タグ

Toolに関するcoceloのブックマーク (20)

  • gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH

    メモやちょっとしたスクリプトなどをペーストするとgitのリポジトリとして管理してくれるgistというサービスがあります。そのgistにコマンドラインから投稿するツールがあって、それは前に少し紹介したんですが、それをもうちょっと便利にしたものを作りました。 swdyh's gisty at master ― GitHub http://github.com/swdyh/gisty/tree/master gistコマンドとの違いはこんな感じです。 ポストするときにファイルを指定。ファイル名、拡張子つきでアップされる。 ポスト時に複数ファイルを指定できる。 ポスト後、ブラウザで開く。(Macのみ) ポスト後、ローカルにcloneする。 過去のgistにアップしたのを全部のclone、またはpullする機能 gistyを使うと簡単にファイル名と拡張子つきでポストできて、そのままローカルにclon

    gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH
  • ファイルの関連付けを簡単編集できる『Default Programs Editor』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:たとえば「docという拡張子のファイルをダブルクリックするとWordが起動する」というようなファイルの関連付けや、自動再生の設定、それにファイルの表示アイコンまで簡単に編集できるのが、この『Default Programs Editor』というフリーソフトです。 デフォルトのメディアプレーヤーを変更したいなーなどという時に、スマートなインターフェースをさくさくっと編集できるうえ、ファイルの種類によっては右クリック時のコンテキストメニューの表示内容や、ディスクリプション、ファイルの表示アイコンの編集も可能です。 編集が終わったら、この変更は.regファイルの形式で保存できるので、ほかのパソコンにエクスポートすることができます。 パワフルかつ使いやすいソフトだから、Windowsにそれこそ「デフォルト」で入っていればいいのに、とも思います。 『Default Program

    ファイルの関連付けを簡単編集できる『Default Programs Editor』 | ライフハッカー・ジャパン
  • ZIP/RAR/LZH/ISOなどあらゆるファイルの解凍・圧縮が一発でできるようになるフリーソフト「Explzh」

    ファイルのダブルクリックによる一発解凍やドラッグ&ドロップからの解凍&圧縮、パスワードをかけたZIPファイルの作成や壊れたZIPファイルの修復、ISOなど仮想ディスクイメージをマウントせずに中のファイルだけ抽出、Office 2007 文書のさらなる圧縮、Mac OS Xで作成されWindowsで解凍するとファイル名が文字化けする圧縮ファイルを文字化けせずに解凍できるUTF-8-MAC対応機能、Unicodeファイル名を文字化けせずに圧縮・解凍する機能、4GBのファイルサイズの壁を超えた圧縮・解凍などなど、解凍と圧縮についてできないことはないぐらい超多機能&高機能なフリーソフトがこの「Explzh」(正式名称「Explorer LZH (エクスプローラエルゼットエッチ)」)です。 Windows 7/Vista/XP/ME/98/2003/2000/NT4.0および64ビット版のWindo

    ZIP/RAR/LZH/ISOなどあらゆるファイルの解凍・圧縮が一発でできるようになるフリーソフト「Explzh」
  • 複数の形式に対応したファイルパスコピー·Copy Path Shell Extension MOONGIFT

    Copy Path Shell ExtensionはWindows向けのフリーウェア。パソコンを使っていてファイルのパスを人に教えたいと思うときはよくある。また、設定ファイルなどにファイルのパスを書くときに簡単に指定できると便利だ。だがWindowsでファイルのパスをコピーするというのは意外と面倒だ。 コンテクストメニューでパスをコピー その時にぴったり役立つのがCopy Path Shell Extensionだ。Copy Path Shell Extensionをインストールするとコンテクストメニュー(右クリックメニュー)にCopy Pathという項目が追加される。これを選ぶとファイルのパスが幾つかのパターンでリストアップされる。 後はそこから選べばクリップボードにコピーされる。ディレクトリまで、ファイル名まで含む、ファイル名のみ、コンピュータ名を含んだパスといった具合に複数のパターン

    複数の形式に対応したファイルパスコピー·Copy Path Shell Extension MOONGIFT
  • フリーソフト活用術~備忘録~ Process Explorer

    備忘録。 一言で言えば、備忘録なんだけど、他の人がこの備忘録を見て 活用してくれたらうれしいと思っております。 僕自身も他の人の備忘録を見て色々参考にしていますしね Process Explorerを使ってみる。 結構メモリ使用量とか気になる人なんで、タスクマネージャの代わりに使ってます。 じゃー。とりあえず設定方法でも書いてみます。 Process Explorer v11.04 2008年2月6日の情報です。 DLして解凍して、日語化します。 このまま使っても使えるっちゃー使えますが、 私メインのプロセス毎のメモリ使用量が表示されていないので 設定をして、表示させます。 メニューの表示(V)→表示項目の選択(S) すると、表示する項目が色々選べます。 URL http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20051022 さんのを基的にベースとして設定していきます。

  • HTAのエディターもどき その2 - Domo-Domo

    HTAのエディターもどきにブックマークしてくれた人がいたので、その2を公開してみます。 使い方は前作とほぼ一緒です。 新たに加えた機能は regボタンを押すと正規表現で置換する画面に切り替わります。 JavaScriptの要領で、検索文字の入力欄は'検索文字/igm'として下さい。 srcボタンで上画面がbody部分の内容に切り替わります。 Ctrl+@ でスクリプト編集エリアで選択された文字列の'\'が'\\'に。 headボタンで作成するファイル名とhead内容の画面に。 HTA zipファイルDLページ IEバージョン body内にあるselectタグ内に <select id=list-file> <!-- 記述する部分 --> <option value="ファイルのパス">タイトル名</option> <option value="ファイルのパス">タイトル名</option>

    HTAのエディターもどき その2 - Domo-Domo
  • 第22回 ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ

    第22回 ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ:“PC仕事”を速くする(1/3 ページ) Dropboxに出会ったとき、夢のようなサービスだと思ったわけだが、ZumoDriveはさらにその上を行くかもしれない。一見ローカルのファイルだが、ファイルが必要になったときに初めてネットからダウンロードして使う――という使い方を実現している。 これまでオンラインの同期環境を探ってきた中で、Dropboxは素晴らしい解決策となった……。ということを書いてきた。ところがここにきて、Dropboxに勝るとも劣らないクラウドストレージ(オンラインストレージ)であるZumoDriveが登場した。 β版の使用感を解説しつつ、Dropboxとの違い、メリット・デメリットを考えてみようと思う。なおZumoDriveはクローズドβサービスだ。βユーザーからの紹介も現状できない。 →現

    第22回 ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ
  • 最近導入して生活が便利になった3つのWindowsアプリ - FutureInsight.info

    drikinさんのデスクトップ百景はとても読み応えがある特集でした。 デスクトップ百景 といっても、僕はWindowsユーザ(一時はUbuntuを使っていましたが就職したときにWindowsに戻しました)なので紹介されたソフトウェアは参考にならないのですが、最近導入してこれはなかなか良いなと思ったWindowsソフトウェアを3つほど紹介したいと思います。 Picasa 3に付属するPicasa フォトビューア 最近、見たソフトウエアで一番の出来と言えばPicasa 3かと思います。Picasa 3体の画像認識などが自然に統合されたUIもさることながらPicasa3で登場したPicasa版簡易型フォトビューアであるPicasa フォトビューアが非常に良い感じです。 What's happening to Picasa, Picasa Web Albums, and the Picasa W

    最近導入して生活が便利になった3つのWindowsアプリ - FutureInsight.info
  • ウェブデザイナーの作業を助ける12のオンラインツール

    カラースキームの作成、フォントの作成・選択、画像編集などウェブデザイナーの作業を助ける12のオンラインツールをSix Revisionsから紹介します。 12 Useful Web Tools for Designers

  • OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん

    OMakeすごい。OMakeはマジですごい。 OMakeはGNU makeの代替品みたいなものなんだけど、正直なところこのツールの強力さはGNU makeと比べると失礼なくらいすごい。これのおかげで、「コード修正→ビルド→デバッグ→コード修正→・・・」のループの、ビルドにあたる作業がほぼ消え去った。 ファイルの依存関係の解析がとにかくすごい。よくあるユースケースなんかの場合、最小限の手間でほぼ完璧に依存関係を網羅して、よしなにビルドしてくれる。 とりあえず、はやみずが実際に使ってみたケースを例にとってそのすごさの一端を紹介しようと思う。 case study 論より証拠ということで、自分が OMake を試しにつかってみたケースを紹介する。C言語でスタティックライブラリを作っていて、それに加えて簡単なテストプログラムを書いている。 /include/ 以下にヘッダファイルが全部ある /sr

    OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん
  • パス変換ツール

    ファイルパス名変換ツール 絶対パスと相対パスを相互変換するツールを開発しております。 ダウンロード: PathConvert.tar.gz GitHub 最近のニュース 2016/11/23 pathconvert ライブラリが FreeBSD のコア (libpathconv) に採用されました。 2006/7/11 bashスクリプト'abs2rel'はメインテナンスされておりませんので削除させていただきました。 2005/12/19 CライブラリのLGPL版を追加しました。 2005/8/9 Mac OS X でrel2abs が使われているようです。 2004/8/29 Makefileを一般的なものに置き換え、READMEのインストール手続きを書き換えました。 2004/2/9 関数 rel2abs() のバグを修正致しました。 2002/2/14 関数 abs2rel() が

  • 設定ファイルをまとめて管理するための補助スクリプト - babie, you're my home

    設定ファイルをまとめて管理するをさらに省力化。テスト中だけどリリース。つーか、作りっぱで干されてた。ソースは下。 $ ./mkmf.rb --help Usage: mkmf [options] --help print this message. --add VAL add new config file. --del VAL delete existed config file. --add と--del にはフルパスで指定する。target_files.txt に管理したいファイルのリストを書きこんでいる。手で追加・削除した時、Makefile を更新するには、オプションなしで実行する。 通常の流れはこんな感じか: $ ./mkmf.rb --add /etc/issue # 追加 $ vi etc/issue # 編集 $ sudo make # 更新 Subversion コマン

    設定ファイルをまとめて管理するための補助スクリプト - babie, you're my home
  • http://www.karashi.org/~poppen/d/20080310.html

  • ウノウラボ Unoh Labs: プロセスの監視を行う デーモン monit

    こんにちは satoです。 monitは プロセスの監視を行うデーモンです。 条件とそれに伴うアクションを指定することができます。 条件とは例えば以下のようなものがあります プロセスが起動していなかったら 特定のプロセスのメモリの使用量が あるサイズを超えたら 特定のプロセスのCPUの使用率が 50%を超えている状態が 10分続いたら 特定のポートに接続できなくなったら など アクションには以下のような物があります 起動、再起動する アラートメールを送信する ユーザスクリプトを実行する など これらを組み合わせて、プロセスの監視を行います。とくにユーザが作成したプログラムの監視などに効果を発揮します。インストールは RedHat系なら yum install monit で入ります。(CentOSや商用のRedHatはrpmforgeをリポジトリとして追加する必要があります) 主な設定ファ

  • ActivePerlの開発元、ActiveState製エディタがオープンソース化·ActiveState Komodo Edit MOONGIFT

    プログラマにとって、エディタは生産性に大きく関わる重要な要素だ。Windows向けのキーバインドのエディタを使っていても良いが、サーバにつないで修正を行おうと思うとviやEmacsなどでキーバインドが慣れない、なんてこともある。 特にviやEmacsが良い、という訳ではないがマルチプラットフォームで動作するエディタを選ぶのは大事だと思う。そこでこれを試してみてはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはActiveState Komodo Edit、ActiveState社製のプログラマ向けエディタだ。 ActiveState Komodo Editは元々シェアウェアだったようだが、最近オープンソース化された。ActivePerlの開発もとだけあって、相当に優秀なソフトウェアだ。WindowsMac OSXLinux版が提供されている。 各種言語(Perl/PHP/Ru

    ActivePerlの開発元、ActiveState製エディタがオープンソース化·ActiveState Komodo Edit MOONGIFT
  • http://home.ns01.info/circle/ApacheLogViewer/download.html

  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    cocelo
    cocelo 2006/07/19
  • Drk7jp

    5,6年前に一度訪れたことがあった地粉屋手打ちうどん「駕籠休み」。記憶も曖昧になってきたこともあり、天気の良かった5月末のある日、散歩がてら大宮駅から徒歩でべに行ってみました。口コミでも、うどんの太さとコシの強さ、そして出汁の濃厚さが特に評価されていますが、並盛400gをぺろりと平らげてしまいました。地粉と水にこだわり、手打ちならではの歯ごたえと風味豊かなうどんが楽しめるこの店は、一度訪れる価値ありの名店です。 奥さんのWindows PCは購入から7年を経過しており、使うたびに遅くて遅くて使い物にならないと不満を申しておるので、Windows PC を新調することにしました。今後5年ほどは使い続けられるように、数日いろいろ悩んだ結果、Dell XPS 13 9315という機種を購入してみました。公私ともにDELLPCを買うことが多いですが、どう考えてもコスパ最強です。

  • p2 - PHPでつくった2ch Viewer

    クライアント/サーバ アプリケーション Webブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。 Mac OS X、UNIX、LinuxWindows などで動くマルチプラットフォーム設計。ソース公開しています。 ※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。 rep2のダウンロード (2015/01/17 version 1.8.104 zip圧縮 1,697KB) ※rep2は、現在配布されているp2の名前です。 SourceForgeのプロジェクトページ Subversion、開発者用メーリングリストがあります。 p2機能拡張パック by rskさん。画像キャッシュ機能などが付いて多機能になっています。 2chでのp2関連スレッド p2Wiki(複数参加型 p2ドキュメント

  • 全タブのタイトルとURLをリンク形式でクリップボードにコピー

    Sleipnir用スクリプトとはSleipnirを外部から操作し、来の機能を自動で実行したり、 体には備わっていない機能を実行するものです。 スクリプトを使用する前の準備 メニューを ツール/Sleipnir オプション/クライアント/全般 と辿り、[スクリプトによるクライアントの操作を許可する]にチェックを入れ、Sleipnirを再起動。 cubic9.com製スクリプトについて 各スクリプトは圧縮されています。解凍してから使用して下さい。 各スクリプトの詳細はファイルを右クリック→編集でご確認下さい。 各スクリプトの導入は、メニューを スクリプト/スクリプトの整理 と辿り表示されたフォルダにファイルを移動することで行います。 フレームを使用している一部のページでは上手く動作しないことがあります。 そのときは Sleipnir用IE拡張メニュー フレームを新規タブで開く を使いフレー

    cocelo
    cocelo 2006/06/17
    Sleipnir はてなブックマークスクリプト
  • 1