タグ

2012年6月21日のブックマーク (28件)

  • 朝日新聞デジタル:小沢グループ幹部、新党結成準備を指示 - 政治

    関連トピックス小沢一郎  民主党の小沢一郎元代表グループ幹部は20日夜、都内のホテルにグループ議員を集め、「反対票を投じた後の行動も共にできる仲間に声をかけるように」と述べ、新党結成に向けて準備するよう指示した。小沢氏は消費増税関連法案の採決で反対する意向を固めており、21日のグループ会合で反対の意思を表明し、結束を呼びかける。  小沢氏は20日に面会した議員に「みんなをまとめておいて欲しい」と明言。グループ幹部の東祥三前内閣府副大臣は同日の両院議員懇談会後、記者団に「執行部との溝は埋まらない。何を言ってもだめだ」と語り、新党結成も視野に動く考えを示した。 関連記事小沢氏ら60人前後造反の見通し 消費増税案提出へ(6/20)民主・前原氏「一任取り付け」宣言 党内手続き打ち切り(6/20)民主、離党議員に対立候補 増税めぐり宮城2区で方針(6/3)首相と小沢氏、3日に再会談 消費増税巡り首相

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    これは野田は当然織り込み済みなのだろうけど、もしかして本気で消費税後解散して民主党をぶっ壊す気なのかも
  • 橋下市長:政治活動の職員、懲戒免職に- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は20日、市職員の政治活動を規制強化する条例案について、条例で禁じた政治活動をした職員を原則、懲戒免職とする規定を盛り込む方針を決めた。橋下市長は当初、懲役2年以下などの罰則を検討していたが、政府が「違法」との見解を示したため、見直しを表明していた。総務省によると、自治体が政治活動を理由に職員を懲戒免職にした例はほとんどない。市が条例に基づいて免職にした場合、処分の妥当性が問題になる可能性もある。 この問題を巡っては、政府が19日、地方公務員政治活動に対して、自治体の条例で罰則を盛り込むことを「地方公務員法に違反する」と閣議決定。同法が成立した際、「懲戒処分により(職員の地位から)排除すれば足りる」との理由で罰則規定を盛り込まなかった経緯を指摘していた。 これに対し、橋下市長は20日、「閣議決定が『地位から排除すれば足りる』というなら、忠実に従う。(政府は)バカですね。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    弁護士である橋下がやることなのだから法律的にも大丈夫なのだろう、と判断して支持する人って結構いるんじゃね
  • 『迷走。』

    わしがガキの頃、『スペクトルマン』という特撮ヒーロー物があった。 ウルトラマンとかの路線で、毎週々々、巨大怪獣が町で暴れ、これを正義のヒーロー、スペクトルマンがやっつけるというのが、基設定。 んで、これの敵役が、宇宙猿人ゴリである。 ゴリは、空飛ぶ円盤(UFOですね)を自分で運転して、地球を征服にやって来たのである。 んで、毎週々々、怪獣を地球(つーか、日)に送り込むのである。 ゴリには、召使いというか、部下というか、とにかく家来みたいなのが1人(1匹?)いて、これが、ラーという名前。 2人(2匹?)合わせて、ゴリラである。ベタベタですな。 ほいで、ゴリは、宇宙猿人なので、顔は猿っぽいのであるが、身体は人間風で、ちゃんと服も着ており、確か、アタマは金髪のロン毛であった。 今考えると、ナゼに金髪? と思う。ゴリなりのオシャレであったのじゃろうか? で、ゴリは、まだ良いのですよ。人間ぽいか

    『迷走。』
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「今年のNHK大河ドラマ『平清盛』が、『平清盛』であるにもかかわらず、平治の乱終了後、「鎌倉編」を始め、源頼朝を流人時代からやるらしい。・・・・・という情報」マジで?『信長』の宣教師回的なのではなく?
  • [PV] (声優) 横山智佐 サクラ大戦 振り付けビデオ ゲキテイ 檄!帝国華撃団

    ...

    [PV] (声優) 横山智佐 サクラ大戦 振り付けビデオ ゲキテイ 檄!帝国華撃団
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    横山さんの笑顔がいい。こういう笑顔の役者さんはなかなかいない。そしてどことなく歌のおねえさん+おにいさんのようでもある/歌詞はこちらに変換http://goo.gl/k0apW
  • 【アメトーーク】今日の広島カープ芸人で話題になりそうなこと:<芸能・ニュース>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1340249983/ 2012年6月21日(木)  23時15分~24時15分  の放送内容

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「問題は無知担当の蛍原が野球ファンだってことなんだよなあ」「そういう時は宮迫が担当するから安心やで。」
  • 清原和博対とんねるずの石橋貴明がリアル野球盤対決…7月1日放送のテレビ朝日系「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!」 - ベースボール速報

    2012年06月19日 15:30 カテゴリスポーツ 清原和博対とんねるずの石橋貴明がリアル野球盤対決…7月1日放送のテレビ朝日系「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!」 Tweet 0 トラックバック 1 名前:禿の月φ ★:2012/06/19(火) 11:47:00.24 ID:???P 球界の番長が、ついにリアル野球盤に参戦! テレビ朝日系「とんねるずのスポーツ王は俺だ!! 真夏の特訓スペシャル」(7月1日午後9時)の恒例コーナー「リアル野球盤」に、 西武、巨人、オリックスで活躍した野球評論家清原和博氏(44)が登場する。 子供たちに絶大な人気を誇った「野球盤」を球場に再現し、実際に試合をするユニーク企画。 08年10月の引退後、清原氏が試合形式で野球をするのは意外にもこれが初めて。 今回の舞台は元拠地の西武ドーム。このほど行われた収録で、決戦の地に立った同氏の心は自然と燃えた。 相

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「リアル野球盤のTIMは鉄板で面白い。躍動するゴルゴとレッドは正月だけと思っていたのでちょっと期待」確かにw
  • 原監督の一問一答 週刊誌報道に「モヤモヤ取れた」 - ベースボール速報

    2012年06月21日 17:30 カテゴリスポーツ 原監督の一問一答 週刊誌報道に「モヤモヤ取れた」 Tweet 0 トラックバック 1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/21(木) 14:35:29.64 ID:???0 ――古い話が出てきたが 「まずはファンの皆様に心よりおわび申し上げたい。同時に深く反省しております。 この件に関していちばん迷惑をかけたのはであります。 とはですね、未来に向けて、二人の夢に向かって、一歩ずつ前進しております。 どこかに心のつかえがこのところありました。こういう状況になって、なにかその モヤモヤが取れたような、逆にこういう事柄に関して感謝をしたいなという風に 思います。私の中では、あすまた練習をし、あさってからペナントレースにしっかりと 目標を持って、しっかりチームを前進させていくと。そのことに集中していきたいと 思っております」 ――2

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「清武さんへ」についてのしどろもどろっぷりがたまらんw
  • ドラマ許諾を撮影直前撤回…NHKが講談社提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ミステリー作家辻村深月(みづき)さんの小説のドラマ化を巡り、撮影開始直前になってドラマ化の許諾を白紙撤回されたため、制作の中止を余儀なくされたとして、NHKは21日、出版元の講談社を相手取り、準備にかかった費用など計約6000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。 訴状によると、NHKは昨年11月、直木賞候補にもなった「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」のドラマ化の許諾を同社から口頭で受けたが、脚内容について辻村さんとの調整がつかず、今年2月に許諾を撤回されたとしている。 NHK側は「口頭での合意が正式契約であることは、業界での慣習。講談社はドラマ完成のための努力を放棄した」と主張。講談社広報室は「原作改変が著者の意向に反していたため、合意に至らなかった」とコメントした。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    NHKは「ドラマ化の許諾を同社から口頭で受けたが、脚本内容について辻村さんとの調整がつかず、今年2月に許諾を撤回された」と/講談社は「「原作改変が著者の意向に反していたため、合意に至らなかった」と
  • 東京新聞:「原子力の憲法」こっそり変更:社会(TOKYO Web)

    二十日に成立した原子力規制委員会設置法の付則で、「原子力の憲法」ともいわれる原子力基法の基方針が変更された。基方針の変更は三十四年ぶり。法案は衆院を通過するまで国会のホームページに掲載されておらず、国民の目に触れない形で、ほとんど議論もなく重大な変更が行われていた。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    そういう考えが暗黙の了解としてすでに存在していたとしても、言葉にしちゃうセンスがなんとも
  • 中里一日記: レーニン主義者アイン・ランド

    レーニン主義者アイン・ランド 『もっと!イグ・ノーベル賞』を読んでいたら、ロン・ハバートのくだりで、ランダムハウスが馬鹿をやらかしていたのが目に入った。なんと、「英語で書かれた20世紀の小説ベスト100」なるものを、一般読者にアンケートしたのだ。 ご想像のとおり、上位はカルト作家の目白押しである。ロン・ハバートの『バトルフィールド・アース』は3位に入っている。その下はトールキンだ。 このランキングを見て、私は気になった――ロン・ハバートを退けて1位2位に輝いた「アイン・ランド」とは、いったい誰なのか。 結論からいえば、レーニン主義者だ。それも、マルクス・レーニン主義に変質する前のレーニン主義者だ。 私のいう「マルクス・レーニン主義」や「レーニン主義」とは、政策の主張ではなく、もっと基的な態度を指している。「ファシズム」という言葉が今では、思考を放棄した集団主義的な情熱を指すようなものだ。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「私のいう「マルクス・レーニン主義」や「レーニン主義」とは、政策の主張ではなく、もっと基本的な態度を指している」「国家や社会への没入、教条的・観念的な正義感、中庸の感覚の欠如、そして、ユーモアの欠如」
  • 中里一日記 2001年4月

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    ソ連についての記述が面白い日記
  • サンクトペテルブルクを旅した頃(1) - 渓内謙と小室直樹の明暗 | 世に倦む日日

    サンクトペテルブルクには一度だけ行ったことがある。もうずっと昔の話で、ソ連が崩壊する前のペレストロイカの頃であり、町の名前もレニングラードと呼ばれていた時代だった。私がこれまで実際に地面を踏んだ場所としては、アラスカのアンカレッジに次いで二番目に緯度の高い地点の経験になる。昔は日から欧州に飛ぶ航空機はソ連領の上空を飛行することができず、まず迂回してアンカレッジに立ち寄り、そこから北極海をクロスして欧州の空へ入って行った。思い出すと懐かしいが、トランジットで降りたアンカレッジ空港のロビーには日語が堪能な原住民(いわゆるエスキモー)のおばちゃんたちが待っていて、「はい、免税ブランデー」「はい、マカデミアンチョコ」と元気よくお土産品を売り捌いていた。あれは復路便の機内の貨物に入れてくれたのだろうか。アラスカは寒かったが、おばちゃんたちを見ると外国に来た感じがしなかった。おばちゃんたちはどうな

    サンクトペテルブルクを旅した頃(1) - 渓内謙と小室直樹の明暗 | 世に倦む日日
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    そういう「予言」は小室直樹のような立場の人には「明暗」に関わるかも。そして確かに小室ばかりがソ連崩壊の「予言」で絶賛されるのは不思議だな
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
  • コラム別に読む : ぼおるぺん古事記 [作]こうの史代 - 南信長(マンガ解説者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■豊潤なイメージ、まさに神業 巻頭の数頁(ページ)に、まず圧倒される。和綴(わと)じを模した綴じ込(こ)みに古事記の原文が細かい手書き文字でビッシリ。その気の遠くなるような作業量と、そこに込められた熱量に軽いめまいを感じながら、目次を挟んで始まる編冒頭にまた鳥肌。無秩序な混沌(こんとん)から天地が開かれるさまが、ボールペンによる無数の線で見事に可視化されているのだ。 そこから国造り、黄泉(よみ)の国、天の岩戸、ヤマタノオロチ退治までをマンガ化。といっても、現代口語でわかりやすく語るものではない。物語の進行もト書きやセリフもすべて原文のままなのだ(ただし表記は漢字かな交じりで注釈もある)。 大胆かつ実験的だが、難解ではない。精読しようとすると確かに少々疲れるものの、ざっくり読むだけでも内容は十分伝わってくるし、日神話の断片的な知識が頭の中でつながっていくのは快感ですらある。 魅力の源泉は

    コラム別に読む : ぼおるぺん古事記 [作]こうの史代 - 南信長(マンガ解説者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「物語の進行もト書きやセリフもすべて原文のままなのだ」ゴイスー/「魅力の源泉は、やはり絵だ。原文を忠実にビジュアル化しつつ、豊潤なイメージとユーモアに満ちて飽きさせない」
  • コラム別に読む : 大相撲新世紀 2005-2011 [著]坪内祐三 - 青木るえか | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「いずれ白鵬は日本の総理になるのではないか」白鵬脅威論w/「なんである種の物書きって編集者とのつきあいを嬉し煩わしそうに書くかね」「露鵬と白露山のことや、愛すべき幕下力士たちのことだけ書いててくれてた
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    3,4年前に出てた話だが、なぜ今頃/手打ちがあったという話も前に出てたが、実際のところどうなのかね
  • 今週のおすすめ - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    今週のおすすめ - 毎日新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
  • サンデー時評:「勘働き」が乏しいのではないか- 毎日jp(毎日新聞)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    鬼平の話から、東電OL事件とオウム高橋逮捕について、警察が科学捜査に頼りすぎて「とぎすまされた職人の勘が薄れている」のでは、と支離滅裂な議論を展開する岩見。いつもよりはマシだがやはり老害である
  • これが言いたい:消費税の地方税化論は重要な問題提起=慶大法学部教授・片山善博- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇住民税柱に税源の拡充を 消費税引き上げをめぐり侃々諤々(かんかんがくがく)の議論がある中で、大阪市の橋下徹市長などから、消費税をすべて地方税にすべきだとの主張がなされている。野田佳彦首相や財務省にとっては「荒唐無稽(むけい)」なことなのだろうが、重要な論点を含む問題提起ではある。 教育や福祉などの多くは自治体が担っている。このため、毎年度20兆円を超える財源が国から地方へ国庫補助金などとして交付される。 ならば、国民が国に税を納め、それを国から地方に配分するというまどろっこしい仕組みをやめ、国民が自治体に地方税として直接納付する方式に改めるべきだという議論が以前からある。国から地方への税源移譲である。 国税から地方税に移譲するのにふさわしい税にはいくつかの条件がある。税源が大都市などに極端に偏っていないこと。税収が安定し景気の変動などを受けにくいこと。できるだけ老若男女で負担しあえるもの

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    地方消費税は国税の一部が配分されるもので、自治体が税率を決めて徴収する税ではない。自治体が消費税制を引き受けるだけの力量はない。地方税の基軸とするなら、所得税の一部を住民税に委譲するほうが現実的、と
  • 違法ダウンロードの罰則化法案成立 ユーチューブやニコ動は大丈夫なのか - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000008-jct-sci ユーチューブやニコニコ動画では、動画を一時ファイルとして保存して再生するプログレッシブダウンロードの方式が採られているため、「アクセス出来ない様にしないと我が家でも逮捕者出ちゃう」といった疑問さえ上がった。 なお、ユーチューブなどのプログレッシブダウンロードやストリーミングについては、「2年前の法改正時と同じで、視聴するだけなら違法には当たりません」と説明する。ただ、一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法になるという。 罰則がないと実効性が伴いませんので 上記のようなプログレッシブダウンロード等が、処罰の対象となる違法ダウンロードにあたらない、というのは、文化庁が言っているだけで、裁判所がそのように判断しているわけではありませんから、

    違法ダウンロードの罰則化法案成立 ユーチューブやニコ動は大丈夫なのか - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    裁判所の判断が待たれる(酷
  • 美味しんぼの海原雄山の屑エピソード教えて下さい! : VIPPER速報

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「作者の屑エピソードばかりやないかwwwww」カリーは本人も漫画になるレベル/初期雄山がクズなのは山岡と疎遠だったからで、その後ちょくちょく顔あわせるようになって落ち着きを取り戻した…と解釈している
  • 原「清武さんへ」 : 日刊やきう速報

    清武さんへ 巨人軍の選手、OB、関係者を傷つける報道が相次いでいます。たくさんの暴露が行われ、巨人軍関係者を混乱させ、選手、OBを苦しませています。私は監督という立場で心を痛めてきました。 こんなことがなぜ続くのか。清武さんのほかに、いったいだれがいるのか。 今回は、私のことで良かったと思っています。 巨人軍の低迷期に清武さんと会い、同じ釜の飯をい、同じ目的に向かって、悔しい時も、うれしい時も気で涙を流してきました。ファンに愛され、強くある巨人軍をめざし、リーグ3連覇、日一も成し遂げました。 巨人軍を育て、守り、築いてきた偉大な先輩方がたくさんいられます。未来へ夢をつなぎ、巨人軍の八手を願っている方もたくさんいられます。清武さんもその一人だと信じます。 巨人軍の一員だったことを誇りとして、これからを歩んでください。 まだ間に合います。 原辰徳 http://www.daily.co.

    原「清武さんへ」 : 日刊やきう速報
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    例の手紙の改変/ばんてふ、小松、そしてHMRN
  • 長渕剛の次男・蓮、レーサーデビュー!18歳「夢はF1」:芸能:スポーツ報知

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    蓮君は18歳。年齢的には少し遅い?/Formula Pilota China:優秀者にはフェラーリのドライバー育成プログラムへの参加資格が得られ、F3参戦の道が開ける。イタリアの「フォーミュラ・アバルト」のアジアシリーズ
  • フォーミュラ・ピロータ・チャイナ・シリーズのご案内 | Gold Wolf Racing Team

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    昨年度の案内だけど一応。確かに新人のためのシリーズ。最優等の成績を残したドライバーにはフェラーリ・アカデミーに入るチャンスが
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    「間見谷さんは間宮林蔵とアイヌ民族の女性との間に生まれた娘の子孫。長年、間宮林蔵に直系の子孫はいないとされていたが、昨年、郷土史研究家の調査で子孫と確認された」
  • 清武氏あて原監督コメント改変コピペまとめ:非常識@なんJ

    清武氏あて原監督コメント改変コピペまとめ 2012年06月20日20:05 コメント( 30 ) 野球雑談 元ネタ:http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/06/20/0005149968.shtml 俺達「西口さんへ」 1 :風吹けば名無し :2012/06/20(水) 16:26:54.71 ID:IWA/RkYi 西口さんへ 俺達の能力、投球、防御率を中傷する発言が相次いでいます。たまにはリリーフが成功し、 西武に勝ちをもたらし、ファン、首脳陣を喜ばせています。私は俺達という立場で心を痛めてきました。 こんなことがなぜ続くのか。俺達のほかに、いったいだれがリリーフするのか。 今回は、私のことで良かったと思っています。 西武の投壊期に西武に入団し、同じ釜の飯をい、西武の勝利に向かって、悔しい時も、 うれしい時も気で球を投げてきました

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    安心の西口と俺達率
  • 橋下氏の政治的志向のひとつの参考になるもの - 常夏島日記

    橋下氏は、いろいろな意味で人気者だなぁと思ったのは、昨日のエントリのような殴り書きに近い内容でも、この常夏島日記のようなマイナーブログではありえないアクセス数とブックマーク数をいただいてしまうことにあります。 では、ということで、昨日のエントリに絡んで、ちょっと思ったことを書きます。証拠とか根拠とかは全然ない感想文みたいなものですから、そういうものとしてお読みいただければ幸甚。 中之島図書館の写真と場所を見て、10年近く前に訪問したとある町のことを思い出したのですね。その街は、シンガポール。シンガポールの中心部を川が流れているのですが、その川のほとりの、ブリティッシュコロニアル風の建物に、とってつけたような文明博物館と、おしゃれなアジアンエスニックレストラン(カフェ風)がありました。たぶん、橋下氏の構想が、そのまままっすぐ進んだらこうなるんだろうなって感じの建物です。 観光客としては、旧イ

    橋下氏の政治的志向のひとつの参考になるもの - 常夏島日記
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    シンガポールと大阪
  • 疑う、ということ~「よかった、ミサイルを2発くらって肉片にされた女子高生はいなかったんだ」(?)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    疑う、ということ~「よかった、ミサイルを2発くらって肉片にされた女子高生はいなかったんだ」(?)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/06/21
    あの記事に反応したのは「女子高生」に釣られた人たちっていう扱いになってるのかな?/「「ドローン戦争」の深刻さは、「殺人機械にいきなり肉片にされた女子高生」が実際にいようといまいと、変わらない」ですね