心を冷やす電源を大津波で失い、核燃料が溶融する未曽有の災害となった。福島県の人々からふるさとを奪った事故から7年。日では再び原発が動き始めている。教訓は生かされているのか。日は原発とどう向き合うべきか。震災後に「原発ゼロ」を訴え始めた小泉純一郎元首相(76)に聞いた。【聞き手・永山悦子】

    論点:平成の軌跡 原発事故の教訓 | 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2018/05/03
    原発の危険性は指摘されていたが耳に入らなかったのかという問いに“反原発は左翼勢力がやっていることくらいにしか思っていなかったから”と答える。正直な人だ…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2018/03/07
    井ノ原ももうじき降板するわけで。博多華丸大吉にはさすがにこういうキレを期待できないわな
  • 小泉元首相が熱弁「原発即時ゼロへ転換せよ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    小泉元首相が熱弁「原発即時ゼロへ転換せよ」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2018/01/12
    細川と小泉…殿様と侠客か。新さんと辰五郎とは全然違うな
  • 原子力規制委員会 - 岩波書店

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/12/20
    「独立・中立という幻想」新堂宗幸著。怒りが頁から迸っていそうだ
  • 学生を金品で動員、原子力巡ってまた不祥事

    高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地に関する住民意見交換会で、参加者らへの金品提供が常態化していた疑いが持ち上がっている。 さいたま市内で11月6日に開催された、原子力発電環境整備機構(NUMO)主催による意見交換会。参加した学生から、「おカネをもらわなければ、平日の昼間にこんなところには来ない」「自分たちのようなサクラを使ってまで進めるのはよくないのではないか」との発言が飛び出した。 NUMOでは11月14日に記者会見を開催。再委託先である学生向けマーケティング会社のオーシャナイズが、参加の学生に1万円の謝礼を約束していたと明らかにした。東京や大阪、愛知、兵庫の4会場では、同社が学生サークルに5000円相当の物品提供を約束していたとも説明した。 NUMOによれば、オーシャナイズが集めた学生は5会場で39人(うち、さいたま市の会場では12人)。NUMOは「金品提供の約束は慎むように

    学生を金品で動員、原子力巡ってまた不祥事
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/12/05
    「参加した学生から、「おカネをもらわなければ、平日の昼間にこんなところには来ない」「自分たちのようなサクラを使ってまで進めるのはよくないのではないか」との発言が飛び出した」サクラの造反w
  • コラム別に読む : 石田純一さん(俳優)と読む『原発メルトダウンへの道』 - 藤崎昭子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    石田純一さん(俳優) 54年生まれ。79年、NHKドラマ「あめりか物語」でデビュー。ABC「おはよう朝日です」などに出演=山和生撮影 ■今こそ求められる「検証」 『原発メルトダウンへの道—原子力政策研究会100時間の証言』 [著]NHK ETV特集取材班 (新潮社・1836円) 移動が多い毎日、暇さえあればを読んでいます。2013年に出たこのは、NHK局内の屋さんで手に取ったもの。日の原子力行政の中枢を担ってきた人々の肉声に衝撃を受けました。 旧科学技術庁の原子力局長などを歴任した元官僚が、1985年から9年間開催していた「原子力政策研究会」。この会合のテーマは、日の原子力研究が戦前以来どう進められてきたのかを振り返って記録することで、100時間を超える録音テープが残されていた。その内容を丹念な取材で検証したです。 被爆国としてのジレンマや科学者らの慎重論を退けて「夢のエネル

    コラム別に読む : 石田純一さん(俳優)と読む『原発メルトダウンへの道』 - 藤崎昭子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/21
    「チェルノブイリ原発事故が起きたのが86年。その2年後のドラマ「抱きしめたい」でトレンディー俳優と言われるようになった頃も、収録の合間にスタッフたちと原発について語り合ったりしていました。」
  • 後ろから鉄砲玉

    2017.09.16 日で脱原発を唱える者や団体には二種類ある。 実際に脱原発を実現しようとして、一歩ずつでも前に進もうとするものと脱原発が実現するかどうかはどうでもよくて、脱原発を使って票や金、支持を集めようというものだ。 現実に脱原発を実現しようとするものは、同じ方向を向いているものすべてでスクラムを組んで前に進もうとする。 その一方で、脱原発を政治的に利用しようとするものにとっては、同じような主張をするものが邪魔になる。 だから少しでも主張が違ったり、現実的に妥協しながらでも前に進もうとしたりするものを徹底的に批判する。 残念なことに核軍縮に関しても同じようなことが起きている。 少しずつでも核軍縮を進めていくためにスクラムを組もうというものと、核軍縮を利用しようというものにやはり分かれる。 その一つの典型が、ジュネーブ軍縮会議で日の代表部がとった行動に対する後ろからの鉄砲玉だ。

    後ろから鉄砲玉
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/17
    外務大臣の側の見解。ブコメを見る限り割と素直な国民が多いようだ/とりあえずどこかの国に屈したのは確かか
  • 日立の英“原発” 日本政府が全額補償検討か

    日立製作所がイギリスに建設予定の原発について、日政府は銀行が日立に融資する資金を全額補償する方向で検討していることが分かりました。 日立の子会社が受注したイギリスの原発2基の事業費は2兆円に上ります。関係者によりますと、日政府は、政府系金融機関を通じた支援に加え、メガバンクが融資する数千億円について、全額を補償する方向で検討を始めました。年末には決定したい考えです。しかし、海外の原発建設は、東芝が6500億円の損失を出すなど費用が膨らむリスクがあり、関係者による非公式協議では補償を疑問視する声も上がっています。 世耕経済産業大臣:「(政府として)何らかの方針を決定したという事実はありません」「(Q.国民の負担につながるものでは?)仮定の質問への答えは控えさせて頂く」

    日立の英“原発” 日本政府が全額補償検討か
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/09/06
    なるほど、メイ来日は成功だな
  • 書評・最新書評 : 東芝 原子力敗戦 [著]大西康之 - 諸富徹(京都大学教授・経済学) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■「国策」の泥沼、責任とるべきは 我々が知りたいのは、東芝の決算をめぐる泥仕合や半導体事業売却の混迷ではなく、なぜこの会社が原発ビジネスの泥沼に引きずり込まれたかだ。書はまさにこの点に、正面から迫る。 当初、東芝の問題とは粉飾決算のことだとされ、歴代三社長による「チャレンジ」なる用語が一世を風靡(ふうび)した。ところがこれは、米国原子炉メーカーのウェスチングハウス社(WH)の経営危機を隠すための、巧妙な陽動作戦だった。 実は国際的には、すでに原発は儲(もう)からないビジネスとなっていた。原発安全規制が強まり、そのコストが嵩(かさ)む一方、シェールガスや再生可能エネルギーの価格低下が起き、原発は競争力を失った。WHは、米国企業も英国企業も手を焼いて手放した代物だった。それを東芝は、三菱重工と競って高値づかみしたのだ。 なぜ、そんな会社を東芝は子会社にする必要があったのか。東芝を、国策として

    書評・最新書評 : 東芝 原子力敗戦 [著]大西康之 - 諸富徹(京都大学教授・経済学) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/08/30
    歴代社長の「チャレンジ」(粉飾指示)は、WH社の経営危機を隠すため/東芝を「国策としての原発輸出」に引き込んだのは経産省。だが「国策は不発に終わり、開けてみればWHは火の車」…国策に殉じた愛国企業か